プレミスト上大岡についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市港南区港南1丁目1223-1他(地番)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「港南中央」駅 徒歩10分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩15分
京急本線 「上大岡」駅 バス8分 「久保坂」バス停から 徒歩4分 (京急バス「南高校」行き)
間取:2LDK~4LDK
面積:56.90平米~82.36平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:不明
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2011-08-19 15:55:20

- 所在地:神奈川県横浜市港南区港南1丁目1223-1他(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「港南中央」駅 徒歩10分
- 総戸数: 55戸
プレミスト上大岡ってどうですか?
No.1 |
by 匿名さん 2011-08-25 00:49:24
投稿する
削除依頼
最戸の日本ユニカー上大岡社宅跡に三井レジの物件もあるね。
あっちのほうが駅からも近いし道も平坦だけど、坪単価は高そうやね。 |
|
---|---|---|
No.2 |
建設予定地を通りすがりに見てきました。
日当たりも良くて明るい感じでしたよ。 |
|
No.4 | ||
No.6 |
オーナーズスカイって微妙です。部屋に隣接したベランダのつながりではなくて屋上まで上るということですよね?眺望はかなり良さそうですけど、落ち着いてくつろげる感じがしません。風が強くない日に洗濯物を干すために使うだけになりそうです。考えは良いと思うのですが、もう少し工夫がほしいです。
|
|
No.7 | ||
No.8 |
ところで、こちらの物件、もう販売していると思うのですが、HPを見ても設備仕様が載ってなくて…
オール電化ですか? |
|
No.9 |
ここの物件は人気がないのでしょうか?
金額的にねらい目なので、 近いうちに、現地を見に行こうと思ってます。 良い情報、悪い情報をご存じの方、 いろいろ教えて下さい。 |
|
No.10 |
いくらくらいの価格なんでしょうか?
南向きの3LDKあたりで。ご存知の方教えてください! |
|
No.11 |
確か3000万後半でしたよ
|
|
No.12 |
いろんな間取りがあるみたいです
収納がたっぷりあるタイプがいいかなと。いろいろな設備面もチェックしたいです。 |
|
No.13 |
建物自体の仕様には満足しています。バルコニーの戸境がコンクリート壁になっているのも気に入りました。三井、三菱などでは蹴破り板だけですからね。マイナスポイントは港南中央駅からは坂の上なので徒歩がきついことですが、ちょっと遠回りしてパークコリーナのほうを回っていくと楽だということがわかりました。
|
|
No.14 |
同じダイワ物件でもここは評判いいみたいだな。弘明寺はもめてるようだが…
|
|
No.15 |
眺望と価格は魅力だよね。あとはあの坂と長きにわたって付き合っていけるかが決め手となりそうです。
弘明寺は近隣住民と色々あるみたいですね...。あそこまでいくとちょっとって感じです。 |
|
No.16 |
パークコリーナの方からまわっていっても結構きつくないですか?
遠回りだし、徒歩10分じゃ絶対行けないし。 |
|
No.17 |
パークコリーナの方へ回ると時間は約13分かかりました。それでも最後の坂は避けられないけれど、一番近道を通った場合の途中の急坂を避けるにはどうしたらいいかなということです。
|
|
No.18 | ||
No.20 | ||
No.21 |
丘の上は静かでゆったり暮らせそうで魅力です。多少買い物などには車が必要という点はありますが通勤帰りや休日を利用してまとめ買いしてしまえばいいかと。
早めに帰ってくつろぎたくなるところではないでしょうか。 |
|
No.22 |
うんうん そうだよね。わたしはもともと買い物には車を使うので、駅からの距離よりは、高台にあるとか環境が静かなところといった部分を優先して探してます。ここの周りは住宅だけだし、車での買い物は近くのバス通り使って上大岡、上永谷すぐだし便利ですよね。
|
|
No.23 | ||
No.24 |
建設地見てきました。だいぶ出来上がっていました。私たちは残念ですが、前面のマンションで眺望は期待できないと思いました。歩いて行ってみて毎日この坂を上がると思うと真夏の暑い日や雨の日はつらいと思いました。他に交通機関があればまだ何とかなりそうですが・・・たぶんタクシー使ってしまいそうです。あと、途中の急坂は前のレスで書いてありましたがたしかにちょっと違和感のある独特な感じがしました。
|
|
No.25 |
今日も歩いてみたんだけど、急坂は通らないでパークコリーナの横通って畑の横のゆるい坂上ればゆっくり歩いて15分でつきますよ。急坂コースとは5分の違いですけど。あと急坂は確かに夜はちょっと怖いけれど、港南警察のHPで調べても過去に不審者やちかんなどが出たという情報はないですね。
|
|
No.26 |
ありがとうございます。でも、パークコリーナの横通って行くなら、途中の日神パレステージ上大岡第3前の土地に、リストがマンション計画看板が出ていましたのでこちらにします。坂道の話ですが、知り合いが地元で昔エロ本がたくさん捨ててあった坂道で「エロ本坂」と言っていたのを聞いて見に行ったのでそんな気持ちになったのかもしれませんが・・・・・・
|
|
No.27 |
リスト建設現場ありますね~。確かにそっちを待つという選択肢もありますね。エロ本^かわいいもんですよね。
|
|
No.31 |
日神パレステージの手前の坂ですよ。まあ、この坂が急というのであれば、他を探した方がいいかもしれません。
|
|
No.32 | ||
No.33 |
>>26
リスト物件建設予定地は液状化危険度が高い地域ですね。 |
|
No.34 |
あっ、本当だ・・・横浜市のHPに出てますな。
|
|
No.36 | ||
No.41 |
ここは『プレミスト上大岡』スレッドなんだから、プレミストの話をしませんか?
|
|
No.42 |
19戸しか売れてなきゃ、何の話をすればよいの?
|
|
No.43 |
だいたいグラステラスの落ちこぼれ客を見越したモデルルームの立地からして駄目でしょ。そこはちゃんとお金かけてお客様が、来場しやすい駅前に出さなきゃ駄目。まあ比較しやすい駄目事例物件ですが(笑)
|
|
No.44 |
だから、ここは『プレミスト上大岡』スレッドなんだから、プレミストの話をしませんか?
私は7割引きなら検討します。みなさんはどの位ならズバリ買いますか? 皆様のはっきりした意見が、ダイワマンを救いますYO |
|
No.45 |
グラステラスのモデルルームのほうが後でできたと思いますけど。
客層も違うでしょう。グラステラス検討してこちらはないでしょう。立地が違い過ぎます。 比較対象ではないでしょう。アトラスと比較するのかと。 カインドステージの中古価格から、みると妥当な値付かな?坂が我慢できれば… |
|
No.46 |
7割引き。それなら、即転売でしょう。
|
|
No.47 |
グラステラスにはがっかりしました。MRに金かけるなら建物にかけろよ。
|
|
No.48 |
いまどき7割で買って転売できるなんてほんとうに考えてるわけ?
|
|
No.49 |
坂が、坂がってうるさいねぇ。ヨコハマはそういう場所なんだよ。坂上る体力ないなら最初からここくるなよ。
|
|
No.50 |
グラステラスとかパークハウスとかフラットとかアトラスとか磯子ブリリアとかを見て期待を裏切られた人が最後にここへ来て感激するんじゃないかな。
|
|
No.51 |
駅からの道のりやベランダからの眺望にこだわりが無い人であればとても良い物件だと思いました。特に建物の構造や内装(キッチンやバス、梁の高さなど)は私が見た他の物件よりも印象は良かったです。
|
|
No.52 |
坂フェチさんのおっしゃる通り。w
確かに港南動物病院~プレミストまでの坂道は急坂は、初めて行った時はびっくりしましたが 急坂を上る所要時間は5分程で、港南中央駅~動物病院間はほぼフラットだし あれだけの高台なのに港南中央駅まで徒歩10分で行けるのは、すごくいいなと思いました。 天候が悪かったり道路が凍結したら怪我しそうな坂ですが、 そんな時は久保坂のバス停からバス使えばいいことだし。 あとはもう少し価格が低ければなぁ・・・。 |
|
No.53 |
|
|
No.54 |
|
|
No.60 |
カインドステージの中古価格から、みると妥当な値付かな?とありましたが現在の売り物の@110万円で、値引き入って良い所@100で成約すれば良いのでは?との事です。カインドステージは前面建物が無いので@100万ですが、プレミストは@150万はいくら新築でも前面の眺望+日当たり悪いを考慮すると高いと思いますよ。
|
|
No.61 | ||
No.62 |
>>60
日当たり悪いとおっしゃっているのはカインドステージのある南側のことでしょうか?現地をいろんな時間帯に見ましたが、日当たりに関してとなりのマンションの影響はほとんどありません。おそらく南側で太陽の角度がある程度あるからでしょう。 |
|
No.63 |
↑フラットアプローチの新築2物件の話がでたとたん大量削除ですかww
ちゃんと言葉で説明できないから今の販売結果なんでしょ? サンクレイドルと同じ仕様、構造と言われて図星だから削除ですか? リストが液状か地域だからってフラット来場者の検討客で目処付けできたので2物件販売開始するのが くやしくて削除ですか?所詮、売れてない物件は存在価値ありませんから。 くやしくて削除依頼なんてするなら一生懸命売れ!! |
|
No.64 |
写真の坂は急な坂なので、道路の施工仕様で道路に丸い形をつける滑り止めですね。実際前の方ねレスで道に迷った人がこの坂が急でリスト物件出るのを待ちますとありましたよね(笑)
|
|
No.67 |
あわてなくても、さわがなくても、きっとここのよさをわかってくれる人が購入してくれますよ。うん。
|
|
No.70 |
少しずつ、でもコンスタントに売れているようですね。やはりじわじわとここのよさに気づき始めているんでしょうか。
|
|
No.71 |
土木建築関係の友人とMRに行ったんですが、良い物件だと言ってましたよ。
|
|
No.72 |
高いな。2000台なら考えたが・・・
車つらそうね |
|
No.73 |
車は坂じゃなくてバス通りのほうを使うんですよ。
|
|
No.74 |
2000万円台?中古がいいんじゃね?
|
|
No.75 | ||
No.76 |
きのう現地行ってみました。
場所・物件ともに良いのですが、港南中央からの徒歩は、年を取ったら坂がつらいかなと… 上大岡からバスが無難ですね。 |
|
No.77 | ||
No.83 |
ハイ、どーもOBRIGADO やっぱりサンクと構造、仕様比較したら、デザインや色などは好みの分かれるところでしょうが、むしろサンクの方が二重床で評価高いですね。それにしても心配なのは、修繕積立金に安さです。設備を自慢しているのに管理費㎡単価200円と高すぎで、(重要、近隣他社と比較必要)修繕積立金40年で計画していると説明していたが、他社と同じ30年換算にすると初年の何倍になるんですか?(他社もそれぐらい上がってます。だって、そんな事ありません)最初はローン分と管理費、修繕積立金で○○万円で負担なく買えますね~と言ってても、ローンが終わってからドンダケ金払わせればいいのですか? 一見40年計画なので楽そうに見えるが、単なる問題先送りですね。
|
|
No.89 |
港南中央からならサンクタス、リストブライドのほうがカーストは上位だな
|
|
No.93 |
アトラスはバスの停留所降りてから坂があるからパス。
|
|
No.94 | ||
No.95 |
予算2000万なら中古がお勧め。坂上れないなら平地に住むことをお勧めする。サンクタスとサンクレイドル混同されてるようですが同じようなものですからな。しかたない。
|
|
No.104 |
バス使用は、上大岡駅から直結で乗れて楽ちんです。
坂が大変だとかエロ本?!とかどこにでもある話ですね。 エロ本が落ちていて気になるようなら捨てればいい、坂がきついなら途中で休憩すればいい。 もう少し有効活用したほうがいいと思います。この掲示板。 |
|
No.106 |
いろいろと比較検討した結果、こちらの物件に決めようと思います。
マンション購入には妥協点も必要ですが、ここのデメリットは急な坂くらいで、 建物・周辺環境・耐震&地盤などは安心できると思いました。 金額は予算オーバーですが… 個人的には実家も近いので、母も入居を喜んでくれそうです。 皆さんの意見参考になりました。ありがとうございました。 ちなみにエロ本は気にならないので大丈夫です(笑) |
|
No.107 | ||
No.108 |
すみません、私は削除レスのフェンス上監視カメラの件が引っかかっています。誰が何のために設置しているのですか?年頃の娘がいるので録画とかされていると不安です。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
|
|
No.109 |
いつも皆さんの意見を参考にさせていただいています。未熟者なので、同じ港南中央駅利用のサンクレイドル、リストブライトとプレミスト上大岡を比べてしまい決断できません。皆さんが気にされている「坂が辛い、丘の上なのに眺望、日当たり悪い」と言っているのに、プレミスト上大岡はサンクレイドル、リストブライトよりかなりお高いと思いますが、どのあたりに価格が高くても妥当だと思われて契約されたのですが?素朴な質問ですみません。ご意見参考にさせてください。
|
|
No.110 |
フェンスの裏が大きなお屋敷のように見えるので、そのお宅の方が防犯目的で付けてるのではないかと勝手に思っているのですが。実際はどうなんでしょうね。
|
|
No.111 |
防犯目的ですか?私も気になっていて、詳しい人に聞いた事がありました。防犯目的の場合は一般的に赤外線センサーが設置されるとのことでした。玄関など入り口や人の出入りのできる通路の場合録画ができるカメラが設置されるらしいです。この場所はフェンスで人の出入りができませんし、2台のカメラが道路方向を向いていたのでちょっと防犯目的だけじゃないとのアドバイスでした。ご参考になれば幸いです。
|
|
No.112 |
111さん。すばやいレスありがとうございました。私もいろいろ聞いてみましたが、同じような意見でした。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
|
|
No.113 |
わたしはまず建物が気に入りました。他の物件と比較して高い?とは思いませんが建物だけで十分価格相応だと思います。
低層であるということ。それからバルコニーの戸境がコンクリートです。うすっぺらい板ではなく。それから、駐車場も半分は建物の中にあります。外階段がむき出しではなくコンクリートで覆われています。 設備の面では最近のマンションはどれも同じようなスペックで、それから言うと他と比較して劣る部分はなにもありません。 防災の面から言っても液状化地域ではなく高台にあるということ。あとはダイワハウス+熊谷の実績ですかね。 優先順位では1建物2デベ&ゼネコン3立地なので個人的には坂はまったく問題ありません。 資産価値がどうのこうのという考えは、それを維持できるマンションは少ないと思いますので最初からありませんw |
|
No.114 |
プレミスト上大岡の価格?なぜ高いか理由はわかりません。同じ売主のプレミスト弘明寺が@140万円、サンクレイドル港南中央が@140万円です。
|
|
No.115 |
|
|
No.116 |
113さん レスありがとうございます。参考にさせていただきます。建物はエリア内の新築物件5位にはいると私も思います。削除レスのなかに修繕積立金の月額が安すぎるとの指摘があって私なりに調べてみました。購入当初の金額に対し30年後に約3倍程の値上がりが普通なのかな?と私は思いました。でも、ここは最終的にかなり高くなってしまいます。たしかに、プレミスト上大岡は高強度コンクリートやしっかりした構造を採用してますが、ほかのマンションでも同じような構造を採用していますよね。でも、修繕費の上がり幅は大きいのは総戸数の問題なにでしょうか?同じような総戸数の近隣新築マンションと比較して割高だとおもいました。ご参考まで。
|
|
No.117 |
ブライト価格だいたい教えてくれますよ、リストさんで。
|
|
No.118 |
レスの削除状況でだいたい察しがつきますよね。口コミ掲示板なのに都合の悪い書き込みはどんどんダイワマンが削除して購入検討者の情報交換は出来ていない状態です。
|
|
No.119 |
修繕積立金というか修繕計画は管理組合つまり住人でこれから決めていくものです。でも安い修繕積み立てはそれこそ将来を考えたら不安です。最初から高いくらいがいいんです。
|
|
No.120 |
おや?何か来たね。プレミスト弘明寺の反対住民がこんなところにw
|
|
No.121 |
家を買うときって言うのはタイミングってあるじゃない?子供の学校とか、消費税とか控除とか売却損とかね。住みたい場所にいいマンションが出るまで待つなんてできないってことはあるでしょ。そういう条件の中で最適なものを選ぶことになるのよ。で、ここが最適かなというわけよ。
|
|
No.122 |
>>118
あなたが根拠もなくエロ本だの言うから削除されるんでしょ |
|
No.123 | ||
No.124 |
>108
カメラの件をプレミストの営業さんに聞いてみたところ、 フェンスの所の大きなお宅のうちがカメラを設置したそうで、 目的は、ゴミを投げ捨てられる事が多くて、それに困って設置しているそうです。 以前は結構ゴミが捨てられていたそうなんですが、最近はあまり無いの事です。 自分の家の周りにエロ本とかゴミを頻繁に捨てられたら、そりゃ怒りますよね。 |
|
No.125 |
|
|
No.126 |
足場とシートが近く見えるだけで実際の建物はもっと後退したところにありますからね。MRで図面見ましたが余裕ありましたよ。気になるなら図面見ることをお勧めします。
|
|
No.127 |
122さん・・・ 124さんが言っているように営業さんもエロ本が捨ててあったと説明してますし、前のレス写真でもマンションの前にエロ本が捨ててあるのが確認できますね。なので、しっかりした根拠はあります。
|
|
No.128 |
124サン返信送れてすみません。お話参考にさせていただきます。ありがとうございます。録画しているのは少しきになります。
|
|
No.129 |
今はダイワマンが掃除しているが、販売終わったら知った事じゃないですよね。
|
|
No.131 |
坂道はなんか評判悪いので、バスで上大岡まで行こうと思っています。上大岡方面は朝、道路混みますか?
|
|
No.132 |
バスの時刻表どおりの運行が問題ないレベルですよ。
|
|
No.136 |
修繕積立金の話で、入居した購入者が決める事、とありましたが、なぜ他の新築マンションと金額ちがうのですか?説明聞いてもわからなかったです。私は買った時よりあまり金額が上がらないほうが良いとおもいますが。
|
|
No.138 |
修繕計画なんてマンションごとに違うのが当たり前でしょう。示されたのは単なる一例であって最初から高めの設定でいく計画もありでしょう。
|
|
No.140 |
↑ほんとにそうですかー 少なくとも近隣物件で即日完売とうたっている、東戸塚の野村、長谷工。上永谷の三菱、上大岡の三井ではそんなこといっていませんでしたけど・・・
|
|
No.141 |
修繕積立計画はマンション選びの重要なポイントとスーモに書いてありましたが、間違い記事ですか?ほんとーに?
|
|
No.142 |
マンションの修繕計画とはなにかを勉強したらいかが?
|
|
No.143 |
修繕計画は管理組合つまり住民が決める権利があるんだよ。最初に提示されたのはあくまで案。よーく聞いてごらん?
|
|
No.144 |
GWなので、いろいろなマンションで販売修繕計画について聞いてみました。そうしたら、まず決めるのは、住人では無くて所有者が提示された修繕計画案の採用を決める権利があるそうです。さらに、計画案を策定するのは、今回の場合株式会社ダイワサービスとのことでした。どこのマンションでも同じではありませんが、販売をしやすくするために当初の金額を低く設定する場合があるそうです。で、この物件のマンコミのことを話したら、削除の多さから、誠実な会社かそうでないかは察してください。といわれました。本当にそうなのですか? 知識も無く、隠蔽体質の会社なのですか? 私は信じたくありません。
|
|
No.145 |
だから~、いったとーりでしょ!!!!!
|
|
No.146 |
だ~か~ら~
計画案を策定するんでしょ?ダイワサービスが。計画案案案w その後管理組合ができるでしょ?組合がその案に問題がありと判断したらダイワに練り直してもらうんだよ。管理組合の質がわるいと案を全部鵜呑みにするからダメなんだよ。だから住人は自分たちで責任持つの。わかる?何度も同じこと言わせないでもらえますかw。極端な話、途中で管理組合で相談してダイワサービスと契約継続せず他の管理会社に頼むこともできるでしょう。修繕積み立てだって管理費だって住民が出し合った大切な金なのに自分たちで計画立てられなくて管理会社のいいなりってどうよ。おかしいだろ?そういう他人任せの住民ばっかのマンションは急激に価値が下がる。いちおう前に住んでいたマンションの経験から言っているのでね。参考にしてくれ。この事実とスレ削除数とはまったくなんの関係もないでしょう。 |
|
No.147 |
こんな不特定多数がアクセスできる掲示板の削除数で会社の誠実さつまりマンションの良し悪しを判断しているのですか?なんと短絡的で非建設的な考えでしょう。そういうことを平気でおっしゃる会社のマンションこそ要注意ではないでしょうか。だいたい削除依頼は会社がやっているとは限らずここの検討者が依頼している場合もあるわけで、なおかつ依頼したものすべてが削除されるわけではなく、ここの規約に反するものが削除されるんですからね。
|
|
No.148 |
そのとうり!! なので、最初にこんなに安くて将来の値上げの多い計画は実質的で無く、破綻するとはっきり言っていましたよ。人気物件の営業さんは・・・ プレミスト上大岡は、売れてしまえばその後は関係ない、いやなら最初から多く払えばいいじゃん。こんな姿勢がこの削除件数の結果なのですね。営業もレスの住人もばかちんでザンネンな物件です。 物件が、かわいそう。。。
|
|
No.150 |
港南中央と上大岡は今、多くの新築が出ていて色々選べますが、みなさんはどのあたりのマンションと比較していますか?うちは実家が港南中央なのでサンクレイドルとプレミストを候補にあげています。坂はあまり気にならないのですが、日当たりや設備を考えると悩みます。仕様や設備で甲乙つけがたく、広いならサンクレイドルかなと思っていますが、みなさんはいかがですか?
|
|
No.153 |
プレミストを手ごわい競合相手としてみているからこういうあらしがくるんじゃない?でなければ最初から相手にしなければ良いことで。
|
|
No.154 |
アラシは無視していればいいんです。相手にしたらいけません。ということでまじめに検討いたしましょう。
|
|
No.155 |
プレミストって北海道、東北、北陸で人気マンションランキングべスト3に入ってるね。
|
|
No.156 |
ほんとうですね。
北海道3位東北1位2位北陸1位2位だ。関東はプラウド、ブリリアが強いね。 |
|
No.157 |
検討版っていつまでなんですかね?
住民版は入居になってからですか? |
|
No.163 |
入居してからですね、ありがとうございました。
|
|
No.166 |
164さん、楽しみですね。
|
|
No.173 |
169
具体的にどこがどう違うのか説明をお願いしますね |
|
No.174 |
わたしは自分の納得した上で契約書にサインしました。
以上です。 |
|
No.175 |
55戸なんでみんなの顔が分かるのがいいですね、良くも悪くも(*^。^*)
|
|
No.176 |
総会とかでは顔を合わせることもあるでしょうが、普段はお隣さんぐらいでしょう。
|
|
No.177 | ||
No.178 | ||
No.179 |
営業の早くしないと希望の部屋は売れてしまう。と言われ買ってしまったものの、ここ見ているとだいぶ話が違うのかなと思いました。私も入居してからと思っていましたが、住人版で買った人たちと早く意見交換したいです。ちなみに、引渡し前ですが、話が違うという理由で契約キャンセルした場合は手付金戻ってきますか? とプレミスト上大岡のレスに書きましたが、削除されたり他社のレスにコピーされたり嫌がらせされました。どこに相談すればよいですか?
|
|
No.180 |
こちらに相談するとよいと思います。
直接売主に相談しても買主の理由なので手付金返さないと言われます。 ひどい場合は数日で返答しない場合は手付け没収で契約解除と言われてしまうので 第三者の相談してください。 ◇不動産取引に関する相談 (電話相談) 不動産売買など宅建業法に関する相談 指導相談係 電話:03-5320-5071(直通) (面談相談:当日受付) ○指導相談係/賃貸ホットライン(上記の) 相談窓口:新宿区西新宿2-8-1 都庁第2庁舎3階北側 不動産業課内 窓口受付時間:9時00分~11時00分、13時00分~16時00分 |
|
No.181 |
え~ボッシュウト君はいやだな。むり~ でも心配でしょうから、中立的な第三者に相談してみればいかがですか?
|
|
No.182 |
大人なんだから自分で決めたことには責任持ってね。
問題は掲示板の内容を第3者機関が信用するかどうかですね |
|
No.183 |
いいえ、私は契約者なので掲示板の内容でなく、当事者ですので相談してみます。アドバイス
ありがとうございました。 |
|
No.184 |
具体的にどこがどう違うのか説明をお願いしますね
|
|
No.185 |
修繕計画の話(資料渡されただけで説明なし)とか近隣フェンス上監視カメラなど聞きたい内容は色々あります。
|
|
No.186 |
本当は他でここより仕様よかったり、価格が大幅に安い新築が出てきたので、仮に買ってすぐ売りに出したとき大幅に安くなってしまうリスクを気にして、少しゴネても手付け返してもらおうとしてませんか? 基本契約は自己責任ですから。
|
|
No.187 |
5階までできてきたので、もうすぐ建物外から見えますか?少し楽しみです。
|
|
No.188 |
所詮大和ハウスだからね。
低品質の住宅メーカーだから。 東北エリアでは笑われたりバカにされるレベルのマンションでしたよ。 |
|
No.189 |
>>185 話が違うってもんじゃないじゃん(笑)自分の考えなしを他人のせいにされてもね〜
|
|
No.190 |
たくさん書き込みありがとう。お疲れさまです。一人芝居。
|
|
No.191 |
185
不安要素はどんどんMRで聞いたら良いのに。大和さんは明確に答えてくれます 掲示板は3割頭で見ないとね。 |
|
No.192 |
自分が納得いくまでMR で相談、質問しなきゃ意味ないですよ。
契約書に印鑑を押すというのは重みのあることです。 |
|
No.193 |
貯水池とプレミストの間の所から見えるみなとみらい方面の景色、
見晴らしが良くてすごくいい眺めですね。 神奈川新聞の花火、マンションから観れそうじゃないですか?(花火はちょっと小さめかも知れませんが) 今から入居が楽しみです。 |
|
No.194 |
まぁ普通に考えて売れないわな。
|
|
No.195 | ||
No.196 |
ほんとここの景色は抜群、日当たりも良さそうだしね。
上大岡近辺の新築工事現場は全部行ったけど、結局はここかな。 |
|
No.197 |
194さんもう大丈夫です。(^.^)
|
|
No.198 |
トップのマンションの絵を見ると、バルコニー方向と逆の廊下側がみなとみらい方面の景色に見えますが、まちがってますか?バルコニーから見えないと意味ないと思いますが、バルコニーからは何がみえますか?建設地見ましたが
、みなとみらい方向はリスト、ルネ、アトラスの向こう側にみなとみらい見える感じだと私は思います。 |
|
No.199 |
リストとルネはみなとみらいは無理そうですよ。アトラスも見えるのは屋上だけとのこと。
|
|
No.200 |
みなとみらいは北の方向だから南面バルコニーからは見えません。北向きの部屋の窓からとか共用廊下からは見えるんじゃないでしょうか。意味がないとは思いませんけどね。
|