住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス加賀」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀上
  6. シティテラス加賀
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-01-04 20:17:39
 

成増、大山、志村、蓮根、板橋本町に常盤台…。ここ最近板橋区内で活発な供給を続けるすみふ最新作。いかがなものでしょう。


<全体概要>
所在地:東京都板橋区加賀1-3356-64他
交通:都営三田線板橋区役所前駅徒歩9分、埼京線十条駅徒歩14分
総戸数:385戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:54~84平米
入居:2013年6月下旬予定

売主:住友不動産
施工会社:西松建設


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2011-08-19 21:51:33

現在の物件
シティテラス加賀
シティテラス加賀  [【先着順】]
シティテラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩9分
総戸数: 385戸

シティテラス加賀

521: 板橋区民 
[2012-09-30 20:37:47]
板橋5中は人気ありません。加賀中はまあまあです。板橋区立で良い(人気のある)学校は地理的に板橋中央部あたりから北にあります。最も南でも志村1中です。他の良い中学校は中央から北部です。たぶん南の方の人は都心に出易いので私立志向が多いかも。
522: 匿名さん 
[2012-10-02 13:00:31]
学校の評判を気にする前に、このマンション自体の評判を気にしたほうがいいよ。
スミフお得意の「第1期即日完売」すら達成できなかったって、相当ヤバいんじゃない?
523: 匿名さん 
[2012-10-02 17:55:24]
「加賀」にブランド力はないってことが証明されましたね。
524: 購入検討中さん 
[2012-10-02 18:49:01]
第一期販売は終了しているから(完売?)第二期に移行した模様。
522さん、安心して下さいませ♪
525: 匿名さん 
[2012-10-02 19:49:21]
ポイントは即日完売かどうか、即日かどうか。
526: 契約済みさん 
[2012-10-02 20:53:37]
本来なら11月までお客さんため込んで即日完売の予定が、中層階は9月中に契約しないとカスタムオーダーが間に合わなくなるためやむなく小出しにした、というのが実態です。
おかげでうちは希望のプランに変更できました。
527: 匿名さん 
[2012-10-02 22:27:19]
即日完売が好きなら東雲あたりに住めばよろし
528: 匿名さん 
[2012-10-02 22:36:35]
東雲の〇村みたいな「即日完売御礼!!」?

売れたか検証のしようがないよね。。。

529: 物件比較中さん 
[2012-10-02 23:15:52]
駅から遠いし、将来の住みかえ売却は難しそう。
資産性も落ちるのが早いでしょう。
売り出したばかりなのに、オプションが間に合わなくなるとは。もう少し買い主側の立場に立ってもよいのでは。


530: 契約済みさん 
[2012-10-02 23:22:57]
まだ1年以上あるんで、ゆっくり売ったらいいんじゃないの。完成が近づいたらイメージ湧きやすいんで、そのときの売れ行きでこのマンションの人気がわかるのでは?
531: 物件比較中さん 
[2012-10-02 23:33:44]
契約した後も、駅からの距離、地盤といろいろ気になりそうなので、対象外にしました。
532: 契約済みさん 
[2012-10-02 23:51:18]
少子世帯減のこれからの御時世、マンションの資産価値を語ること自体ナンセンス、山手線内で首都圏の需要は飽和状態では?所有欲の対価として見合っていると思えれば自己の収入身の丈範囲内で買えば良いし、そうでなければ見送るべし。ただそれだけの話。どんなに人気のマンションでも、価値は下がるし、次から次へと新築は生まれます。住みたい場所か、を唯一の判断基準とすれば答えは出てくるのでは?
533: 物件比較中さん 
[2012-10-03 00:04:52]
契約したあとも、やはり他の方の意見が気になるようですね。
そう思っておられるのなら、気にしなければよいのでは。
現地に行ってきましたが、だらだらと下って行くのですね。
オプションも間に合わないのですかぁ。。
534: 匿名 
[2012-10-03 02:26:46]
>526
そんなの営業の売り文句だよ
カスタムオーダーが間に合わないって
何で中層階だけなの?
そもそも
535: 匿名 
[2012-10-03 02:28:42]
11月までお客さんため込んでって
たまらないから大丈夫
536: 契約済みさん 
[2012-10-03 06:58:00]
オプションは来年の注文です。
カスタムオーダーというのは水まわりの移動もできる無料の間取り変更です。
モデルルーム行かないと見せてくれませんが。
行かずに即日完売かどうか気にしているんですか?
検討者というより傍観者さんですね。
537: 匿名さん 
[2012-10-03 08:27:44]
つまり、それまでに第一期の募集を締め切るのは既定路線であり、本来は11月だったというのは苦しい言い訳ですよ。

9月までで締め切る予定だったのに、申し込みが想像以上に少なかったとは認めたくないのでしょうね。
538: 契約済みさん 
[2012-10-03 08:49:26]
契約開始の初日に、迷わず契約しました。板橋区のイメージとか、資産価値とかうちにとって関係ないです。子育て環境、通勤、学校などの面で我が家にとって最高の物件です。
そもそも100%完璧な物件は存在しません。本当に完璧さを追求したいなら、注文住宅を検討したほうがいいでしょう。
539: 契約済みさん 
[2012-10-03 08:51:26]
いいえ、事前案内会の時は11月に契約、と言われてました。
間取りは1パターンしかなく。
その後引き渡しが26年1月に変更された関係で間取り変更ができるようになり、中層階が間に合うなら、ということで前倒しになってます。

537さんは、どうしても販売が不振であって欲しいみたいですね。
別に私は他が契約してるとか関係なく買っています。ただオプションが注文できない、とか間違った情報が流れているのは心外なので。気に入ったマンションですから。
540: 契約済みさん 
[2012-10-03 09:20:56]
539さん、537さんのようなやつのこと、気にしなくていいよ。そんなやつと同じ敷地の中で生活したら、どんなふうにされるかは心配です。
このマンションに気に入らなくてよかったと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる