ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-22 05:17:52
 

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)住民専用Part3です。
引き続き住民同士情報交換しましょう。
よろしくお願いいたします。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2926/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154017/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線・南武線 「八丁畷」駅 徒歩8分
        南武線 「尻手」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2011-08-12 02:06:34

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part3

401: 住民さんA 
[2011-10-18 20:57:48]
400さん
確かに。
大人でも挨拶しない人いますよね。
こっちがしても、挨拶が返ってこない事多いです。
それでもめげずに私はすれ違ったら挨拶してますけど。
お掃除のおじさん達はみなさんしてくれて気持ちがいいですね。
402: 住民さんC 
[2011-10-19 01:24:21]
確かに、子供は挨拶出来ない子が多いですねぇ。
知らない人に声をかけられるという経験がそもそも少ないからじゃないかと思いますけど。
(挨拶されたことに対して、どう反応すればいいのかが分からないように感じる)

大人の人は、大抵、挨拶もしくは会釈を返してくれますよ。
余りにもすれ違いざまだと、タイミングを逃すこともあるので、
正面でこちらを向いている間に挨拶するのが、吉かと。
403: マンション住民さん 
[2011-10-19 07:33:15]
うちは無理に挨拶しなさいだなんて子供に教えてませんよ。
顔見知りのご近所さん、お友達の家族ならすすんで挨拶を促します。

なぜならば、マンション住民以外の不審な方も多いので、愛想よく挨拶して話しかけられて後を付けられたらと思うと怖いですよ。

不審な方、結構、昼間にうろうろしているのを見かけますよ、たいていそういう方は挨拶も返しませんし、目もあわせませんね。

ノースパーク周辺に不審者注意の看板もたちましたね。

低学年の女の子だけを大声で叱る大人がいるそうですよ。かなり噂になってます。気を付けましょう。昼間にうろうろ何やってるんだか??
404: マンション住民さん 
[2011-10-19 10:24:34]
確かに不審者云々ありますが、子供でもせめてマンション内(廊下や階段)ですれ違ったら挨拶するべきではないのかなぁと思います。
405: 匿名 
[2011-10-19 13:10:55]
挨拶するなって教育する家もあるんですね。
ちょっとびっくり。
406: 匿名 
[2011-10-19 13:30:59]
マニュアルがあるわけでもなし、個々にカラーがあるのは致し方ないかと
407: 匿名 
[2011-10-19 20:38:13]
そうですね…
子育ての考え方は、その家それぞれで、何が正しいとは言えませんものね。
408: 匿名 
[2011-10-19 23:10:32]
形式的な挨拶が必要なのかと、大人に問いたい

それで大人は満足?

だってさ
409: 住民さんC 
[2011-10-20 08:01:59]
>408
何事も挨拶からですよ。

挨拶することで、互いの意識にも残ります。
いつも挨拶してくれる、あの人か
って、思うだけでも、全然違います。

そして、不審者なら挨拶されたことで、顔を覚えられたと、犯行を諦めます。

まあ、>403 さんみたいな心配もあるかもしれないので、
危なそうな人には、近付かないというのもアリかもしれない。
410: 匿名 
[2011-10-20 19:08:51]
話しが変わりますが、ペットを飼っている方に質問です。マンションの規約ではペットを飼う際は申請が必要となってたと思いますが、実際に申請を出してる方は、いらっしゃるのでしょうか
411: マンション住民さん 
[2011-10-20 20:36:04]
>410
みんな申請してるんじゃないですか?
うちも最近飼い始めて申請しましたよ。
412: マンション住民 
[2011-10-20 21:10:04]
挨拶できない親だから子供もしない。

人を選んで挨拶するようじゃダメだよお母さん!
413: 匿名 
[2011-10-20 22:29:10]
>403

まあ子供が小学校かに入って、学校の先生に「お宅のお子さんは~・・・」

で始まり、それも懲りずに中高生をすっ飛ばして、社会人になってやっと子供が気づいてくれるよ



あっ!社会人になったはずの親が気づいていないじゃん!!
414: 匿名 
[2011-10-20 23:59:33]
我が家も犬を飼っていますが、犬の写真同封の書類を求められ、すべて提出しましたが、その後何もありませんでした。
ウチだけ?
何か、証明のシールとかあるのかしら?
415: マンション住民さん 
[2011-10-21 00:44:04]
>413
そういう子は中・高(中)のあと、(大にも)社会人にもなっていませんよ。
しいて言うなら、ニで始まる職業?。
416: 匿名 
[2011-10-21 12:43:48]
最近の高校生ならではの言葉でニート=警備員だそうです(笑)

意味がわかるとウケる
417: 匿名 
[2011-10-21 14:50:39]
ニートというか、家に「引きこもり」のことを「自宅警備員」というのですよ
418: 匿名 
[2011-10-21 21:52:08]
そうそう!それのこと。

じぶんの子供がそうならないようにしたいし、挨拶は本当に大切です。

419: 入居済みさん 
[2011-10-21 23:53:38]
まあどの親だって自宅警備員にしたいと思って子育てしてないでしょう
しかし現状は、親の意に反してなっている(なってしまっている)若者が多いのは事実です。


>418

他人への挨拶の大事さを否定しませんが、まずは家で挨拶をするようにしていますか?
親に対して「おはよう」「行ってきます」「ただいま」「帰りなさい」「いただきます」
当たり前の挨拶の方がもっともっと大切なのですが出来ていますか?

それもできないのに、子供が他人へ挨拶を強要する行為は、単なる親のエゴに思えてしました。
420: マンション住民さん 
[2011-10-22 01:27:14]
まぁ、挨拶しない子供はまだ譲れますがよそ見して走ってきてぶつかっても何も言わずに走り去る子供がいましたねぇ。

踏切間近のエントランスで。

ヘビーカーに突っ込まれた時はさすがに焦りましたが…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる