都心ど真ん中の超人気物件、シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172264/
[スレ作成日時]2011-08-19 01:14:31
シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part9
452:
物件比較中さん
[2011-09-15 12:58:36]
|
||
453:
匿名さん
[2011-09-15 15:04:54]
隣の大学とかも、売却して、工場建ててくれればいいのに。
|
||
454:
匿名さん
[2011-09-15 15:18:48]
http://www.asahi.com/housing/amano/TKY201109150285.html
『地震、津波、台風さらにはテロなどの災害を考えると、ガラスの高層ビルや住まい、さらには高齢化と、現在の都市の在り方には多くの矛盾があります。 』 『さらに高層化が進み、比較的地価の安い湾岸などに高層マンションが立ち始め、都心の人口密度は高くなっています。多くの人が都市に住めることは良いことですが、もともと大きな倉庫があった場所が都市化され、ウォータフロントなどと呼ばれる新しい街に変身しました。見晴らしがよく、しかもプライバシーも確保される沿岸は人気があり、日本的な独特のマンションスタイルと言えるでしょう。しかし、今回の地震災害を受けて、さらなる湾岸の防備が必要となります。 』 『商業ビル部分は地下に埋め、地上はすべて住居にしたいところです。これらの住居群も中庭を囲む形とし、外壁は限られた開口のみとするのがよいと思います。要塞のような住居群となるのですが、これこそが本来の中庭式の都市の家だと思います。いわば京都の町家の現代版のようなマンション群であり、高さも消防車のハシゴが届く範囲にとどめることが大事です。』 |
||
455:
匿名さん
[2011-09-15 15:25:24]
建前「眺望が素晴らしい。豪華な共用施設」
本音「一つの建物にたくさん押し込めれば利益莫大」 |
||
456:
匿名さん
[2011-09-15 16:03:36]
発電所の件たくさん報道されていて売主困っちゃっているだろうね。
|
||
457:
匿名さん
[2011-09-15 16:27:06]
むしろ名誉なことだよ。
|
||
458:
匿名さん
[2011-09-15 17:02:32]
うちの息子、工場とか、動く機械大好きだから。
マンションの隣に工場とか、大喜びだろうな。 |
||
459:
匿名さん
[2011-09-15 17:02:59]
また地震kた
地震がしばらくないと忘れるけど。。。 余震で揺れるとあの日を思いだし、東京直下が不安になる。 |
||
460:
匿名さん
[2011-09-15 17:06:57]
これほど頻繁に揺れまくってると、いくら印象工作しても売れないなあ。
|
||
461:
匿名
[2011-09-15 17:17:53]
地震のニュースを見るといつも思う。
埋め立て地は、大丈夫かと。 貧富の差が命と幸福の差になって欲しく無いと。 |
||
|
||
462:
匿名さん
[2011-09-15 17:54:44]
貧富の差?
東京北西部あたりのマンションの方が断然安いよ? 地盤は固そうだけど。 |
||
463:
匿名さん
[2011-09-15 20:05:14]
>424
豊洲は実質的に銀座ですよ。 大手財閥(青木財閥、株式会社AOKIホールディングス)も「豊洲=銀座」と考えていますから。 http://www.anniversaire.co.jp/ 銀座の結婚式場|ANNIVERSAIRE アニヴェルセル 銀座近傍、2011年4月14日グランドオープンのアニヴェルセル豊洲では厳選した四季 折々の食材を使った料理をご用意しております。銀座より5分、お仕事帰りのお二人に オススメのフェアをご用意しておりますので結婚式場へお気軽に見学にいらしてください 。 |
||
465:
匿名さん
[2011-09-15 20:22:59]
豊洲駅から半径3キロを描いて見ました。
http://goo.gl/C5EWv 豊洲が実質、銀座だとすると、 例えば、六本木は、実質、渋谷、表参道、青山、 原宿、四ッ谷、麹町、永田町、新橋、三田、白金高輪、 麻布十番、広尾、恵比寿、等々、ということになります。 http://goo.gl/VUIIA |
||
466:
匿名さん
[2011-09-15 20:49:59]
大手情報会社リクルートの発行するスーモでも、豊洲シンボルは「東京駅(山手線)」でジャンルしています。
嘘だと思うなら駅で無料で配ってますので、ご自身の目でご確認ください。 |
||
467:
匿名さん
[2011-09-15 21:39:59]
「絶対安全です!」と言って今回の原発事故が起きたことを考えれば、「豊洲は安全・安心」と一部に言われても疑ってしまうのは当然ですし、消費者として必要な疑心です。
液状化・土壌汚染・汚染灰・津波と心配する声が大きくなれば、より安全な街が築かれるでしょうね。 |
||
468:
匿名さん
[2011-09-15 22:03:19]
2011年05月27日
シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル-シティタワーズ豊洲 ザ・ツインとともに、頭金ゼロ+低金利戦略を展開、先は遠いか ★ 東京メトロ有楽町線「豊洲」駅より徒歩7分の場所に立地する住友不動産分譲・竹中工務店施工・地上44階地下1階建・総戸数850戸の『シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル』です。 3年前の1月に販売開始した「豊洲」駅徒歩4分の『シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン』 に続いて、昨年5月に販売開始された本マンションですが、いずれも売れ残っています。本来は『ザ・ツイン』の完売の後に、『ザ・シンボル』の販売に入りたかったのだと思われます。 『ザ・ツイン』は特に、販売価格の決定に悩み、当時住友不動産としては抑え目で出したものの、今となっては割高のプライシングとなっています。『ザ・シンボル』はそれよりは安い価格で出していますが、総戸数850戸もあるので、なかなかさばける数ではありません。 販売価格は、先着順の30戸が、62.22m2~154.45m2に対し5,280万円~19,900万円、坪単価280万円~425万円です。標準相場をごく大まかに試算すると、201万円[豊洲坪単価]×1.025[駅距離補正]=坪単価206万円となり、かなりの高値との結果となりました。 公式HPでは、『ザ・ツイン』とともに、頭金ゼロ・変動金利0.775%を前面に打ち出しててこ入れを図っています。入居はこの4月から始まっていますが、しばらくは息の長い販売が続きそうです。 http://msfn.seesaa.net/category/3436593-1.html |
||
470:
匿名さん
[2011-09-15 22:18:02]
まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。
|
||
471:
匿名さん
[2011-09-15 22:19:59]
最近、このスレ、異様に頑張ってますよね。
有明にまででかい看板立てるくらいだから、相当お尻叩かれてるんでしょう。 |
||
472:
匿名さん
[2011-09-16 08:50:13]
http://www.wee-bees.com/top.html
キュービックガーデンで来月オープン |
||
473:
匿名さん
[2011-09-16 11:28:05]
>466
アレ、恥ずかしいからやめて欲しいよね・・・・ |
||
474:
匿名
[2011-09-16 18:14:34]
昨年の8月から入居してますよ
|
||
475:
匿名さん
[2011-09-16 18:19:14]
>豊洲シンボルは「東京駅(山手線)」でジャンルしています。
これは、他国の人向けでしょう。 そりゃ国の外からみたら、東京駅にジャンルするほうが有利。 日本人向けには、通じないのは明らかです。 |
||
477:
匿名さん
[2011-09-17 09:37:24]
地震のない国の外国人に埋立地を売るのがデベにとっては効率的かもね。
山手線でジャンルしてもこれまで通りのデベの売り言葉の一つと思えば特に違和感がない。 騙されて買っても自己責任だからね。 |
||
479:
購入検討中さん
[2011-09-17 12:47:46]
海見えないんだね
意味なかった |
||
480:
匿名
[2011-09-17 13:31:16]
東側からは見える
|
||
482:
匿名
[2011-09-17 16:20:08]
ツインの方が駅に近いのになんでこっちを検討する人がいるんだろう
|
||
483:
匿名さん
[2011-09-17 17:01:03]
|
||
484:
匿名さん
[2011-09-17 17:26:42]
震災直後のとあるtwitterより
「さっき世田谷に居たがコンビニでお弁当やおにぎりが売っていた。 豊洲に戻ったらコンビニやスーパーは空っぽ。。。 必要以上に買い溜めしているんじゃ無いかな? まるで昭和のオイルショック。 凄く悲しくなった。 自分だけ助かりたいと思う気持ちがパニックを起こす。 未熟な社会に起こりやすい。 成熟した社会の人たちは冷静に対応する事ができる。」 |
||
486:
匿名さん
[2011-09-17 18:31:37]
>485
やっぱりそうなっちゃいますぅ?う~ん・・・ |
||
487:
匿名さん
[2011-09-18 02:08:31]
「豊洲など液状化しなかったエリアの価値は一層上がるかもしれない」
2011/04/14 Fuji Sankei Business i - 福田秋生・不動産経済研究所企画調査部長 --今回の震災を機に湾岸エリアの価値は下がるか 「都心へのアクセスと眺望の点で、圧倒的に人気があるので、値下がりは限定的だろう。豊洲(東京都江東区)など液状化しなかったエリアの価値は一層上がるかもしれない。山の手など地盤の強い住宅街の価値も再認識されそうだ」 |
||
488:
匿名さん
[2011-09-18 02:11:02]
太陽光・食糧備蓄など、「災害に強い住宅」の契約堅調
(2011/05/28 04:30 日本経済新聞電子版) 住友不動産が分譲する高層マンション「シティタワーズ豊洲」(東京都江東区)は非常用の自家発電装置や食料などの備蓄倉庫を備えている。「震災前は防災に関する問い合わせはほとんどなかったが、最近は増えてきた」(同社) 震災後に入居した男性は「臨海部だが液状化被害がなかったうえ、備蓄倉庫など防災対策が充実しているところにひかれた」と話す。 |
||
489:
匿名さん
[2011-09-18 02:15:03]
豊洲駅前再開発で江東区、行政サービス拠点整備、図書館やホール、14年度に完成。人口急増に対応
今後の街づくりにも弾みがつきそうだ。 2011/08/11 日本経済新聞 東京都江東区の豊洲駅前で同区と三井不動産が進める再開発計画が明らかになった。同社がオフィスと商業施設を備えた高層ビル、区は文化施設や行政機能を集約したビル「シビックセンター(仮称)」を建設する。豊洲地区での急激な人口増に対応するため行政機能を拡充する。官民による豊洲再開発の中核となる拠点が整うことで、今後の街づくりにも弾みがつきそうだ。 再開発の対象地域は豊洲駅前でIHIと東京消防庁、区が所有する土地。三井不動産がオフィスと商業施設が入るビル2棟を建設し、区はシビックセンター、東京消防庁が消防署を新設する。 区が73億円を投じて建設する「シビックセンター」は地下1階、地上12階建てで図書館や約300席のホール、区の出張所などが集まる。12年度に着工、14年度に完成する予定で、出張所では戸籍や出生届などの窓口サービスを提供する。 |
||
490:
匿名さん
[2011-09-18 02:25:01]
国土交通省が8月に液状化調査報告書出しましたね。
その13ページに、豊洲2-3丁目の住宅地で液状化は 起きていない事が記されてますね(地図中青色部分) http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000043569.pdf 何かおかしければ国交省に再調査を依頼しましょう |
||
493:
匿名さん
[2011-09-18 08:18:28]
都心の賃貸相場的には、豊洲と月島と飯田橋は近いものがあるね。
http://yachin.homes.co.jp/station/ad11=13/rosen=583/ |
||
494:
匿名さん
[2011-09-18 08:50:37]
|
||
495:
匿名さん
[2011-09-18 08:57:09]
>491
へ〜え、じゃあ、ただ埋立地っていうだけで、赤坂に住む人は2億3千万、飯田橋の人は1億1千万、ドブに捨ててるんだ。 |
||
496:
匿名さん
[2011-09-18 09:56:42]
http://jj.jp.msn.com/edit/mansion/wangan/kiji/index3.html
Yさんが豊洲でマンションを購入したのは結婚から1年たったころ。エリアにこだわりはなかったが、駐車場が住戸数に対して100%であること、共用施設が充実した物件であることといった条件から、大規模な再開発が行われていた豊洲の物件を見学した。「ほかに23区内の物件をいくつか見ましたが、豊洲は価格が手ごろな割に、都心への通勤アクセスがよかったことが決め手になりました。再開発で今後さらに発展する期待感もありましたね」。購入時は夫婦2人の生活だったので、利便性のよさだけに目を奪われていたが、2人の子どもに恵まれた今は、豊洲の子育て環境の良さを実感する日々だという。 |
||
497:
匿名さん
[2011-09-18 10:02:01]
|
||
498:
匿名さん
[2011-09-18 11:14:42]
|
||
499:
匿名さん
[2011-09-18 11:27:23]
13ページの豊洲2-3丁目あたりは水色で塗られていないので未調査。
|
||
505:
匿名さん
[2011-09-18 23:07:32]
豊洲を選ぶかは個人の自由でしょうが、その選択の前に液状化・汚染灰・津波地下鉄危険などの現実のリスクを十分勉強されることですね。
私は正直、震災前までは不便ですが海が見える環境に惹かれていましたが、今は海近や埋立地が怖いです。 |
||
507:
匿名さん
[2011-09-18 23:22:46]
リスク云々言ってるやつって、
ヘビースモーカで自動車に乗って 東京の低濃度放射線が怖いと言ってるやつと同類。 総合的に東京でここより安全な街は少ない。 |
||
509:
匿名さん
[2011-09-19 01:13:21]
未来を約束されている街 江東区が最も力を入れている街 豊洲
生活情報 > 都市整備 > 地区のまちづくりについて > 豊洲二・三丁目地区(再開発等促進区) http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7722/7736.html 豊洲二・三丁目地区(再開発等促進区) 都市整備部 都市計画課 都市計画担当(都市計画) 窓口:05-21 電話:03-3647-9454 豊洲二・三丁目地区地区計画(再開発等促進区)とは 交通結節機能の強化や既存の産業機能を活かした業務・商業機能、水辺やドック跡を活かした交流機能、水辺に面する立地環境や眺望を活かした居住機能などの整備により、拠点性の高い魅力的な複合市街地の形成を図るため、平成14年6月28日に都市計画決定された地区計画です。 |
||
511:
匿名さん
[2011-09-19 02:12:54]
東京湾で津波の心配っすか(笑)
|
||
513:
匿名さん
[2011-09-19 04:33:17]
東北でも「大きな津波は来ない」と思っていた方が多かったと聞きます。その結果・・・
原発も「絶対安全」・・・でしたよね。 |
||
514:
匿名さん
[2011-09-19 09:55:42]
どうでも良いよ。
|
||
515:
匿名さん
[2011-09-19 09:59:31]
三陸は津波が来て当たり前の地域。
原発は交通事故や喫煙に比べたら安全。 |
||
516:
匿名さん
[2011-09-19 09:59:33]
東京都が湾岸にLNG発電所の建設を考えているくらいだから、津波の心配はまったく無いのでしょう。
江東区にこんなおいしい話が来てます。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71606/ |
||
517:
匿名さん
[2011-09-19 10:50:08]
国土交通省が8月にだした液状化調査報告書で。
13ページに豊洲2-3丁目で液状化は起きなかった事が記されてます(地図中青色部分) http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000043569.pdf 豊洲2-3丁目が地図でわからない方はグーグルマップで調べてください。 |
||
518:
匿名さん
[2011-09-19 10:53:18]
セシウムが検出されたという焼却灰ですが、
その埋立地自身でもセシウム量は全く問題ないレベルですよね。 ていうか、その埋立地が豊洲から何十kmも離れてるしな http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/06/20l66101.htm 測定日 平成23年6月1日 高さ 0.5メートル 0.17 0.24 0.16 0.19 0.20 0.23 0.13 高さ 1.0メートル 0.15 0.20 0.15 0.17 0.20 0.21 0.13 |
||
519:
匿名さん
[2011-09-19 11:02:25]
セシウムによる焼却灰(ここでは汚染灰と読んでる人がいますねw)の影響はないとの調査結果が
でていますが、実際どうなのでしょう? 試算では、焼却灰中の放射性セシウムが1キロ当たり10万ベクレルまでの場合、埋め立て場所の周辺住民の被ばく量は、作業中でも一般人の年間線量限度(1ミリシーベルト)を下回り、埋め立て後は100分の1以下になるという。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110828k0000m040062000c.html |
||
520:
匿名さん
[2011-09-19 11:20:45]
どうでも良いよ。
|
||
522:
匿名さん
[2011-09-19 13:34:02]
>521
今、スミフがやってるのは「頭金ゼロキャンペーン」だよ。 つまり、その程度の人達でもいいわけ、スミフにとっては。 スミフは「売れた後は関係ない」 小島よしおのごとく「売れたらカンケーネー!売れたらカンケーネー!」 |
||
526:
匿名さん
[2011-09-19 18:02:02]
>517
水色で塗られていないのでエリア的には未調査。 |
||
527:
匿名さん
[2011-09-19 18:08:07]
なんにせよ、近隣で液状化が起きれば、ライフラインは
断絶してしまうのでは? それに豊洲の場合には、非常に有害な有毒物質が地表に でてくるわけでしょ。駄目でしょ。 |
||
528:
匿名さん
[2011-09-19 18:09:47]
液状化で出てきた泥は触らないほうがいいね。
|
||
529:
匿名さん
[2011-09-19 21:45:14]
|
||
530:
匿名さん
[2011-09-19 22:21:25]
普通に住み心地いいっすよ。
|
||
531:
匿名さん
[2011-09-19 23:40:21]
>529
519の毎日新聞の記事によると 「(焼却灰の)最も高い数値は、福島市内の焼却場で検出された9万5300ベクレルだった」 とのことですが、 「試算では、焼却灰中の放射性セシウムが1キロ当たり10万ベクレルまでの場合、埋め立て場所の周辺住民の被ばく量は、作業中でも一般人の年間線量限度(1ミリシーベルト)を下回り、埋め立て後は100分の1以下になるという。 」 なので、たとえ福島の焼却灰埋立地でも問題ないように解釈できますがどうお考えですか? (記事は8/27のものですね) |
||
532:
匿名さん
[2011-09-19 23:51:52]
そろそろマンションの話に戻りません?
|
||
534:
匿名さん
[2011-09-20 09:23:27]
|
||
535:
匿名さん
[2011-09-20 09:37:48]
築地と同じくらいの距離が離れた場所の
液状化を持ち出す活動家臭。 |
||
536:
匿名さん
[2011-09-20 12:04:08]
ところどころ、所々本当かな?、と思う記載もありますが、
ご参考まで。 ________ http://diamond.jp/articles/-/14069 『震災半年、「タワーマンションの二極化」が進行中!? 人気物件と選ばれなくなった物件の違いとは 』 「確かに、現在、湾岸エリアに建てられているマンションの大半は、タワーマンションだ。今回の震災により、湾岸エリア物件、すなわち海の近くを連想させる地域や埋立地エリアの人気は現実に低下しているように見える。しかし、湾岸エリアではない場所に建つタワーマンションの人気は低下していないのではないか、と考えている。」 「私は、湾岸エリアでない、タワーマンションの人気は衰えないと考えている。また、湾岸エリアでも利便性のいい場所に建つタワーマンションは、影響が少ないとみている。」 「今回の震災により、地盤の硬い場所、埋立地でない土地がクローズアップされた。しかし、そうした土地選びは、かつて(少なくとも、首都圏に人口流入が増える1960年代以前)は当たり前の事だった。」 |
||
537:
匿名さん
[2011-09-20 12:31:43]
「汚染灰」てまたデマじゃないの?(笑)
8月27日に江東区がセシウム図ったけど問題ないってさ。 533と区の調査、どちらが正しい? まずは533の根拠を見てみないと。 「テレビで見た」はだめだよ(笑) 学校名 住 所 放射性ヨウ素(ヨウ素131) 放射性セシウム(セシウム134) 放射性セシウム(セシウム137) 豊洲北小学校 豊洲3-6-1 不検出 (検出下限値16) 不検出 (検出下限値14) 不検出 (検出下限値11) http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/housyanou/61429.html |
||
538:
匿名さん
[2011-09-20 13:25:26]
放射能汚染は全て「足し算」なので、少しでも危険があるエリアは避けたいです。
自宅の近くに有害物質が置かれているなんて良いわけがありません。 毎日の積み重ねが何事も影響は一番大きいからです。 一つ一つがたとえ少なくても、積み重なればやはり影響は出てきます。 日本ではこれから数年、数十年は様々なものから僅かでも被爆する可能性がありますから、神経質くらいで丁度良いのでしょうね。 |
||
539:
匿名さん
[2011-09-20 14:53:24]
|
||
540:
匿名さん
[2011-09-20 19:12:49]
>538
537は積み重ねても問題がないレベル、ということでしょ。 「福島第一原発の周辺住民3373人を対象に行われた福島県の内部被曝の線量検査の結果、最大の被曝量は生涯にわたって3mSv未満が2人だけで、大部分は1mSv未満だという結果が出た」のはご存知? 原発周辺だけでその程度(問題がないレベル)。 →これを「怖い」、というのであれば、そう感じさせるのは何のかを是非教えてください。 まして東京はさらに福島原発から離れてますからね。 それが怖い、ということでしたらどこにいっても変わりませんので いっそのこと南極で自給自足にいそしんだ方がいいかもしれませんね |
||
541:
匿名さん
[2011-09-20 19:16:05]
|
||
542:
匿名さん
[2011-09-20 19:29:28]
|
||
543:
匿名さん
[2011-09-20 20:11:01]
普通に住み心地がよい。
|
||
544:
匿名さん
[2011-09-20 20:20:15]
>放射能汚染は全て「足し算」なので、少しでも危険があるエリアは避けたいです。
>自宅の近くに有害物質が置かれているなんて良いわけがありません。 >毎日の積み重ねが何事も影響は一番大きいからです。 >一つ一つがたとえ少なくても、積み重なればやはり影響は出てきます。 >日本ではこれから数年、数十年は様々なものから僅かでも被爆する可能性がありますから、神経質くらいで丁度良いのでしょうね。 怖いか怖くないかは個人々違います。怖くない方は気にしなければ良いだけです。 私はそれ(土壌汚染・空気汚染・食べ物汚染)が僅かでも、何年も積み重なることで怖いと感じただけです。 旅行で数日過ごすのなら気にしませんが、毎日暮らすとなると心配になるだけです。 |
||
545:
匿名さん
[2011-09-20 20:36:05]
>544
じゃあまず、日本から出て行きなよ。それも飛行機のるとかなり高い放射線浴びるから、船でね。 南極、北極はオゾンホールがあって、福島どころじゃない放射線浴びて皮膚がんになるからやめた方がいい。放射能の影響が少ないところ?欧州全域ダメだね。アフリカのど真ん中がいいかも。放射能はないよ。エイズやエボラはあるけどね。 ちょうどいいじゃない。大した医療設備もないから、レントゲン撮る機会もなく、さらに放射能は浴びなくてすむ。温泉も出ないかあっても掘る技術がないから、温泉からの放射能も浴びない。ああ、近くに花崗岩がないかよく確かめたほうがいいよ。強い放射線出すからね。 知識のないものほど人生無駄にするんだよね。 |
||
546:
匿名さん
[2011-09-20 21:29:38]
飛行機も乗りますし、レントゲンも検査で浴びます。温泉も大好きです。
ですから毎日の生活は少しでもリスクが少ない所を選びます。 豊洲はららぽーとにたまに買い物に行くくらいなら、個人的には大丈夫かな?と考えています。 豊洲が誰からも安心される街になるといいですね。東京湾もたまに見るなら綺麗ですよね。 545様、丁寧なアドバイスを感謝します。 |
||
547:
匿名さん
[2011-09-20 21:31:10]
|
||
548:
匿名さん
[2011-09-20 21:34:54]
|
||
549:
匿名さん
[2011-09-20 21:40:12]
>ウォータフロントにも、快適なアーバンリゾートライフにも関係ない場所だよね?
そうなんですが、同じ都民として、また、文化を愛する者として、ぜひご協力を頂きたく。 |
||
550:
匿名さん
[2011-09-20 21:43:54]
|
||
551:
匿名さん
[2011-09-20 21:44:45]
リスク回避に気をつけていらっしゃる546さん
ずばり、リスク回避の観点からどの地域なら住んでもよいとお考えですか? または、お住まいの地域を差し支えなければ是非とも教えてください。 私も色々と考えたいと思います |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
用途が「工業地域」に住むってのはそういうことです。