成増、大山、志村、蓮根、板橋本町に常盤台…。ここ最近板橋区内で活発な供給を続けるすみふ最新作。いかがなものでしょう。
<全体概要>
所在地:東京都板橋区加賀1-3356-64他
交通:都営三田線板橋区役所前駅徒歩9分、埼京線十条駅徒歩14分
総戸数:385戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:54~84平米
入居:2013年6月下旬予定
売主:住友不動産
施工会社:西松建設
[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/
[スレ作成日時]2011-08-19 21:51:33
シティテラス加賀
341:
購入検討中さん
[2012-08-07 07:44:40]
ルーフバルコニー付きの部屋ですよ。そこは7000以上です。
|
||
342:
匿名さん
[2012-08-07 08:17:47]
造りの良いマンションなら中層階中住戸の価格ですね。
|
||
344:
購入検討中さん
[2012-08-07 15:48:45]
加賀レジより良い仕様だったら購入検討しようと思っていましたが、どうやらそうでもないようですね。
加賀レジの中古出るの待ったほうが良いかも。 |
||
345:
匿名希望
[2012-08-07 18:03:06]
加賀レジより良い仕様ってのはすみふじゃ無理。
加賀レジは鹿島が設計から全部やって 免震のプランもマンションではかなり 進んでいるし、デザインもなんか建築の賞 貰ってたし、比べる方が無謀。 でも坪単価は一緒だけどね。 |
||
346:
匿名
[2012-08-07 20:46:44]
住友に限らずこのご時世では加賀レジレベルは無理でしょうね。
ここを鹿島が計画したとしても、同じ仕様では出せないでしょう。 この場所をこの価格で買う購入者層が薄くなってきてるのではないかと。 |
||
347:
匿名
[2012-08-08 11:03:08]
坪単価が一緒なら加賀レジの方がいい
誰もが思う… |
||
348:
匿名
[2012-08-08 16:03:41]
野村だったら良かったのに
|
||
349:
qq
[2012-08-08 17:38:27]
皆さん、385戸なのにエレベーターが4基しかないって、少ないと思いませんか。
|
||
350:
匿名
[2012-08-08 20:02:26]
値付け以外は野村より住友の方が良いと思いますが・・・
野村はここの売れ行きをしっかり見届けて価格設定してくるんでしょうね。 |
||
354:
匿名
[2012-08-09 00:45:18]
〉351さん
とても参考になるサイトを教えていただきありがとうございます。 金沢小学校は良い学校のようですね。 本当、子育て環境は充実してるんですよね。 悩ましいところです。 |
||
|
||
355:
匿名
[2012-08-09 01:17:50]
そうでした、野村がスタンバってるの忘れてました。
プラウド加賀かな? |
||
357:
ご近所さん
[2012-08-09 12:29:40]
デザイン、間取りは大手は似たりよったり。
一般的にはプラウド>スミフだろう。販売がうまい分。 |
||
358:
匿名
[2012-08-09 15:37:55]
真っ黒とかグレーの外観て難しいですよね
一歩間違えると刑務所風になっちゃうから |
||
360:
匿名さん
[2012-08-09 20:18:57]
人気間取りだけに集約して来ましたね!
これは即日完売の意気込みでしょう? 蓮根は安いから売れてるみたいだけど、高級と量産を差別化してますね? |
||
361:
匿名さん
[2012-08-10 12:15:20]
ここは量産のほうだね。
|
||
362:
匿名さん
[2012-08-10 15:03:52]
フォレストパークは使いそうです。マンションに付いてる広大な庭という感覚になると思うのでちょっと歩きたい時には目にも優しい素敵な場所だと思います。
敷地内がこれだけ完成度高いと休みの日はあんまり遠出する気にもならなそうですねぇ(笑) 石神井川に沿って行くのも楽しそうですから、住んで徐々に楽しみを探して行きたいと思える環境ですね。 |
||
363:
匿名さん
[2012-08-10 21:58:03]
>>360
>人気間取りだけに集約して来ましたね! 各地で苦戦続きのスミフ団地のスレに出てくるステマの常套句。 自らダメダメ物件と認めているようなもの、残念! 70㎡の同じ3LDKばかり量産してもそんなに売れないよ、4LDKはまあまあよかったのに。 |
||
364:
匿名
[2012-08-10 22:18:49]
どうもミスリードを狙ってるような白々しいほめ言葉がでてきますよね、住友物件の掲示板・・・
ここはまだしも、蓮根は20戸とか30戸の「即日完売」を繰り返し、残りは270戸/350戸くらいだとか・・・ これで毎期黒字の住友って謎。よほど儲けをのっけてるのか、原価が低いのか、オフィス・商業の方が 相当うまくいってるのか・・・ |
||
365:
匿名希望
[2012-08-10 23:22:49]
385世帯でエレベーター4基かぁー
加賀レジは250世帯位で8基だった。 プラウドは名前だけで値段吊り上げて 中身は長谷工の安普請。 プラウドよりはシティテラスの方がまだ 良心的な気がする。 場所的には加賀の中でかなりいい場所だと 思うから検討したいんだけど、70じゃ狭いんだよなー |
||
366:
匿名
[2012-08-10 23:45:28]
フォレストパーク…
公園はもうお腹いっぱい |
||
368:
qq
[2012-08-11 11:07:49]
普通のエレベーターは4基ですよ。プラス駐輪場用1基と駐車場用1基です。
|
||
369:
元購入検討中さん
[2012-08-11 12:13:38]
事前案内会に行ってきました。
感想を一言で言うと「がっかり」でした。 皆さんおっしゃられるよう紋切り型の70平米オンパレード、どの部屋も一律で1418の狭いお風呂、 最上階のベランダの無意味そうな謎仕様、テラス1~3はくっつきすぎで最上階やテラス4以外は昼間でも寝室は真っ暗そう… それでいて営業マンの開口一番が「地域の一番マンションを目指します。」 それが本気と見えれば心意気を買いますが、敷地も延床も加賀レジデンスの1.1倍程度のところに1.5倍もぎゅうぎゅうに 住居数を詰め込んだうえ、ゲストルーム・パーティールームすらなく、上記のような安い仕様。 営業文句とはいえよく言えたもんだとあきれました。 お求めしやすい価格にするため頑張りましたとか言われたほうがまだ好感が持てます。 といっても坪単価で言えば加賀レジと同程度でちっとも安くないんですが。 加賀レジのモデルルームを見に行ったときは圧倒的な開放感や様々な所で上質さ(高級感ではなくセンスのよさ)を 感じてこんなところで暮らせたらといろいろ妄想しましたが、今回はチープとしか思えませんでした。 購入を検討していましたが、この仕様でこの値付けでは売れ残り&値引きは必至と見て、一旦検討を中止しました。 |
||
370:
匿名さん
[2012-08-11 12:30:28]
一般的には約40戸に1台が目安ですから少な過ぎ。
|
||
372:
元購入検討中さん
[2012-08-11 14:46:18]
>>371さん
加賀レジの中古も探しているのですが今出ているところは低層階なので残念ながら検討対象外です。 東洋インキの建設予定建物より高い階層でその坪単価なら飛びつきたいんですが、 きっとその高さの階だと出てきても今出ているような坪単価では買えないでしょうし・・・ 加賀レジデンスは広さが広さなので購入意欲がわく部屋はまだまだ手が出る価格では出てきませんね。 ただ個人の感想ですが、今のままの価格ならに魅力的なのは中古の加賀レジ>新築シティテラスです。 |
||
373:
匿名
[2012-08-11 15:10:05]
|
||
390:
匿名さん
[2012-08-12 00:12:41]
閉店ですか?
完売が近いのかなぁ。 流石の住友も駅近には完敗か…。 |
||
395:
匿名さん
[2012-08-12 00:35:33]
ホーストやろ。
|
||
396:
購入検討中さん
[2012-08-12 11:45:47]
反対住民とりまとめたの?
|
||
401:
管理人
[2012-08-13 12:12:27]
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。 特定のホストより(or複数のホストより)、物件購入の検討を目的とした情報交換を 阻害する目的と判断できる書き込みが散見されたため、 関連投稿の削除を行わせていただきました。 レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。 以後、同様の書き込みにつきましてはご遠慮いただけますようお願いいたします。 また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。 投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/manner.html 「事実」を書ただけなのに削除されました http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21 批判的な意見を書いたら削除されました http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#22 なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、 反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。 健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
402:
購入検討中さん
[2012-08-13 18:42:14]
先日案内会行って購入検討中なのですが、ここと比較物件てどのへんですか?川向きのテラスバルコニーに魅力を感じました。
|
||
403:
購入検討中さん
[2012-08-14 00:43:56]
|
||
404:
購入検討中さん
[2012-08-14 01:01:45]
>369さん
私も事前案内会に参加してきました。 パーティールームは、ゴージャスではなさそうですが、ありましたよ。 70㎡均一でしたが、ミストサウナやLowEガラス、玄関ポーチ(もちろんディスポーザー)など、最近見た物件の中では、お部屋の中身は良かったと思いました。 この辺りに住みたかったので、変に広くて高額にならなくて良かったと思いましたけどね。 369さんは、加賀レジデンスも買われなかったようなので、妄想の中でお過ごしなのでしょうが・・・ |
||
406:
匿名さん
[2012-08-14 09:17:15]
たしかに!ハザードマップにを確認しよう。
|
||
407:
購入検討中さん
[2012-08-14 20:30:32]
ハザードマップ見ましたが近くに黄色の地域がありましたが、ここは大丈夫でしたよ。
|
||
408:
匿名さん
[2012-08-15 09:08:20]
ハザードマップ大丈夫みたいだね。
|
||
409:
匿名希望
[2012-08-16 10:36:13]
70へーベー板橋区で駅歩10分なら
せめて4000万円位にして欲しかった。 加賀ってブランドで500万円も乗っけて くるかね(>_<) |
||
411:
匿名さん
[2012-08-16 13:20:16]
加賀はブランドなんて世間じゃ通用さないないよ。
ここはスミフブランドだから高めなんだよ。 |
||
412:
匿名さん
[2012-08-16 14:23:20]
川のせせらぎの傍という立地は魅力なんですよね~、待ってましたという気持ちなんですけど、お話伺うに高いようですね。。
駅からは離れてますから、高い理由はこれではないと思いますから他にあるんでしょうか。整備された川べり、そしてのどかさを演出する敷地内、住むのに温かい環境には価値を感じますが、実際にどこにお金がかかっているという現実的な部分も真面目に検討する上では知りたいですよね~。 仕様かな? |
||
413:
匿名希望
[2012-08-16 14:50:35]
仕様なんかはまぁ中の上くらいなもんだ。
エレベーターも少ないし。 免震でもないし。 すみふAND加賀で1000万上乗せ。 そりゃのせ過ぎだって |
||
414:
匿名
[2012-08-16 15:19:02]
たまに散歩にいくにはほんとに良い場所です。
毎日ここから通勤するのは嫌だけど・・・ |
||
415:
匿名さん
[2012-08-16 22:05:59]
駅から遠いのにこの価格はないよね。値下がりが恐くて買えないよ。
|
||
416:
匿名さん
[2012-08-16 22:21:43]
なんだ加賀って。
ようは、板橋でしょ。 板橋価格で販売しないのかな? 住友は値引きしないからね〜 |
||
417:
匿名さん
[2012-08-17 00:04:55]
工場しかない辺鄙な場所。ブランドって(笑)
田園調布や成城に工場ありますか?。 |
||
418:
匿名希望
[2012-08-17 00:10:56]
加賀に工場って別に多くないでしょ
|
||
419:
匿名さん
[2012-08-17 09:14:16]
板橋区板橋区って言うけど区は目安なだけだろ
大田区だから高いって言うか? 田園調布だから高いんだろ 別にスミフでも加賀以外のところは三千万代からあるんだからいくらでも選べるだろ そこまで加賀が欲しいと思うならブランドがあるってことだろ |
||
420:
匿名さん
[2012-08-17 09:34:10]
加賀はブランドにはならないよ。ほんとに誰も知らない。自己満足だな。
|
||
422:
匿名さん
[2012-08-17 11:09:53]
別に加賀ブランドで検討しているわけではないですけど。
|
||
423:
匿名
[2012-08-17 12:32:17]
ここを選ぶなら永住覚悟ですね
マンションのメリットである転売は難しそう |
||
424:
匿名さん
[2012-08-17 12:38:21]
そうなんですか?
主人が転勤したら高値で売れるって聞いて買ったんですが。。 このあたりは、需要が高いから値が落ちないって聞いてますが。 |
||
425:
匿名希望
[2012-08-17 14:33:14]
少し前まで加賀の中古は
探すのが大変な程、出ないし 高いし、すぐ売れた。 最近はグランアルトを筆頭に ちょこちょこ出てる。 値段は他の場所の中古よりは高いけど だいぶ下がってきた。 グランフィーネ辺りは築10年を過ぎて やっと中古でも手が出る価格になってきた。 加賀レジデンスはまだ新しいのもあり 中古でも手が出る値段じゃない。 加賀もマンションがたちすぎて シティテラスが中古にで出る頃 そんなに需要があるとは思えない |
||
426:
加賀住人
[2012-08-17 14:38:05]
419さんのいう通り、
大田区だって港区だって 区内全部ブランドで高いって事じゃない。 板橋区は不便で安いイメージあるけど 加賀は子育て世代には確実にいい場所。 ブランドって言うのかわからないけど、 ふつーの子育てするにはいいよー(^-^)/ ここは加賀の中でも特にいい場所だと思うから 我が家は賃貸から頑張って検討してます |
||
427:
匿名さん
[2012-08-17 19:49:34]
|
||
428:
周辺住民さん
[2012-08-18 08:56:45]
常盤台の方がいいって事はないわー
まぁ勤務地によるとは思うけど。 |
||
429:
匿名さん
[2012-08-18 09:06:45]
地元以外の認知度ではときわ台でしょう
|
||
431:
匿名さん
[2012-08-18 15:43:12]
板橋や北あたり安いから、かなり余裕なローンにしようと
考えて、ここ検討してたんだけと、やはり便利な所を選んで、 新宿区にしました。価格高いけど… |
||
432:
匿名さん
[2012-08-20 16:18:27]
385戸でエレベーター4基ですか。少ない気がします。朝や夕方の込む時間帯がつらいかもですね。設備仕様でミストサウナ、LowEガラス、玄関ポーチ、ディスポーザーがついているようですが、他に何か魅力のあるものって何でしょう。駅遠なのに価格がそれなりのお値段と聞いてますので気になります。
|
||
436:
匿名さん
[2012-08-21 11:23:02]
>>427
いつみんながここを欲しがってるって書いたんだよ 区だから高い安い決めつけるレスに対してのレスだろ 流れ読まないで絡んでくるの止めてくれる? 同じ区でも住所によってはその区の相場より高くなるのは当然 これに反論できるの? |
||
437:
匿名さん
[2012-08-21 12:13:04]
|
||
438:
匿名さん
[2012-08-21 12:15:28]
エレベーターの台数は>368を参照
|
||
439:
匿名さん
[2012-08-21 12:33:46]
加賀にブランド力はないよ。だから高くて当然ではない。それだけ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |