照明器具について
2:
匿名さん
[2001-11-06 12:24:00]
依然住んでいた家から持っていって、しばらくしてから秋葉原で購入しました。
|
3:
yokushiruhito
[2001-11-06 13:14:00]
オプション販売は「ヤマギワ」のような高級品ばかりだし、値引きも
ほとんどしません。しかし、照明は内装のなかで大切な部分です。 安物を購入すると後で後悔することになります。リビングダイニング ぐらいは高級品を買いましょう。今は、普及品かぎらず、高級品も 約4割引きぐらいは当たり前ですので、インターネットとか大塚家具 とか秋葉原に行って購入することをおすすめします。 ただし、カタログと実物は違うため、照明器具のショールームに 行って相談することが必要です。例えば、 http://www.koizumi.co.jp/akari_koza/showroom.html (koizumi) とか...。 P.S. なぜか、「ヤマギワ」に関してはオプション販売の方が安いです。 |
4:
くにお
[2001-11-08 10:35:00]
照明って悩みますよね。色も、消費電力とかも・・・。
私の場合ですが、サートー○○とかでカタログみせてもらって購入しました まとめて買うとかなり安くしてくれますよ。お店には各メーカーのカタログがあるので知らない人が多いけどかなりお買い得な価格です。 まあ、実物が見れない点は−かもしれないけど・・・。 |
5:
ゴリ
[2001-11-18 21:40:00]
レールを置いてスポットライトをたくさん置きたいので
オプションは買いませんでしたよ。 照明器具は緒方家電店か東急ハンズで買います。 高級照明って年寄りくさい気がする。 |
6:
のんべい
[2001-11-20 21:43:00]
値段が高いといっても・・・自動車を買い替えるよりは安いのでは無いかと
深刻に考え無いでも”飽きたら買い換える”で良いのでは、私はそうしてます。 最近は不要品はヤフオクで処分という方法も有り! |
7:
ゆゆ
[2002-03-14 12:36:00]
よくカフェなどにある、ファンつきの照明ってどうでしょうか。
知人でリビングにつけているお宅があって、私も、かわいいし、 空調効果もありそうだし、ゆるやかな風が室内を循環してるのも、 気持ちがよいかと思って惹かれています。 ファンについた埃などのお掃除が大変そう、という意見もありますが・・・。 |
8:
うりうり
[2002-06-19 01:56:00]
LDだけは、はりこみました〜\(^o^)/
他の部屋は前の家から持ってきたものを使用しています。 ただ購入前に、カタログや難波(大阪在住です)の電気屋さんや、 松下のショールームを見て決めて、 HP 「サフランスペーストータリア」 http://www.safuran.co.jp/ で購入しました。 ここは、色々なメーカーの照明器具が45〜50%引きです。 送料も会社もちです。 新築の家なのでまだ住んでいないから、 配達を日にち&時間指定をメールで注文時にお願いすると、 快くOKして下さいました。(見積もりもしてもらえます) ただ、カタログや画面上だけでは、実物とは印象が違ってくるので、 商品は実物を見て決めたほうがいいと思います。 私も、最初カタログで見ていいな・・・と思っていた物が、実際に見てみるとイマイチで、 カタログでは、全然チェックしていなかった物が、実際見てみると とても素敵で、購入しました。今はとっても満足しています。 |
9:
匿名さん
[2002-06-19 11:31:00]
天井が高いなら、シーリングファンは、いいですよ。
でも、天井が低いと、圧迫感があって、お勧めできません。 |
10:
Toshi
[2002-06-20 16:30:00]
照明(だけではないですが)はやはりちょっとこだわりたいですよね。
ウチは天井高が2.45mとあまり高くないので、基本的にはシーリング ライトで広さを稼ぎました。ただ、安直にシンプルなデザインを選ぶ と、ちょっと寂しいカンジがするので、少し変化のあるデザインのもの が良いなと思いました。あと、ダイニングテーブルの上は最初ペン ダントを検討していたのですが、テーブルの場所もまだ動きそうだっ たのと、やはり釣り下げると圧迫感が出そうだったので、レールを 付けて、何灯かスポットライトを付けました。釣り下げ位置の制約も ないですし、蛍光灯じゃない灯かりが入る事で変化も出て悪くないで す。 オプション販売もそんなにバカ高い訳ではありませんでしたが、結局 普通のシーリングライト(全室調光リモコン付)は家電量販店とヤマギ ワ、レールとスポットはヤマギワで買いました。 |
11:
匿名さん
[2002-06-20 19:56:00]
照明をオプションで買うなんてよほどお金持ちな方か、
地方の方で近くに安い量販店がない方くらいじゃないでしょうか。 |
|
12:
匿名さん
[2002-07-09 07:00:00]
レールを付けてスポットを置くのかっこいいですよね。
わたしも、そうしたいと思っているのですがレールを設置するのって、 どうやるのか分からないのですが、簡単なのでしょうか? お店の人に聞けば教えてもらえるのかな? |
13:
Toshi
[2002-07-09 10:03:00]
>12さん
自分が買ったのとは違うデザインですが、例えばこんなものを使えば 引掛ローゼットに簡単につけることができますよ。 http://www.rakuten.co.jp/terukuni/394119/394971/ 自分の選んだものはデザイン的にはかなり良いと思っているのですが、 リモコン調光機能付きはかなり羨ましいです。 |
14:
匿名さん
[2002-07-20 23:44:00]
アジア製品の輸入品を販売しているホームページを一度見てください。
国産の1/10くらいの価格で買えてしまいます。 もちろん,メーカ保障期待できず,丸形蛍光灯のみ対応, インバータなしですが・・・。 あと,手書き?と思うような絵柄付きが多いです。 国産の安物(2から3万円)を購入するなら, こちらの方が良いかもと思っています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報