サンクレイドル立川錦町参番館についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都立川市錦町6丁目148番(地番)
交通:
多摩モノレール 「柴崎体育館」駅 徒歩12分 (約920m)
南武線 「西国立」駅 徒歩16分 (約1,240m)
中央線 「立川」駅 徒歩22分 (約1,730m)
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:58.83平米~78.01平米
売主:アーネストワン
販売代理:長栄建設
施工会社:株式会社淺川組東京支店
管理会社:伏見管理サービス株式会社
[スレ作成日時]2011-08-16 15:52:09

- 所在地:東京都立川市錦町6丁目148番(地番)
- 交通:多摩モノレール 「柴崎体育館」駅 徒歩12分 (約920m)
- 総戸数: 41戸
サンクレイドル立川錦町参番館ってどうですか?
22:
匿名
[2011-12-22 22:13:24]
近々、本契約なんですが…皆様の色々な意見を見て不安になってきました。良い意見、悪い意見、教えてください!!
|
23:
匿名
[2011-12-30 01:19:17]
住宅性能評価がついてないなんて論外。やめておいた方が無難だ。
|
24:
匿名さん
[2011-12-30 17:29:47]
そういえばここの住民さん版スレがみあたりませんね。まだ出来ていないのか、まだ住んでいないのかどちらなのでしょう?
駅からは遠そうですが、みなさん気に入られているようですね。 自転車利用なら苦にならないでしょうけど、価格面と静かで暮らしやすい環境以外の魅力は何かありますか? 既に暮らしている方々のご意見も拝見したいです。 |
25:
匿名
[2012-01-07 12:23:26]
サンクレイドル立川錦町参番館はまだ建築途中ですよ。完成は今年の5月下旬なので、住民スレは出来ないでしょう。
因みに私は契約者です。6月には引越しを考えています。 皆さん様々な意見があると思いますが、買うのは自分で住むのも自分。 人の意見はあくまで参考にして頭の片隅においておきましょう。 住環境、価格、設備等々とことん自分で調べて、自分で判断して納得した上で契約すればいいのでは? もし、ハズレのマンションだったら契約した自分が悪いだけ。 それ位の覚悟がなければ購入など考えない方が良いですよ。 |
26:
検討中の奥さま
[2012-01-11 11:04:44]
今どきのマンションで、窓も二重ではないし、住宅性能もついていないし、駅チカではないし、おまけに、甲州街道ド直近なので、直に排気ガスが飛んできます(近くに大きな建物がないので)子供いるので、却下です。
|
27:
匿名さん
[2012-01-11 16:03:41]
とあるサイトに住宅性能評価を敬遠する理由が書いてありました。
・自社の住宅建設技術のレベルが明らかになってしまう ・「手抜き工事」ができなくなってしまう ・検査のために建設スケジュールが延びてしまう 評価にかかる費用は10~20万円程度だそうなので、理由は上記のものなど、 金銭的な面以外のものになりそうですよね。 |
28:
匿名
[2012-02-08 21:43:19]
サンクレイドル立川錦町参番館の売れ行きはどうなのかな?
どなたか最近モデルルーム見に行って、売れ行き把握してる方いますか? 未だにサンクレイドルを購入の検討に入れているので気になります。 知ってる人いたら教えて下さい。 |
29:
申込予定さん
[2012-02-15 21:38:51]
先週の段階では残り一桁だったと思います。
駅距離を考えると、あまり売れ行きはよくないのかと 思いましたが、やはり価格でしょうか? この地域のマンションのなかでは、一番売れ行きは 良いし、完売までも早いのかなと思いました。 |
30:
匿名さん
[2012-02-17 13:26:27]
駅前より購入しやすい価格帯ですよね。
立川の駅はこれからもまだ発展しそうですし、 ギリギリ徒歩圏内だからいいかな~と。 駅前じゃないのでのんびり構えてましたが、 売れ行きが良いみたいなので、ちょっと急いで検討しないといけないですね。 |
31:
匿名
[2012-02-29 18:26:27]
売れ行き良いんですね!
価格も魅力だし、立川駅まで20分も決して遠くないですよね。 マンション近くに焼肉店やパスタ店、マックもあるし回転寿司まであるから、食事作るの休みたい時は楽で良い☆ 美味しいカフェもすぐ傍だよね(確か多根って名前) 多摩川土手沿いをフラフラ散歩出来るし、草野球観ながら缶ビールでも飲みたいな。 残り戸数僅かなら急いで検討しないといけないですね。 |
|
32:
匿名さん
[2012-02-29 23:11:19]
駅まで…に、にじゅっぷん?
|
33:
匿名さん
[2012-03-01 00:09:09]
マンション買うのに20分じゃあ流石に変でしょ。
マンションは10分、、いや、駅から1キロ以内でないと意味がない。 (たとえどんな駅であろうと)離れたとこで10分以上歩くなら戸建てにすべき |
34:
匿名
[2012-03-01 21:03:54]
↑
1キロ以内でなければ意味がない。 意味がないの意味ってどんな意味? 教えてちょうだい。 資産価値が無いなんていう、誰でも知ってる理由じゃない事を祈ります。 |
35:
購入検討中さん
[2012-03-01 21:37:51]
一キロいないかぁ…金銭的に余裕があるかたなら
いいでしょうね。立川だと駐車場も高いでしょうから。 いざ戸建てと考えても予算があわないなぁ 安物の建て売り住宅でも駅20分ではこの価格は ないでしょ。お金持ちの方の考え方は良いですね |
36:
匿名
[2012-03-02 18:53:36]
確かに収入の多い人なら駅近くのマンション買えるよねぇ。
でも、サンクレイドルは安価だけど、悪い物件には思えません。 みんな身の丈に合った買い物すればそれで良いでしょう。 |
37:
購入検討中さん
[2012-03-02 21:44:53]
私も建設関係の仕事をしている父親と先週見学に
行きましたが、父もこの価格でこの物件ならと 背中を押してくれましたので、今週申込みを しようと思っています。 近くの物件も色々と見ましたが、特に物件自体の 構造も変わらないということでした。 |
38:
検討中さん
[2012-03-03 17:10:01]
家族や知人に建築関係に携わってる人がいるっていいですね。
相談したり、内覧会に同行してもらったり出来きますよね。 立川でいくつかモデルルーム見て、このマンションも候補の一つです。 完売する前に早く検討して結論出さないといけないな。 |
39:
匿名さん
[2012-03-05 00:22:55]
ここが安い理由は何ですかね?
駅距離を差っ引いても安すぎません? アーネストワンさんのHPを拝見しましたが、どこも比較的安価なようです。 コスパは良いのですが、その分安かろう悪かろうは怖いので、理由が分かる方は教えて下さい。 近くの3000万円ちょっとの建売住宅と比較しております。 |
40:
匿名さん
[2012-03-05 00:38:45]
駅から遠いから。この一言につきます。
駅近マンションが主流になってきてますので、駅から離れた集合住宅は安めで当然です |
41:
匿名
[2012-03-05 06:04:40]
マンション価格が抑えられてるのは、駅から少し離れてるのと、同時に近くでサンクレイドル立川リヴィェールⅡを建設中で資材や設備をまとめ発注出来てるのが大きいのではないでしょうか。
確かに元々サンクレイドルシリーズは安価なマンションで、更に上記のような理由も含んでると思いますよ。 |