注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その31
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-02-08 08:51:28
 

その31です。
お互い有意義な情報交換の場にしましょう~

タマホームご存知ですか? その30
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/

タマホームご存知ですか? その29
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137877/

タマホームご存知ですか? その28
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/

タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

[スレ作成日時]2011-08-14 20:32:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その31

651: 匿名 
[2011-11-08 23:55:21]
コンクリさん!お疲れ様。どうしてここに張り付いているのですか?なんかイタイです。
652: コンクリ命 
[2011-11-09 07:32:13]
>耐力壁でも十分気密性能は上がると思いますよ。板を貼り付けてるんですよ!?
一体耐力壁のどこに隙間が発生するのでしょうか?ほんとに微々たる物だと思いますが。

耐力壁の施工だけでは隙間だらけですよねw
耐力壁の繋ぎ目からダダ漏れでしょうに。
防湿気密シートをどれだけきちんと施工できるのかは住宅の気密性に大きく関わってきます。

>>No.651
ここは検討掲示板なので、住宅を検討する上でマイナスの情報も必要とされています。
ただただ、検討中の人に正確な情報を伝えたいと思っているだけです。
一方通行な意見だけでは、不健全でしょ?
何か不都合なことでも?
653: 匿名さん 
[2011-11-09 09:25:39]
ダイライトの4方向すべて釘打ちするのですが、一体どこに隙間があるのでしょうか?
654: コンクリ命 
[2011-11-09 09:46:25]
ダイライトだろうがモイスだろうがケナボードだろうが同じですよw

今気づきました、これは釣りですね。
まんまと乗ってしまいました。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
655: 匿名さん 
[2011-11-09 09:55:27]
コンクリさん
4方向全て釘打ちするのにどこに隙間があるのでしょうか?

釣りなどでは無く、耐力壁では気密は取れないという人が多いのですが
私は、耐力壁を4方向止めるだけで、あると、ないとでは大きく違うと思うのですが

どうなのでしょうか?
656: 匿名 
[2011-11-09 09:57:41]
継ぎ目は見えないでしょうか?そこが隙間です。
657: 匿名さん 
[2011-11-09 10:02:51]
下地材は見える事があるかもしれませんが

ダイライトの両サイドは柱にガッチリ固定され
ダイライトの上下は 横桟にガッチリ固定されるので
上下左右ともに隙間はあまり存在しないと思うのですが

どうなのでしょうか?

658: 匿名 
[2011-11-09 10:14:28]
>636さん

そのとおりです。
外界との境界に板を張らないより張った場合のほうが機密は向上します。
しかし、究極的な機密を求めているなら別の選択が必要です。
659: コンクリ命 
[2011-11-09 10:15:10]
真面目だったんですね。これは失礼しました。
空気は家の外と中で気圧が違うとちょっとした隙間にも容易に入り込みますよ。

論より証拠。
各社C値を発表しているので比較してみればわかるでしょう。
>>http://www.towntv.co.jp/2009/11/cq.php

660: 匿名 
[2011-11-09 10:36:20]
>657さん
木の収縮膨張もありますし、少しの隙間でもC値に影響してしまいます。
ダイライト同士の隙間があると思うので、そこは気密テープを張るといいです。
それと、天井と壁、床と壁の隙間には、気密用巾木や回り縁を使うといいです。
ここまでするとC値測定して意味ある数値になると思います。
661: 匿名さん 
[2011-11-09 11:01:17]
>658
境界に板を貼るのは耐力壁の適切な施工と強度を出すためであって気密はおまけと考えててますが
どうなのでしょう??





>659
屋外と屋内の気圧の差により 空気の流れがあるとは思いますが
耐力壁の極少数の隙間から入らずに、もっと空気が入りやすい
換気扇などから侵入してくると思いますが、、、

気密施工の素晴らしい家だと、耐力壁の隙間から侵入はあり得るとは思えますが
そこまでの施工をしている場合、外壁の方の気密対策も完璧だと思いますので、
耐力壁うんぬんの話では無いと思います

URLありがとうございます。しかし各社のC値など興味ありません。
耐力壁では気密確保は出来ない。継ぎ目からエアーが漏れるなどの意見に対して
「?」と思った事と、タマホームでも少し努力したら相当気密UP出来るのでは?と
思った次第です。




>660
>636から質問させてもらっていたのですが

>天井と壁、床と壁の隙間には、気密用巾木や回り縁を使うといいです。
これはよさそうですね。
タマホームでもこれを使えば相当気密が良くなると思いますが、どうなのでしょうか?

耐力壁+気密用巾木+気密用回り縁 気密ラインもある程度外壁側で確保されて良い感じだと
思いますが。。。。

どうなのでしょう
662: コンクリ命 
[2011-11-09 11:49:12]
完璧な気密施工がなされていれば換気扇だけから空気が入るでしょうねw
そして排気口だけから空気が出ると。
これが一番の理想ですね。

隙間について考えるにはC値を理解することが一番です。

タマホームの関東使用だと床面積1m2辺り5cm以上の穴が開いていることになります。
120m2の家だと6m2の穴が開いていることになりますね。2坪近くの穴です。

ちなみに一条だとC値が0.5程度なので、10分の一。
120m2で60cm2の穴ですね。

かなりの隙間だらけだと思うのですがどうでしょう?





663: 匿名さん 
[2011-11-09 12:27:11]
二坪弱の隙間のうち
屋根裏から降りてくる隙間はどのくらいでしょうか分かりませんか?
ほとんどがここの気密の悪さが原因な気がするのです。

タマのC 値5と言うのは
誰か気密測定したのでしょうか?
ちょっと悪すぎですね。
664: コンクリ命 
[2011-11-09 12:41:07]
大手鉄鋼でもC値はそんなものですよ。だから絶対買わない。熱橋もするしね。

ちょっとした隙間でも家全体で考えるとそれだけの隙間になるということです。
そして、これだけの隙間を塞ぐことがどれだけ困難なことなのか容易に想像できると思います。
665: 匿名 
[2011-11-09 12:49:40]
>661さん
究極的な気密性を望むなら、おまけ程度です。
コストも考慮すると気密シートかなと思います。
巾木、回り縁は施工の影響を受けやすいのが難点。
配線類も気密境界で隙間を埋めるといいです。

少しの材料と手間なので、駄目もとでお願いしてみてはいかがでしょう?
施工にかかっているので、大工にその思いを伝えてみるのも手です。
666: 匿名 
[2011-11-09 12:56:12]
気密性なんて見えない所には、タマはお金をかけたくないんじゃない?
たしか、標準の大安心の家は気密シートさえ張っていないはずだよ。
愛とか暖だと張ってあるけど。
667: 匿名 
[2011-11-09 13:10:58]
>>665
完全に素人だね。
少しの手間どころじゃないよ。もの凄い手間だよ。
気密を取るには一つ一つの施工の丁寧さが一番重要なんだよ。ハッキリ言って、全く同じ家を建ててもC値は全然違ってくるはずだよ。
キッチリと隙間を埋めるのは簡単そうで簡単じゃない。
手間代も安い、工期も短いのに職人がそんな丁寧な仕事が出来るわけないでしょ? 彼らにも生活あるんだから。
勘違いされると困るけど、職人の人が手抜きをしているとか言っている訳ではないです。ただ、彼らは手間代に見合った仕事をするという事です。
668: コンクリ命 
[2011-11-09 13:17:46]
っていうか防湿気密シートなしなの?
あるのが当たり前の前提で話していました。どうりで耐力壁の話ばかりするからおかしいと…。
それはありえないわ。絶対にありえない。
気密だけじゃなく、壁内結露の問題も出てくるじゃん。

そんなんで設備だけ良くしても意味ないわ。
669: 匿名 
[2011-11-09 13:37:27]
>667
少しんの手間とは書いていないですよ。
あなたの勘違いです。
670: 匿名さん 
[2011-11-09 13:38:38]
>>667さん
論点ずれてますよ。
671: 匿名さん 
[2011-11-09 16:08:47]
大安心の家 愛 と 暖 は気密シートを使用していると>666さんが言っていますよ
本当かどうか知らないけれど。。。

耐力壁の事ばかり言ってすみません。
・耐力壁では気密にならない。
・継ぎ目はスカスカ
等、私の想像と違ったもので確認したかったのです。
壁ばかり見ても他がスカスカなら駄目なのは分かっていますが
耐力壁から空気が漏れる理屈があまり分からなく、質問したのです。
今もわかっていません。


当方は「大地の家」ユーザーですが、外断熱材の隙間は気密テープを貼ってあり
天井部分にも気密シートは貼ってありましたが、PBの内側には貼ってありません。

天井を全て気密シート施工することにより、PBの内側は省略したのかな?と思っていますが、

台風の時など、風の強い日はコンセントから若干の冷気を感じました。
きっと電線を通したときに処理をしていないのでしょう。
天井裏から通線した時の隙間から冷気が降りてコンセントから噴き出したと考えられます。


内壁に断熱材をぶち込んでいるので、多少の通気があった方が良いかな?と思い
特に何も言いませんでした。
冬はむしろ内壁が冷やされれば室内側のPBが結露すると考えています。あってますか?
(強風時以外は風は降りてきません)
一冬過ごして室内どころか窓にも結露がありませんので一安心です。


北海道は、梅雨が無く、ジメジメした天気が少ないので外の空気を入れた方が良いと思っていますが
どうなのでしょう?

長すぎてすみません。。。
672: 匿名さん 
[2011-11-09 16:27:26]
>ハッキリ言って、全く同じ家を建ててもC値は全然違ってくるはずだよ。
C値が全然違ってくるはずねぇよ
先週もほぼ狙いどおり値だった
大工をバカにすんなぁ
673: コンクリ命 
[2011-11-09 17:14:07]
>>No.671
外断の話なのねw
まったく構造が違うのでまったく話が変わってきます。
私が知っているよく行われている外断は屋根から全部すっぽり覆ってしまうので、外断の内部の温度変化は少なくなります。小屋裏まで室内とほぼ同じ温度になります。よって結露の心配もほとんどありません。

タマホームのHPで構造を見ましたが、天井で断熱するんですね。
なんとなく、壁内部を通って冷たい空気が降りてきそうです。
あなたの話ている意味がようやくわかりました。

674: 匿名さん 
[2011-11-09 18:21:57]
いいえ、屋根裏は全周メッシュ的な物で換気が行われているので
すっぽりというわけではありません。
なので天井部分でシートが施工されています。
気密面では内断熱と変わらないと思いますが。
断熱面で問題ありですよね。壁内結露が発生しそうですね(冬)


関係ない話ですがトイレの壁をくり抜いて棚をつくると
隣の部屋に音って漏れないのでしょうか?

675: 666 
[2011-11-09 21:12:24]
誤解している人もいるかもしれないから念の為に行っておくけど。
あくまでも気密シートの話で防水シートはもちろん施工しているからね。
あと、仕様は年々変わるだろうから、今現在はどうかは自分で調べてね。
676: 入居済み住民さん 
[2011-11-10 14:08:34]
気密なんてどーでもいいじゃない
充分満足できる余裕のタマホーム
677: 入居済み住民さん 
[2011-11-10 14:49:20]
>耐力壁から空気が漏れる理屈があまり分からなく、質問したのです。

耐力壁のつなぎ目のすき間がどのくらいか知らないけど,仮に0.1mmとすると,つなぎ目の長さ1mあたりのすき間の面積は,
0.1mm×1000mm=100mm2=1.0cm2

C値って,床面積1m2あたりのすき間面積(cm2)だから,つなぎ目1mあたり1cm2って無視できないほど大きいすき間だと思う。
678: 匿名さん 
[2011-11-10 15:28:06]
仮に0.1mmの隙間がずーっとあるとなると相当でかい穴ですよね。
それはわかります。
仮に0.1mmの隙間があるというのが分からないのです。
隙間なんて ほぼゼロかと。。。

耐力壁の左右は柱と密着
耐力壁の上下は下地の銅縁?と密着しており
釘の打つピッチを考えるとマジで隙間なんてありませんよ。。。
679: コンクリ命 
[2011-11-10 20:00:26]
あなたには今週の頑固者大賞をあげよう。
680: 頑固者 
[2011-11-10 20:21:17]
賞ありがとうございます。
これで、固定ハンドルを使う事が出来ます。


いまだに、なぜ皆さんが隙間だらけというのかわかりません。
(耐力壁だけの話です。)

柱と梁だけで作った30cm四方の箱に耐力壁を取付け
その中にネズミを入れて放置すると窒息死しませんかね。
それくらい密閉されるものかと思いますが、どうなのでしょう。。
681: 匿名 
[2011-11-10 20:21:48]
釣りだな。
気密性についての話はもうやめよう。
気密性にそこまでこだわるなら、一条工務店をお薦めします。
682: 匿名 
[2011-11-10 20:30:02]
また変わったのが現れたな~
隙間なんて気にしなくていいよ~
5が4になるくらい
683: 頑固者 
[2011-11-10 20:36:59]
気密性を求めているわけではないのです。。。
すでに新築してしまったので。

耐力壁はスカスカで空気が漏れる的なな発言ばかりだったのですが、
どうみても隙間は無かったので嘘だろ~って思っていたのです。
耐力壁からは空気が漏れないが、そこ以外がスカスカなため気密が悪いと
自分に言い聞かせます。
もうこの件については諦めます。

もうすぐ一年点検です。
何をチェックすればいいのかな。
684: コンクリ命 
[2011-11-10 21:15:08]
頑固者さん、あなたがイメージでものを語るなら、私もイメージで語りましょう。

私のイメージだとナノレベルで平坦な金属版を隙間なく接着剤で接着した30cm四方の箱だと完璧に密閉されると思います。

しかし、それよりも簡単なのは、例え耐力壁で囲まれた箱でも、すべて気密シートで覆うことです。
685: 頑固者 
[2011-11-10 21:34:48]
完璧な密閉空間というとんでもない方向へ進みそうなのでスル―させてもらいますが
気を悪くしないでください。

別な相談です。 
すでに建てて意味無いのですが、将来のリフォームの参考に。。

1Fと2Fの防音についてですが、1Fの天井にブローイングしたらどうでしょうか?
音はだいぶ軽減されるのでしょうか?
大手HMはどのように防音対策をしているのでしょうか?
タマで防音に力を入れようとするとどのような方法がお手軽でしょうか。
686: コンクリ命 
[2011-11-10 21:45:37]
ええっ!?まじで(;゚Д゚)!
ネズミが死ぬ話を始めたから乗ったのに。

密閉のさじ加減が全くわからん。
687: 匿名さん 
[2011-11-10 22:06:49]
耐力壁の部分はスカスカという事に驚いて質問してたのであって
密閉のこと自体は気にしてませんよ。
何度も言ってるのですが数人は分かってくれていた見たいですがコンクリさんだけはなぜか全く検討違いな方に行ってしまわれるので(;´д`)

それよりも今は防音問題が重要テーマなのです
688: 匿名 
[2011-11-10 22:59:56]
タマの場合、二階の床は24㎜の合板に4㎜の遮音シートです。
大手だと、大抵は28㎜の合板に8㎜以上の遮音シートが一般的です。
遮音シートですが、4㎜ではほとんど効果がありません。メーカーがハッキリと公言しています。
建てた後に構造的に遮音性をあげるのは難しいので、遮音性のある絨毯を敷くなどして対応するのが現実的です。
689: 頑固者 
[2011-11-11 02:59:44]
黒い遮音シートを重ねて床の上に置いておいたら床がへこんでましたw
大工さんが落ち着いて床のやり直しをしていましたのが懐かしく思います

4mmでも相当重いあの遮音シート、8ミリもあると効果はありそうですね。
重量も相当過ごそうですね 8ミリシート一枚すら持てないかもしれません。。。。
4mmはマジで効果なさそうですし、見て分かりました。。。

下の階で両親がカラオケを歌っています。。
かすかに聞こえてきますw
外に出て確認してみると、更に小さな音しか漏れていないので安心しました。
(耳を澄ませば気付く程度)
これも2世帯住宅の醍醐味(?_?)

他のローコスト計では防振吊木というのを使用していました。遮音シートは無し
タマホームではすーぱー夢音という4mmの遮音マットらしいです。
東日本ハウスでは、4mm遮音マットと防振吊木のダブル採用。

しかし私は、、、どうしても断熱材をぶち込まないと遮音しきれないのではないかと思います。
断熱材で音を吸収してくれないものですかね。

1F天井に断熱材を追加するくらいたいした金額ではないと思いますし、
簡単な施工なのでタマホームでも可能かと思いますがどうでしょうか。。。

690: コンクリ命 
[2011-11-11 09:44:59]
さりげなくタマ建復活していたのか。
気密性がどうでもいいわけねーだろw

お前の家は60坪だから、ざっと計算して9m2分の隙間があることになる。
そして、それはあくまで、完璧に施工した理想の数字。
特に出窓なんかつけたらもっと悪くなる。

おっと、快適で余裕でーす。なんてアホなこというんじゃないぞw
昔の低レベルな基準と比較なんかするなよ?
691: コンクリ命 
[2011-11-11 09:52:02]
室内温度の問題もあるけど。
湿気の問題もでかい。

頑固者の北海道は湿気が少ないからいいけど。
本州から南では梅雨の時期の湿気が外から進入しまくりになる。

高気密住宅だと、一度除湿すれば、さらさらの快適空間になる。
気温が高くても、湿気がなければ不快度指数は下がる。冷やしすぎて冷房病になることもないし、省エネ。

気密ダダ漏れ住宅だと、除湿しても次々に湿気が進入し、ジメジメ空間になる。
カビやダニにとっての快適住宅と化す。
空気がサラッとしないので、冷房の設定温度を低めにしなくてはならず、体に悪いし、電機代がかかる。
692: 頑固者 
[2011-11-11 11:19:01]
頭悪くてすみません。

>662
>タマホームの関東使用だと床面積1m2辺り5cm以上の穴が開いていることになります。
>120m2の家だと6m2の穴が開いていることになりますね。2坪近くの穴です。
>かなりの隙間だらけだと思うのですがどうでしょう?

これって 120㎡の家だと600cm2 つまり 0.06㎡だと思うのですが。。。。

>690
タマ建さんの60坪の家だと 約200㎡なので
200×5=1000cm2の隙間
単位変換すると 1000cm2=0.1㎡の穴ではないでしょうかw


微々たるものと感じますがどうでしょう。。
694: 匿名 
[2011-11-11 11:40:01]
コンクリさん
ナチュラルシンプルモダンは完成しそうなの?
断熱はアイシネン?外壁は樹脂?
697: コンクリ命 
[2011-11-11 12:03:20]
これはひどい間違いをしましたね。
失礼しました。タマホームさんすいません。タマ建もすまん。
ずーっと勘違いしていました。
迷惑をかけたので、削除依頼を出そうかと思いましたが、今後二度とこんなばかが現れないように晒しておきます。

気密の襦袢から解き放たれた感じがします。

そこまで気密を追求する必要がなければ、選択の幅がもっと広がります。
個人的にはこんなばかなことでも書き込んでよかったと思っています。気づけたから。
巻き込んだ人はほんと申し訳ない。

ここに懺悔します。
698: コンクリ命 
[2011-11-11 12:15:43]
>>No.694
断熱材はなんだか高性能グラスウールでも良い気がしてきました。
施工精度にはこだわりますけど。

外壁はナチュラルシンプルモダンなのでAT-WALLガーディアンで。
樹脂サイディングは厳しい。どう考えてもアメリカンになるから。

今は間取りを構築中です。とにかく、多くの展示場や見学会を見ています。
気になる間取りをソフトで書いてはいじくり、スクラップ&ビルドの日々です。

いやぁ、それにしても恥ずかしい。

穴があったら入れたい。明日泡 ノ ク 二  で 癒されて…
699: 頑固者 
[2011-11-11 12:38:50]
タマ建さんの家で0.1㎡の隙間のうち

換気扇のダクト径・24時間換気のダクトがそれぞれφ100だとすると628mm2
0.000628㎡・・・・・・ごく微量ですね。これが10か所あったとしても微量です。。。

タマホームのどこから気密が漏れるかと考えてみました所
やはり天井から内壁へ降りてくるのがほとんどだと思われますが
どうでしょう。。。。

天井裏と繋がっている壁の総長さを 50mとすると
0.002mの幅の隙間がずーっとあれば0.1㎡となりますので
0.002mつまり平均2cmの隙間があいている事になります。
これくらいなら普通ありそうですがどうなのでしょう。。。。

天井裏と壁との間の気密を良くするだけでとんでもなく効果が上がりそうな気がするのです。。。。
発泡ウレタンスプレー片手に施主自ら屋根裏にもぐり込み隙間を埋めていく事も可能ですよね

どうでしょうか。。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる