YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)住民専用Part3です。
引き続き住民同士情報交換しましょう。
よろしくお願いいたします。
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2926/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154017/
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線・南武線 「八丁畷」駅 徒歩8分
南武線 「尻手」駅 徒歩11分
[スレ作成日時]2011-08-12 02:06:34
![ヨコハマ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
- 交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
- 総戸数: 1,424戸
YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part3
51:
契約済みさん
[2011-08-21 17:36:50]
|
||
52:
入居済み住民さん
[2011-08-21 21:21:12]
犬がずっとうるさいのだが…
鳴き止まないのかなぁ。 |
||
53:
入居済み住民さん
[2011-08-21 22:16:11]
52さん
私も気になりました。ずっと吼えていますね。 ベランダで吼えているような感じがしますが、ベランダに犬を出しておくのはマナー違反ですよね。 |
||
54:
住民さんC
[2011-08-21 22:31:04]
|
||
55:
入居済み住民さん
[2011-08-22 00:43:36]
向かいのマンション
バードウッドからも聞こえるね。 もしかして、あっちじゃない? |
||
56:
入居済みさん
[2011-08-22 06:26:02]
>52
ペットを飼うこと自体は許されていますが 吠えさせ放題が許されているわけではありません。 しつけはもちろんのこと せめて窓は閉め切るとかベランダには出さないとか 近隣への配慮は忘れないでほしいですよね。 管理組合はペットを飼っている部屋を 把握しているはずですから一度注意喚起 していただけると助かります。 |
||
57:
住民さんA
[2011-08-22 08:21:31]
確かに昨夜は犬が長い間ほえていましたね。
1街区住民ですがよく聞こえました。 あの鳴き声は2街区からなんですかね? それとも54-55さんが言うように反響してどこから聞こえてくるのかわからなかったり、もしかしたらバードウッド(ペット可なのか知らないのですが…)からなんでしょうか? |
||
58:
マンション住民さん
[2011-08-22 10:00:59]
>57
1街区で吠えている犬の件は、前にも話題に上がりましたね。 近隣の一戸建て住居にも犬を飼ってらっしゃる方がいます。マンションはコンクリートで囲われているので いろいろなところからの鳴き声が、響き渡るのでは? ちなみに私は2街区ですが、あまり気になりません。 そういえば・・・ 鶴見の花火の日、花火の音にビックリしたのか、 向かい側のバードウッドの方から犬の鳴き声が聞こえたような気もします。 あまり気にしていなかったので、なんとも言えませんが・・・ |
||
59:
住民さんC
[2011-08-24 08:31:37]
響き渡ると言えば、
2街区側の駐車場で、車が段差を越えるときに 「ガタン」という音が結構響き渡っている気がします。 スピード出し過ぎですかね~ |
||
60:
鈍感すぎる住民
[2011-08-24 15:25:50]
皆様は音に結構敏感の方のようですね。
鈍感すぎるのは私だけかもしれない。東海道線が敷地すぐ隣にあってよかったかもしれない、私にとって。 犬の鳴き声がうるさく感じるというより、あの犬は大丈夫かと心配しますね。 駐車場の段差のところは段差じゃなく、何らかの配線が地面に敷いてその上に金属板を被っている状態で、車が止まらない限りに必ず音はしますよ。 そもそもですが、そのような金属板はそこにあるべきではないでしょうと、管理会社に言いたいですが。 本当に必要だとしても、長期に渡って車と地面両方ダメージを受ける設計はどうなんでしょうね。 |
||
|
||
61:
鈍感すぎる住民
[2011-08-24 15:32:52]
皆さんに意見を聞きたいことがあります。
共有棟、オーナパークこ周辺エリアですが、SOFTBANK電波届かないです状態で、不便を感じていませんか? もしかすると、私の携帯だけ電波届かないかもしれない。 |
||
62:
住民さんC
[2011-08-24 23:56:11]
|
||
63:
マンション住民さん
[2011-08-25 22:17:54]
2街区駐車場の出口(敷地と公道の境目)の段差も大きいですよね。
段差というか、かまぼこ状の山というか いわゆる普通のミニバンで普通の車高ですが、お腹を擦りました・・・ フル乗車だったからかな?? |
||
64:
住民さんC
[2011-08-27 09:58:32]
>63
たぶん、車のスピードを落とさせるための山なんだと思いますが、 イマイチな感じですよね。 (減速帯とかでもいい気がするけど、見た目の問題?) 通常の車高の車なら擦らない高さにしているはずなので、 スピードを出し過ぎたか、空気圧が低くて車高が低くなっていたか 荷物の乗せ過ぎかです。 あんなに盛り上げなくてもと思いますが、 そのくらいしないと、みんな減速しないんでしょうね。 |
||
65:
匿名
[2011-08-28 07:04:36]
第四街区の広告が尻手駅に貼ってありましたが2900~3700万って、どの街区に比べても一番安いですよね!営業の方は高くなるっていってたのに!
|
||
66:
住民さんC
[2011-08-28 08:36:11]
>65
営業の方は、「何故」高くなると言いました? 線路は近いし、川崎、尻手、八丁畷の駅からは遠くなるので、 あまり高くなる要素はない気がします。 鶴見市場には近くなるので、最寄り駅までの距離だけが良くなっているのかな。 ただ、売り出し開始したばかりだから、対象の部屋も限られているし、 広告の数字だけで判断するのもどうかと思いますよ。 (同じ階の同じ広さで、値段差があるなら、明らかですけど) |
||
67:
入居済み住民さん
[2011-08-28 16:55:40]
うちE棟で約5000万で買ったんだけど値下げされた人いるの?
当初は値下げは絶対しないと言われた。嘘だろうけどさ。 |
||
68:
住民さんC
[2011-08-28 23:33:11]
|
||
69:
住民E
[2011-08-28 23:41:32]
広告ってそんなものですよね。
2、3街区だってこのくらいの価格で広告出してませんでした? 営業さんに聞いたら、68さんのおっしゃる通り一番狭い部屋の線路側だった覚えが・・・。 あっ、また1街区西側のお部屋が中古で出ましたね。 1街区はセレクトプラン?あったんですよね!?羨まし~ |
||
70:
入居済みさん
[2011-08-29 00:49:37]
最低値が2900万って2、3街区でもそうだったような・・・
|
||
71:
マンション住民さん
[2011-08-29 08:16:25]
教えて下さい!
パークスバスではなく、民間のバスで川崎駅から帰宅する場合のバス乗り場教えて下さい! |
||
72:
マンション住民さん
[2011-08-29 13:09:14]
>71
国道一号線の「変電所前」停留所になります。 |
||
73:
匿名
[2011-08-29 17:09:39]
バスは川崎駅西口のミューザ側、タクシー乗り場近くから出ていますよ。番号は忘れました、ごめんなさい。でも、行けば分かると思いますよ~
|
||
74:
住民さんE
[2011-08-29 22:16:34]
今日、郵便受けに「巡回連絡カード」なるものが入っていました。
何となく怪しげに感じたのですが、書かれた人いますか?? |
||
75:
入居済みさん
[2011-08-29 22:58:00]
私も、怪しい・・・って思いました。
聞いたことないし。どうなんでしょうか? |
||
76:
マンション住民さん
[2011-08-30 05:17:48]
74さん、75さん
もしかしたら2街区の方ですか? それは近所の尻手交番から配布されているものです。怪しくないのでご安心下さい。 入居はかなり遅かったのでしょうか? 1街区入居後に、尻手交番のおまわりさんが1件づつエントランスでピンポンをして巡回連絡カードの説明をされ、ポストにいれておいてくれました。 しばらくして、お巡りさんがまたその記入されたカードを取りに来ると思いますよ~。 確かに個人情報ですからね、怖いですよね。 |
||
77:
匿名
[2011-08-30 15:56:59]
入居されてる皆様にご質問です。
子供が入るので仕方ないのですがフローリングの床のシミや汚れを簡単に取れる方法はありますか? 光にあたると、物凄く目立ちます。 |
||
78:
入居済み
[2011-08-30 17:08:22]
うちも2街区で約5千万くらいでした。
何度も交渉しましたが、値引きありませんでしたよ。 もうちょっと安ければと思いましたが、 希望の間取りがなくなったらいやだなと思って早めに決めちゃいました。 |
||
79:
マンション住民さん
[2011-08-30 17:38:05]
77さん
事前にワックス掛けしておくのがベストでしょう。 ホームセンターで1,000円もしません。 |
||
80:
入居済みさん
[2011-08-30 23:26:30]
はい、2街区です。
入居は2月26日、鍵の引き渡し日だったので遅くはないです 。 |
||
81:
匿名
[2011-09-01 01:29:10]
交番隣接ってそれだけで安心感ありますよね。
|
||
82:
匿名
[2011-09-01 04:24:26]
素朴な疑問です。どなたか教えてください。なぜH棟の階段のつくりだけが、他の棟とは、異なるのでしょうか?
|
||
83:
入居済み
[2011-09-01 12:49:40]
以前どなたかの書き込みで、H棟は建材を安くおさえていて
販売価格も安くなっているというような内容があったと思うので 階段もその影響かと思っていました。 |
||
84:
マンション住民さん
[2011-09-01 13:11:58]
知りたいのでしたら、モデルルームへ行ってNICE社員に「正確な理由」を聞いてみたらいいのではないでしょうか。
|
||
85:
入居済みさん
[2011-09-02 21:58:08]
1街区住民です。
夕方帰宅時メインエントランスから入ろうとしたら、中から小学生らしき少年が2人出てきましたが・・・ なんと!1人は自転車に乗って出ていきました 唖然として叱るのを忘れてしまいました・・・ありえない!! 掲示板に共用廊下を自転車で走る子供がいるって注意がありました。 今度会ったら叱り飛ばしてやります |
||
86:
住民さんA
[2011-09-03 00:43:21]
85さん
けしからんガキですね。 誰かが注意してあげないといけませんね。 私も見つけたら、喝を入れておきます。 |
||
87:
入居済み住民さん
[2011-09-03 07:32:44]
部屋番号聞いて、親にも言いたいくらいですね。
|
||
88:
マンション住民さん
[2011-09-03 08:46:59]
85~87さん
私はB棟エントランス側から大人の男性が折り畳みっぽい自転車で乗ってきて、そのままB棟エレベーターで上に上がって行くのを夜何度か見かけています。 あと、とく子供がスケボーみたいなので共用廊下で走ってますね。一度、かる~く注意したんですが、見るたびに違う子なので、小学生くらいのお子さんをお持ちの親御さんは自ら自分の子供を諭してほしいですね。 共用廊下でやっていいこと、いけないことを。 |
||
89:
匿名
[2011-09-03 10:03:55]
ほんと、最近の小学生は驚くようなことを平気でやりますね。
公園でのポイ捨ても、ごく普通に行われているし。 |
||
90:
匿名さん
[2011-09-03 11:45:06]
私たちが子供の時分には悪いことをすると閻魔様に地獄に連れて行かれるとか、嘘をつくと舌を抜かれるとか言われましたよね。
そうやって悪いことはしてはいけないと小さいときから刷り込む教育が必要だと数日前のWBSに出演したゲストが言っていました。 最近の親御さんはそういったことを言わないのかしら? |
||
91:
住民さんA
[2011-09-03 22:20:44]
まだ工事の音がしていませんか?
|
||
92:
マンション住民さん
[2011-09-04 02:16:19]
共用棟でのことですが、最近玄関前で子連れのママ達が3,4人以上談話してます。
こちらが挨拶して玄関入って行っても全くムシ。。。あんまりカンジ良くないな~ 子供たちは白い石コロの上で遊んで石投げたり。 そのママ達、今度は共用棟の廊下で半分以上幅とってお喋り。 こちらがなかなか通れずぶつかったり、バックが引っ掛かったりしたら、 まるでこちらが悪いような視線。 談話はどなたかのお宅でするか、短時間でお願いします。 まわりへの配慮もお願いします、プライベートの廊下ではないので。 とても直接は言えません。 |
||
93:
入居済み住民さん
[2011-09-04 15:50:52]
昨日、工事11時近くまでやってたよね。
間に合わないのかな。 E棟だけど3月完成予定のフルーツパーク?もまだ何も手付けてない感じだし・・・。 |
||
94:
住民さんC
[2011-09-06 12:23:30]
シャトルバス、4街区完成まで持たなかったみたいですね。
値上げか、撤退か。。。 |
||
95:
マンション住民さん
[2011-09-06 12:58:31]
川崎駅が徒歩圏内だったことも選んだ要因だから、大雨の時しか乗って無いです。
晴れの日の乗車率では採算苦しそう。 |
||
96:
マンション住民さん
[2011-09-06 17:07:34]
>94
?? ソースは?? |
||
97:
マンション住民さん
[2011-09-06 19:17:42]
シャトルバスの事、ポストにお知らせが入ってましたよ。
住民に先知らされず、他の競合さんが知っていたなんて!! |
||
98:
マンション住民さん
[2011-09-07 08:12:30]
シャトルバス、ないと雨の日困るな。できれば存続して欲しいですが採算ラインはどれくらいでしょうかね?
全く利用しない人からは反発がくるだろうけど管理費少し上げてでも?と思うのは私だけでしょうか。 |
||
99:
匿名さん
[2011-09-07 09:08:55]
「雨の日にしか乗らない」って人が多いとなかなか採算ラインに届かないんでしょうね。
とはいえ、朝も夜も往復でダイヤが設定されてて、ハードル高くして逃げる気満々だなとは思ってました。 朝の川崎発と夜のオールパークス発なんて回送にしても良いくらいの空気輸送でしょ。 存続希望の人は晴れの日も使ってあげてください。 |
||
100:
匿名さん
[2011-09-07 09:55:44]
どうせ回送するならばダイヤでも変わらないと思いますね。
朝はともかく夜はマンションから乗りましたし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
有難うございます!