![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/6066/6055951975_07f3342868_t.jpg)
都心ど真ん中の超人気物件、シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172264/
[スレ作成日時]2011-08-19 01:14:31
シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part9
308:
匿名さん
[2011-09-07 09:27:26]
工業用埋立地のマンションに高級は無関係。
|
309:
匿名さん
[2011-09-07 09:33:57]
ここは欧米の人も買っているから、北向きに価値を見出す人も多いということ。
|
310:
匿名さん
[2011-09-07 09:40:55]
|
312:
匿名さん
[2011-09-07 10:02:00]
北向きでも明るいけど、風景はちょっぴりさみしい。
真南向きのコーナー住戸は、春~秋の日中はレースカーテンでもちょっと大変。 東か西向きがベストかも。ただし、西陽はけっこうすごいけど。そのおかげで冬は暖房不要だよ。東は洗濯物がよく乾くね。 ここに位置しているマンションなら、やっぱり海が見える方がいいよ。一年通して、いろいろな風景も楽しめる。昨日のレインボーブリッジあたりからのゲリラ豪雨も、雲と雨がこちらに向かって来るのがよくわかり、幻想的。霧の日の霞んだ海と高層ビルの風景も不思議。雷の日もすぐ頭の上で鳴ってる感覚。雲がすぐそこだからね。海に面した高層マンションだからこその、違う世界が見られる。 北はどうしても余るんだろうから、デベの甘い言葉に誤魔化されないように。 |
313:
匿名さん
[2011-09-07 11:53:30]
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110907/bsc1109070501003-n1.htm
『売を成功させるには、地盤に対する不安の解消が欠かせない。このため、同社の物件では初めて周辺部や駐車場といった住居棟以外でも地盤改良を施すなど、対策に力を注いだ。』 既存のマンションは、どの範囲で液状化対策しているのだろう? ここは大丈夫? |
314:
匿名さん
[2011-09-07 11:57:54]
エレベーターやゴミ捨て考えると北の位置が近すぎず遠すぎずちょうどいい感じ
|
315:
匿名さん
[2011-09-07 17:29:00]
> 312 真南向きのコーナー住戸は、春~秋の日中はレースカーテンでもちょっと大変。 東か西向きがベストかも。ただし、西陽はけっこうすごいけど。そのおかげで冬は暖房不要だよ。東は洗濯物がよく乾くね。
このかたは、妄想の激しい方ですか? それとも、全ての向きの部屋を持っていて住んでる方ですか? |
316:
匿名さん
[2011-09-07 17:30:56]
|
317:
匿名さん
[2011-09-07 17:43:24]
>>315
値上がり目論んで各方角の部屋買い込んでるんでは? 笑 |
318:
匿名さん
[2011-09-07 18:12:44]
周囲について液状化対策してたら、それを売りにしそうなきも。していないのでは?
|
|
319:
匿名
[2011-09-07 18:16:51]
北はあまり残っていない
|
320:
住民さんA
[2011-09-07 21:54:37]
北を激しく薦めてどうなるのw
|
321:
住民さんA
[2011-09-07 22:42:27]
北って良いかも?
って思うわけ無いだろ! |
322:
匿名さん
[2011-09-07 23:19:45]
タワーマンション所有していますが、ご指摘の通り、東・南・西の部屋は夏は40度近くにもなりますし、ペット、お子さんのいる家庭は注意が必要です。
南側は特に真冬でも天気の良い日はクーラーが必要なのには呆れます。 原因は色々あります。 ①ガラス面積が多い(タワーマンションでもタイル張り・リビングにベランダとヒサシがあるマンションは快適です) ②ベランダがないのでヒサシのような日差しをさえぎるものがない ③鉄とガラスの多様で炎天下の車とおなじ 逆に冬はガラス面積が多いので、夜の冷気が辛いです。 あくまでも所有している者の「個人的意見」ですが、このような建物は住宅向きではないとおもいます。 諸事情でガラスと鉄で出来たマンションに住むのであれば、リビングは北向き、ベランダのある部屋が東向き(洗濯干す為)が比較的生活しやすいでしょう。反面、売却時には不利ですね。 |
323:
匿名さん
[2011-09-07 23:44:10]
|
324:
匿名さん
[2011-09-07 23:50:05]
なるほど。
湾岸エリアはどんどん人気が出るということですね。 |
325:
匿名さん
[2011-09-07 23:53:20]
神戸の埋立地のゴースト化の様子は、あっちの掲示板を見れば明らか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32476/ それでもいまだに開発は進めてるけどね。東京湾の2025年あたりを予期できる。 |
328:
匿名さん
[2011-09-08 02:13:18]
震災でクラック入って値引きもしないで売り抜けるの??
早く部屋の灯りがたくさんつくことを願っています。 |
332:
匿名さん
[2011-09-08 08:37:54]
まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。
|
333:
匿名さん
[2011-09-08 08:41:54]
今年中には完売するでしょ
|