ティアラマークス船橋行田公園【住民専用・その2】
1:
匿名
[2011-08-17 17:21:11]
|
2:
匿名
[2011-08-17 17:25:30]
その他の防災グッツで良さそうな物、知りませんか。
|
3:
匿名
[2011-08-19 21:36:36]
今日も地震がありましたね。前回1000番くらいに書かれていましたが、防災用品の購入も必要だとの意見に賛成です。自主防災組織を自治会と共に立ち上げれば、50万円まで、かかった費用の1/2まで助成の制度があるので、この制度を利用できると良いのではと考えます。みなさんいかがでしょうか。
|
4:
住民さんA
[2011-08-20 22:10:01]
騒音迷惑一家が帰ってきた。
いい加減にしてほしい。 |
5:
匿名さん
[2011-08-20 22:15:19]
助成制度があるのなら防災用品を揃える事には大賛成ですが、
それを保管する場所ってあるんでしょうか? |
6:
匿名
[2011-08-21 14:12:12]
№5さん 防災用品を保管する場所はあるようです。自治会を立ち上げようという機運がもりあがっていくと、他にも、様々な助成や、連合町会などからの情報の伝達などもあるので、防犯じょうでも役にたつのではと、思います。マンション内の高齢化が進めば、自分で避難できない人もでてくるので、そういった人の掌握も必要になってくると考えられます。
№4さん 騒音は、どのような被害を受けているのでしょうか。楽器演奏の遅い時間の演奏でしょうか。差し障りのない範囲で構いませんので教えて下さい。 |
7:
マンション住民さん
[2011-08-21 19:02:51]
6さん、
騒音で困られてる4さんの内容などきかないでください。 以前のようにまたごちゃごちゃになりますから。 ご存知ないならまたご説明しますが・・・・・ 4さん、騒音でお困りならここに書き込んでも何の解決にもならないですよ。 管理会社、弁護士に相談されるのをおすすめします。 以前のようにあれこれと書き始めると関係ない人まで参加して結局意味なく削除されることになります。 何度も同じことの繰り返し、同じことを繰り返さないよう大人の対応お願い致します。 |
8:
匿名さん
[2011-08-21 20:28:42]
>>4さんの書き込みを見てふと思いました。
入居時に入居者名簿作成のためのデーターを提出しましたが あれがきちんと更新されているのか・・・ あれから約5年。 入れ替わりもあるでしょうし、緊急連絡先も変わっている事も あるでしょう。 せめて防災訓練の度に確認して欲しいと思います。 |
9:
匿名
[2011-08-21 21:18:18]
そうですね、この間のような震災がもし、この近くでおきたら。と考えると、様々な準備が必要になるのではと思います。「入居時に入居者名簿作成のためのデーターを提出しましたが
あれがきちんと更新されているのか・・・ あれから約5年。」との思い、もっともだと思います。今度の28日に船橋市内の各小学校を会場として(当マンションは、行田西小学校)で、朝、9時20分から避難開始で、防災訓練があるようなので、是非参加させていただきたいと考えています。データーの更新も必ず必要だと思います。社会福祉協議会でも、65歳以上の高齢者の単身世帯、高齢者のみの世帯のための安心登録カードを登録する事業も実施されているようです。また、昼間は、高齢者だけが残っている世帯なども心配です。また、障害者の方の対応なども万全にしていかなくてはいけないのではと思います。 当マンションは、まだ、自治会が設置されていないため、そういったことも、管理会社や、管理員さんにおこなっていただかなくてはいけないのが現状だと考えられます。自治会設立と共に、敬老会、子ども会、自主防災組織の設立などが必要ではないでしょうか。 |
10:
マンション住民さん
[2011-08-21 21:21:18]
昨日、隣の公園の芝を刈ってた人って誰ですか?
業者には見えませんでした。夏になると色んな人が いるから子供だけで遊ばすのも恐いです。 去年の爆竹の件だって解決してないみたいですしね。 |
|
11:
匿名
[2011-08-22 22:55:33]
芝生を刈っていたのは、マンション住人の管理組合理事です。業者に頼むとお金がかかるので、少しでも自分でできればと思い、行っていました。管理員さんにも草取りをお願いしております。
|
12:
マンション住民さん
[2011-08-22 23:08:06]
業者が芝刈りにくるのは、年に数回に限られているので、その間に草がどんどん生えてしまい、気になっていて、マンション内の芝刈りが終わってから公園の中の芝を刈りましたが、手動の芝刈り機のため、十分には刈り取れてはおりません。
|
13:
匿名
[2011-08-23 01:22:54]
理事になると色々大変なんですね。
お疲れ様です。 入居者同士、知らない人もいるので管理組合のビブスなどがあると良いのではないでしょうか? これは災害時にも役立つと思います。 |
14:
匿名
[2011-08-23 13:48:19]
どこかで火災報知器がなっているようですが大丈夫かな・・・
|
15:
匿名
[2011-08-23 14:34:47]
何か機器の不具合が生じているみたいですね。
警備会社が来て何かしてます。 こういう時には館内放送があると安心ですね。 |
16:
マンション住民さん
[2011-08-23 18:43:48]
館内放送あるといいですね。
|
17:
匿名さん
[2011-08-24 22:08:54]
あれば良いと思うけど、値段が、、、
|
18:
マンション住民さん
[2011-08-24 23:17:07]
明日から東京の小・中学校は、登校のようですね。船橋は、9月1日からなので、子ども達は、宿題の追い込みの時期なのかもしれませんね。もう終わっている子どもは、余裕があるかもしれませんね。
|
19:
マンション住民さん
[2011-08-26 22:50:08]
警備会社が、すぐに駆けつけてくれると安心ですね。
|
20:
マンション住民さん
[2011-08-26 22:53:23]
植栽の管理会社が8月末、9月1日と、芝生の芝刈り、害虫駆除など来られるので、しばらくは、見栄えが良くなりますね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
~防災設備があるマンション特集~
非常用飲料水生成システム、防災かまど、非常用トイレが設置されている
マンションをそれぞれ掲載しておりますので、ぜひご覧下さい。
▼非常用飲料水生成システムの設置されたマンション一覧
http://www.haseko-sumai.com/syutoken/directsearch/searchlist/104
▼ベンチ兼用炊き出しかまどの設置されたマンション一覧
http://www.haseko-sumai.com/syutoken/directsearch/searchlist/105
▼非常用トイレの設置されたマンション一覧
http://www.haseko-sumai.com/syutoken/directsearch/searchlist/106
とありました。それぞれの使い勝手、価格などはいかがでしょうか。分かる人おりませんでしょうか。