パート4を作りました★
i-cubeに住まれている方、契約を進められている方、検討中の方、情報交換しましょう!
一条工務店【i-cube】まとめ(2011.3.19更新)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89763/res/2044
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/154803/
前々スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89763
[スレ作成日時]2011-08-13 21:59:16
一条工務店 i-cube情報 パート4
132:
入居済み住民さん
[2011-11-08 20:53:49]
|
133:
匿名っち
[2011-11-12 01:16:28]
掃除機か何かぶつかったみたいでリビングのドアの枠の下の方が剥げちゃいました(T_T)まだ1年経ってないのに…色んな箇所見てみたら結構、剥げたり傷付いたりしてますね。意外と脆くてビックリです。みなさんも気をつけましょう…。
|
134:
匿名さん
[2011-11-12 08:34:33]
先日、気密試験の結果が出たのですが
0.67でした。 もっといい値が出たという人もいるので 悪い方なのかなって残念に思ったり… 皆さんはどうでしたか? |
135:
入居済み住民さん
[2011-11-12 10:21:09]
うちは中間検査免除と書いてあったのでたぶん検査はありませんでした。
やっていたとしても結果は知りません。 それについての説明はありません。 信頼してますし、住み心地も良いので特に気にしていません。 |
136:
匿名
[2011-11-12 14:31:43]
中間検査って別の話ではないの? 測定しないなんてことはないと思うのですが あ うちは0、6でした
|
137:
入居済み住民さん
[2011-11-12 15:46:18]
機密測定して、聞かないから施主に結果を教えない事ってあるのでしょうか?
たぶん、うちは測定してません |
138:
入居済み住民さん
[2011-11-12 15:50:15]
やっぱり営業に聞いてみよう・・・
|
139:
匿名
[2011-11-12 21:41:18]
現在打ち合わせ2回終了しました。
担当営業は店長で年配なので何をさせてもざっくり… もちろんアナログ人間なのでE−mailはしない感じ。 ローンの相談も近くに地銀の窓口があるからそこに行ってくださいって言われました。そんなもんなんですかね。 100万払うと対応が大分適当な感じになってしまい、ちょっと心配になってきました。 どの営業・設計もそうだとは思いますが、何だか着手承諾を急がせる感じが否めず、私としてはじっくり慌てずに進めたいのですが皆さんは予定通りに打ち合わせを進めましたか? |
140:
匿名
[2011-11-12 21:57:06]
139さん
100万払うの早すぎたのでは? 契約する前にいろいろ注文出して、図面と仕様を完璧に納得してから契約するのがセオリーです。 契約してからだと一条ペースになり、100万のことがありますので、焦るのは施主になります。 契約してからだと一条は損をしない契約条項になっていますので。 |
141:
匿名さん
[2011-11-12 21:57:48]
私はセゾンを選んだので参考にならないかもしれないですが1月に契約、7か月検討の上、夏に着手承諾にすすみました。
最初の契約についてはキャンペーンを餌に契約を勧められましたのでこの部分では一緒かもしれませんね。 ただ、計画以後はあらかじめ急ぐ必要はないのでじっくり検討する旨言っていましたから特段せかされることなく月2、3回の打ち合わせを進めていけました。 やはり営業さんの性格(資質)でかなり違うのでしょうね。 |
|
142:
139
[2011-11-12 22:32:04]
>140さん
おっしゃる通りですね。もう少し具体的なプランを立ててもらってからでも 100万払うのは良かったような気がしています。 自分がしっかりしなければ・・・自分の高い買い物ですしね。 >141さん 私も、契約しても早急には事を進められない、じっくり熟慮して 計画したいと伝えてあるので、営業からはまだ2回目ということもあるとは 思いますが物凄くせかされることは今の所ないのですが。。。 設計士が真面目を絵に書いた様な感じの人で、 「本社から3月末には承諾をと言われているので・・・」って言ってました。 でも、やっぱり無理なものは無理ですよね。 私も一条ペースに巻きこまれないように、自分自身熟慮を重ねて慎重に 打ち合わせをしていきたいと思います。 12月にはインテリアをどうしても打ち合わせして頂かないと・・・と言われましたが、 仕事の都合がつかないとやはり延期しようと思います。 |
143:
142
[2011-11-12 23:46:03]
なるほど まあ実際問題そういうこともあるのでしょうが施主側には関係ないことですしはっきり断ればいいでしょう。
|
144:
匿名っち
[2011-11-13 02:39:55]
入居済み住人さんは、引き渡ししてからどのくらいですか?うちは1年弱です。そういえば、うちも気密測定値を聞いてませんが…
営業さんに聞きたいけど、引き渡し後、どれぐらいの期間、どの程度まで営業さんを頼りにしていいのでしょうか?いつも忙しそうにしてるので中々、連絡出来なくて、手間のかからない様にをするんですが、ほとんどスルーされちゃう事が多いんです。 引き渡したら、営業さんの態度がコロッと変わってしまうんですかね…? |
145:
匿名さん
[2011-11-13 04:33:21]
全国展開してるHMのアフターなんて・・・
|
146:
匿名さん
[2011-11-13 07:24:10]
皆さんの気密試験の結果が知りたい。
|
147:
セゾン建築中
[2011-11-14 23:58:32]
144さん
私も今は営業とは連絡取っていません。 次回は引き渡しの時でしょう。 建て始めたら現場監督ばかりと連絡取っています。 引き渡し後も、ちょっとしたお願いがあるので現場監督と連絡を取り合うつもりです。 現場監督に連絡したらいかがですか? 146さん 以前に書き込みしましたがうちは気密検査が0.3でした♪ |
148:
匿名
[2011-11-15 07:24:15]
気密検査やるのは良いと思うんですが、そのあとに換気扇やら色々と取り付けしたら最終的な数値って変わりますよね!?
その数値って目安になるんでしょうか? |
149:
匿名っち
[2011-11-15 10:44:13]
147さん 現場監督さんですか…監督さんはとても若い方で質問する度に『確認してからご連絡します』ばかりであまり頼りにならなくて、主人もイライラしてたのを覚えています。入社3年目くらいだったかなぁ…営業さんは『期待の新人』なんて言ってたけど。どこが?って思いました…。 |
150:
匿名さん
[2011-11-15 19:21:45]
|
151:
匿名
[2011-11-15 22:47:37]
そういうことでしたか!?
中間結果であり最終的な数値は公表されないですよね!? |
セゾンFとかVとかも同じなのかな・・・?
アイキューブやセゾンA・アシュレなどスタンダードの安いタイプ特有なのか私も疑問に思った・・・
まあ、安いからしょうがないけど・・・
この辺が『建売と一緒』ってアンチに言わせてるとこなのかな・・・
私は納得の良い買い物したと思ってますがね(^^)