注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-cube情報 パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-cube情報 パート4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-10-10 16:27:18
 

パート4を作りました★

i-cubeに住まれている方、契約を進められている方、検討中の方、情報交換しましょう!

一条工務店【i-cube】まとめ(2011.3.19更新)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89763/res/2044

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/154803/

前々スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89763

[スレ作成日時]2011-08-13 21:59:16

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-cube情報 パート4

441: 販売関係者さん 
[2012-02-18 13:25:12]
>439階段に扉を付けるのは建築基準法違反ですよ。
扉を付ける時は、階段室を設けて踏み込みを設けないとダメとなっています。
降り口に階段を設けた場合は転げ落ちます。登り口に階段を設置した場合は、躓いて転倒の危険があります。
なによりも一番の理由は、災害の時に扉が開かなくなることです?
それらの理由だけではありませんが、階段に直前・直後に扉を付けるのは違反です。
まさか一条さんが設置していませんよね。
ご自分で階段に扉を付けるのは勝手ですが、それを他人にすすめるのは良くないですよ。
442: 匿名さん 
[2012-02-18 13:41:34]
>441
おそらく踏み込み部分はあると思いますよ。
我が家もあるので…
地震による扉の開閉不具合は階段に限らないと思いますが…
443: 匿名 
[2012-02-18 13:59:55]
>442階段に限らないって……階段は大切な避難通路だから特に厳しいんですよ。
そういう法規なんだから議論の余地は無いと思います。
444: 匿名さん 
[2012-02-18 14:18:58]
踏み込み部分ありますよ。ダイワハウスとか積水の展示場とかも階段の所に扉ありましたが違反なんでしょうか?
445: 匿名さん 
[2012-02-18 14:48:48]
>>441さん
この方はたぶん販売業者の方ではないと思います。建築基準法の直通階段の設置の部分をおっしゃってるのか、はたまた他の部分でおっしゃっているのか分かりかねますが………。たぶん適用範囲の部分を勘違いされていて、「階数が三以上である建築物」の部分を知らない?のではないかと。
448: 匿名 
[2012-02-18 20:42:26]
うちもリビング階段にドアを取り付けて音と寒さ防止に重宝していますよ。
449: 明日最終仕様確認 
[2012-02-18 22:37:34]
明日最終仕様確認の者です。
トピの話の腰を折ってしまい申し訳ないです。

メールで送られて来た仕様書と図面をかなり見直していますが、それでも何だか落ちがありそうで不安です。
やっといてよかったオプションや最終仕様確認の注意点などご教授頂けると幸いです。
450: 匿名さん 
[2012-02-19 08:03:19]
>>449さん
私の建てた時の感想でよければ参考にして下さい。ちなみに前に書いてある他の方の書き込みと重複してる点はすいません。


実際に住んで、つけて良かったと思うオプションはテレビボードです。【収納力、リビングに物が散乱しない。】


これはタイルと好みが分かれると思いますが、キッチンの壁をキッチンボードに変更。【掃除が楽】
※タイルの場合は目地材を汚れにくい目地材に変更すると良いと他サイトですが書いてありました。【目地部分の掃除が大変なため】


スイッチ類をホタルスイッチへ変更。【暗闇でもすぐにスイッチの場所が分かって便利】


コンセントを2つ口から3口へ変更。地味な変更ですが、実際に住むとやっておいてかなり良かったと思いました。【コンセント不足防止】


玄関の鍵を電気錠に変更。毎日の出入りの事なので、この変更もやっておいて良かったとかなり感じています。【開け閉めが楽、非常に便利】


逆につけなくても良かったかな?と思った物は、窓のシャッターです。


あと私はつけていませんが近所の方がつけていてあった方が良かったかもと思ったのは、洗濯機用のパン、脱衣所に換気扇追加です。
451: 449 
[2012-02-19 08:56:19]
>450さん

親切な説明、ありがとうございます!
とても参考になりました。

キッチンのタイル、気になって変更したいと言ったら設計と営業に必要ないような事を言われ諦めてましたが、やっぱりボードにします。

脱衣所の換気扇は、主人に反対されたので付けてませんが今日設計に相談してみます。

その他は大体網羅出来てるので安心しました。
何だか緊張しますが満足のいく家になればいいなと思っています。
ご助言ありがとうございました。
452: 450です。 
[2012-02-19 09:02:25]
最終確認時の注意点ではないかもしれませんが。


例えば電気のスイッチの高さは統一しておくとキレイです。【某メーカーの建て売り住宅を見た時にスイッチの高さがまちまちで違和感を感じました。】


コンセントの高さも同じく統一しておくときれいで良いと思います。あとコンセントの数は多めに設置しないと後で後悔するかもしれないので慎重に検討することをおすすめします。キッチンカウンターの所にあると便利です。将来エアコンを設置する予定の場所にコンセントがあるか確認。


あとは文章だと伝わりにくいのですが、電気のスイッチの下部(足元)にコンセントがくる場合、スイッチとコンセントが一直線になるようにするときれいです。


キッチンの換気扇の高さは大丈夫でしょうか?確か高さは何種類かあって、高さによっては調理中に換気扇に頭がぶつかってしまう…なんて事にもなるので確認した方が良いと思います。


インターネットの配線の確認。無線LANで飛ばす場合もありますが、用途に合わせて配線されているか、又PC用コンセントの数は大丈夫か?等。
※情報BOXは検討されたでしょうか?簡単に書くとモデムやルーターや分配器などをまとめて収納しておけるBOXです。設置場所は納戸に設置する方が多いみたいです。


洗濯機を置く予定の場所のスペースの確認。最近の洗濯機はスペースを取る物も多いので確認。


太陽光を設置する場合はパワコンの位置を確認。廊下など人目につく場所が嫌な方はトイレなど気にならない場所に設置されるみたいです。


ロスガードから室内に空気が排出される送風口【1階の天井に設置される送風口】図面ではSA?だったはず?が人がいつもいる場所【ソファーや椅子】の真上にないか確認。結構風がくるので真下にいると寒いです。



素敵なお家が建つことを陰ながら応援しています。
453: 匿名さん 
[2012-02-19 09:32:08]
基本的なことですが、最終仕様確認では機器の型番の確認はしっかりと確認したほうがいいですよ。
454: 匿名さん 
[2012-02-19 09:57:04]


オプションの網戸はつけとくべし
455: 匿名さん 
[2012-02-19 11:03:02]
電気錠
防犯フィルム
テレビボード
ホタルスイッチ
456: 入居済み住民さん 
[2012-02-19 12:09:28]
廊下や階段のフットライトは便利ですよ
457: 匿名さん 
[2012-02-19 18:17:12]
最終仕様確認って少しドキドキしますよね。我が家の時もドキドキしたのを覚えています。
458: 匿名 
[2012-02-19 18:41:11]
皆さんご親切にいろいろ教えていただきありがとうございました!
今日何とか無事最終仕様確認を済ませる事ができました。
皆さんのアドバイスを受けてオプションを追加しました。

>450さん
細部まで丁寧に教えて頂き助かりました。
一度は諦めたキッチンのボードと脱衣室の換気扇は付けました。
ロスガードの通気孔やコンセントの位置も確認しました。
後はもういろいろ考えないで無事着工出来るように準備を進めて行こうと思います。

>453さん
453さんに言われて慌てて確認しました。ありがとうございました。

>454さん
網戸、必要ですよね。勝手口にも付けました。ありがとうございました。

>455さん
防犯フィルム、諦めてしまったのは失敗だったかな…割と交通量の多い通りに面しているからと優先順位を下げてしまいました。
打ち合わせ前にコメント読めたらよかったのに…
ありがとうございました。

>456さん
フットライト…主人にいらないと言われて付けませんでした。コメント読めず…ありがとうございました。

cubeとsmart対応の薄型ダウンライトが出来たそうです。5センチ程なので梁などを気にせず配置出来るようになったそうです。
パナソニック製より多少安かったです。
459: ただいま検討中 
[2012-02-19 21:14:29]
3月中の契約でi-cube全面タイル貼り(坪/5000円)キャンペーンが行われるそうです。(i-smartのハイドロテクトタイルではなくi-cubeのレンガ調?のタイル)
かなりお得なキャンペーンだと思うのですが、今までこのキャンペーンってありましたか?
460: 匿名はん 
[2012-02-19 21:31:17]
2月ではなくて3月ですか?
もう告知されているんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる