住友林業自慢のスレ、その3です。
仕様・間取り・床材など、みなさまの住友林業の家を自慢しちゃってください。
もちろん荒らしはスルーで。仲良くやっていきましょう!
前スレ:住友林業最高!と思っている人集合
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/75507/
住友林業最高!と思っている人集合 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81316/
[スレ作成日時]2011-08-16 15:20:48
住友林業最高!と思っている人集合 その3
61:
匿名
[2011-08-21 08:43:47]
|
||
62:
匿名
[2011-08-21 10:11:13]
住林は最高って人の集まるスレですから・・・
|
||
64:
匿名
[2011-08-21 14:27:27]
住林で建てた諸君、まさか家具はニトリじゃないよな?車は軽じゃないよな?
|
||
69:
建築中
[2011-08-22 01:21:41]
みんな自慢すればいいじゃんね~
聞きたいよ! 気分悪くする人は読むだけで、書き込まなきゃいいのにね。 結局のところ、住林で建てたい人が建てれる努力をしてるのだよ。 人の努力も知らないで、人の人生馬鹿に出来る資格も無いんだよ。 他人には言えない努力みんなあるんだし! だから、匿名で書き込むんじゃないの? 意味無く、ただ自己満足でいいじゃん。 聞きたい人が聞いて、言いたい人が自慢する! 遠慮するな~ |
||
70:
匿名
[2011-08-22 15:22:16]
64だけど自分も住林ですけど…。家建てるといい車や家具、家電が欲しくなるでしょ?皆さんどうしてるのかなって思っています。
|
||
72:
入居済み住民さん
[2011-08-22 19:34:07]
バランス欠いてるから,ある意味、ばかにされても仕方ないような
家具,カーテンや照明ケチると,せっかくの家が台無しになるのはよくあること |
||
73:
購入検討中さん
[2011-08-22 20:20:34]
吹き付けでモルタルごとヒビ割れ
サイディングで目地から腐食 どっちが最高ですか? それともサイディング吹き付けの 積水が最高ですか?? |
||
74:
匿名
[2011-08-22 20:36:31]
|
||
76:
匿名さん
[2011-08-23 08:39:21]
|
||
77:
匿名
[2011-08-23 13:05:41]
↑ 釣りなのか マジなのか
|
||
|
||
78:
匿名
[2011-08-23 18:52:09]
シーサンドコートは15年仕様と30年仕様があるよね。自分は屋根含め30年仕様にしたけど大きな地震や気象条件に劇的な変化がなければ機能は保てると思うよ。
|
||
79:
匿名
[2011-08-26 15:38:48]
住林最高ですね!!
外壁30年メンテナンスフリー!!! |
||
80:
匿名さん
[2011-08-26 16:55:53]
ウォルナット無垢床いいわぁ。
|
||
81:
匿名はん
[2011-08-26 17:48:04]
住林の家って最高にスカスカな造りですね、
材料費節約、大阪住友のDNAは踏まれても息してるん。 |
||
82:
匿名
[2011-08-26 17:58:48]
震動実験もできないような外壁じゃ不安だからサイディングがいいかな。
|
||
83:
匿名さん
[2011-08-26 18:16:24]
まぁまぁ、そんなに僻みなさんなって(笑)
|
||
84:
匿名
[2011-08-27 15:45:25]
コノ場合・・・僻むと言うより
憐れむって感じなのでは???? |
||
85:
入居済み住民さん
[2011-08-27 19:32:40]
つまらないので巣に帰りなさい
|
||
86:
契約済みさん
[2011-08-28 21:15:34]
きこりん模型ゲットさいこぉぉ!!
|
||
87:
匿名さん
[2011-09-02 12:47:56]
可哀想なお施主様・・・でも頑張ってくださいね!住林最高!
|
||
88:
購入検討中さん
[2011-09-15 16:29:23]
現在、スミリンで契約検討中ですが、本体価格と提案工事合わせて3000万で、値引きが150万位と言われています。
妥当なところでしょうか? |
||
89:
匿名さん
[2011-09-15 20:39:22]
|
||
90:
匿名
[2011-09-15 21:15:46]
|
||
91:
匿名さん
[2011-09-15 21:40:20]
>>88
いろんな情報を集めてみると、本体価格と提案工事価格を合わせた金額からの二割引きが一般的のようです。二割引き以上を引き出すことも可能かもしれませんが、タフな交渉力が必要になることでしょう。 |
||
92:
匿名
[2011-09-15 22:21:39]
3000万の予算だとタマホームあたりと競合させるといいですね。
|
||
93:
匿名さん
[2011-09-16 11:05:25]
タマホームと住林だと・・・タマホームの方が仕様も上なので・・・比較にならないのでは?
地場の工務店と比較したら分かりやすいと思います・・・ |
||
94:
匿名
[2011-09-16 19:20:45]
貧乏舌って聞いたことはあるけど
家の良し悪しの感覚にも そういうことってあるんだね |
||
95:
匿名
[2011-09-16 19:22:37]
93さんの意見は事実でしょう
|
||
96:
匿名さん
[2011-09-16 21:27:01]
展示場どうしを比較するとタマより住林のほうが上。文句無しで住林の勝ち。
ところが両社の標準仕様を比較すると住林よりタマのほうが上。タマの圧勝。 結論 展示場戦略は住林の勝ち。 実際にたつ家の質はタマの勝ち。 |
||
97:
入居済み住民さん
[2011-09-16 21:48:53]
平均坪単価は、住林80万位だよ
標準のみで建てれば、55-60万くらいじゃないの 実際に建つ家では、標準仕様は一部のはずだよ |
||
98:
匿名
[2011-09-16 22:43:23]
同じ値段なら出来上がる建物はタマの方が良いんじゃない?
|
||
99:
匿名
[2011-09-16 22:43:59]
請負金額と建物の大きさを同じにした時の、この二社の家の仕様を比較しなきゃ、意味ないでしょ
タマの坪50万の家とスミリンの坪80万の家を比較しても意味がない 同じ金額ならタマの方が断然いい家になる |
||
100:
匿名
[2011-09-16 22:55:25]
タマがいいならタマで建てれば。
|
||
101:
サラリーマンさん
[2011-09-16 22:59:07]
住友林業に無料でプランを作らせて、それをタマホームにもっていって見積もりしてもらって、金額に納得したら契約するのが裏技だと聞きましたが…
そんなことをしても問題ないのでしょうか? |
||
102:
匿名
[2011-09-16 23:09:03]
何故タマにこだわるのか意味がわからない。ローコストがいいならタマを選べばいいんじゃない。
|
||
103:
匿名さん
[2011-09-17 12:21:55]
タマホームと住林ならタマホームの方が上を行っているって事でしょうか?
それが周知の事実だとしても住林最高って思っている人の集まるスレなので ここでは住林を賛美し続けなきゃいけません。 |
||
104:
匿名
[2011-09-17 12:53:31]
スミリンはダイアモンドブレース構造に近い
合板と筋交いがいいなら別にタマホームじゃなくても いいじゃない? 工務店の方が安いよ |
||
105:
匿名
[2011-09-17 20:41:49]
一生住む家を短期間で仕上げる所で大丈夫なのですか?見えない所にお金をかける事が大事かもしれませんよ。
|
||
106:
入居済み住民さん
[2011-09-17 21:13:38]
貧乏人はわかりやすい所をよくしときゃ飛びつくからね
タマは貧乏人にはお得にみえるんじゃないの |
||
107:
匿名さん
[2011-09-17 21:51:49]
狭小地で3階建以外でBF工法って出番あるの?
|
||
108:
匿名
[2011-09-17 23:44:57]
タマ=貧乏人の建てる家ってわけでもないと思いますが
支払い余裕でタマ、厳しい支払いで住林施主 どっちが正しい選択なのかってのはずっと先にならないと結果は見えてこないと思います 住林賛美をしていませんのでスレ違いかもなので申し訳ないのですが 例え工期が短くてもそれ自体が悪い事とはどうしても思えません。そもそも家にそこまで施工管理が徹底している事が重要なのかって疑問もあります。 選択するのは施主の価値観だと思います。 ですが、両者で最低の職人同士を比較するとどうしてもローコスト系の方が腕の悪い職人に当たる可能性が高い事は否めません |
||
109:
入居済み住民さん
[2011-09-18 00:13:08]
タマで立派なお宅を建ててください。
そして、住林のことは忘れてください。 |
||
110:
入居済み住民さん
[2011-09-18 00:39:05]
住友林業で新築しましたが大工さんをはじめ職人さん達も生産さんも、アレッ?と思う人ばかりでしたけど。
値段が高いから工事もちゃんとしてるとは限らないです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
その程度で人生、金だぁ?
笑うところか?