きっと基本的なことでしょうか、誰か教えて下さい!今、新築マンションを買
おうか迷っています。買えば長く住むつもりですが、万が一転勤になり売る
ことになった時のことです。3000万の物件が2000万で売れたとします。
その地点で500万しか元金を返してなかった場合、残り500万は売れた
後も返し続けるということでしょうか?そして、その500万に対して利息も
つき、売った後も残りを払っていくということになるのでしょうか?
[スレ作成日時]2002-09-02 22:18:00
マンションを売った時のことについて
2:
匿名さん
[2002-09-03 06:29:00]
|
3:
ゆかぼん
[2002-09-03 11:11:00]
レスありがとうございます。すみません、マンション購入についてまだ考えはじめたばかりで知識がありません。
買主側の条件が抵当権抹消になるから売れない、例外として500万くらいなら銀行がOKするかもというのは どういうことでしょうか?それから、不動産側は売るためには良くいうとは思いますが、5年ぐらいで売ることになれば このマンションなら3000万の部屋なら2400万では売れるでしょうといっています。それに、そもそも売却後の支払い について聞いたら、売った地点で何も支払いは発生しなくなるっていわれ、そこが疑問で上記の質問をしました。 本当に知識浅でお恥ずかしいのですが、レスお願いします。 |
4:
匿名さん
[2002-09-03 12:38:00]
残債として500万円残るにも関わらず抵当権抹消をOKするということは、
通常ないです。例外とは、ゆかぼんさん個人へのローンとして銀行がOK すればということです。これはゆかぼんさん個人の信用力によります。 普通は足りない部分を別のローンでまかなうことになるでしょう。 一部の銀行では買い替えの際にこの残債を含めてまとめて融資して くれるところもあります。 5年後にマンションがいくらで売れるかは神様しか知りません。 最後に今商談されている営業の方の話はおかしいです。 ゆかぼんさんは単に3000万円借金をするのです。 マンションを売って借金を返すだけのことなのです。 抵当権と借金を分けて考えればわかりやすいと思います。 |
5:
ダニエル
[2002-09-05 16:13:00]
分譲マンションは過剰供給です。
5年後には、もっと設備の良く立地の良いマンションが 今の新築分譲価格の8掛けくらいで出ているでしょう。 収益用に考えるなら別です。 7年前2000万で出てたワンルームが700万になって います。この物件を買って賃貸に回せば月7万円で貸 せますので、売却時に半額になってても買いなのです。 自宅で儲けることは考えないようにしましょう。 住宅ローンは借金です。 諸経費考えたら、馬鹿らしいです。 もっと勉強してから不動産投資しましょうね。 お金持ちが儲かる仕組みになってます。 無理して借金しないように。 |
6:
ゆかぼん
[2002-09-05 21:30:00]
ダニエルさん、いろいろ教えて下さってありがとうございます。マンション購入って高い買い物だし、
もっと勉強してからするべきですよね。家族が増え、今の賃貸では小さくなり、どうせならマンション買って 住みたいっていうのが始まりです。もともと儲ける気はないのですが、もし、転勤とかなったときに損失を最小限に おさえたいんですよね。う〜ん、難しいですよね。諸経費や積み立て金とかを考えると賃貸の方が安いのはわかってるんですが 購入して腰を落ち着けたいんですよね。 |
7:
匿名さん
[2003-01-16 21:05:00]
|
売却(買主側)の条件が抵当権抹消になるからです。
例外として500万円くらいであれば銀行がOKすることは可能性として
あります。もとろん残金は支払う義務はあります。