1000件を超えたのでその2をたてました。
百年住宅の鉄筋コンクリート住宅に興味がありますが
割高なので慎重に検討中です・・・。
実際に建てた方、検討中の方、意見交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/52415/
[スレ作成日時]2011-08-18 09:09:23
百年住宅ってどうですか?その2
361:
匿名さん
[2011-10-15 10:32:55]
建ててしまったら壊す訳にはいかないだろうから我慢して住むか、売るか借家にして他社で建てるしかない。
|
||
365:
百年往宅ファン
[2011-10-15 15:40:47]
>>362
こちらのスレに、震災での実績は正確には百年住宅施工の 物件ではない(他社の施工)との指摘が上がっています。 会社の設立年が阪神大震災よりも、ずっと後だそうです。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166583/ |
||
367:
百年往宅ファン
[2011-10-15 16:02:57]
それなら辻褄が合います、納得です。 ^^
|
||
368:
1級建築士
[2011-10-15 16:33:43]
だったら真っ直ぐ建ててよ。なんで床面と天井の立ちが8ミリもズレてるの?確認修正も出来てない。我慢するしかないのかね。
-------------------------------------------------- お応えします。 363さん、もしこれが本当であれば、築10年以内であれば、瑕疵担保責任の関連で、百年住宅に直接又は 市役所の相談コーナーにご相談なさったら如何ですか? 百年住宅は真剣に対処してくださると思いますよ。 ところで、この8ミリという誤差は下げ降りで計ったのですか?建築士が測定したのですか? ず~~とくよくよしていると体に良くありません。是非早めの解決を祈っています。 |
||
375:
匿名さん
[2011-10-17 22:58:57]
5cmや10cmの誤差、水平が1度や2度狂っても直ちに影響は無いよ、安心して住んで下さい(国も言ってます)
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
376:
百年往宅ファン
[2011-10-18 08:21:52]
> 5cmや10cmの誤差、水平が1度や2度
> 狂っても直ちに影響は無いよ、安心して住んで下さい! ちなみに建坪40坪(分かりやすく正方形の総2階)の建物の場合、水平レベルで 1度~2度 傾いていると、高低差で最大何cmくらいなのでしょうか? 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
379:
匿名さん
[2011-10-18 12:32:49]
生活の場で水平の場所がどの位有ると思ってるんだ、水平の家以外の場所に行ったら目まいや頭痛が起きていたら生きて行けないだろう.
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |