住友林業自慢のスレ、その3です。
仕様・間取り・床材など、みなさまの住友林業の家を自慢しちゃってください。
もちろん荒らしはスルーで。仲良くやっていきましょう!
前スレ:住友林業最高!と思っている人集合
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/75507/
住友林業最高!と思っている人集合 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81316/
[スレ作成日時]2011-08-16 15:20:48
住友林業最高!と思っている人集合 その3
121:
匿名さん
[2011-09-19 00:40:46]
今月中の契約を迫られてます。皆さんの割引き率はどの位ですか?参考にしたいので情報提供をお願いします!
|
||
122:
匿名さん
[2011-09-19 09:01:24]
タマ社員があちこちで暴れていますね。
いよいよヤバイんでしょうか。 |
||
123:
匿名
[2011-09-19 10:39:37]
ただの家以上を求めると住林になるという考えが全く理解できない。ハウスメーカーというものはただの家を数多くたてる為の会社なのに。
|
||
124:
匿名さん
[2011-09-19 13:36:52]
だったら住林で建てなければいいってだけのこと。
|
||
125:
入居済み住民さん
[2011-09-19 13:50:51]
ところで、タイルデッキで一階フロアとフラットに施工された方いらっしゃいますか?
うちは雪のため、無理と言われたのですが |
||
126:
匿名さん
[2011-09-19 14:44:14]
|
||
127:
匿名さん
[2011-09-19 23:15:58]
住友林業の割引き率はどの位なんでしょうか???
|
||
128:
匿名さん
[2011-09-20 09:35:49]
住林の下請けとタマちゃんの下請けと自営業工務店、でR誌に工務店広告だしてるとこ
だーれだ? |
||
129:
匿名さん
[2011-09-20 09:39:20]
何??そんな工務店があるんですか?
その広告にはどんな事が書かれているのでしょうか? タマと住林の違いがわかるかもしれないですね!! |
||
130:
匿名
[2011-09-20 20:30:28]
別にタマと住林の下請け工務店が同じで何か問題でも?他の業界でもよくあることでしょ?ただ工務店にもランクがあるから数出すところとそうでないところ、単価まで様々だから。ひとつ言えることは、住林がよく使う工務店はタマの仕事はやりませんよ。
|
||
|
||
131:
アンチトヨタ
[2011-09-20 23:00:17]
うちは三井だけど、基礎はタマと同じ基礎屋さんだよ
材料も作り方も検査も監督も全然違うけどね 同じ工務店だから、同じ家になるんなら、HMなんて必要ないよね 議論の趣旨が見えないので、横やり入れてみた |
||
132:
匿名
[2011-09-20 23:10:11]
住友林業は自社施工が半分越えてるんだって
他のHMとは一線を画してるよ |
||
133:
アンチトヨタ
[2011-09-20 23:23:35]
でも、住友林業ホームエンジニアリングは、自社施工と言いつつも、入れ替わり激しくて、中身は町の工務店と変わらないとの噂ですよね
結局は何処で建てようが、最後に残るのは、アフターサービスとブランドだけって事だ その二点で、住友林業を選択出来る権利がある人は候補にすればいいんじゃない? |
||
134:
匿名
[2011-09-21 01:52:44]
なぜに住林最高のサイトなのに、そうでない人、もしくはたまホームと掛け合いをしてる人が来るのか 理解出来ない
だったらさ、グタグタ抜かすなら、みのもんたにすれば? 美川憲一でもど~ぞ。 |
||
135:
匿名さん
[2011-09-21 02:36:33]
一般的な住宅でもキラリと光る何かがありますよね
最近、住友林業の良さに気付き始めました |
||
136:
匿名
[2011-09-21 07:57:45]
惜しくも三井に手が届かなかった人でも吹き付けで三井っぽさを演出できますね。
|
||
137:
匿名さん
[2011-09-21 10:41:12]
ローコスト系なら住友林業が一番では無いでしょうか?
|
||
138:
匿名
[2011-09-21 15:18:07]
住林で三井のような高級感を真似ようとすると結局三井くらいの値段になってしまいますよね。
|
||
139:
ご近所さん
[2011-09-21 20:21:37]
>136
三井と住友林業と見積もりとりました。 三井のほうが、はるかに安くて不安になり住林にしましたよ。 仕様も、ほとんど変わらずですが.... 65坪ほどでしたが、最終的に500万も安くなりました。 業績不振かと思い焦りました。 うちは構造や営業、設計さんとの相性もありました。 住林馬鹿にされていますが、それぞれハウスメーカーの特徴を選択しているわけですから賛同する人間が選んでいるのだから言われたくないよね。 よく考えての事でしょう?皆さんも。 三井は本当に夢がある建物を作ります。設計もインテリアさんも優秀です。ツーバイフォーでなければ本当に三井が良い。 積水は個人的には特徴がないように思います。構造にも納得行かない。金具を木材との間に使うのなら住林のビッグフレームも変わらない気がするし。 住林は、マルチバランスが無難だと思う。結局自然の環境の中でより快適に暮らせる家を考えると住林が良かっただけです。 住林の建物がそこら辺の工務店と変わらないなら魅力は無いでしょう。 こんな理由です。 これを見た積水の工法に賛同している方や三井のツーバイフォーに魅力を感じる方意見があるでしょうが、ここは、住林最高!....のスレタイ、勝手に意味も持たない事書き込みに来ないで下さい。 三井を選んだならそれで良いじゃない? 積水選んだのも良いじゃないの? タマでもどこでもそれぞれよ。 でも、住林最高なんだな~何言われようがね |
||
140:
スレその1 主
[2011-09-21 23:05:07]
住友林業を住林と略すんじゃない!!
そこそこの裕福の人が建てるのが、住友林業なのさ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |