株式会社アーネストワンの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル立川錦町参番館ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 錦町
  6. 6丁目
  7. サンクレイドル立川錦町参番館ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-12-27 07:17:29
 削除依頼 投稿する

サンクレイドル立川錦町参番館についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都立川市錦町6丁目148番(地番)
交通:
多摩モノレール 「柴崎体育館」駅 徒歩12分 (約920m)
南武線 「西国立」駅 徒歩16分 (約1,240m)
中央線 「立川」駅 徒歩22分 (約1,730m)
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:58.83平米~78.01平米
売主:アーネストワン
販売代理:長栄建設


施工会社:株式会社淺川組東京支店
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-08-16 15:52:09

現在の物件
サンクレイドル立川錦町参番館
サンクレイドル立川錦町参番館
 
所在地:東京都立川市錦町6丁目148番(地番)
交通:多摩モノレール 「柴崎体育館」駅 徒歩12分 (約920m)
総戸数: 41戸

サンクレイドル立川錦町参番館ってどうですか?

41: 匿名 
[2012-03-05 06:04:40]
マンション価格が抑えられてるのは、駅から少し離れてるのと、同時に近くでサンクレイドル立川リヴィェールⅡを建設中で資材や設備をまとめ発注出来てるのが大きいのではないでしょうか。
確かに元々サンクレイドルシリーズは安価なマンションで、更に上記のような理由も含んでると思いますよ。
42: 匿名さん 
[2012-03-07 11:26:04]
売主とサンクレイドルシリーズの掲示板に目を通したんですが、
3年目で外壁タイルが落ちてきて補修に2000万かかると言う書き込みがありました。
これに対して売主は何も対応せず、修繕費用は住民の自腹になるようです。
価格が安い=施工も安くあげているという事なんでしょうかね。
43: 匿名 
[2012-03-07 20:37:17]
価格も影響あるけど、施工業者がどこなのかが一番影響あるんじゃないかなぁ。
作業するのは人間だから、手を抜こうとすればいくらでも抜けるしね。
実際、高額なマンションでも早い時期にタイルが剥がれたり、水漏れした事例は聞いた事ありますよ。
この物件は住宅性能評価が無いようなので少し心配な面もあるとは思いますが、安かろう悪かろうが必ずしも当てはまるとは思いません。
44: 匿名さん 
[2012-03-08 19:57:26]
>41

そういうことですか。駅から遠いにしても随分安い価格だと思ってたんですよ。遠いといっても何駅かが利用できる環境なので不便と表現することはできないんじゃないかと思ってましたから、コストが何かの理由で抑えられているというのなら納得です^^

車で出ることが多いので立川通りが近いのはありがたいです。立川駅の周辺のパーキングの数はすごい、車往来の規模が伺えますね。
45: 購入検討中さん 
[2012-03-08 21:37:15]
37さん貴重なコメントありがとうございます。
建築関係の方の意見を聞けるかたが身近にいるのは
いいですね♪色々なコメントをみて不安な部分もあり
ましたが。ここの物件に関しては大丈夫そうですね。
私もこの物件に決めてみます。
46: 匿名さん 
[2012-03-10 23:41:53]
立川に住んでいる人と知り合いなのですが、とても暮らしやすいいい街だと言っていました。親の代から暮らしているらしいので地元の人の言葉は信頼できそうです。駅から遠いところに住んでいる人も環境は抜群だとか。ただ、その人の場合は終電やバスを気にして夜の外出時は早めに帰宅しているようでした。
47: 匿名さん 
[2012-03-20 20:17:15]
立川はとても発展してきましたね。
昔はあまり興味のない街だと思っていたんですけど、
最近の立川はとっても魅力的です。
ここは駅からは離れていますが、だからこそ静かな生活環境が望めそうですね。
48: 匿名さん 
[2012-03-22 01:11:51]
完売したのでしょうか?ヤフーの物件情報が見られないようです。
49: 匿名 
[2012-03-22 19:12:51]
完売した可能性はありますね。
残り戸数が一桁だったようですから。
ホームページに完売御礼みたいな表示が出ると思うからもう少ししたら分かるでしょう。
50: 匿名さん 
[2012-03-26 20:42:32]
立川の中の新築マンションでは売れ行きは良いようですが、完売はまだみたいですね~。
51: ご近所さん 
[2012-04-01 21:10:46]
!!!!!!!!!!!!!!!目を疑いました・・・サンクレイドル立川錦町参番館。もう外観は完成しているのですが、全く完成予想図と外壁の色が違う・・・さすがアーネストワン。これでは詐欺ですよ。業者は、予想ですから・・と言うのが目にみえてます。
よかった買わなくて。恐るべしアーネストホースト!!
52: 匿名さん 
[2012-04-02 14:04:42]
完成予想CGの外観は、全体的にモノトーンでまとめられてましたよね。
薄いグレーに、アクセントとして濃いグレーが使われていた筈。
実際の建物はどんな色合いなんですか?
もし可能でしたら、お近くにお住まいの方に写真のUPをお願いしたいです。
53: 匿名 
[2012-04-02 18:39:22]
自分も外観見ましたが、確かに完成CGとは若干色合いが異なるような気がしました。
でも、薄いグレーにアクセントとして濃いグレーを使用してるのは間違いないです。
薄いグレーがCGより少し濃いような気がしました。
まあ、詐欺と言って騒ぎ立てるほどの事は無いと私は思います。
実際の外観を見てCGとの違いの感じ方は、人それぞれの感覚でしょうからあまり問題ないのでは!
54: 匿名 
[2012-04-02 18:57:59]
アーネストだからですか?
55: ご近所さん 
[2012-04-03 19:00:31]
完成予想図は明るい色ですが、実際は・・・茶色??今のご時世で住宅性能なし、窓は複層でないし・・・さすがアーネストホースト!!
56: サラリーマンさん 
[2012-04-04 10:27:05]
自分も現地で実物見ました・・・イメージと全然違う!!こんな完成予想図と違うマンション初めてです。
57: 匿名さん 
[2012-04-04 13:51:03]
外観はCGとそんなに違うんですか。
何だか興味が出てきたので、MRと現地に行ってみようかな。
設備を見るとディスポーザーと床暖房がついていないようですが、
ディスポーザーはともかく床暖房がなくても問題ないでしょうか?
58: 匿名 
[2012-04-05 06:10:04]
外観なんてどうでもいいっす!
床暖欲しいなら、床暖付いてる物件を購入すればいいじゃん。
自分は床暖付きのマンションに住んでいますが、実際はほとんど使っていません。
寒い時期に頻繁に使用する人もいるとは思うけど、床暖は付いてるけど、使用していないって人も多いんじゃないかな。

59: 匿名さん 
[2012-04-05 12:06:10]
58さん
それはそうなんですが、立地・価格・構造の面で比較検討した結果、
最終候補にあがった物件がここだったものでして。
それ故多少設備が弱いところは妥協したいと考えておりますが、
この辺の冬の寒さは床暖房なしでも乗り切れるかどうか知りたかったんですよね。
60: 匿名さん 
[2012-04-06 08:41:15]
構造考えてるならここはないでしょ!!
61: 匿名 
[2012-04-06 19:34:58]
60さん、あなたはマンション構造の何を知ってるの?
「ここはないでしょ!」と一言で片付けたら詳細が分かりません。
ここのマンション構造の何が悪くてそういう記載をしたのでしょうか?
一言だけの参考にならない記載は慎みましょう。
62: 匿名さん 
[2012-04-08 10:17:21]
そんなのわからないよ゜゜(´O`)°゜
63: 匿名さん 
[2012-04-09 09:17:11]
62さん、確かに専門でもなければわからん。
64: 匿名さん 
[2012-04-09 14:20:22]
構造についてHPを確認してみましたが、地盤が強固らしく基礎は直接基礎、
配筋はダブル、二重天井、二重床、戸境壁180mmなど、特に問題ないように
見えますが。。。
欲を言えば水・セメント比やコンクリートの設計基準強度、住宅性能評価書の
内訳も知りたいですね。
65: サラリーマンさん 
[2012-04-09 17:09:36]
住宅性能評価はついておりません。手抜き工事やりたい放題です。
66: 不動産購入勉強中さん 
[2012-04-09 19:35:32]
住宅性能評価書を付けないのは・・・

①自社の住宅建設技術のレベルが明らかになってしまう
技術に自信が・・・

②いわゆる「手抜き工事」ができなくなってしまう
コストアップだけは・・・

③検査のために建設スケジュールが延びてしまう
検査を待つのが・・・

てな感じですかね?

ちなみに評価書を付けると1世帯あたり10~20万円ですかね。
出来れば安心料として付けて欲しいものです。

67: 匿名 
[2012-04-10 06:33:42]
確かに住宅性能評価は付いてないよりは、付いていた方がマシですかね。
ただ評価時のチェック項目から外れているものはノーチェックなわけで、住宅性能評価が付いていない物件が悪い物件とは思いません。
あと一つ心配なのが、設計・住宅性能評価は第三者機関がチェックするとはいえ、お国が絡んでいる事です。
ニュースや新聞で皆さんもご存知の通り、お国絡みで仕事をしているケースは業種に限らずロクな仕事をしていない事が多く見受けられます。
疑ったらキリがないですが私は心配です。
例えば昨年の東日本大震災。
津波で倒壊した家屋は仕方ないとして、地震の揺れで倒壊叉は半壊した建物も多々あります。
その中には住宅性能評価を受けた物件は一つもないのでしょうか?
因みに私は被災地の福島出身ですか、友人の新築マンションも一部倒壊しました。
後に聞いたところ、住宅性能評価を受けた物件だそうです。
こういう情報も国が絡んでいるならしっかり公開して欲しいものです。
住宅性能評価は耐震性の評価だけではありませんが、一つ例をあげるとこんな事もあるという事です。
結局は住宅性能評価うんぬんではなく、施工業者がどれだけ住む人を思い丁寧な仕事をしてくれるかに掛かっているのではないでしょうか?

68: 匿名 
[2012-04-10 14:58:26]
国以上に信用できない業者は多々ございます。
69: 検討中 
[2012-04-10 19:19:38]
68さん、例えばどこの業者ですか?
このマンション以外で、あとどこがあるか何社か教えて下さい。
参考して気を付けたいので。
70: 匿名 
[2012-04-11 09:02:58]
このマンションとは言っておりませんし、他の業者などこちらで言えません。

私は補修を賄っているので新築を色々見てますが、ずさんな工事をしている業者は多々ございます。
71: 匿名さん 
[2012-04-12 10:48:30]
住宅性能評価はマンションを購入する上で、比較検討のめやすになるだけでなく
以下3つのメリットがあるようですね。
・万一のトラブル発生時には紛争処理機関を利用できる
・民間金融機関による性能表示住宅の住宅ローン優遇がある
・地震保険が優遇される(保険料が割引される)
72: 契約済みさん 
[2012-04-14 23:43:16]
65さん住宅性能評価が付いてないと、手抜き工事マンションになるの?

「やりたい放題?」

このマンションは手抜き工事マンションなの?
73: 入居予定さん 
[2012-04-15 22:10:13]
72さん。フラット35Sが使えてる時点で優良住宅ですから大丈夫ですよ(^O^)
74: 匿名さん 
[2012-04-15 23:45:36]
住宅性能評価のような第三者の評価がない物件て、 「手抜き工事があってもしょうがない」
くらいの気構えじゃないと、買っちゃだめですよね。
僕はそんな強い心は持てないので、 ここはないなぁと思いますけど(^^;
84: 契約済 
[2012-04-18 21:22:54]
もうすぐオプション会ですね~。
契約した方は色々オプション利用するのかな?
うちは検討した結果、部屋干しする器具の取付だけを予定しています。
フローリングや水廻りのコーティングって効果かるのかなぁ?
コーティング経験ある方いたらコメント下さい。参考にしたいと思います。
85: 契約済です 
[2012-04-19 13:33:51]
うちはオプションで水廻りのコーティングや窓のフィルム等を付けるつもりですが、効果があるのかはわかりません。ただ後でやるとなると大変なことになるので上記以外も最初にできるものはやっておこうと考えています。
86: 契約済 
[2012-04-20 06:05:37]
85さん、84です。
窓フィルムはオススメですよ。
フィルムを貼ってからの入居になると思うから、効果は感じにくいかもしれませんが、フィルムが有り無しでは節電に大きな差が出てきますよ。
自分の働いている会社の窓にも昨年フィルムが貼られました。
特に夏場の電気料金はかなり節約出来たようです。
実際にフィルムが貼ってあると室内も気温が2~6℃位変わってくるので、過ごしやすい感じもします。
自分は働いている会社に住友3Mのフィルム施工会社がグループ会社で含まれているので、オプションでは貼らずに、入居後に会社へ依頼し貼り付けをする予定です。
オプションで貼るよりは、社割もあるし幾分安く済むので。
明日からオプション会ですね。来月頭には内覧会もあるし、いよいよ引っ越しが近付いて来た感じがしますね。
87: 契約済です 
[2012-04-20 08:21:48]
84さんありがとうございます。
引越し後は長いお付き合いになると思いますのでよろしくお願いします。
88: 契約済 
[2012-04-20 18:01:58]
85さん、こちらこそ宜しくお願いします。
みんなで仲良くやりましょう。
89: 匿名さん 
[2012-04-24 22:42:56]
そろそろ住民スレがあった方が良さそうな雰囲気ですね。

販売はまだしているのでしょうか?

駅が少し遠い気もしますが、価格が魅力です。
90: 契約済です 
[2012-04-25 18:37:34]
もうすぐ内覧会ですね。それが終わったら引越しが待っていますが、皆さんは指定になっているアークさんを使われるのですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる