住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス加賀」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀上
  6. シティテラス加賀
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-01-04 20:17:39
 

成増、大山、志村、蓮根、板橋本町に常盤台…。ここ最近板橋区内で活発な供給を続けるすみふ最新作。いかがなものでしょう。


<全体概要>
所在地:東京都板橋区加賀1-3356-64他
交通:都営三田線板橋区役所前駅徒歩9分、埼京線十条駅徒歩14分
総戸数:385戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:54~84平米
入居:2013年6月下旬予定

売主:住友不動産
施工会社:西松建設


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2011-08-19 21:51:33

現在の物件
シティテラス加賀
シティテラス加賀  [【先着順】]
シティテラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩9分
総戸数: 385戸

シティテラス加賀

621: 匿名さん 
[2012-10-18 02:37:08]
そんな事ないよ。
622: 申込予定さん 
[2012-10-18 18:15:10]
9分は遠いとも言えるし、ほどいいね。帰りが下りなのが救い
623: 匿名さん 
[2012-10-18 19:17:38]
都会人の感覚では徒歩9分は遠いんですか?
624: 匿名さん 
[2012-10-18 20:37:25]
五分以上は遠いです。
625: 匿名 
[2012-10-18 20:37:51]
都内のマンション選びだと、一般には6,7分がひとつの境目になるかと。
10分となると、それだけで検討から外す人が増えてくるので、中古売却時の
価格に影響でてくると思います。
8,9は微妙ですね。私なら、割安感があるか、設備がよそより良いか、
あとその8,9分の道のりの魅力が検討材料になります。
まあ基本は、買って住む自分がいいならいいんですよ、当たり前ですが。
626: 匿名 
[2012-10-18 23:04:56]
フラット9分と半分登りの9分は違うと思う。
627: 購入検討中さん 
[2012-10-18 23:07:17]

先週現地に行って来ましたが、一番近くのコンビニ(ファミリーマート)が無くなっていました。
今は貸店舗の広告のみ・・・すごーく残念です。
あの後に何が出来るのでしょうか?体育館の前だし、やはりコンビニが必要ですね。
広さからは、スーパーには小さい様です。
ここの存在が気になりましたが、どなたか情報が有ったら教えて下さい。
628: 物件比較中さん 
[2012-10-19 00:20:44]
これまでのスレを読むと、坂あり、川沿いの揺れやすい低地、約10分、南向きわずか、隣にいつ売れるかわからない雑然とした事業所、団地化、価格も強気の設定となれば、二の足を踏みます。
629: 匿名さん 
[2012-10-19 22:54:57]
都会人の感覚では、

10分も歩いたら隣の駅の圏内、つまり最寄り駅が変わってしまう。

といったところですね。
630: サラリーマンさん 
[2012-10-21 09:11:05]
>627 その次に近いコンビニはセブンですかね、歩いて5分少々だと思うけど部屋着で行くには気が引ける距離かな。。

ニーズがあると思うんでファミマが無くなった場所にまた違う食品系の店舗が入ってくれればそれで良しですけど、もし違った場合に多少不便になるかなあ。。

といってもライフも近いんですけどね、24時間ではないということだけでしょうか。
631: 物件比較中さん 
[2012-10-21 12:49:10]
ファミマは50mほど南に行った100円ローソンに負けちゃったんですよ。
セブンイレブンよりローソンのほうが近いです。
632: 物件比較中さん 
[2012-10-22 21:31:15]
戸数が多すぎて、団地のような印象を受けます。
この土地で、今の価格なら、もう少し戸数を少なして、構造を充実してほしかった。
633: 物件比較中さん 
[2012-10-22 22:19:10]
住友の得意な長期在庫は必至ですね。
634: 物件比較中さん 
[2012-10-22 22:29:47]
ここは、戸数が多いだけに、在庫も多くなりそう。
635: 購入検討中さん 
[2012-10-23 00:56:52]
ここに中傷やネガティブな書き込みばかるしている人は、今一体どんなとこに住んで将来どんな素晴らしいとこに住む人達なんでしょう。マンション選びは、主観的なもので自分の足で、自分の尺度で最終判断すればいいんじゃないですか、100点はあり得ないし。検討している人に有意義な情報を提供するのが、この掲示板のはず。真剣に検討していない暇な愉快犯は退場したら?スミフがどうのなんてどうでもいいです、うざいだけですね。
636: 匿名さん 
[2012-10-23 07:36:03]
実際に住んだ後も分譲中の垂れ幕があるのは嫌じゃないのかな?気になる人には有意義な情報だと思いますけど。
637: 匿名さん 
[2012-10-23 08:01:40]
632さん、もっと詳しく教えてください!
638: 物件比較中さん 
[2012-10-23 09:02:27]
東南向きと最上階は完成してから売る、って聞きました。
どっちにしろ入居しても垂れ幕はかかるんだから、どうでもいいです。
639: 購入検討中さん 
[2012-10-23 10:52:09]
636
なんで実際に住んだ後に別の部屋が販売中なのが嫌なのかな?
その心理が理解できないので説明求む。

乗ってる自動車がディーラーで販売していたら嫌ですか?
着ている洋服が販売中だったら嫌ですか?
並んで買ったiphoneが未だに売っているのは嫌ですか?
640: 匿名さん 
[2012-10-23 11:08:54]
さすがに不人気物件のレッテル張られたら嫌だと思うのが通常だと思いますよ
ここは戸数も多いし多少なら残ってても仕方ないとは思いますが
売る時に不利になる可能性もありますし
不人気よりは人気物件の方が自尊心も満たされますしいいのでは?

ただここに限らずですが
ずっとネガってる人は異常だと自分も思います
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる