part4をたてました。
引き続きザ・宝塚タワーについての情報交換をしましょう。
物件を検討中の方やご契約済、そしてご近所の方など、
色々と意見を交換したいと思っています。
よりよい環境を育む為に。
施工会社:株式会社大林組
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社
[スレ作成日時]2011-08-20 13:49:28
ザ・宝塚タワーってどうですか?Part4
561:
匿名
[2011-11-18 23:37:58]
|
||
562:
匿名
[2011-11-18 23:38:20]
でも外観は圧倒的にジオの方が綺麗ですよ。内部はリフォームでどうとでもなる。
|
||
563:
匿名
[2011-11-18 23:40:35]
駅遠は、どうとでもならないよ。
|
||
564:
匿名
[2011-11-18 23:42:43]
線路の騒音は、どうとでもならいよ。
|
||
565:
匿名
[2011-11-18 23:43:06]
タイルもないマンションだから安いのか
|
||
566:
匿名
[2011-11-18 23:44:27]
駅遠をとるか?線路の騒音をとるか?さぁ~どっち?
|
||
567:
匿名
[2011-11-18 23:44:29]
|
||
568:
匿名
[2011-11-18 23:46:10]
ジオの最寄り、確か清荒神だよ。
てかタイルのないマンションってどうゆこと? |
||
569:
山手住民
[2011-11-18 23:46:24]
駅近でも川沿いマンションはいらんなぁ。
|
||
570:
匿名
[2011-11-18 23:47:30]
宝塚で一番交通量多くて渋滞ワースト1の176号線バイパスの排気ガスもどうとでもならないよ。
|
||
|
||
571:
ご近所さん
[2011-11-18 23:47:36]
どこからもツマハジキ(笑)
|
||
572:
匿名
[2011-11-18 23:48:41]
阪急使わないでほしいな。
|
||
573:
匿名
[2011-11-18 23:49:01]
駅近、川沿い、線路沿い…
どうとでもならないよ。 |
||
574:
匿名
[2011-11-18 23:49:52]
川沿いでも水没地域じゃないよ。
水没地域は、たしか対岸。 防災マップ見てみたら? |
||
575:
匿名
[2011-11-18 23:51:47]
駅からの連絡橋って取ったまんま、新たにつけてくれないの?
|
||
576:
匿名
[2011-11-18 23:52:11]
でも川沿い=軟弱地盤。
|
||
577:
匿名
[2011-11-18 23:53:26]
駅遠、水没地域、大量在庫…どうとでもならないよ。
|
||
578:
匿名
[2011-11-18 23:53:40]
やっとスッキリ!
連絡橋は二度といらんね! 鳩がフンして不愉快だった~! |
||
579:
山手住民
[2011-11-18 23:54:46]
川沿いは目糞鼻糞だよ。
|
||
580:
匿名
[2011-11-18 23:55:20]
駅直結じゃなくなるってこと?
このマンション… |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スーパーあんまいし車渋滞するし…
電車の音を我慢するメリットあるのかな?
てか線路近っ!