現在、某HMで建築中です
窓周りを検討中なのですが、HMのショウルームにて選んだカーテン、シェード、ロールスクリーン、値引きなど含めて35万円(レール等の費用込みです)になりました。
これが、高いのか安いのか、値段もピンきりで基準がなくよくわかりません。
それぞれのお宅の窓の大きさ、数で全然違うことは、重々承知なのですが、いったい皆さんがいくらかけているのか、参考までに教えて頂けたらと思います。
ちなみに、150X220の掃き出し窓三ヶ所、 240X220の掃き出し窓一ヶ所、 60X130の腰窓六ヶ所です。全てレース付き。
[スレ作成日時]2011-08-20 15:26:08
カーテン費用はいくらかけました?
21:
匿名さん
[2012-05-02 18:19:29]
|
22:
匿名さん
[2012-05-02 19:06:36]
うちは家具が先に決まったので、それに合わせてコーディネートしてもらいました。
サンプルにもらった布を持ち歩いて、似た感じになるように既製品で安くあげようと思った盧ですが、比べてしまうとオーダーの方が気に入ってしまい、30万コースになってしまいました。 でも仕上がりが楽しみです。 |
23:
入居済み住民さん
[2012-05-02 21:41:21]
延床40坪で100万円かかったけど・・・。
それより衣替え風に何度も買い替えた方がよかったかなあ。難しい・・・。 |
24:
匿名
[2012-05-02 22:27:02]
こだわると1窓15万位になりそう
どうしても2500天吊りしたいのでしょうが無い |
25:
さる
[2013-08-29 21:26:47]
21
なぜインパクトがダメ? 電ドラよりインパクトやろ(笑) |
26:
匿名
[2013-08-30 00:12:43]
|
27:
匿名さん
[2013-08-30 00:31:05]
25、26
その通りなんだけど、電ドラでもトルク次第で可能だよ まぁ普通ならインパクトだけど、初心者が簡単って言葉にのせられてDIYする場合にインパクト使えないよ 21はそれを加味して電ドラ推してるんでない? |
28:
匿名さん
[2013-08-30 00:47:40]
初心者はインパクトなんか使わずに、ちゃんとガイドホール開けてから
慎重に電動ドライバーでビスを締めていった方がいいよ。 インパクトでしか入っていかないような硬い部材は、ガイドホール開けないと ズレたり、ヒビ割れたりすることもあるわけだし。 |
インパクトドライバはイカンでしょ。
出来れば数千円クラスでもいいから「電動ドライバー」ね。