完売まであとわずかのザ・テラス下目黒の近くです。
駅まで遠いのが難点ですが、いかがでしょう。
武蔵小山16分、学芸大学20分
バス停まで6分、目黒までバス7分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shimomeguro/
売主:住友不動産
施工会社:東海興業
[スレ作成日時]2011-08-19 13:19:28
シティテラス下目黒
766:
匿名さん
[2011-12-31 16:56:15]
|
||
767:
匿名さん
[2011-12-31 18:27:21]
太子堂が、、、初耳
|
||
768:
匿名さん
[2011-12-31 18:57:11]
現地、まるで田園都市線の宅地造成地みたい。。。広いですねえ
最初ファインコートに目がいってしまった(笑) テラスよりロケーションは上 ただ、シンボルツリーのサクラはショボイ |
||
769:
匿名
[2012-01-01 14:26:32]
ファインコートの方が良くないですか?
完全に戸建てエリア。 |
||
770:
匿名さん
[2012-01-01 14:31:19]
ファインコート買える人は、スミフは検討外でしょうね
|
||
771:
匿名
[2012-01-01 16:42:22]
確かに。
ファインコートはかなり高そう。 |
||
772:
世田谷住民さん
[2012-01-01 16:54:08]
現地をうろうろ歩いていたら
分譲間もないパークホームズ下目黒があった 小規模だが、個性的な外壁で目立った 駅から遠いとはいえ 目黒で住まい探しをしている人には いまほっとエリアなのでしょうか? |
||
773:
匿名さん
[2012-01-01 18:16:36]
ファインコートのホームページできましたね。
目黒区下目黒五丁目プロジェクト 近隣のパークホームズやザテラス並み価格にするのか住友並みにするのか興味津々です。 |
||
774:
匿名さん
[2012-01-01 18:21:50]
ファインコートは東京都下や神奈川でも高いからね
まして目黒・・・パークコートをラクラク買える資金がないと無理でしょ |
||
775:
匿名
[2012-01-01 19:12:00]
ファインコートが住友並の価格だったらみんなファインコートにするでしょ。
|
||
|
||
776:
匿名さん
[2012-01-01 19:19:09]
ファインコートも、ずいぶん見くびられましたね(笑)
|
||
777:
サラリーマンさん
[2012-01-01 20:20:03]
もともとはなにがたっていたのですか?
|
||
778:
匿名
[2012-01-01 20:21:07]
773がわかってないだけ。
|
||
779:
匿名さん
[2012-01-02 00:44:18]
|
||
780:
匿名さん
[2012-01-02 00:48:23]
|
||
781:
匿名
[2012-01-02 00:48:47]
比べ方間違ってんだろ。
|
||
782:
匿名さん
[2012-01-02 01:07:34]
>781
通常、坪単価で比べると一戸建てのほうがマンションより高くなるものなんですか? |
||
783:
匿名
[2012-01-02 02:16:46]
780みたいにマンションと同価格であっても戸建ては買わない人ってどこに理由があるのでしょう。こちらが団地、との意見もあり色んな視点があるのだと思いました。
|
||
784:
匿名さん
[2012-01-02 07:49:21]
戸建かマンションかという選択肢の大きな違いのほか
そもそもミツイとスミフのどっち、という観点もあります マンションだけとっても、両社の違いは大きいですから |
||
785:
匿名さん
[2012-01-02 08:06:36]
東京郊外や神奈川でバス圏ならともかく
目黒や世田谷で駅遠マンションは、いくら住環境が「A」でも 戸建感覚の立地。価格や間取りで差別化されていれば、別だと思いますが… |
||
786:
匿名
[2012-01-02 12:16:39]
スミフはデザインがダサい。
|
||
787:
匿名さん
[2012-01-02 12:18:35]
思ってても、禁●ですよ
|
||
788:
匿名さん
[2012-01-02 16:32:14]
>783
戸建のメリットは、プライバシー性が高い(周りをあまり気にしないで生活できる) 個々の自由度が高い(改築など) 部屋が広め ガーデニングが楽しめる マンションのメリット ワンフロアーで生活できる(一部のメゾネット以外) セキュリティ面で戸建より安心 庭や外回りの手入れがいらない 留守しても宅配ロッカーで荷物を受け取れる 24時間のゴミ出し可 でしょうか。 もちろん、それぞれデメリットもありますが、ウチの場合はメリット優先です。 |
||
789:
匿名さん
[2012-01-02 16:40:35]
ファインコートも、驚く開発規模ですね
城南地区でこれほど広い計画、最近見たことありません シティテラスが、サラリーマンの上限でしょうね |
||
790:
匿名さん
[2012-01-02 16:55:38]
目黒区で過去15年間に分譲された一戸建て住宅地では最大規模だそうですね。
敷地見るとかなりの詰め込み企画です。 |
||
791:
匿名さん
[2012-01-02 17:04:52]
詰め込んで戸数も売上も稼ぎたいんでしょうね
|
||
792:
匿名
[2012-01-02 17:19:29]
詰め込み集合住宅よりマシだろ。
|
||
793:
匿名さん
[2012-01-02 17:30:19]
マシだろ!?
すごい言葉遣いですね 品性がわかるような・・・ |
||
795:
匿名さん
[2012-01-02 19:33:06]
↑さみしくないですか?
|
||
796:
匿名さん
[2012-01-02 21:07:12]
>792
いえいえ。詰め込み集合住宅は問題ないですよ。鉄筋ですし。 詰め込み集合住宅は一戸辺りの面積が小さくなるだけですが、戸建だと、道路に面していない間口の狭い土地は消防車も入れません。万が一火事になった時には隣家の屋根越し放水にもなります。 こうした土地は下町風の区画整備の整っていなかった土地で多かったのですが、最近では100坪とかと大きめの土地を3分割・4分割して旗棹形状の土地を作るようになっていました。が、ファインコートのような大きな土地でもそれをやるとは思いもしませんでしたよ。 いやー、世知辛い世の中ですねえ・・・ |
||
797:
匿名さん
[2012-01-02 22:01:18]
火事のこと引き合いに出すんだったら、集合住宅こそ隣家上階の火事で一発アウトだよ。
|
||
798:
匿名さん
[2012-01-02 22:09:04]
戸建の密集地はごめんですね。
|
||
799:
匿名さん
[2012-01-02 22:12:43]
|
||
800:
匿名さん
[2012-01-02 22:19:15]
>797
安普請の木造アパートの集合住宅なら一発アウトですね |
||
802:
匿名さん
[2012-01-02 22:54:44]
|
||
803:
匿名さん
[2012-01-03 09:31:11]
>799 バカだな。煙はどこいく?消火のために放水したその水はどこいく?隣上下階の家事が影響しないと思う人ほど危険。
|
||
804:
匿名さん
[2012-01-03 09:37:37]
803です。正月から大人げなかったです、すみません。
|
||
806:
匿名
[2012-01-03 14:48:59]
スミフは狭すぎ。
立地はいいのに本当にもったいない。 |
||
807:
匿名
[2012-01-03 16:10:35]
スミフに限らず、最近はみんな狭いと思います。駒場プラウドだってさらに詰め込んだ感があります。
|
||
808:
匿名
[2012-01-03 17:16:53]
駅から遠いんだから狭いのは勘弁。
|
||
809:
匿名さん
[2012-01-03 17:26:31]
運転手付きの人が住めば駅は問題ない。そういう人が買う物件。
|
||
811:
匿名
[2012-01-04 21:03:33]
駒場は間取り選べるからまだいいよ。こっちは同じ間取りにして材料単価安くしたり仕事量減らした割りに割高物件というセコさが。
|
||
812:
匿名さん
[2012-01-04 21:11:46]
やっぱりミツイを待とうっと
|
||
813:
匿名
[2012-01-04 21:40:31]
野村も仕様の低さ目立ったので、間取りを選んでまで買いたい物件ではありませんでした。
|
||
814:
匿名さん
[2012-01-04 21:44:57]
外観を豪華に見せて、専有部分はシンプル
あのデベの物件でよく見かけるパターンかな? |
||
815:
匿名
[2012-01-04 23:23:13]
外観もいつもの芸の無い白黒デザインですよね?
豪華なのか? |
||
816:
購入検討中さん
[2012-01-04 23:36:59]
みなさん、よく知らないまま批判するんですね。
間取りもよく考えられてると思いますし、仕様も良いですよ。 |
||
817:
匿名さん
[2012-01-04 23:42:19]
目黒、世田谷で、スミフでヒットした物件、
中古でも人気のマンションがあったら、参考までに教えてください。 |
||
818:
匿名
[2012-01-04 23:57:29]
よく知ってるからこそ言える事もありますよ。誤魔化しのマンションは買いたくありませんから。ここの仕様は簡素で、カウンターも安いやつでした。
|
||
819:
匿名さん
[2012-01-05 02:35:55]
>818
カウンターついてないんだけどね・・・ |
||
820:
匿名
[2012-01-05 06:23:46]
818さん、ちなみによくご存知なとこで、誤魔化しのない近隣マンションを教えて下さい。駒場と比較して、ここは標準以上だと思いました。テラスも良かったと聞きますが、見ていません。
|
||
821:
匿名
[2012-01-05 18:03:21]
誤魔化しマンションとは、どこの何をさしていますか?単なる荒らしですかね。
|
||
822:
匿名さん
[2012-01-05 19:52:13]
高級マンションを買えない人の荒らしでしょうね…。スルーしましょう。
|
||
824:
匿名さん
[2012-01-06 00:23:05]
仕様は同じくらいだと思うんだけど
|
||
825:
匿名さん
[2012-01-09 00:38:52]
かなり以前の書き込みでGacktさんの自宅のことを
書かれてましたが、東急ストアの裏手の黒い自宅は ラルクのドラマーの自宅だとおもっていたのですが どうなんでしょうか? |
||
826:
匿名さん
[2012-01-10 09:42:55]
一部、正式な価格出ましたね
|
||
827:
匿名さん
[2012-01-10 09:52:43]
記憶が曖昧ですが、
南側で6480,6680,6880,7080位 東は南側からー400位 |
||
828:
匿名
[2012-01-10 14:48:15]
でましたね!やはり三菱より駅 バス停から遠いのに高いですね ただ予想外ではない
|
||
829:
匿名さん
[2012-01-10 15:33:36]
南向き東側のテラス部分(1F)はやっぱり高いなあ。
あと700万ぐらい安かったら間違いなく買ってる。 まあ、皆そうなんだろうけど。 |
||
830:
物件比較中さん
[2012-01-10 15:34:40]
三菱の物件は外観しょぼいし、
第一種低層の物件として評価できないから それくらいの価格なら妥当かな。 今週末に要望入れる予定。 それまで残っているか不安だなー |
||
831:
匿名さん
[2012-01-10 17:50:02]
予想通りザよりも1割ほど高めできましたね。
まあ、ザは、地盤が悪いですからね。 |
||
832:
匿名
[2012-01-10 20:58:21]
高いわー!あの立地でしかも外廊下のくせに
|
||
833:
物件比較中さん
[2012-01-10 21:00:36]
高値掴み?
|
||
834:
匿名さん
[2012-01-10 21:45:03]
内装、設備はともかく、建物はザよりも上かな
地盤はザよりも上? 売り切れるギリギリ許容範囲でしょうが大手ディベ物件とはいえ、 リセール前提なら苦労しそうですね |
||
836:
物件比較中さん
[2012-01-10 22:31:11]
>リセール前提なら苦労しそうですね
おそらく、そうなると思います |
||
837:
匿名さん
[2012-01-11 00:42:17]
ここは価格と土地からも苦戦物件になりますか。ザテラが地盤悪いのなら、ここはもっと傾斜がある土地なので心配です。一階と称するとこはかなり地下ですね。
|
||
838:
匿名さん
[2012-01-11 01:12:31]
いくら目黒区でもバス圏なら価格を抑えないと
ファインコートを買うならともかく |
||
839:
匿名さん
[2012-01-11 01:40:10]
835
目黒区の中で割高な方ですよ。 ザより仕様も場所も劣ってるのに価格が高いのは周知の事実。高い価格で土地を落札したから仕方ないけど、買う側からしたら納得いかないよな。 |
||
840:
匿名さん
[2012-01-11 06:53:42]
バス物件なのにちょっとやり過ぎ感が否めませんね。
中古市場でこの価格は間違いなく受け入れられないですから リセール時の損失はそれなりに覚悟です。 あと心配なのは、不相応な価格帯でちゃんと完売してくれるかどうか。 スミフお得意の大量売れ残りになると、入居しても何だか気分良くないですよね。 物件としては良いだけに残念。 |
||
841:
匿名さん
[2012-01-11 06:55:57]
7000万台になると都内の駅徒歩物件が選べてきますから、
あえてバス物件の更にバス停からも遠いここにするのが正解なのか、難しいなぁ。 |
||
842:
匿名さん
[2012-01-11 07:58:27]
目黒、世田谷のマンションでリセールを考えるなら、駅徒歩10分以内です!
永住覚悟なら別ですが・・・ |
||
843:
匿名さん
[2012-01-11 08:10:50]
同じバス物件で条件の悪い三菱より高いなんて有りえない。外観の良し悪しなんてどーでもいい話だろ、
道端から1日中マンションを眺めてるのなら別だけど。通勤は毎日の事だから朝の数分の違いはデカイし 低層地域の真ん中だとスーパーも遠くなって奥様たちの買い物も大変そうじゃん。 |
||
844:
匿名
[2012-01-11 09:25:40]
確かにスーパーも遠いバス停まで7分でこの価格って 外観もできてみないとわからないし
|
||
845:
匿名
[2012-01-11 10:00:46]
外観は一週間で飽きるが不便さはずっと続く
|
||
846:
ご近所さん
[2012-01-11 10:25:15]
消防署前バス停、上り目黒方面は信号の位置が遠くて、赤が長く7分で行けると思います??
試してみたら!! |
||
847:
匿名
[2012-01-11 14:46:45]
もっとかかりますか?バス停は競馬場前のこといってるのですが
|
||
848:
匿名さん
[2012-01-11 16:45:58]
地価でいうとこんなものでは?
永住前提なら妥当なラインかな |
||
849:
購入検討中さん
[2012-01-12 00:03:49]
良いものは良いですから、スルーします。
|
||
850:
匿名さん
[2012-01-12 01:30:19]
>良いものは良いですから、スルーします。
ネガだのポジだの、屁理屈はいいので、 具体的に、どこが良いのか、挙げてください |
||
851:
匿名さん
[2012-01-12 01:52:10]
一目瞭然だよね。ザ よりも高級感あるから。
|
||
852:
匿名さん
[2012-01-12 02:01:05]
あくまで「ザ」と比較してかあ~推して知るべし
|
||
854:
匿名
[2012-01-12 07:57:02]
とんでもない立地でこの価格だからな。
やっぱスミフは違うわ。 高値掴みってスミフのためにあるような言葉やね。 |
||
855:
匿名さん
[2012-01-12 08:03:14]
サンチャの二の舞になるんですか?
|
||
856:
匿名さん
[2012-01-12 08:07:32]
HPで目黒駅までの所要時間を最寄りの目黒消防署からにしないのは何故?「5分」にこだわっているのですかねぇ、、、
|
||
857:
匿名
[2012-01-12 13:44:38]
坪単価は許容するとしても、狭すぎる。
かといって大きい部屋は一気に高くなるから買えないし。 その間くらいの間取りをなんで作ってくれなかったんだろう。 7500万円くらいで四人がちゃんと住める広さの部屋を用意してくれてもよかったのに。 70平米じゃ、住み替え必須だから、この立地だと厳しい。 |
||
859:
匿名
[2012-01-12 16:07:46]
スミフの価格設定の傲慢さは毎回のことで今に始まったことではありません。
スミフ物件は値段が高い割に格好悪い。 私のイメージはそれにつきる。 |
||
860:
匿名さん
[2012-01-12 20:09:46]
859さんのイメージ、同感ですね
|
||
862:
匿名さん
[2012-01-12 22:07:12]
下目黒で7500万もつぎ込めと。。。
|
||
863:
匿名
[2012-01-12 22:09:57]
861さん
7500万円で買える84平米はないですよ。1階でも8000万円を軽く超えます。 |
||
864:
匿名さん
[2012-01-12 22:17:37]
やはりヒルズのように長期セールの展開かしら
|
||
865:
匿名さん
[2012-01-13 06:19:51]
よく比較するザテラスなら7500万出せば最上階角部屋が買えましたよ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
世田谷の人気アドレスだしバス物件にそのブランドは
つかないでしょ。目黒だと東山、青葉台くらいかなぁ
その名が付くのはね。青葉台は三井もパークコートだし。