埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ティアラマークス船橋行田公園【住民専用・その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 行田
  6. ティアラマークス船橋行田公園【住民専用・その2】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2014-04-27 09:52:09
 削除依頼 投稿する

住民専用板です。
有意義な情報交換が出来れば良いなと思います。
よろしくお願い致します。

↓【前スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47063/

[スレ作成日時]2011-08-17 12:46:59

現在の物件
ティアラマークス船橋行田公園
ティアラマークス船橋行田公園
 
所在地:千葉県船橋市行田3-15-34
交通:JR総武線 西船橋駅バス13分 徒歩1分

ティアラマークス船橋行田公園【住民専用・その2】

222: マンション住民さん 
[2012-03-23 00:41:51]
管理人だって掃除のオバチャンだって自転車通勤してそこらへ放置してるしね
223: 放射能汚染疑惑野菜はもういらない! 
[2012-03-23 12:04:21]
岩手県が子どもの内部被ばくについて、尿に含まれる放射性物質を調査した結果、132人のうち119人の尿から放射性セシウムが検出。

http://ameblo.jp/tagajyomiraie/entry-11181104138.html
放射線被曝から子どもを守る会 多賀城・岩手県の尿検査、子ども9割からセシウム検出

船橋は、子供の尿検査はもう実施したのかな。
しなかったら、早急にする必要がありそうな気がします。
特に、血税の無駄遣いの象徴と噂されるふなっこ畑の近くの保育園、小学校、
中学校は、今すぐだね。
検査は、捏造・不正が行われないないように、市民が立ち会う必要があるだろうな。

朝倉先生宜しくお願い致します。

224: 匿名 
[2012-03-23 16:51:01]
自作自演?
225: マンション住民 
[2012-03-24 23:08:28]
理事会便りのコピーって最近置いてあります?
226: マンション住民さん 
[2012-03-25 09:50:59]
コピーは、おいてありますが、なくなったら補充するのだと思います。管理員さんに言えば補充しておいて頂けると思います。
227: マンション住民さん 
[2012-03-28 01:55:48]
いらない自転車の廃棄依頼が少しずつ増えているようですね。年度が替わり、今まで自転車を使っていたが使わなくなった人も多いのではと思います。管理員さんにいえば、無料で廃棄(再利用されるとは思いますが)して頂ける業者に引き取って頂けるようです。三輪車も良いようですね。先日隣のコスモにいったら、20台くらい廃棄自転車置き場に停まっておりました。毎年ステッカーのはり替えがあるようなので、その時が見直すきっかけになるようですね。
228: マンション住民さん 
[2012-03-28 01:57:47]
理事会だよりはじっくり読むと理事会で審議された内容が良くわかります。掲示用も大きく拡大されておりますが、家でじっくりと読み、家族で確認しあうのも良いですね。
229: 匿名さん 
[2012-03-28 11:21:44]
自転車のステッカーを毎年貼り替えるとは徹底してますね。
それだけ管理組合が機能しているという事でしょう。

だけど、あれだけの大所帯だと色々あるそうです。
管理組合だけでなく、自治会だとか自警団だとか「やりたがり」な方が多いようで・・・辟易してる住民も多いと聞きました。
うちもそうならない事を祈るばかりです。



230: 放射能汚染疑惑野菜はもういらない! 
[2012-03-30 03:31:09]
船橋法典駅のすぐ向こうの市川市からです。
船橋も安心・安全とはいえないのでは?

http://www.keitousagi.com/kensas/detail/321
けいとうさぎ・千葉県市川市宮久保からの尿検査報告

≪上記、記事より≫

【内部被曝検査(尿検査)の結果を受けての感想をお聞かせください。】
・・・ここまでやって出ているということは、学校給食が怪しいとしか思えません。・・・


http://www.keitousagi.com/kensas/detail/118
けいとうさぎ・千葉県市川市新井からの尿検査報告

≪上記、記事より≫

【検査結果を見ての感想・思い】
・・・
牛乳は、西のものと小樽のもの混合でしたが、最近は西のもの限定にしました。(園でも小樽のもの)北海道も微量でもでているので、それがよくなかったのか、、、、
・・・


★両方とも、『学校給食が怪しい』ということのようですね。★

231: マンション住民さん 
[2012-04-01 21:34:48]
マンションのポスト付近に新たな落書きがありました。5,4,3,2,1と書かれておりました。
落書きは、その都度きれいにしていかないと次々と増えていくことがあるのだろうと思われます。
232: マンション住民さん 
[2012-04-01 21:36:35]
落書きをするこどもは、春休みで気がゆるんでいるのかもしれません。
233: 匿名さん 
[2012-04-01 23:19:40]
防犯カメラをチェックし犯人をつきとめるべき。
子供だからって許すのはおかしい。
親に弁償させるべき。
234: マンション住民さん 
[2012-04-02 08:12:45]
あの辺りにカメラは無いんじゃない?
せっかく保険に入っているんだからまた保険で直せばいいでしょう。
235: 匿名さん 
[2012-04-03 17:40:37]
子供に社会の恐ろしさを叩き込むのもいいかもよ。
クソガキならなおさら。
236: マンション住民さん 
[2012-04-04 00:04:01]
あまり子供の事など書き込みしない方がいいかもよ。
またあれこれ荒れ放題になって削除になってしまうかも。
言いたいことは山ほどあるけど文字にしないで直接言う、管理組合に言う、我慢するから選ぶのがいいかと。
私も以前はあれこれブチ切れたりしたけどもう諦めた(笑)
こんなくだらん相手にエネルギー使うのもったいないし、
現実に被害にあったらきっちり対応させてもらうことにしました。

参考にしてください~
237: 匿名 
[2012-04-04 07:45:33]
子供やペットの問題は難しいですね。
親や飼い主の躾と考え方は色々ですから。
が、落書きの野放しは困ります。
理事の方、検討願います。
238: 匿名 
[2012-04-04 09:38:33]
前に落書きは消しゴムなどで消えるって書いてませんでしたっけ?
まずはそれを掃除の人にでも試してもらいましょうよ。
240: 匿名さん 
[2012-04-04 15:39:23]
昨日の大風で色んな物が吹き飛んだようです。
今一度、共有部分(ベランダ含む)に置いてある物をチェック、整備したいですね。
241: 匿名 
[2012-04-04 20:23:00]
落とし物入れにパイプみたいなのが入ってましたね。
ビックリ!!
244: マンション住民さん 
[2012-04-05 21:38:27]
237さん、子供やペットだけじゃないですよ。
それぞれ色々あるんじゃないでしょうか・・・・
ある程度は我慢も必要ですよね~ 世の中には満点の人間は存在しないと思います。
言い出したらきりないし、親子であってもケンカもするし
意見の食い違いもあるんだから。

この場はもう少し有意義な場所にしたいですね。
生活に必要な情報などなど。


243さん、本当に恥ずかしい人が居て困りますよね。
何が落ちててもいいじゃないですか、それをここで書き込む必要はないはずですよね。
245: マンション住民さん 
[2012-04-05 23:26:11]
今度、植栽が入るみたいで良かったですね。
緑が綺麗だと気持ちいいです。
247: 匿名 
[2012-04-09 08:31:54]
最近、行田の大通りで引ったくり事件が多発しているそうです。
犯人は自転車に乗っているそうです。
皆さん気をつけてください。



248: マンション住民さん 
[2012-04-11 21:27:36]
団地は多国籍化してますしね。
夜になれば街頭は意外と暗いし、用心に越した事はないと思います。
皆さん、気を付けましょう。
249: 匿名さん 
[2012-04-11 23:43:09]
中古、かなり値段さがってますねー。

やっぱ駅からの距離かな。
250: 放射能汚染疑惑野菜はもういらない! 
[2012-04-12 04:17:43]

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012041100953
時事ドットコム・未検査タケノコ、回収へ=船橋産でセシウム検出-千葉


船橋産の小松菜、枝豆は本当に大丈夫か?
船橋市中央卸売市場・ふなっこ畑の農産物は、本当に大丈夫か?
251: マンション住民さん 
[2012-04-13 10:03:21]
駐車場を利用されてる皆様へ。
以前からですが車を運転する上でのルールをご存知ない方も居るようなので・・・・
(一応、管理会社には伝えてますが)

どんな道であっても上り優先です。
急に下りの車が目の前に!!なんてことも何度もあります。
スピードもかなり出してる方いますよね?
駐車場内事故が起きてからでは同じマンションでいい気分しないはすです。
別に愛想よく笑顔で手を上げる必要はないですが最低ルールは守るべきです。

車庫の後ろにバイクなど置いてる方、車がそのぶん前に出ています。
狭いんだからもっと壁側にするとか工夫してください。
バイクや自転車の置き場がないのが原因かもしれないですがそれとこれは別問題ですよ。
252: 匿名 
[2012-04-15 21:47:53]

http://sankei.jp.msn.com/life/news/120406/trd12040618160014-n1.htm
≪産経ニュース≫手賀沼産コイとモツゴ 新基準値上回る 千葉県内水産物初

http://www.minyu-net.com/news/news/0414/news2.html
≪福島民友ニュース≫川俣の「花ワサビ」基準値超 出荷自粛を要請

http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13344020070949
≪茨城新聞≫アメリカナマズとギンブナで新基準超 霞ケ浦・北浦

http://www.kahoku.co.jp/news/2012/04/20120415t13006.htm
≪河北新報社≫蔵王の自主回収ヤーコン茶 基準150~200倍セシウム

253: マンション住民さん 
[2012-04-16 19:13:58]
>>251さん

私も何度ヒヤッとした事があるか・・・
車もそうですが自転車も猛スピードで下りてくるケースも。

それと車の後ろに自転車、バイク、台車などを置くのはやめてほしいですね。

管理会社が何らかの対応をしてくれる事を私も願います。


254: マンション住民さん 
[2012-04-22 18:23:30]
駐車場の鉄部塗装をするので、塗装する期間は、車の後ろの自転車や様々な物を置かないようにするようなので、これを機にすっきりとした駐車場になっていただけることを、私も望みます。
255: マンション住民さん 
[2012-04-25 23:35:42]
マンション内や隣の公園の植栽がきれいになりましたね。お花も咲いていてとても良かったと思います。理事会のみなさんありがとうございます。できるだけ、きれいな状態を維持できるといいですね。
256: マンション住民さん 
[2012-04-25 23:38:11]
今日、災害が起きたとき、自治会単位で、避難物資が支給されるため、自治会に加入している人数分しか、食料や水が支給されないとの話を聞きました。もしそれが本当だとしたら、自治会がないマンションは、早く自治会を設立した方がよいのではと思いました。
257: マンション住民さん 
[2012-04-29 20:26:39]
玄関枠のペンキ塗りの件ですが、
我が家は共働きなので平日は厳しいです。
皆さんは大丈夫ですか?
258: マンション住民さん 
[2012-04-29 23:04:08]
共稼ぎの方は、平日は厳しいですね。今日掲示板に土日の対応について書かれておりましたので、大丈夫だと思います。総会でもそういう話が出ていました。
259: マンション住民さん 
[2012-04-29 23:07:46]
今日も大きな地震があり、心配ですね。ベランダ側を改めて見てみたら、前回補修して頂いたところ以外にもひびが入っていましたので、今回の修繕工事でお願いしようかと思います。今後、首都直下型地震(震度7)が起きたらどうなるのだろうと、心配です。新しい理事会の皆さんで、様々な対応策を考えて頂けるのではと期待しています。
260: マンション住民さん 
[2012-05-10 22:39:49]
塗装工事も始まり、エントランスのところがすごくきれいになっていましたね。これから、あちらこちらで、塗装工事が行われ、きれいになっていくのが期待されます。
261: マンション住民さん 
[2012-05-15 22:17:39]
エントランスがせっかくきれいになったので、一時的に置いたあった反対側に、掲示板と椅子を置いておいたほうが、きれいなままになるのではと感じました。
262: マンション住民さん 
[2012-05-16 16:16:23]
玄関枠のペンキ塗り、施工時間と乾燥するための開放時間って実際どれ位かかってますか?
体験された方、よかったら教えてください。
263: マンション住民さん 
[2012-05-27 14:56:14]
完全に乾く前に戸を閉めるとその部分のペンキがはがれてしまうようです。業者が乾く目安をおしえてくれると思います。
264: マンション住民さん 
[2012-05-27 14:57:33]
来客用駐車場が、日中業者が使う以外の時間使用できるようになったようで、良かったです。
265: マンション住民さん 
[2012-05-27 15:07:04]
船橋市から、自治会に防災ラジオを2500台配布しているそうです。管理組合にも配布してくれるといいですね。
また、8月頃行っている船橋市の防災訓練は、自治会単位で集合していますが、事前に防災課に連絡しておけば、管理組合単位でも良いそうです。昨年訓練に参加された方が、そのほかの所に案内されたとの話でしたので、管理組合で対応して頂けることを望みます。
266: 住民さんA 
[2012-05-30 19:26:40]
今年は駐車場、バイク置き場の抽選なんですね。
バイク置き場、今回こそ当たりたいです!!
267: マンション住民さん 
[2012-05-30 23:40:36]
3月11日の震災から、自転車やバイクを利用している人が増えたと聞きます。ミニバイク置き場が増えてくれるといいなと思います。
268: マンション住民さん 
[2012-05-30 23:43:04]
先日の総会で、バイク置き場を借りている人で、3ヶ月以上未使用の方は、他の人にゆずって頂けるように規約が改正になりましたので、待っている人が多いので、未使用の方はあけて頂けるようになるといいと思います。
269: マンション住民さん 
[2012-06-08 22:41:31]
消防点検が家の外で出来るなんて画期的ですね!!
我が家は夫婦そろってシフト制なので今まで日程を合わせるのが大変でしたが、
今年から楽になりあす。
270: マンション住民さん 
[2012-06-13 20:49:41]
思っていたよりペンキをやって綺麗な環境になりましたねー。
悪戯書きもなくなったり快適です。
このまま維持したいものですね。
273: マンション住民さん 
[2012-06-20 21:07:01]
>>268さん
実際にそのような事が可能なんでしょうか?
置いていなくたって返還したくないって言えば強制力は無い訳ですよねぇ・・・
あーあ。バイク買いたくても買えないなんてーーーー
274: マンション住民さん 
[2012-06-29 10:32:17]
集合住宅の不便なところですよね。
自転車もバイクも一戸建なら何とか大丈夫でも・・・・・
自転車も我が家は今のところ1台しか使ってないので
他の方に・・・・と思うのですが今後もう1台使う時に
空けてもらえるかどうかが心配です。
共有部分はそれぞれの都合があっても諦めることになるのかなぁ。
バイク置き場の事はわからないですが駐車場にしても
最初から入居してる人が優先なのは仕方ないと思います。
だって最初から居るわけですし。
難しい事ですけどある程度の事は我慢になるのかもしれませんね。
275: マンション住民さん 
[2012-06-29 16:58:33]
駐車場もバイク置き場も定期的にガラガラポンする事になってますからご心配しなくても大丈夫ですよ。
276: マンション住民さん 
[2012-06-29 23:09:49]
そうなの?
マンション購入時の何かに書いてたのかな?(見落としてる?)
たしか前回は、後から入居(中古物件としての入居?)として入った方が
不公平だ!!みたいな事でやったと思うんだけど。
全て私の勘違いだったらすみませんですけど・・・・
277: 匿名 
[2012-07-03 03:57:50]
バイク置き場の件ですが、2年に一度抽選してますが前回の抽選で外れた時は近くに身内がいたのでそこに置かせてもらってました。
結局2年に一度の抽選というのは決まりなので仕方ないと思うのですがバイクも安いものではないので2年後に抽選外れた場合は処分して、また2年後に当たれば購入するのは大変な事だと思いませんか?
それと原付置き場なのに小型バイクを止めるのは大型バイク置き場に抽選外れた方だと思うのですがこんな感じにいい加減になってしまうのが心配です!本来、大型バイクの駐車場の料金ではなく原付置き場の料金しか払ってないのは不公平のように私は感じます!
278: マンション住民さん 
[2012-07-03 08:29:04]
そうなの?
バイクは2年に1度・・・・それも最初の規約に載ってたっけ?
読んでないんだけど。
279: 匿名 
[2012-07-03 11:03:58]
278さん→私の記憶も定かではないですけど2年に一度だったと思いますよ。
280: マンション住民さん 
[2012-07-04 21:01:07]
最初は2年で更新でしたが、途中から3年更新かつ抽選し場所移動に変更になってますよね。
281: マンション住民さん 
[2012-07-04 22:11:52]
規約をまた確認してみますが、前回の抽選は後から(中古物件)入居した人が不公平だとか何かで
やることになったのだけは覚えています。
最初から入居したのと中古物件だとわかって入居したのとは少し違うような気もするんだけどね~
差別とかじゃないですよ、誤解のないように。

でも、賃貸でも分譲でもこういう抽選するのってあまりないような・・・・・
(もちろん規約にあったりするなら別でしょうけど)
前回は皆さん賛成だったかもしれないけどどうなるのかなぁ?
うやむやにするのだけはやめてもらいたいような。
規約再度見てみます。 ありがとうございました。
282: マンション住民さん 
[2012-07-11 20:13:00]
最初から入居してたって希望通りの場所が当たってるとは限りません。
だから定期的にガラガラポンするのは公平だと思います。
283: マンション住民さん 
[2012-07-24 18:15:49]
楽器を演奏されている方へ

規約違反ではありませんが、
共同住宅で楽器を演奏するのは遠慮してください。
上下左右の住民が迷惑しております。
演奏するなら防音設備を整えてくださいますようお願いいたします。
284: 匿名 
[2012-07-24 23:03:56]
規約違反じゃないのに止めろというのはあなたの方が勝手過ぎるでしょう。止めませんよ。
285: 入居済みさん 
[2012-07-25 12:40:56]
規約うんぬんではなく良識の問題でしょう。
286: 匿名 
[2012-07-26 02:27:22]
ペット可マンションで犬が吠えつづけたらうるさいのと一緒で、楽器可でも、やはり配慮は必要。
287: マンション住民さん 
[2012-07-30 17:29:23]
駐輪しないで!って貼ってある目の前に駐輪する人って、、、
288: マンション住民さん 
[2012-08-07 09:29:04]
また変な方向に進みつつありませんか?
この場である程度特定できる方へのクレーム等はさけた方がいいですよ。
一般的な話にしないとまた削除されちゃいます。
各々文句あるなら本人同士または代理人立てるとか管理組合や管理会社に言いましょう。

皆さん大人なんだからそれくらいご理解いただけますよね?
289: マンション住民さん 
[2012-08-08 12:17:22]
今年の花火大会っていつですか?
290: マンション住民さん 
[2012-08-09 19:09:21]
中山競馬場の花火は今後やらないようです。残念ですよね。船橋市からは、続けて欲しいと要請しているみたいです。
291: 289 
[2012-08-10 10:50:25]
情報ありがとうございます。
やらなくなってしまうとは残念ですね。
292: マンション住民さん 
[2012-08-13 14:42:24]
中山競馬場の花火、寄付金集めてでもやってもらいたいですね~
293: マンション住民さん 
[2012-08-20 19:06:57]
経費削減のため、巡回型の掃除員を採用しているマンションが増えているそうです。
うちのマンションも検討してみたら如何でしょうかね!?
294: 住民さんA 
[2012-09-03 18:25:00]
公園側のドア、解放したままなのは便利なようで、怖くないですか?
子供が飛び出して来て、、、
295: 匿名 
[2012-09-06 21:13:50]
あぶないですね。気がついた人がその都度、しめたほうが良いと思います。
296: マンション住民さん 
[2012-09-09 16:29:08]
迷惑駐輪が無くなる日は来るんでしょうか?!




297: マンション住民さん 
[2012-09-10 10:09:53]
各々のモラルの問題だからね。
298: 住民さんA 
[2012-09-12 13:13:19]
塚田の自治会が何を言ってきたのか、その文書を掲示なりして公開すべきだと思うんですが、皆さんはどう思いますか?
299: マンション住民さん 
[2012-09-12 20:54:08]
知りたいですね。
300: 匿名 
[2012-09-14 14:31:45]
集合住宅だからある程度はもちろん我慢します。
ただ、ダメと書かれてる事をするのはどうかと思います。
301: マンション住民さん 
[2012-09-15 23:04:43]
自治会の案内はマンション内の人に知る権利があるので、掲示、もしくは配布したほうがよいと思います。隣の国家公務員体育センター跡地に、防災倉庫もできるそうですが、管理組合だけだと、様々な情報が入ってこないことがあるので、希望者だけでも自治会についての案内を配り、設立に向けて努力できたら良いのではと思います。首都直下型地震も起きるかもしれない。と言われていますし、地域の絆が大切だと思います。管理組合理事の皆さんよろしくお願いします。
302: マンション住民さん 
[2012-09-15 23:12:46]
バイク置き場の空いている状況が気になります。総会で3ヶ月以上使用のない場合は、空き待ちをしている方に譲って頂けるように規約の改正が承認されたと思います。4月に改正されて、すでに3ヶ月以上たっているので、管理組合、管理会社で働きかけていただくと良いのではと思います、すくなくとも、ミニバイク置き場で、3台、バイク置き場で2台は、いつもバイクを止めていないか、自転車が置いてある状態だと思います。バイクを置きたくて困っている方がいますので、よろしくお願いします。
303: マンション住民さん 
[2012-09-16 21:02:35]
302さんに同意です。
何のために規約を改正したのか判りません。
が、駐車場に停めている人が空き待ちリストに登録していないとは驚きました。
もしかするとバイク置き場って空いているんですか?

バイク置き場も駐車場も、今どれだけの人が空き待ちリストに登録しているのか随時掲示なりして欲しいですね。

304: 住民さんE 
[2012-09-20 13:46:45]
管理組合も管理会社も結局は何もしてくれない。
騒音に苦しめられ出ていかなきゃいけないなんて・・・
損害賠償とか請求出来ないんでしょうか。
305: マンション住民さん 
[2012-09-21 00:19:35]
9月20日(木)20時半過ぎ、行田団地?に沢山の消防車と救急車が来ていましたが何があったんでしょうか?
大丈夫だったんでしょうか?

306: 入居済みさん 
[2012-09-21 12:13:15]
15号棟4階が火元だったそう。
応援で来た消防車が一方通行を逆送したりと大混乱だったよう。

話は少し変わるかもしれませんが余計な所に余計な物を置くのはやめましよう。
特に私が気になるのは廊下に置いてある生協の発泡スチロールの箱。
見栄えも悪いし、何しろあれは可燃物ですよ。
あと駐車場にオイルを置いているのもどうかと思います。
307: マンション住民さん 
[2012-09-22 09:10:15]
高圧洗浄で洗う時、
置いてある自転車や何やらをどけて洗ってくれてるんでしょうか?!
308: マンション住民さん 
[2012-09-26 20:34:06]
このマンションでピアノ教室をやっている家があるって本当ですか?
309: マンション住民さん 
[2012-09-28 09:43:12]
NO304
騒音とかそんなに大変なんですか・・・・お気持ち察します。
集合住宅でも戸建であっても同じで訴訟するしかないですよね。
損害賠償請求も裁判しないと求められませんし。
もし本当に検討されるならこういう場で書き込みしない方がいいですよ。
マイナスになる可能性があります。

本当は直接話せればいいんだろうけどモメるのは面倒ですものね。
裁判も無理なら引越しなど考えられた方がいいかも?
健康害するならですが・・・・
310: 住民さんA 
[2012-10-02 09:16:56]
管理組合はなぜ塚田自治会からの書類を公表しないのでしょうか!?
311: 主婦さん 
[2012-10-03 20:01:42]
ピアノやめてください
苦痛極まりないです
312: マンション住民さん 
[2012-10-06 01:07:15]
今、マンションの駐車場入り口(ゴミ置き場横の公園入口のところ)に駐車している車。
入ってきて平気で停めて、そのまま法典方面へ歩いて出て行った。

夜の10時半過ぎに小学生くらいの子供連れの家族で来て、車を停めて、
そのままマンションの外に行くって、マンション来客者じゃないよね?

確か何度か同じ場所に夜間駐車しているのを見かけたことがある車。

近くのアパートがどっかに住んでる人が臨時駐車場として使っているっぽい。


夕方にも、養護施設のバスが来るのを待っていた車がマンション敷地内に入って
ゴミ置き場横の公園入口のところに停めているのも見たことがある。
まぁ、その時は運転手も乗ったままだったけど。


部外者が平気で入ってきて駐車していくのって、治安としてどうよ?って思う。

部外者が勝手に駐車場に入って来れないように駐車場入り口にゲートでも付けて欲しいもんだ。
313: 主婦さん 
[2012-10-06 09:54:12]
休日のピアノ、勘弁してくださいよ
休日もゆったり休めないなんて
314: 住民さんA 
[2012-10-06 10:34:13]
さっき管理人のじいさんが言ったこと驚いた!!
自転車は今のところエレベータに乗せるのはダメってことになっています。
そして自転車を正面玄関から出入りもダメってことになっていたはず。

それはそれでいいけど、自転車がエレベータで一緒になったりすると危ないこともあるので
何気にじいさんに聞いてみた「自転車はダメなんですよね?注意しないのですか?」って
するとじいさん、「今、理事会で話あってるところだから。」って。
意味わかりませんけど!!
ちゃんと決定するまでは既存の規則適応が常識じゃないですか?

自転車をエレベーターに乗せてる人を非難してるのではなく(仕方ないことだから)
何でも適当にするなら全て適当にすればいいのよ。
このじいさん態度悪いし、どうせ年金もらってるくせに。

管理人という仕事って行き当たりばったりや仲良しさんには甘く~なんて変じゃないでしょうか?
サービス業ですよ!!
他人に迷惑かけるなら家でテレビでも見てればどうでしょうか~
315: 住民さんB 
[2012-10-06 12:52:15]
男の管理人さんって、全然注意しないですよね。


廊下に自転車を置いている人の中には、自転車置き場の上段にあげるのが大変だからか、
自分ちの上段が空いているのに(下段しか使用していないのに)廊下に置いている人もいますよ。

地震が起きた時など、廊下に自転車が倒れたりして本当に危ないと思います。

子供用ならまだしも、大人用の自転車を5階以上で廊下に置いている人って
本当に無神経だと思います。

10階にも廊下に大人用自転車を置いてある家があって、もし地震などで自転車が倒れて、
はずみでそれが上から降ってきたら・・・って思うとすごく怖いです。



駐車場の中に置いてある自転車も、駐車場の真ん中を勢いよく自転車で下りてくる人がいて
車で入った時にすごく怖い思いをしました。

駐車場に自転車置くだけでも危険なのに、乗って下りてくるって・・・非常識極まりないです。
置いちゃいけない場所に置いているんだから、せめて、端の方を歩いて自転車を押して下りるくらい
気を使ってほしいです。
316: マンション住民さん 
[2012-10-06 20:02:00]
特に原チャリや原動機付き自転車!
駐車場で猛スピードで下りて来ると本当に恐い!!
接触したら悪いのは自動車になるんだから、本当にやめてほしい。
夕暮れ時、暗いのに未だ照明が点いていない時なんか何度ヒヤッとしたことか。
317: 住民さんA 
[2012-10-07 11:19:31]
じいさんの管理人は仲良しさんには甘いみたいですよ。
以前、じいさんの仲良しさんの駐車場(マンション住人)に不在の間自分の車を仕事中置いていましたし。
管理人というのは仕事なのに好き嫌いで態度を変えるなんてありえません!!
頑固なのか老化現象なのか?そういう人間は社会では通用しませんし必要ありません。
隠居すればいいのに~

自転車問題も大変ですよね。
幼児用やバギーなどは仕方ないかとも思うけど大人用の自転車はなんとかしないと。
駐車場に原付や自転車置いてる人の件は私も経験ありますが事故になりかねません。
そうなったら車の責任割合の方がきっと高くなるんだろうし・・・・・
せめて押して上り下りすべきだと思います。

もう何でもOKにするならそうすればいいと個人的に考えます。
ゴミ捨てにしてもルールを守ってる人や適当な人、ちゃんとしてる人が大迷惑しちゃいますよね。
318: マンション住民さん 
[2012-10-07 18:48:26]
駐車場、うちの隣が車の後ろに自転車を置いてて、うちの車のボディーにスーっと横に傷が入ったけど、何の証拠もないから隣の人に言えない。
悔しい。
直したってまた傷つけられるかもって思うと直すのも馬鹿馬鹿しい。
ここのマンションは何でもやった者勝ち。
マジメに暮らしてるのが馬鹿馬鹿しい。
楽器騒音だってそう。
規約違反にならなきゃ休日の朝から弾きまくってもノープロブレムなんだよねー。
&管理人に根回ししておけば恐いものなし!
319: マンション住民 
[2012-10-08 00:40:03]
一部の方と思いたいですがモラルが低いですね。管理人の文句を書く前に自分はどうなのでしょうか?どういう方が書き込みしてるか分かりませんが、常識がある方ならこのような書き込みは…残念です
320: 働くママさん 
[2012-10-08 06:29:07]
悪口ではありませんが、確かに甘いですよね。
でもそれは管理員さん個人の問題ではなく管理会社の方針なんだと思いますよ。

だけど、夜間、外部の人が駐車していくのは困りましたね。
理事の方にチェックして対処して頂くしかないのでしょうか‥
321: 住民さんA 
[2012-10-09 00:58:15]
モラルが低いのはマンション全体的に?前々から言われていますよ。
それは個々の問題だからどうしようもないのかもしれませんね。

ただね、管理人という仕事なのに仲良しさんとそうでない人に対する態度が違うのって
文句ではないですけどね。


以前、別件で管理会社にクレームの電話をしたら、じいさん謝罪に来ました。
このクレームは別に言いがかりなどではなくあまりにも目にあまるので管理会社に連絡(報告?)しました。

言っても効果があったのは数か月だったわ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる