東レ建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」(旧称:川崎ラグゼガーデンプロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 塚越
  7. 3丁目
  8. 川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」(旧称:川崎ラグゼガーデンプロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2012-08-26 07:12:43
 

販売開始予定は11月中旬。
まだまだ、先ですが、情報お願いします。。

所在地: 神奈川県川崎市幸区塚越3-484-1(地番)
交通:(1)JR南武線「矢向」駅より徒歩5分
   (2)JR京浜東北線東海道線南武線「川崎」駅西口より、臨港バス「元住吉」行き      他約10分、「神田」バス停下車徒歩6分
総戸数:312戸(他に管理事務室1戸)
構造・階建て:RC7階建
完成時期: 2012年11月上旬予定
入居時期: 2012年12月下旬予定

売主:東レ建設株式会社、大東通商株式会社、相鉄不動産株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

【タイトルを正式物件名に変更しました。
         公式URL、管理会社を追加しました。 2011.12.10 管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-12 21:05:03

現在の物件
川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」
川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」
 
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越3丁目484-1(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩5分
総戸数: 312戸

川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」(旧称:川崎ラグゼガーデンプロジェクト)ってどうですか?

908: 匿名さん 
[2012-07-30 01:43:44]
>>905
知識ないのが丸出し
二重床、二重天井、天井高から、必要な階高を計算したら?あほ。
909: 匿名さん 
[2012-07-30 02:58:57]
出尽くしたネタで不毛な話ばかりしてる(笑)
板の前半以外は見る価値無し
910: 匿名さん 
[2012-07-30 12:52:48]
ほんと不毛。
911: 匿名さん 
[2012-07-30 19:48:20]
ほんと、不要。
912: 匿名さん 
[2012-07-31 20:31:08]
階高、天井高確保し、二重床、二重天井仕様のマンションは、
矢向には四つある。完売済みが二つだけど。
913: 匿名さん 
[2012-07-31 20:46:20]
あっそ。
お疲れ様。
914: 匿名さん 
[2012-07-31 23:03:15]
野村、三菱はいいだろ。
915: 匿名さん 
[2012-08-01 00:53:45]
計算だけして、
わかってないんだろうなぁ。
916: 匿名さん 
[2012-08-01 02:46:00]
立地悪いとこほど、仕様仕様って騒ぐもんだな。

すぐぼろぼろになるのに。
917: 購入検討中さん 
[2012-08-02 12:32:30]
ここって共用廊下にゴミ捨てするロイ鶴方式なの?
918: 匿名さん 
[2012-08-02 16:10:06]
 ↑
ほんとに購入検討者?
ゴミの件はパンフに載ってますよ。

ロイ鶴と同じって言いたいだけでしょ。
919: 匿名さん 
[2012-08-02 20:57:23]
ロイホ?の方式なんか知らん。
自分で調べれば?
920: 匿名さん 
[2012-08-02 22:03:35]
>>901
>直床
その通りですね。賛否分かれるところですけど。

>低階高
240cmは最近の傾向からすると確かに低め。

>一部だけ二種窓(信じられない。二重窓の意味が無くなる。)
二種窓?とは?
二重窓の部屋はありませんよ?
複層ガラスならあります。

>床暖房無し
オプション選択はできたはず。
不要な人にとってはむしろメリット。

>プアなマルチメディアコンセント
メーカーと型番を教えてください。

>プアな浴室乾燥機
メーカーと型番を教えてください。

>浅い基礎
むしろ好条件。

>プアなレンジフード
メーカーと型番を教えてください。
921: 匿名さん 
[2012-08-03 00:09:07]
ペアガラスだろ。
922: 匿名さん 
[2012-08-03 00:13:17]
天井高じゃなく、階高。
240は天上高。
階高は、270ぐらいしかないんじゃねぇの。
923: 匿名さん 
[2012-08-03 06:53:29]
直床、直天井では、やっぱ将来に不安を残すな。
924: 匿名 
[2012-08-03 08:34:50]
低仕様と言い張る人に限って結局具体的なこと言えない。周りの物件のパンフみろを繰り返すだけ。
925: 匿名さん 
[2012-08-03 08:38:17]
二重天井ですが。嘘はよくないですね。
926: 匿名さん 
[2012-08-03 20:12:00]
全くな~。
どんな不安ですかね。
そんなにそんなにリフォームでもするですかい?
全く、論評に値せず。
もっとマシな評価をせい。
927: 匿名さん 
[2012-08-03 23:58:12]
>>923
>やっぱ将来に不安を残すな。
どんな不安?
928: 匿名さん 
[2012-08-04 00:00:09]
型番まだー?
931: 購入検討中さん 
[2012-08-10 15:19:19]
直床=賛否って 直床のメリットってなんですか?
932: 匿名さん 
[2012-08-10 16:32:07]
直床と二重床の話題は専用スレでどうぞ
933: 匿名 
[2012-08-10 19:12:22]
そこ含めての検討スレじゃないの?
934: 購入検討中さん 
[2012-08-10 19:22:53]
来場者特典クオカードが3000円にアップしているのが不安。埋まるのかなー
埋まらないと管理費あがるのかな〜
素人発言ですみません。
935: 匿名さん 
[2012-08-10 21:27:01]
すぐではないが上がります。

二重床
http://allabout.co.jp/gm/gc/26930/
936: ご近所さん 
[2012-08-10 21:53:46]
〉933

直床のメリット知りたい人は専用スレでしょ。

検討発言じゃないんだからさ。
937: 匿名さん 
[2012-08-10 23:41:15]
竣工までの契約件数が10戸/月でも8割、15戸/月で9割
まあ、そこそこの成功ですかね
938: 匿名 
[2012-08-11 02:49:44]
〉936
端的にしか見えない人なの?
求めているのは違くね?
939: 匿名さん 
[2012-08-11 06:16:50]
938
専用スレの方が、色々情報が集まるので良いのでは?
940: 匿名さん 
[2012-08-11 07:13:11]
938
専用スレ進めるのはフツウ。
何求めてるかって内容から端的に見りゃ
直床のメリット。
941: 匿名さん 
[2012-08-11 07:17:28]

進める(誤) 
942: 匿名 
[2012-08-11 07:36:07]
直床のメリットなんて単価を安く出来るのと工期短縮だけで他はデメリットばかりだぞ
943: 匿名さん 
[2012-08-11 10:25:53]
関東では直床より二重床という信仰がありますからね。
リフォームでは二重床が有利とか言う人がいますが、
水回りの位置を変更する人なんか、ほとんど居やしません。
遮音性もスラブに依存するところが大きいです。
二重床でも期待するほど遮音性に差はでません。
けど、床のふわふわ感が嫌なひとは、避けた方がいいでしょうね。

施工が安く済むのは大きな利点でしょう。
それが嫌なら、ここのスレを見ないで、よそをご検討されれば?
944: 匿名さん 
[2012-08-11 12:29:00]
コストダウンのメリットは大きいですよ。
945: 匿名さん 
[2012-08-11 13:25:29]
二重床は床(建物)が傾いていても調整出来るメリットがある。
946: 検討中の奥さま 
[2012-08-11 15:32:29]
ここ天井低いんだよな~
ダンナ190cm以上あるから屈んで生活しないといけない。
947: 匿名さん 
[2012-08-11 15:44:22]
あそ
948: 匿名さん 
[2012-08-11 16:15:40]
ネガの直床→天井高→低仕様のループは飽きたよ。

パークハウス?
うん、いいですね。
肝心の立地は0点だけど。
949: 匿名さん 
[2012-08-11 18:48:41]
>>948
まあ、そのくらいしかネガ要素がないってことが結果的に示されてるってことですわな。
950: 匿名さん 
[2012-08-12 00:41:44]
立地が0点はないだろ。
あんたが0点なのは、わかるが。

たしかに立地はちょっとだけど、
仕様、ブランドはリッチだぞ!


なんちゃって
951: 匿名さん 
[2012-08-12 06:58:18]
まあ。車通勤には、駅が近い遠いはどうでもいいかもしれんが、電車通勤は毎日のことだからね~。年取ってからの10分徒歩はきついぞ~。

なんちゃって~。

952: 匿名さん 
[2012-08-12 08:27:41]
ブランドがリッチ?
リッチなブランドが矢向にマンションなんか建てねーだろ。
ましてや、あんなへんぴなところ。
953: 購入検討中さん 
[2012-08-12 21:03:06]
リッチかどうかは知らんけどパークハウスのが聞こえは明らかにイイわな。
954: 匿名さん 
[2012-08-12 21:17:58]
50歩100歩だろ。
955: 匿名さん 
[2012-08-12 21:28:00]
パークハウス標準仕様

床暖・・・いいな~
ミスト・・・最高だね~
食洗・・・欲しかったな~



ここはなんもな~いんだ
956: 購入検討中さん 
[2012-08-12 21:28:29]
竣工8割でも、まあまあなんですか?
大規模だから?
957: 匿名さん 
[2012-08-12 21:46:17]
パークハウスの標準仕様、そんなに良いすか?

床暖要らないし、ミストも要らない。
駅近物件買って、食洗機後付けする方が好きだな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる