ニュータウンの街開き以降、50年経った今でも人気のある大阪のベッドタウン、吹田市の住環境を語りましょう。
※前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49313/
[スレ作成日時]2011-08-19 21:44:48
吹田市の住環境(その2)
955:
匿名
[2012-04-05 17:49:41]
|
956:
匿名
[2012-04-05 17:52:05]
>954
タンツボはアンタの顔 |
957:
匿名
[2012-04-05 17:52:52]
だよな
|
958:
匿名
[2012-04-05 18:13:48]
片山はなんか湿っぽいな暗いというか
|
959:
匿名さん
[2012-04-05 21:02:53]
大正時代から昭和初期からの住宅街は北摂だけでなくどの地域も道が細いよ。千里山ってそんなに高級住宅地かな?あの程度なら大阪のどこでもないかな?北摂の高級住宅地とか大阪一とか言われているけど。
|
960:
匿名さん
[2012-04-05 21:09:20]
北千里が高級住宅街?
ただの辺鄙なオールドタウンじゃないの? 団地だらけだし。 |
961:
匿名
[2012-04-05 21:22:20]
↑アホくさっ
|
962:
匿名
[2012-04-05 21:25:27]
|
963:
匿名
[2012-04-05 21:27:09]
十三、柴島、淡路、吹田、豊津、利便性いいし環境バツグン!!
|
964:
匿名
[2012-04-05 21:29:05]
千里山、お金持ちいっぱいよ!高級外車乗り回し、北摂一のセレ部の街です。
|
|
965:
匿名
[2012-04-05 21:31:18]
豊津いいなぁ~住みやすそう結構品格あるよーおばちゃんら優しいし
|
966:
匿名
[2012-04-05 21:34:21]
>960 住めないから僻んでる
|
967:
匿名さん
[2012-04-05 22:27:06]
>>966
団地だらけやのに、誰でも住めるやん。 |
968:
匿名さん
[2012-04-06 00:09:55]
949 です。
千里山が大阪一かどうかは知らんけど、地価でいけば、そりゃ天王寺の一部とか 帝塚山あたりの方が高いんとちゃうの? 北千里〜南千里のあたりは、高度成長期の住宅難の時代に猛スピードで作られたし、 国家的イベントの万博と一緒に国が開発に関与しているので、道路/公園などは日本の 標準よりかなり上、戸数では集合住宅(分譲/賃貸や府営、社宅など)が多い、 戸建エリアは、かなり均一で、平均100坪ほど(半分に分割されている所もあり)。 阪神間や千里山の一部、豊中の一部、帝塚山さらには箕面の一部みたいに何これ??と びっくりするような豪邸はない。最近は集合住宅の方は建て替えラッシュです。まあ、 高級住宅地とは言えないのではないのかな?(まあ、このエリアに住んでいる私が言う のもなんだが) 豪邸といえば、吹田市の文化財になっている、昔の庄屋である旧西尾家の屋敷(吹田駅の 近く)は一見の価値あり。 |
969:
匿名
[2012-04-06 00:18:51]
>967
団地しか住めないもんな 北千里のでかい家は無理だろw |
970:
匿名
[2012-04-06 00:24:49]
千里山が大阪一なわけないよ
円山町の方が豪邸だと思います。 これからサクラの季節・・環境良くてすごく綺麗ですよ。 風が吹いて咲き乱れ舞うのがなんともいえなくいいですよ。 |
971:
匿名
[2012-04-06 00:37:01]
>969
悪かったな!金ないからしゃぁないやんけ! |
972:
匿名さん
[2012-04-06 01:07:17]
貧乏ほにゃらららですな
|
973:
匿名さん
[2012-04-06 07:49:59]
千里丘は?たくさんマンションラッシュじゃん
イズミヤ近くなんか、いいんしゃないの? |
974:
申込予定さん
[2012-04-07 16:33:56]
吹田は純粋な阪急沿線ではないから、豊中にバカにされても仕方ないでしょう。まあ北千里から南千里は違うけど。そういう意味では千里山もたいしたことはない。
|
関大前は出口が前と後ろ2つある。
前←学生で賑わってる。
後ろ←静かで関大幼稚園があり、円山町付近は高級住宅街。