モデルルーム先行内覧会開催中。
行かれた方、情報おもちの方いらっしゃいますか?
お願いします。
所在地:福岡県福岡市博多区半道橋1丁目49番1・78番
交通:西鉄「半道橋」バス停より徒歩約1分・地下鉄「東比恵」駅より徒歩約11分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上11階建、共同住宅
総戸数:70戸
間取り:3LDK・4LDK
公式URL:http://www.sun-great.com/hakata/index.html
売主:株式会社タイヘイ
施工会社:吉原建設株式会社 福岡支店
管理会社:未定
[スレ作成日時]2011-08-12 21:22:11
サングレート博多 ロイヤルステージってどうですか?
385:
契約済みさん
[2012-07-30 22:17:11]
見に行けるわけないでしょ。
|
386:
匿名
[2012-07-30 22:42:19]
見せてるよね!
|
387:
契約済みさん
[2012-08-01 18:08:34]
ステージの話ですか?
|
388:
申込予定さん
[2012-08-08 22:32:55]
現在最上階までできてるのに今更変な人が居るのね、うちは和室が不要でRを広くして担当者と十分に打ち合わせもできたのに余程間抜けで呆れます。
|
389:
入居予定さん
[2012-08-08 22:35:24]
何処のマンションも間抜けの一人二人は存在が、取り合うのも時間の無駄でしょ。
|
390:
周辺住民さん
[2012-08-08 22:57:00]
Rって何?
|
391:
ママさん
[2012-08-09 22:50:18]
感ですがリビングのことでは?
|
392:
入居予定さん
[2012-08-10 19:55:59]
私が投稿したわけではありませんが・・・。
間抜けはないでしょう? そんな人がいるように、いろんな担当者がいますよ! 人間ですから~仲良く行きましょうよ! 解らないことは・・解る人に聞く!どんなに小さな事でもね! ですが・・この掲示板終わりませんね~。それだけ興味深い物件だったのですね。 入居者としては、光栄で頭が下がります。<m(__)m> |
393:
匿名さん
[2012-09-15 10:25:16]
外観がほとんどあらわれてきましたね、いけてるのでしょうか?
|
394:
入居予定さん
[2012-09-26 10:04:44]
なかなか見に行けずいます。
出来上がりを早く見たいですね。 |
|
395:
匿名
[2012-09-27 09:14:54]
内覧会の案内が来ました。どれくらい時間かかるのでしょう?
|
396:
契約済みさん
[2012-09-27 14:29:22]
内覧会は自由に見れるのでしょうか?
担当者さんが付いてくれるのでしょうか? 購入は初めてで・・ドキドキです。 |
397:
契約済みさん
[2012-09-28 10:08:30]
|
398:
入居予定さん
[2012-09-28 22:00:13]
ありがとうございます。
|
399:
匿名さん
[2012-09-30 10:45:38]
外観はそこそこいいんじゃない?ところで、前にある店舗はなくなんないの?
|
400:
契約済みさん
[2012-10-01 21:26:13]
店はなくなるけど、家はなくならない。
|
401:
入居予定さん
[2012-10-01 21:44:52]
見ました!見ました!
無事に完成してくれることを、願うばかりです。 |
402:
入居済み住民さん
[2013-01-12 22:11:00]
思った以上に騒音が酷いですね、角部屋だからでしょうか?
インプラスの二重窓を各部屋に付けるか検討してますが、他の購入者の方は気になりませんか? |
403:
マンション住民さん
[2013-01-30 22:42:14]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
404:
匿名さん
[2013-02-02 19:19:10]
私も良く仕事がらマンションでのメンテナンス業務で上階の音の件を
苦情としてうけますが、問題の根本が分かってないのではない方が多い 気がします。 構造と経済的に考えコンクリートスラブの厚さ、置床工法等が決まる事が あたりまえなのです。まったく音の伝わらない建物はこの世には 存在しないのです。収支に合わない建物を民間企業が建てる訳が 無いのです。 上階の音がうるさいのであれば直接か管理会社を通して苦情を 申し伝えるべきです。そう言う問題に無頓着な人は意外と多いのです。 少しだけ気を付けて歩くだけで音は伝わらなくなります。 それと共同住宅なのだから細かな事は気に過ぎないで欲しいと思うのです。 音が気になるのなら平屋の戸建で近隣から100mぐらい離れた場所に住むしか 無いのですよ。 共同住宅に住む人は共同住宅に住む心得を持って欲しい。 それがもっとも近いご近所さんに対しての最低限なマナーではないでしょうか。 |