オール電化マンションです。
皆さんと意見交換したいです。
よろしくお願いします。
所在地:札幌市北区北12条西2丁目26-3
交通:地下鉄南北線「北12条」駅徒歩2分、JR「札幌」駅徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数:49戸
竣工予定:平成24年2月下旬
入居予定:平成24年3月下旬
公式URL:http://www.im-sapporo.com/index.html
売主:株式会社じょうてつ
施工会社:青木あすなろ建設株式会社
管理会社:北海道東急ビルマネジメント株式会社
[スレ作成日時]2011-08-13 18:20:03
じょうてつアイム札幌ステーションサイトってどうですか?
No.1 |
by 匿名さん 2011-08-13 19:57:04
投稿する
削除依頼
>札幌ステーションサイト
って言うから「JR札駅」と思ったら 最寄り駅は地下鉄南北線「北12条」駅なんですね! |
|
---|---|---|
No.2 |
札幌駅は徒歩9分で最寄り駅の範疇だからでしょ。
|
|
No.3 |
サイトってことは隣ってことで
北12条駅はさっぽろ駅の隣だから…なくはないけどあり?って印象が強い 装備と仕組みは最先端ですよね 分譲マンションでここまでエコにこだわってるのは評価すべきと思います |
|
No.4 |
価格はいくらくらいするのかな?④Lタイプで③千万切れたら、じょうてつさんは今後勝ち組になるだろうね。財閥系デベよりは応援したいな。
|
|
No.5 |
価格でましたね
|
|
No.6 |
今日の北海道新聞に広告が載っていたけど
ちょっと高いと思うな。。 |
|
No.7 |
ヒートポンプとかいってるけど電気代ほんと安いのかな?ほ○でんさん以外の方、どんなものか教えてくれませんか?あとエアコン暖房の暖かさも心配なので、その辺のご意見も。
|
|
No.8 |
床暖と温水式パネルヒーターなら良いけれど
温風エアコンは風が天井からピユーときて ホコリが家中舞うし最悪です、 パネルヒーターも電気式は電気代高いし 良く確認下さい。 |
|
No.9 |
モデルルーム見てきました、飛び込みだったけど丁寧に対応してくれました。
2階欲しいんだけど階段が外の非常階段しかない無いからいちいちEV乗るの面倒だなぁ。 規模も小さいからいつか組合役員やら無きゃならないだろうし。 あと最近多いけど、隣家の間仕切りが、乾式耐火遮音壁だというのがちょっと怖い。 足とかで思いっきりキックとかしたら簡単に隣の家まで穴開きそう。 ここの隣家との部屋配置は結構考えてるみたいだからそんなに神経質にならなくてもよさそうだけど。 なんせ24日に抽選で考える余地あまりないから今回見送ると思うけど。 No8さんの投稿内容もかなりネックですよね。 |
|
No.10 |
先日内覧してきました。
狭いながらも、スペースを有効に使っている感じがしました。(3LDK 80㎡位) ただ、電気式パネルヒーターだったのが残念に思いました。 知事公館のようにヒートポンプ式だったら良かったのに・・・。 ヒーター容量がどの程度かわかりませんが、各部屋にオイルヒーターを置いているような 感じでしょうか。 夜間だったら電気代安いのでしょうけど、昼間つけっぱなしだと電気代はとても高くつきそうです。 |
|
No.11 |
リビングの主暖房に※通常は1台で全室の暖房はできません。
って書いてあり心配! 床暖も表記が?無いのかな? 有るとしたら熱源は何でしょう? |
|
No.12 |
床暖房は、1F限定っぽいですね。
エアコン暖房も電気代の高さや、暖房効率でやや心配な点が多いとお聞きします。 今主流のFACT(天然ガス)の方が総合的に勝っているのかもしれません。。 良く判断して買いましょう。 |
|
No.13 |
原発から脱却するには、まずは東電や北電が推奨するオール電化マンションを非買しないといけないと思います。これからはエコの時代。環境に優しい太陽光発電や環境に優しいエネルギーを盛り上げましょうよ。
|
|
No.14 |
4LDK希望ですが18日の時点で抽選なしで買える部屋は1戸でした。ダミーもあるのかもしれませんが複数申し込み済みの部屋も散見され、仕様や値段にかかわらず場所で選んだ人が多い印象です。
|
|
No.15 |
札幌駅徒歩圏は、たしかに貴重ですよね。ところで、ここの土地って以前は、何だったのか
ご存知の方、教えて下さい! |
|
No.16 |
>ここの土地って以前は、何だったのか
google mapで確認すればすぐわかりますが、大和システムサービスという会社とその駐車場でした。 本日抽選日ですが、4LDKはおそらく全戸抽選。3LDK南西向き最上階は5倍以上の抽選倍率です。 |
|
No.17 |
3LDKAタイプ以外完売だって。
|
|
No.18 |
価格が高いと批判的な意見もあったけど結局、じょうてつさんの思惑的中といった感じかな。もう一割くらい乗っけても売れてたかもね。
|
|
No.19 |
最近竣工したじょうてつのマンションで窓を閉めていても隣のテレビの音がはっきり聞こえるので困っていると住人から聞きました。
乾式壁は隣の音が聞こえるのですか |
|
No.20 |
出た〜!
アンチ乾式気◯いが。 |
|
No.21 |
正直あの場所で2LDKが1700万台とか安いと思った。
欲しかったんだけど母親が内階段無いと嫌だと言い出してやめたけど。 ちょっと歩けば生協あるし、札幌駅徒歩圏内だし、私は買いたかった。 |
|
No.22 |
お母さんに内緒で買いましょうね!
場所、価格など二度と入手できない物件です。 |
|
No.23 |
もう2LDKは完売です。
隣の音は本当に聞こえます。 |
|
No.24 |
それは、どこのマンション?そして何を根拠に?
|
|
No.25 |
昨年販売されたじょうてつのマンション。
|
|
No.26 |
乾式壁がわは隣の音が聞こえます
|
|
No.27 |
入居者さんから聞きました。
直接その家の中で聞いたわけではないけれど、隣のテレビの音がすると聞きました。 |
|
No.28 |
まぁ隣との間仕切りがコンクリートでも夜中とか早朝に大声でしゃべってたり家具をバタンバタンするような人だったらかなり聞こえますよ。
しかし今の新築殆ど乾式ですね、防犯的にもなんか気持ち悪い。 |
|
No.29 |
固定資産税はどれぐらいだろう・・・
3Lで年20万円以上、4Lだと年25万円以上か? |
|
No.30 |
乾式ネタは専用のココでやれば?
さんざん紛糾してますが(笑) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50573/ 今どきの新築でTVの音筒抜けだって? グラスウール入れ忘れたんじゃないの? あくまでも吸音材であって遮音剤ではないけどね。 |
|
No.31 |
それ、どっかのネットに書かれてたね。受け売り?
ま~住んでみたらわかるしょ。 |
|
No.32 |
神経質な方はマンションヤメて戸建てが良いんじゃ?
マンションでもリビング隣接でなければ問題無いっしょ。 |
|
No.33 |
完売おめでとう!
|
|
No.34 |
えっ!?もう?誰情報ですか?
|
|
No.35 |
このマンション、梁が大きいのが気になる。
建物がきれいな直方体ではないのが原因なのか? |
|
No.36 |
三月が楽しみですね。
インテリア選び進んでますか? |
|
No.37 |
まだ期間があるからゆっくり決めましょうね(^-^)/
|
|
No.38 |
みなさんは何所の家具屋さんオススメですか?
|
|
No.39 |
お、ねだん以上のニトリでしょう!
|
|
No.40 |
あと何戸で完売かな?
|
|
No.41 |
もうそんなに売れてるんですか⁉
まだ完成まで期間ありますよね〜。 |
|
No.42 |
もうそろそろ売り切れではないかな
立地条件最高ですもん |
|
No.43 |
ま〜こんな立地はなかなかないよね。タワーマンション買えるパワーあれば別だけど。ただオール電化って今のご時世いかがなもんでしょうか?別スレの方が良いか⁉
|
|
No.44 |
もう完売みたいです!
|
|
No.45 |
予想どおりの完売ですね。あの辺は美味い店ありますか?
|
|
No.46 |
隣のケーキ屋
|
|
No.47 |
契約者の方にお聞きします。価格値下げしてもらった方いますか?
|
|
No.48 |
ニトリはお薦めできません。2級品のようなイメージです。
|
|
No.49 |
3級品よりは高級です、
穂~真区よりも高級です、 ・・・・・ |
|
No.50 |
飲み屋さんはありますか?居酒屋系で
|
|
No.51 |
魚桜酒桜(うおうさおう 北11条西3 おすすめ)・我ん坊・とりのすけ(西4丁目)・喜多丸・だね。
|
|
No.52 |
結構ありますね。楽しみ増えます
札駅までは案外遠い |
|
No.53 |
しっかし、北12条駅近いな。ここ最近の新築分譲では、当たりだと思うよ。完売するのも頷けるね。
|
|
No.54 |
その通り
学区、値段、場所、間取り、ピカイチかも フラット、地銀? |
|
No.55 |
札幌ファニシングはすごいですね!
|
|
No.56 |
55さん、なんですかそれ?
|
|
No.57 |
大谷地にある家具の総合展示場です。
|
|
No.58 |
あ〜テラですね!
たしかに品ぞろえがすごかった印象があります。 金額も上を見たらキリが無いですけどね。 |
|
No.59 |
買い替えさんが多いですか?
|
|
No.60 |
魚桜酒桜で眺めながら一杯したい
|
|
No.61 |
あの辺は除雪、排雪しっかりしてるのかな?
|
|
No.62 |
スクールゾーンならちゃんとやるんじゃない。
|
|
No.63 |
それならかなり住みやすそう場所ですね。
|
|
No.64 |
買い換え組ですがオススメショップありますか?
|
|
No.65 |
エアコンとLED間接照明&ダウンライト玄関かべ面化粧ミラーでしょう。
|
|
No.66 |
それは備え付けを買い換えるといういみ?
|
|
No.67 |
近くに学童保育ありますか?
|
|
No.68 |
ひろっぱくらぶ てのがあるね
|
|
No.69 |
それは、ネット情報ですか?
|
|
No.70 |
実際、あるのかな?
|
|
No.71 |
札幌駅歩けるのは魅力だよね。
ただ80平米あたりで固定資産税どのくらいかかるんだろうか、心配だよね。 誰か参考データありませんか? |
|
No.72 |
いよいよ近づいてきましたね。
もう準備できてますか? |
|
No.73 |
外観がどんな感じか早く見てみたい!
隠れているものを見てみたいという気持ちは、 人間の性でしょうか。 |
|
No.74 |
そのとおりですね
カッコいいと思いますけど もうすぐ会えますよ |
|
No.75 |
設計事務所さんのセンスに賭けましょう。
ちなみにこちらの施工業者、ゼネコンさんは、 だいしなところなんだろうか? 変な噂無いのかな? |
|
No.76 |
土曜日に会いましょう
|
|
No.77 |
どれくらい集まるのかな?
行かない人は、どうなるのかな? |
|
No.78 |
お疲れ様でした。
実感わきますね。 |
|
No.79 |
建物見えますね、白っぽい
|
|
No.80 |
セコムいる?
それで管理費安くなるならなくてもいいな。 住人の多数決とりたいな。 あと、駐車場代も高いよね。 使途が明確なら納得出来るんだけど。 |
|
No.81 |
いまやセキュリティは常識
駐車場の値段高いか?この辺りで |
|
No.82 |
駐車場代が何に使われるかは、気になりますね。維持費っていうなら、どこも一緒だしね。
|
|
No.83 |
準備進んでますか?
|
|
No.84 |
我が家も着々と準備しております。
楽しみですね みなさんよろしく! |
|
No.85 |
皆さん、カーテンはもう購入されました?
サイズはどのように調べたのでしょうか。 |
|
No.86 |
現地でサイズ測るまで買えないよね。
カーテンレールから必要なの? |
|
No.87 |
図面だけじゃわかんないよね
|
|
No.88 |
おしゃれなカーテン売ってるお店知りませんか?
|
|
No.89 |
内覧会で測るかな
|
|
No.90 |
何風にするかによって店が違うんじゃないかいな
|
|
No.91 |
忙しい毎日です。
|
|
No.92 |
みなさん引っ越しはいつですか?
|
|
No.93 |
みなさん三月末から四月頭くらいじゃないですか?
|
|
No.94 |
おかげさまで完売しました!
ご希望の方は じょうてつ アイム月寒Bステージ あったかエアコン+太陽光発電システムを採用をどうぞご検討下さい。 |
|
No.95 |
フロアコーティングしますか?
|
|
No.96 |
それは、おいくらですか?
どこがコーティングしてくれるのですか? |
|
No.97 |
床をワックスかけなくてもピカピカのままになるもの
30万くらいかな |
|
No.98 |
安くて美味い居酒屋有りますか?
|
|
No.99 |
きたまる
安くて美味い |
|
No.100 |
うおうさおう 喜多丸 とりのすけ
|
|
No.101 |
待ち遠しいですね
|
|
No.102 |
待ち遠しさがいいんですよ。
|
|
No.103 |
なるほど
来週は内覧会ですね 金消もそろそろでお済みですか? |
|
No.104 |
暖かくなれば北大に散歩するのが楽しみです
|
|
No.105 |
散歩気持ち良さそうですね。
お弁当持って |
|
No.106 |
契約はこれからです
引っ越しは土日が大半ですか? |
|
No.107 |
とりのすけは美味いですか?
|
|
No.108 |
私は鍵もらう当日だよ
混むかな〜? |
|
No.109 |
やはり、土日が混みそうですね、ここで、10組み(5+5)くらいは、引っ越すんでしょうか?
|
|
No.110 |
うちは平日ですよ
ネットはどうされましたか? |
|
No.111 |
wifi検討中です。
皆さんは? |
|
No.112 |
NTTにしました
wi-max その手が有りましたね 失敗した |
|
No.113 |
そばで建築中の賃貸マンションが邪魔だわ
|
|
No.114 |
なんで?悪影響ある?
|
|
No.115 |
最初はなかったもん
ガヤガヤうるさそう |
|
No.116 |
降雪の障害になって駐車場に雪がつもりにくくなるかもよ。
そして、人の目が気になって車上荒らしも減るかも。 ポジティブに考えなくちゃ。 |
|
No.117 |
そうかもね
前向き! 日が入るかな |
|
No.118 |
階数によってまさに明暗が分かれますよね。
|
|
No.119 |
色々準備はお済みですか?
|
|
No.120 |
内覧会、指摘ポイントは沢山ありましたか?
|
|
No.121 |
どこまで言っていいかわかりませんでした。
傷なのか汚れなのか‥ |
|
No.122 |
確かにそうですね(^^;;
微妙です。 間取りの寸法測ったのでインテリアに専念出来ます |
|
No.123 |
うっ、ドラム式洗濯機が置けないとは・・・
冷蔵庫を置くスペースも思ったより奥行が狭い。 |
|
No.124 |
ほんとうですか?
タイプは? |
|
No.125 |
他のじょうてつマンションの口コミも参考になるね
|
|
No.126 |
じょうてつは評判良いみたいですね
ひと安心です。 |
|
No.127 |
照明、買いました。
取り付けも自分でやります。 カーテンその他家具も買ったら、 かなり費用かかりそうです。 |
|
No.128 |
およそいくらぐらい?
引っ越し代いれてうちは100万くらい 照明取り付けは気を付けて!転ばないように |
|
No.129 |
うちは、引っ越し代入れて、80万くらいでしょうか。
ソファー、テレビ台、ベッド、ダイニングテーブル、照明、カーテンなどです。電化製品は、含みません。 |
|
No.130 |
引っ越し準備は順調でしょうか? 私も 将来マンション購入時には 電化製品を新調したいと思っております。冷蔵庫であれば大容量タイプ(最低552L) 洗濯機であればドラム式(最悪マンションサイズ) と考えていますが 123さんがおっしゃるとうり 新築マンションで置くスペースが足りないなんてこと あるんでしょうか?
|
|
No.131 |
>130 さん
冷蔵庫の置くスペースは、奥行63センチ位 550Lクラスだと奥行は73センチ程なので10センチ程はみ出ます。 洗濯機の置くスペースは、内寸56センチ位、壁までは57センチ強 9Lクラスのドラム式は壁まで59センチ程必要なのでかなり厳しい。 マンションサイズのドラム式(6L)ならギリギリ置けます。 |
|
No.132 |
新生活まであともう少し
色々な高い買い物しましたがローン返済頑張ろう |
|
No.133 |
カーテンレールは二段付けれそうですか?
|
|
No.134 |
縦型洗濯機なら大型でも入りそう
|
|
No.135 |
オプションで何か追加された方いますか?
どういったものがあるのでしょうか 何も説明はなかったですが |
|
No.136 |
私も何も説明なかったし特に希望もなかったので無しでした。みなさんは?
|
|
No.137 |
玄関姿見鏡は、欲しいかも。
安くて、良い業者知ってますか? また、費用はいくらくらいするのでしょう? |
|
No.138 |
あると便利かもしれませんね〜
私も知りたいわ 室内用物干しの天井から下げるのを考え中です。 |
|
No.139 |
引っ越しは決まった時間ですが配達系はアバウトでいいのかしら?
|
|
No.140 |
階段ならアバウトでいいらしいよ。
|
|
No.141 |
いよいよ明日は鍵の引き渡しだね
緊張するわ! |
|
No.142 |
さくらスマイル引っ越し隊の見張り役が恐いわ
|
|
No.143 |
寒いところに長くいたら、 ニコニコし続けるのは、大変でしょうし、 大目に見てあげましょう。 ところで、みなさん室内寒くないですか? |
|
No.144 |
暖房クーラー付けないと朝晩は辛いです。
|
|
No.145 |
新築は、寒いといいますからね。
床暖房無いのが、心配でしたが。 |
|
No.146 |
セコムの掛け方がよくわかりません
|
|
No.147 |
1F玄関の黒色の大理石について、外装のツヤとインターホン箇所のツヤって全然違うと思います。
入居開始からこんなに差があっていいのでしょうか? みなさんはどう感じますか? |
|
No.148 |
固定資産税と不動産取得税が心配だ。
|