住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス加賀」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀上
  6. シティテラス加賀
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-01-04 20:17:39
 

成増、大山、志村、蓮根、板橋本町に常盤台…。ここ最近板橋区内で活発な供給を続けるすみふ最新作。いかがなものでしょう。


<全体概要>
所在地:東京都板橋区加賀1-3356-64他
交通:都営三田線板橋区役所前駅徒歩9分、埼京線十条駅徒歩14分
総戸数:385戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:54~84平米
入居:2013年6月下旬予定

売主:住友不動産
施工会社:西松建設


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2011-08-19 21:51:33

現在の物件
シティテラス加賀
シティテラス加賀  [【先着順】]
シティテラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩9分
総戸数: 385戸

シティテラス加賀

409: 匿名希望 
[2012-08-16 10:36:13]
70へーベー板橋区で駅歩10分なら
せめて4000万円位にして欲しかった。
加賀ってブランドで500万円も乗っけて
くるかね(>_<)
411: 匿名さん 
[2012-08-16 13:20:16]
加賀はブランドなんて世間じゃ通用さないないよ。
ここはスミフブランドだから高めなんだよ。
412: 匿名さん 
[2012-08-16 14:23:20]
川のせせらぎの傍という立地は魅力なんですよね~、待ってましたという気持ちなんですけど、お話伺うに高いようですね。。

駅からは離れてますから、高い理由はこれではないと思いますから他にあるんでしょうか。整備された川べり、そしてのどかさを演出する敷地内、住むのに温かい環境には価値を感じますが、実際にどこにお金がかかっているという現実的な部分も真面目に検討する上では知りたいですよね~。

仕様かな?
413: 匿名希望 
[2012-08-16 14:50:35]
仕様なんかはまぁ中の上くらいなもんだ。
エレベーターも少ないし。
免震でもないし。
すみふAND加賀で1000万上乗せ。
そりゃのせ過ぎだって
414: 匿名 
[2012-08-16 15:19:02]
たまに散歩にいくにはほんとに良い場所です。
毎日ここから通勤するのは嫌だけど・・・
415: 匿名さん 
[2012-08-16 22:05:59]
駅から遠いのにこの価格はないよね。値下がりが恐くて買えないよ。
416: 匿名さん 
[2012-08-16 22:21:43]
なんだ加賀って。
ようは、板橋でしょ。
板橋価格で販売しないのかな?
住友は値引きしないからね〜
417: 匿名さん 
[2012-08-17 00:04:55]
工場しかない辺鄙な場所。ブランドって(笑)
田園調布や成城に工場ありますか?。
418: 匿名希望 
[2012-08-17 00:10:56]
加賀に工場って別に多くないでしょ
419: 匿名さん 
[2012-08-17 09:14:16]
板橋区板橋区って言うけど区は目安なだけだろ
大田区だから高いって言うか?
田園調布だから高いんだろ
別にスミフでも加賀以外のところは三千万代からあるんだからいくらでも選べるだろ
そこまで加賀が欲しいと思うならブランドがあるってことだろ
420: 匿名さん 
[2012-08-17 09:34:10]
加賀はブランドにはならないよ。ほんとに誰も知らない。自己満足だな。
422: 匿名さん 
[2012-08-17 11:09:53]
別に加賀ブランドで検討しているわけではないですけど。
423: 匿名 
[2012-08-17 12:32:17]
ここを選ぶなら永住覚悟ですね
マンションのメリットである転売は難しそう
424: 匿名さん 
[2012-08-17 12:38:21]
そうなんですか?
主人が転勤したら高値で売れるって聞いて買ったんですが。。
このあたりは、需要が高いから値が落ちないって聞いてますが。
425: 匿名希望 
[2012-08-17 14:33:14]
少し前まで加賀の中古は
探すのが大変な程、出ないし
高いし、すぐ売れた。
最近はグランアルトを筆頭に
ちょこちょこ出てる。
値段は他の場所の中古よりは高いけど
だいぶ下がってきた。
グランフィーネ辺りは築10年を過ぎて
やっと中古でも手が出る価格になってきた。
加賀レジデンスはまだ新しいのもあり
中古でも手が出る値段じゃない。
加賀もマンションがたちすぎて
シティテラスが中古にで出る頃
そんなに需要があるとは思えない
426: 加賀住人 
[2012-08-17 14:38:05]
419さんのいう通り、
大田区だって港区だって
区内全部ブランドで高いって事じゃない。
板橋区は不便で安いイメージあるけど
加賀は子育て世代には確実にいい場所。
ブランドって言うのかわからないけど、
ふつーの子育てするにはいいよー(^-^)/
ここは加賀の中でも特にいい場所だと思うから
我が家は賃貸から頑張って検討してます
427: 匿名さん 
[2012-08-17 19:49:34]
>419
皆そんなに欲しがっていないと思うよ。
ブランドっていう程の価値ないしさ。
同じスミフならときわ台の売れ残りのほうが魅力的だね。
428: 周辺住民さん 
[2012-08-18 08:56:45]
常盤台の方がいいって事はないわー
まぁ勤務地によるとは思うけど。
429: 匿名さん 
[2012-08-18 09:06:45]
地元以外の認知度ではときわ台でしょう
431: 匿名さん 
[2012-08-18 15:43:12]
板橋や北あたり安いから、かなり余裕なローンにしようと
考えて、ここ検討してたんだけと、やはり便利な所を選んで、
新宿区にしました。価格高いけど…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる