南西の角部屋と、真中の部屋と、どちらを購入するか迷っています。
二つとも、リビングの南側がガラス張りで、ベランダになっていて、
リビングの西面がカウンターで仕切られてキッチンになっています。
西南の角部屋は、リビングが14畳(+キッチン側4畳)で、
オープンキッチンになっていて、後ろにはめ込み式の食器棚があります。
西面にも狭いベランダがあります。
主人はこの部屋の開放感がとても気に入っていますが、私は・・
西日の関係で夏に暑すぎるのでは?
オープンキッチンという点でも見えすぎ??
和室は板敷きも含めて4、6畳なので、親子3人の布団が敷けるかどうか
などなど、不安があります。
他の部屋はこちらの方が使い勝手がいいのです。
中部屋はリビングが12、3畳(+キッチン側3、8畳)で
ウンター上部に、吊戸棚をつけるタイプのキッチンになっています。
主人はキッチンが囲われすぎで、リビング全体が狭く感じると言います。
キッチンが少しでも隠れるところが私は、この部屋の良いところと
思っています。
和室は6畳です。
皆さんならどちらのお部屋を選びますか?
一応角部屋の方を買う予定にはなっていますが・・・
南西の角部屋の、マンション情報が私にはまったくないので、
不安でなりません。
ご意見を聞かせて下さい。
[スレ作成日時]2003-01-23 20:57:00
どちらを購入するか迷っています。
レスが検索されませんでした。
画像:あり