住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part9
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2011-10-13 11:43:40
 

都心ど真ん中の超人気物件、シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172264/

[スレ作成日時]2011-08-19 01:14:31

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part9

474: 匿名 
[2011-09-16 18:14:34]
昨年の8月から入居してますよ
475: 匿名さん 
[2011-09-16 18:19:14]
>豊洲シンボルは「東京駅(山手線)」でジャンルしています。
これは、他国の人向けでしょう。
そりゃ国の外からみたら、東京駅にジャンルするほうが有利。
日本人向けには、通じないのは明らかです。
477: 匿名さん 
[2011-09-17 09:37:24]
地震のない国の外国人に埋立地を売るのがデベにとっては効率的かもね。

山手線でジャンルしてもこれまで通りのデベの売り言葉の一つと思えば特に違和感がない。
騙されて買っても自己責任だからね。
479: 購入検討中さん 
[2011-09-17 12:47:46]
海見えないんだね
意味なかった
480: 匿名 
[2011-09-17 13:31:16]
東側からは見える
482: 匿名 
[2011-09-17 16:20:08]
ツインの方が駅に近いのになんでこっちを検討する人がいるんだろう
483: 匿名さん 
[2011-09-17 17:01:03]
>482

シンボル【symbol】
1 象徴。表象。「平和の―」
2 ある意味をもつ記号。数字・言葉・身ぶりなどもいう。


ここは豊洲のシンボルであり、つまり、東京のシンボルということでしょうね。
484: 匿名さん 
[2011-09-17 17:26:42]
震災直後のとあるtwitterより

「さっき世田谷に居たがコンビニでお弁当やおにぎりが売っていた。
 豊洲に戻ったらコンビニやスーパーは空っぽ。。。
 必要以上に買い溜めしているんじゃ無いかな? まるで昭和のオイルショック。 凄く悲しくなった。
 自分だけ助かりたいと思う気持ちがパニックを起こす。
 未熟な社会に起こりやすい。 成熟した社会の人たちは冷静に対応する事ができる。」
486: 匿名さん 
[2011-09-17 18:31:37]
>485
やっぱりそうなっちゃいますぅ?う~ん・・・
487: 匿名さん 
[2011-09-18 02:08:31]
「豊洲など液状化しなかったエリアの価値は一層上がるかもしれない」
2011/04/14 Fuji Sankei Business i -

福田秋生・不動産経済研究所企画調査部長
 --今回の震災を機に湾岸エリアの価値は下がるか
 「都心へのアクセスと眺望の点で、圧倒的に人気があるので、値下がりは限定的だろう。豊洲(東京都江東区)など液状化しなかったエリアの価値は一層上がるかもしれない。山の手など地盤の強い住宅街の価値も再認識されそうだ」
488: 匿名さん 
[2011-09-18 02:11:02]
太陽光・食糧備蓄など、「災害に強い住宅」の契約堅調
(2011/05/28 04:30 日本経済新聞電子版)

住友不動産が分譲する高層マンション「シティタワーズ豊洲」(東京都江東区)は非常用の自家発電装置や食料などの備蓄倉庫を備えている。「震災前は防災に関する問い合わせはほとんどなかったが、最近は増えてきた」(同社)
震災後に入居した男性は「臨海部だが液状化被害がなかったうえ、備蓄倉庫など防災対策が充実しているところにひかれた」と話す。
489: 匿名さん 
[2011-09-18 02:15:03]
豊洲駅前再開発で江東区、行政サービス拠点整備、図書館やホール、14年度に完成。人口急増に対応
今後の街づくりにも弾みがつきそうだ。
2011/08/11 日本経済新聞

 東京都江東区の豊洲駅前で同区と三井不動産が進める再開発計画が明らかになった。同社がオフィスと商業施設を備えた高層ビル、区は文化施設や行政機能を集約したビル「シビックセンター(仮称)」を建設する。豊洲地区での急激な人口増に対応するため行政機能を拡充する。官民による豊洲再開発の中核となる拠点が整うことで、今後の街づくりにも弾みがつきそうだ。

 再開発の対象地域は豊洲駅前でIHIと東京消防庁、区が所有する土地。三井不動産がオフィスと商業施設が入るビル2棟を建設し、区はシビックセンター、東京消防庁が消防署を新設する。
 区が73億円を投じて建設する「シビックセンター」は地下1階、地上12階建てで図書館や約300席のホール、区の出張所などが集まる。12年度に着工、14年度に完成する予定で、出張所では戸籍や出生届などの窓口サービスを提供する。
490: 匿名さん 
[2011-09-18 02:25:01]
国土交通省が8月に液状化調査報告書出しましたね。
その13ページに、豊洲2-3丁目の住宅地で液状化は
起きていない事が記されてますね(地図中青色部分)

http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000043569.pdf

何かおかしければ国交省に再調査を依頼しましょう
493: 匿名さん 
[2011-09-18 08:18:28]
都心の賃貸相場的には、豊洲と月島と飯田橋は近いものがあるね。
http://yachin.homes.co.jp/station/ad11=13/rosen=583/
494: 匿名さん 
[2011-09-18 08:50:37]
>490
13ページみたけど豊洲2-3丁目の住宅地は未調査みたいだね。
再調査依頼したほうがいいね。
495: 匿名さん 
[2011-09-18 08:57:09]
>491
へ〜え、じゃあ、ただ埋立地っていうだけで、赤坂に住む人は2億3千万、飯田橋の人は1億1千万、ドブに捨ててるんだ。
496: 匿名さん 
[2011-09-18 09:56:42]
http://jj.jp.msn.com/edit/mansion/wangan/kiji/index3.html
Yさんが豊洲でマンションを購入したのは結婚から1年たったころ。エリアにこだわりはなかったが、駐車場が住戸数に対して100%であること、共用施設が充実した物件であることといった条件から、大規模な再開発が行われていた豊洲の物件を見学した。「ほかに23区内の物件をいくつか見ましたが、豊洲は価格が手ごろな割に、都心への通勤アクセスがよかったことが決め手になりました。再開発で今後さらに発展する期待感もありましたね」。購入時は夫婦2人の生活だったので、利便性のよさだけに目を奪われていたが、2人の子どもに恵まれた今は、豊洲の子育て環境の良さを実感する日々だという。
497: 匿名さん 
[2011-09-18 10:02:01]
>>495

逆でしょ。
1億7千万をドブに捨てたくないから、
赤坂に住む人は2億3千万、飯田橋の人は1億1千万多く払ってる。
498: 匿名さん 
[2011-09-18 11:14:42]
>490
情報ありがとうございます。
13ページ見ましたが、
確かにパークシティ、ロイヤルパークス、シンボルのあたり液状化なし
ということですね
499: 匿名さん 
[2011-09-18 11:27:23]
13ページの豊洲2-3丁目あたりは水色で塗られていないので未調査。
505: 匿名さん 
[2011-09-18 23:07:32]
豊洲を選ぶかは個人の自由でしょうが、その選択の前に液状化・汚染灰・津波地下鉄危険などの現実のリスクを十分勉強されることですね。
私は正直、震災前までは不便ですが海が見える環境に惹かれていましたが、今は海近や埋立地が怖いです。
507: 匿名さん 
[2011-09-18 23:22:46]
リスク云々言ってるやつって、
ヘビースモーカで自動車に乗って
東京の低濃度放射線が怖いと言ってるやつと同類。
総合的に東京でここより安全な街は少ない。
509: 匿名さん 
[2011-09-19 01:13:21]
未来を約束されている街 江東区が最も力を入れている街 豊洲


生活情報 > 都市整備 > 地区のまちづくりについて > 豊洲二・三丁目地区(再開発等促進区)
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7722/7736.html
豊洲二・三丁目地区(再開発等促進区)

都市整備部 都市計画課 都市計画担当(都市計画) 窓口:05-21 電話:03-3647-9454

豊洲二・三丁目地区地区計画(再開発等促進区)とは
 交通結節機能の強化や既存の産業機能を活かした業務・商業機能、水辺やドック跡を活かした交流機能、水辺に面する立地環境や眺望を活かした居住機能などの整備により、拠点性の高い魅力的な複合市街地の形成を図るため、平成14年6月28日に都市計画決定された地区計画です。 
511: 匿名さん 
[2011-09-19 02:12:54]
東京湾で津波の心配っすか(笑)
513: 匿名さん 
[2011-09-19 04:33:17]
東北でも「大きな津波は来ない」と思っていた方が多かったと聞きます。その結果・・・
原発も「絶対安全」・・・でしたよね。
514: 匿名さん 
[2011-09-19 09:55:42]
どうでも良いよ。
515: 匿名さん 
[2011-09-19 09:59:31]
三陸は津波が来て当たり前の地域。
原発は交通事故や喫煙に比べたら安全。
516: 匿名さん 
[2011-09-19 09:59:33]
東京都が湾岸にLNG発電所の建設を考えているくらいだから、津波の心配はまったく無いのでしょう。
江東区にこんなおいしい話が来てます。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71606/
517: 匿名さん 
[2011-09-19 10:50:08]
国土交通省が8月にだした液状化調査報告書で。

13ページに豊洲2-3丁目で液状化は起きなかった事が記されてます(地図中青色部分)

http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000043569.pdf


豊洲2-3丁目が地図でわからない方はグーグルマップで調べてください。
518: 匿名さん 
[2011-09-19 10:53:18]
セシウムが検出されたという焼却灰ですが、
その埋立地自身でもセシウム量は全く問題ないレベルですよね。

ていうか、その埋立地が豊洲から何十kmも離れてるしな

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/06/20l66101.htm
測定日
平成23年6月1日 高さ 0.5メートル 0.17 0.24 0.16 0.19 0.20 0.23 0.13
高さ 1.0メートル 0.15 0.20 0.15 0.17 0.20 0.21 0.13
519: 匿名さん 
[2011-09-19 11:02:25]
セシウムによる焼却灰(ここでは汚染灰と読んでる人がいますねw)の影響はないとの調査結果が
でていますが、実際どうなのでしょう?


試算では、焼却灰中の放射性セシウムが1キロ当たり10万ベクレルまでの場合、埋め立て場所の周辺住民の被ばく量は、作業中でも一般人の年間線量限度(1ミリシーベルト)を下回り、埋め立て後は100分の1以下になるという。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110828k0000m040062000c.html
520: 匿名さん 
[2011-09-19 11:20:45]
どうでも良いよ。
522: 匿名さん 
[2011-09-19 13:34:02]
>521
今、スミフがやってるのは「頭金ゼロキャンペーン」だよ。
つまり、その程度の人達でもいいわけ、スミフにとっては。

スミフは「売れた後は関係ない」

小島よしおのごとく「売れたらカンケーネー!売れたらカンケーネー!」
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる