1000件を超えたのでその2をたてました。
百年住宅の鉄筋コンクリート住宅に興味がありますが
割高なので慎重に検討中です・・・。
実際に建てた方、検討中の方、意見交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/52415/
[スレ作成日時]2011-08-18 09:09:23
百年住宅ってどうですか?その2
934:
不動産業者さん
[2013-03-11 06:34:30]
|
935:
匿名さん
[2013-03-11 11:09:48]
やばい…
|
936:
匿名
[2013-03-15 17:28:17]
934の不動産業者ってどんな職人なんでしょうか?待遇が良いって、具体的に知りたいね。
|
937:
匿名
[2013-03-18 19:52:06]
しかし職人が待遇の良さ簡単に言いますかね? 934さん、明らかに職人離れに歯止めを掛けたい社員の投稿みたいですよ。
|
938:
入居済み住民さん
[2013-03-18 23:15:57]
久しぶりにスレッドを見ました。
坪単価が高いとか職人がかわいそうとか相変わらず悲しい意見がありますね! 入居者から言わせてもらうと百年住宅の建物はすばらしく良いですよ! これから百年住宅を検討しようと思っている方は、展示場に出向いて、実際に住んでいる人の家を見に連れて行ってもらったらどうでしょうか。入居者から本音の意見を聞けると正しい判断が出来ると思いますよ。また、入居者も色々いて必ずしも良いことばかりは言いません。特に私はね!でも依然住んでいた一般的な木造モルタル住宅とはぜんぜん違います。何が違うかは入居者に直接聞いてみないと解かりませんよ! |
939:
匿名
[2013-03-24 13:14:46]
938さんの悪い部分とはなんですか?
購入にあたり参考にし注意したいので教えて下さい。 |
940:
匿名
[2013-03-24 14:44:12]
ラブホテルの小型版みたいな建物は依然主流なのでしょうか?
|
941:
匿名
[2013-03-24 15:33:47]
地震保証と言う言葉にも代金掛かるのでしょうか?
|
942:
匿名
[2013-03-24 16:00:59]
依然にもかかりましたか?
|
943:
匿名
[2013-03-24 16:09:56]
あ。つい鼻息が荒くなって間違えてしまいました。失礼しました。
|
|
944:
匿名さん
[2013-03-24 16:14:52]
今最新鋭、お洒落でも10年20年、、、経てば古臭くなる。息子、孫の時代には建て直しか売り払うか、知るよしも無し。
|
945:
匿名
[2013-03-24 16:24:44]
え?百年住めないんですか?
|
946:
匿名
[2013-03-24 17:39:38]
そもそもコンクリートって100年もつの?連結ボルトも?
|
947:
匿名
[2013-03-24 19:27:49]
問題ないから百年住宅なんじゃないですか?
|
948:
入居済み住人
[2013-03-25 18:07:18]
家はは気に入ってますが、工事中の管理をもう少し配慮して貰いたかったです。住み始めて暫くして近所の方々から、「お宅は工事業者の駐車場準備してなかったの?」とか「ゴミ箱がいつまでも満タンで風が強い時はゴミが飛んで来た」や「日曜、祭日も職人さん来てたけどそんなに急いでたの?」とか嫌味言われました。駐車は敷地には停めれるのですが業者さんが多くなると溢れて路上駐車。工期は百年住宅が決めてるので私達はお任せでした。今後、住み続けて行く施主の事も考えて欲しいと思いました。近所にもホームメーカーの新築がありましたがこちらは現場と近隣完璧に配慮がなされていて文句なくうちと比較されてしまいました。
せめてもの救いは業者さんが道路掃除までしてくださってた事です。だから今はほとぼりも覚め近隣と仲良く出来てます。 |
949:
匿名
[2013-03-27 15:10:22]
あの継ぎ目だらけのデザインどうにかならないものですかね。シリコンありきの感じ受けます。
|
950:
匿名
[2013-04-04 15:42:05]
2階で使用のエアコン、室外機は、屋上使用じゃない屋根にポンと置いてあるのを見かけましたが、皆さんそんな感じ何でしょうか?
|
951:
匿名
[2013-04-07 12:11:45]
単なる施主の希望でしょうね。バルコニーが狭くなる、又は設置場所がない。1階に引き下ろす予算がなかった。
|
952:
匿名
[2013-04-13 12:21:32]
内装が最悪。業者がしっかり養生しない。内装、建具の化粧貼り部分など、傷付けるわ、釘打ち忘れて、ビス突き抜け、石膏ボード割るわ、エアコン、ダクト、コンセントの穴の切り方が雑過ぎる!
ホールソーを持っていないのかよ! フローリング、ボード切りかき、切りすぎて割れてるし、ドリルで無数に穴開けて、大きな穴をくり貫いているし、本当に仕事が下手、雑で最悪! 設計、現場監督、業者で仕様変更の打ち合わせが通じていない、言った言わない、工期がスケジュール通りなら、夜8時とか9時まで、仕事をさせるな!! 施工業者にもう少し、丁寧かつ、確実な仕事をするように指導するべき! |
953:
匿名さん
[2013-04-14 01:19:32]
高橋英樹を使ってる時点でターゲット年齢層がわかるってもんだ
そしてあのモデルハウス… 確かに今時あの手のデザインの家を買おうと思っても難しいな… |
みんな百年さんは待遇がよいから喜んでます。
他のハウスメーカーとは大違いです。
職人一同大満足で頑張って仕事しまますよ。