パート4を作りました★
i-cubeに住まれている方、契約を進められている方、検討中の方、情報交換しましょう!
一条工務店【i-cube】まとめ(2011.3.19更新)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89763/res/2044
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/154803/
前々スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89763
[スレ作成日時]2011-08-13 21:59:16
一条工務店 i-cube情報 パート4
328:
匿名さん
[2011-12-30 21:26:11]
|
329:
匿名
[2011-12-31 06:49:23]
一階のみ床暖を28℃位に設定されてる方いらっしゃいますか?
この場合、他メーカーの局所暖房よりも少しは暖かいでしょうか? 体験したときは暑くて寝苦しかったので… というのも電気代節約の為なんですが20℃とかでも設定しといても変わらないですかね? |
330:
匿名さん
[2012-01-03 10:31:00]
住宅断熱性能基準Ⅳ地域在住です
1階のみ24度(28度ではありません失礼)で設定して使用しています。 温度計は19度~21度を示しています。 暖かい感じはあまりしませんが寒くもなくまあまあです。 2階は15、16度を示しています。 少し肌寒いです。 |
331:
匿名
[2012-01-03 14:20:06]
ありがとうございます
今は10度以下の部屋で寝てるので15度位なら十分ですね!! |
332:
匿名
[2012-01-03 14:20:15]
ありがとうございます
今は10度以下の部屋で寝てるので15度位なら十分ですね!! |
333:
匿名さん
[2012-01-03 17:38:59]
宇都宮ですが、1階2階共に28℃設定です。
これって高すぎでしょうか? 確かに日中は日が当たると少し暑く感じますが、 夜は涼しいぐらいです。 皆さんの設定を聞くと我が家の気密断熱を疑ってしまいそうです。 |
334:
匿名
[2012-01-03 18:19:17]
別に高くはないと思いますよ。 30度設定でも暖かくないと言う施主さんもおられます
|
335:
入居済み住民さん
[2012-01-04 02:21:49]
夢発電で8kwのパネルをのせましたが、この時期の最大瞬間発電量は4kwh程度です。
冬の性能(日射角?)の影響は他社パネルの6〜7割程度の性能のようで、ちょっと残念。 |
336:
匿名
[2012-01-04 03:36:08]
ベランタの壁と床の隙間について教えて下さい。
排水口に近付くに連れ、壁と床の隙間は広くなってるんですが、そう言う作りなのでしょうか?それともベランダの壁が歪んであるのでしょうか? 皆様のベランダの壁と床の隙間はどうなってますか?宜しくお願いします。 |
337:
匿名さん
[2012-01-04 16:04:22]
335さん
他社パネル(例えばお隣さんなど)と比較してのお話ですか? 地域特性(晴天率)などもあるので実性能比較はなかなか難しいんです。 NEDOなどのシミュレーションを見ても2つ3つ隣の市と比較してもぜんぜん違ったりするようです。 |
|
338:
匿名
[2012-01-04 16:47:10]
アイキューブ建設中なんですが防犯ガラスのシールが貼ってあるんですが何故でしょうか!?
オプションでも選んでないんですが… あれってかならず貼ってあるんですか!? |
339:
匿名さん
[2012-01-04 17:00:43]
336さん
排水口に雨水を流すために勾配をつけてあるためそのようになっているんですよ^^ |
340:
匿名さん
[2012-01-04 17:37:03]
冬は5度くらいの室温で電気敷き毛布で暖かな布団で寝るのが大好きな私は、一条は無理ですか?
|
341:
入居済み住民さん
[2012-01-04 19:55:22]
338さん
必ず貼ってあるものです。 |
342:
匿名
[2012-01-04 20:57:56]
338です
元々興味もなかったんですが、全てに貼られてるんですね〜 本当に防犯フィルム貼られてる場合も同じなんですかね!? |
343:
入居済み住民さん
[2012-01-04 21:01:22]
338さん
「防犯」に関わる問題ですので終わりにします。 |
344:
匿名
[2012-01-04 21:54:58]
|
345:
匿名さん
[2012-01-04 22:51:48]
ヒント
標準で「あるもの」が窓についているはず。それがついているからそのシールがある。 あまりこの手の話題をこのような掲示板で書かないほうが自分の家の為かとおもわれ・・・ |
346:
匿名さん
[2012-01-05 12:32:43]
フィルムがなくてもペアガラスだから
侵入はしにくいという風に考えれば 防犯であるともいえなくもないですね。 |
347:
購入検討中さん
[2012-01-05 18:42:28]
フィルム有無に関わらず、防犯用警報機が標準で付いてるでしょ
ただのペアガラスじゃ防犯効果は無いよ |
分からない事があったら電話をしましょう。
http://www.fujikasai.co.jp/index.shtml