注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-cube情報 パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-cube情報 パート4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-10-10 16:27:18
 

パート4を作りました★

i-cubeに住まれている方、契約を進められている方、検討中の方、情報交換しましょう!

一条工務店【i-cube】まとめ(2011.3.19更新)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89763/res/2044

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/154803/

前々スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89763

[スレ作成日時]2011-08-13 21:59:16

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-cube情報 パート4

201: 匿名っち 
[2011-11-25 13:45:19]
こないだ、営業さんに会った時、スマートよりキューブの方が売れてるって言ってましたが…?
202: 匿名さん 
[2011-11-26 22:29:57]
坪単価+5000円でi-cubeにi-smartのTOTOの総タイル貼りができるキャンペーン
203: 匿名っち 
[2011-11-27 01:17:29]
キャンペーンをやってるんですか?
204: 1Q 
[2011-11-27 16:04:39]
>坪単価+5000円でi-cubeにi-smartのTOTOの総タイル貼りができるキャンペーン
このタイル、TOTO製ではなく、TOTOの技術を使ったオリジナルタイルだそうです。
205: 匿名さん 
[2011-11-28 01:03:23]
質問なのですが、太陽光のパワーコンディショナーは何KWから2台設置となるのでしょうか?
なるべく多く載せたいですが、パワコンが2台になると将来のメンテナンスも2台分になってしまうので、
ぎりぎりのKWにしたほうがいいのかと思いまして・・・
分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
206: 1Q 
[2011-11-28 14:33:44]
>質問なのですが、太陽光のパワーコンディショナーは何KWから2台設置となるのでしょうか?
夢発電に使われるパワーコンディショナーは、3Kw用と5.5Kw用があります。1台でまかなえるリミットは5.5Kwと考えられます。これを超えると2台になるのでしょうが、余裕を見ると5Kwあたりが境では無いでしょうか?
207: 匿名さん 
[2011-11-28 14:58:05]
でも5.5kW以下だと発電効率の悪さゆえ、固定資産税やらメンテ代やらで結果マイナスになっちゃうんだよね。
208: 匿名さん 
[2011-11-28 18:40:01]
パワコンについては将来的に基板のみの交換で対応できないか、ということを一条内部で検討しているそうで、
実現すれば3~5万で済むかもしれません。
209: 匿名 
[2011-11-29 22:49:40]
一条のTVボードで壁掛けタイプにするには下地の補強を指示しないと壁掛け出来ないんですか?
210: 匿名っち 
[2011-11-30 01:33:50]
壁の補強は確か有料だったと思います。なので言わないと、補強してもらえないと思います。
211: 匿名 
[2011-11-30 08:42:57]
一条オリジナルTVボードには補強はしてあると思います。
ただ、その他の部屋で壁掛けにする場合は事前に打ち合わせをしておく必要があります。
212: 契約済みさん 
[2011-11-30 23:54:39]
私の家はセゾンなのですが、今建てている途中で夢発電が6.2kwでパワーコンディショナー1台です・・・
上のレスをみると2台必要みたいなのですが、これって大丈夫なのでしょうか?
一条工務店にだまされているんでしょうか・・・?
213: 匿名さん 
[2011-12-01 00:23:21]
>212
不審に思ったら真っ先に営業を問い詰めましょう
こんなゴミ溜で質問する前に
真っ先に納得できる答えを言うまで、問い詰めましょう
214: 匿名 
[2011-12-02 20:18:35]
アイキューブで雨の中の上棟は辞めた方が無難ですか?
215: 匿名さん 
[2011-12-02 20:36:57]
>214
i-cubeだけに関わらず、鉄骨、木造共に雨の中作業は宜しくないでしょう
鉄も木も水には弱いですからね、通気をよくし乾燥させればいいと言う物ではありません
216: 匿名 
[2011-12-03 09:11:56]
やはりそうですか!?
雨が降らない事を祈るしかないですね…
ありがとうございました!!
217: 匿名 
[2011-12-04 23:09:45]
1日しか使用してないお風呂の残り湯をみなさんは、どう利用してますか?
エコキュートの場合高温足し湯、足し湯、追い焚き機能がありますが、正直使い勝手が悪いと思うのですが?洗濯に利用して自動運転したほうがいいですか?アドバイスありましたらお願いします。
218: 匿名さん 
[2011-12-05 08:32:33]
>>エコキュートの場合高温足し湯、足し湯、追い焚き機能がありますが、正直使い勝手が悪いと思うのですが?
エコキュートの追い炊き機能を使うと時間もかかるし、電気代もバカ高いです。説明書にも「足し湯がお勧め」となっていませんか?
翌朝は洗濯や庭の植木の水撒きに使用してます。
219: 匿名さん 
[2011-12-05 08:55:58]
>>アイキューブで雨の中の上棟は辞めた方が無難ですか?
2x専門ハウスメーカーなら雨の日の上棟を避けるため施工スケジュールにも予備日を設定します。 
拙宅の場合、台風が近づいていたので予定より早く上棟し、ルーフィングまでしてくれました。
また上棟のみならず基礎のコンクリート打設もシャブコン防止に避けてくれます。
でも施主さんが現場監督にしっかり確認を取ることをお勧めします。
220: 匿名 
[2011-12-05 23:00:09]
ん〜やはり一条は施工管理が甘いですよね
何もかもこちらが目を見張ってないといけません
何千万も払う施主の気持ちにもなってもらいたいですね…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる