梅田北ヤード先行開発地区(GRAND FRONT OSAKA/ グランフロント大阪)のC地区に建設中の高層分譲マンションについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
交通:
・JR大阪駅アトリウム広場から徒歩10分(推定)
・地下鉄御堂筋線梅田駅ヨドバシ出口から徒歩6分(推定)
・地下鉄谷町線東梅田駅から徒歩13分(推定)
・地下鉄四ツ橋線梅田駅から徒歩12分(推定)
・阪急梅田駅から徒歩8分(推定)
・阪神梅田駅から徒歩13分(推定)
・阪急中津駅から徒歩5分(推定)
・地下鉄御堂筋線中津駅から徒歩7分(推定)
売主:株式会社三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社大林組、株式会社竹中工務店
管理会社: 不明
[スレ作成日時]2011-08-14 10:38:17
グランフロント大阪 GRAND FRONT OSAKA|2|
930:
匿名さん
[2011-10-20 19:45:57]
公園はその東西南北がそれぞれ開けてないと防犯上よくないと思います。公園の南と東はよいが西と北は人が少ないところ。人がいない夜の公園は…。ましてや雑多な人が集まるエリアのひとけのないスポットとかできたらこわいでしょう。普通に開発すればよいのにね。
|
||
931:
匿名さん
[2011-10-20 22:03:15]
そうですね。何故、天王寺公園が怖くて危ないかとか考えたら分かるよね。
わざわざ、犯罪をして下さい、浮浪者の皆さんどうぞみたいな場所を作らなくても。大阪市は今以上に生活保護を囲い込みたいのかね? |
||
932:
匿名さん
[2011-10-20 22:07:45]
名称は・・・第二上野公園か第二天王寺公園か第二北の丸公園か・・・
|
||
933:
匿名さん
[2011-10-20 22:15:37]
憩いの場になりますよ。
北区は公園ほとんどないですから。 公園ができれば、周辺に子育て世帯も増えるだろうし、メリットが多いと思います。 |
||
934:
匿名さん
[2011-10-20 22:30:57]
周辺環境からして、防犯上よくないだろ。
|
||
935:
匿名さん
[2011-10-20 22:42:30]
さぜ頑なに反対するかな?
防犯気にするなら周辺住民? 周辺住民なら公園は嬉しいと思うけどね。 主張が矛盾だらけ。嫌がらせをしているとしか思えません。 |
||
936:
匿名さん
[2011-10-21 01:04:21]
書き込んだ人は営業妨害として訴えられてもおかしくないレベルですよ
これ以上は不味いのでやめとほうがいいと思いますよ。 これだけ妬み僻みが凄いということは、この物件は大当たりということですね。 アンチは無視してもっと建設的な話をしましょう。 |
||
941:
匿名さん
[2011-10-21 09:40:44]
でも、何故まだ計画だけで決定してない公園が絶対出来るみたいな話しをしてる方が居るんだろうか。業者が言ってるんかな?
読んでたら、これ以上、書き込みしたら営業妨害で訴えるとかありますが、未だ決定してない架空の話しに対して、色々な意見があって当たり前なのに何故、訴えるの?大阪市民として賛否両論あるのは当然だと思いますが。 |
||
942:
匿名さん
[2011-10-21 13:12:59]
私もそう思います。
公園については勝手に役人が決めずに市民の意見を聞くべきです。 個人的には治安が悪くなり色々な人が集まりますから反対です。 |
||
943:
匿名
[2011-10-21 14:48:22]
頻りに営業妨害と叫ばなければならないほどに営業も客が余裕ないのかな?
大阪で、大きな公園とくれば、浮浪者を心配知る声が出るのは当然のことだし、 そもそも知事も市長も流動的なのに、財政逼迫しながら公園で遊ばせるかね? |
||
|
||
944:
匿名さん
[2011-10-21 15:06:39]
本当に”浅い”人が多いですね
おそらく検討者なんて誰もいないのでしょう しかしちゃんとお答えします 天満橋や中之島が整備され、居座ってたホームレスはどうなりましたか? 以前と比べて本当に綺麗になった結果、今や週末には人も集まるようになりました。 水都大阪としてのイメージアップにもなりましたよね。 招かざる人がやってくる公園は汚く雰囲気も良くありません。 ここに予定されてる公園は整備・管理の行き届いたものになるのは当然です。 見放された天王寺などと同列に語る人がいるとは失笑もんですね。 スタジアムなどというでっち上げた案が予定通りポシャって これで公園となれば誰もが賛成です。 イメージという面での効果は計りきれないでしょう。 ターミナルの駅前に商業施設があり、公園があり、そして選ばれた人のみに 許される住居がある。 日本国内においては今後絶対ありえないロケーションなのです。 |
||
945:
匿名さん
[2011-10-21 15:20:29]
幸せな人ですね。
物事の表面しか見れず、実態を知らない人わ。 選ばれた人?自分で言ってる人って本当に幸せ者です。 |
||
946:
購入検討中さん
[2011-10-21 16:46:07]
モデルルーム行ってきました。(こういう話をしましょうよ・・・)
今まで、タワー大阪や、KITAHAMA、N4とモデルルームを見てきましたが、 今度のはほんとお金かかってます。 一見、なんじゃこらってのが第一印象ですね。 入館すると実際のエントランスを再現されていて、床材や壁材、家具なんかも 贅沢至極って感じです。 どうやら上記3MRと違ってセキスイが建てている様です。 わたしはリビング狭くて寝室が広いのや、完全独立キッチンに少々違和感を 持ちましたが皆さんはいかがでしたか。 南側にホテル棟があり、眺望が望めないのと、西側には二期計画で何ができるか わかりませんので、この物件のベスト方角は北東になりますかね。 いずれにしても今日現在の大阪案件ではトップ物件でしょう。 ちなみにMRは家族連れやアベックで結構賑わってました。 |
||
947:
匿名さん
[2011-10-21 17:32:29]
好みの問題ですかね。
言われる様に方角を間違うと最悪です。 ただ、北東となると見えるのは淀川や淡路の方ですから正直厳しいです。 かと言って西は第二期が読めないだけに不安なのと西日は厳しいです。 |
||
948:
匿名さん
[2011-10-21 21:01:09]
【結論】
売れない→大半の部屋は賃貸に回す |
||
949:
匿名さん
[2011-10-21 21:16:35]
タワー大阪やキタハマから見てるってめっちゃ検討期間長いんですね。買い替えですか?それとも見学が趣味なのですか?業者さんですか?
一番よいって感じる貴方様の目線はどういう方からみての目線なのか興味があり聞きました。決して否定や詮索のつもりじゃなくってなのであしからず。 |
||
950:
匿名さん
[2011-10-21 21:26:24]
西日って厳しいですかねぇ。夕日が好きなもので。。。
|
||
951:
匿名さん
[2011-10-22 00:04:16]
眺望なら北西が良いよ。
淀川や六甲の山並み見られるし、年一回だけど花火大会が目の前で繰り広げられる。 |
||
952:
匿名さん
[2011-10-22 00:32:55]
面白いことを教えてやろう。
駅前第1ビル~第4ビルまでかなり老朽化してテナントも入りにくくなったな。 だが、梅田、東梅田、西梅田、北新地などに囲まれ場所は中津より上。 あそこにマンションが建つと仮定するとグランフロントは・・・今のシティタワー西**状態になる。 まぁ参考にしてくれ。 |
||
953:
匿名さん
[2011-10-22 01:14:06]
夕日が好きなら近くのシティタワー西梅田やローレルタワーサンクタス梅田の北西、西側の中古や賃貸を見せてもらっても良いかもしれません。西日は住んでみないとなんとも言えませんが、どうでもよくなってしまうくらい西方面の夕日の眺望は最高でした。
|
||
954:
匿名さん
[2011-10-22 01:55:40]
俺は正直南側のほうがいい
だって北に面してたら中津が見えるんだよ 特にあの川沿いの団地を見たら優越感というよりは幼少時代を思い出して 惨めな気分になってしまう それなら南の綺麗なホテルとお見合いするほうが全然いい まさにグランフロント気分を味わえる訳だし |
||
955:
匿名さん
[2011-10-22 03:36:24]
ホテル、オフィス見る為に何でわざわざ買わなダメなん。買う意味ないやん、あほらしい。
|
||
956:
匿名さん
[2011-10-22 06:06:31]
949さんへ
949さんにはわからないと思うけど、946さんはおそらく複数のタワーを所持しておられるのでしょう。 ここを検討する人は三つ目や四つ目のタワーの人が、一つ目あるいは二つ目のタワーの人よりもずっと多いでしょう。 ここの業者もそれがわかっているから、縁故販売や今までに無いような間取りを呈していると思う。 一般の感覚では理解されないのがここの特徴で、一般の凡人むき物件ではない。 普通の感覚で購入すれば後悔しますよ。 私は東京を含めた八つ目のタワーとして検討しています。 もちろんkitahamaやタワー大阪やN4も見に行っていますし、いくつか所持しています。 何のためにか?と思われるでしょうけど、949さんがお金持ちになればわかるかも知れませんね。 |
||
957:
匿名さん
[2011-10-22 07:13:55]
(再掲)
面白いことを教えてやろう。 駅前第1ビル~第4ビルまでかなり老朽化してテナントも入りにくくなったな。 だが、梅田、東梅田、西梅田、北新地などに囲まれ場所は中津より上。 あそこにマンションが建つと仮定するとグランフロントは・・・今のシティタワー西**状態になる。 まぁ参考にしてくれ。 |
||
960:
匿名
[2011-10-22 13:11:09]
共用廊下はただのクロス張りか、残念。昔のシティタワーやグランドメゾンのタワーなんて廊下まで木目調で豪華な印象で、さすが内廊下といった感じだったんですが。
|
||
961:
匿名さん
[2011-10-22 13:38:34]
しっかり利益取ってますね、色々な部分で。
|
||
962:
匿名さん
[2011-10-22 14:33:18]
広告宣伝費もかけてますね
この立地だと、宣伝などしないうちに売り切れになりそうな気配も (ないか) 時期が良くなかった |
||
963:
匿名さん
[2011-10-22 16:28:35]
見たけど、あれはアカンわ。
|
||
964:
匿名さん
[2011-10-22 16:35:31]
どの車種の車で来場なさったのですか?
|
||
965:
匿名さん
[2011-10-22 17:14:07]
俺の魂が詰まったペタペタの初代シーマで乗り込んだら門前払いされるかな?
ちなみに色が真っ赤 ここの資金的にはおそらく大丈夫 嫁のSLKで行けば無難なんだろうけど、そんな女々しい細工なんてしたくない |
||
966:
匿名さん
[2011-10-22 17:14:17]
マンションに1億円出すんだったら、もっと別のところにお金使うね。
|
||
967:
匿名さん
[2011-10-22 17:38:43]
JPYさらなる高みへ・・
|
||
968:
匿名さん
[2011-10-22 19:08:17]
タワマン複数所有は投資利回り低いのに資金運用下手な方かなという印象でお金持ちなのかもしれませんがなんだかなぁと思ってしまいます。セカンドやサードなら東京や京都や神戸とかに分散しないんですかね?
まあ私貧乏ですし反論されるほどの価値ない人間で、単なる戯言ですのであしからず。 |
||
969:
匿名さん
[2011-10-22 19:22:16]
タワマン1棟買いなら金持ちだけどね。
|
||
973:
周辺住民さん
[2011-10-22 22:43:37]
地下鉄御堂筋線中津駅の真上(直結?)にも37階建てのタワーマンションが出来るようですから
今後の検討材料になりそうです。 http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2011/10/37122m-a3de.html |
||
974:
匿名さん
[2011-10-23 08:50:09]
駅直結でも、中津かぁ。中途半端だね。あまり高い値付けはできないね。
|
||
975:
匿名さん
[2011-10-23 11:02:03]
見たけど、もう一つやったわ。それと営業マンが全くダメ。特に電鉄系が。あれでは売れないわ。
|
||
976:
匿名さん
[2011-10-23 14:24:43]
うん。電鉄系は近視眼的のようで…
運転しっかりね、ということで |
||
977:
匿名さん
[2011-10-23 15:46:33]
全く同感。あれは酷い。
財閥系の方が遥かにマシかな。 |
||
978:
匿名さん
[2011-10-23 15:52:24]
ここはグランフロントの検討板ですよね
|
||
979:
匿名さん
[2011-10-23 16:23:47]
そうでしょう。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |