YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)住民専用Part3です。
引き続き住民同士情報交換しましょう。
よろしくお願いいたします。
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2926/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154017/
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線・南武線 「八丁畷」駅 徒歩8分
南武線 「尻手」駅 徒歩11分
[スレ作成日時]2011-08-12 02:06:34
![ヨコハマ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
- 交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
- 総戸数: 1,424戸
YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part3
341:
住民さんC
[2011-10-10 19:04:59]
|
||
342:
匿名さん
[2011-10-10 19:11:40]
日本人でないなら尚更どんな人か気になって顔を見に行くのでは?
日本人でない得体の知れない人が隣にいたまま良く我慢できますね。 賃貸ならともかく人によっては永住目的で購入されたのでしょ? |
||
343:
匿名
[2011-10-10 19:38:37]
別に気にならないよ
|
||
344:
匿名さん
[2011-10-10 20:04:48]
気にならない人はそれでいいですよね。
話もこれで終わりで簡単です。 |
||
345:
匿名
[2011-10-10 21:12:35]
もう夜9時過ぎているのに子供達が騒いでいるけど、いったい親は何考えているのだろう!
|
||
346:
匿名
[2011-10-10 21:19:16]
本日は勧誘が三回もきた。
直接玄関前に。 勝手に入り込んでくるなよ。 |
||
347:
マンション住民さん
[2011-10-10 21:27:07]
>>322さん
ありがとう。 書き換えよろしくお願いします。 書き換え終わったらまた教えてくださいね。 できれば事前にどこをどのように書き換えるのか 宣言してから書き換えてくださいね。 じゃないとただのハッタリにしか聞こえないから。 |
||
348:
住民さんE
[2011-10-11 11:51:11]
周辺の住民の方から聞きましたが、ノースパークへの道を歩いていたら自転車が抜いていき、自転車をマンションの駐輪場に置いて再び戻ってきたら
「マンション以外の人はここを通るな!」 と言われたそうです。 みなさん、節度ある行動をしましょう。 |
||
352:
住民さんC
[2011-10-11 23:14:10]
>348
公開空地なので、マンション外の人も自由に通行できます。 でも、自転車は降りて歩かないといけません。 そして、管理は、マンション側が行っています。 以上を踏まえて、互いに節度ある態度を心がけましょう♪ 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
353:
入居済み住民さん
[2011-10-12 00:25:33]
ノースパークへの道ですが、2回ほど宅配ピザのバイクが走っているのを見かけました。
どうも第一街区のサンワ側のサブエントランスへの宅配の様子。 一度は注意したのですが、2度目は離れていたので呆然と見送るだけでした。 いくら公開空地とはいえ、住民が子供を連れて安心して散歩もできないのはいかがなものかと。 (「マンション以外の人は通るな!」という心境もよくわかります。) 見かけた方は、是非注意してほしいものです。 |
||
|
||
357:
匿名
[2011-10-12 16:46:59]
でも広すぎますからねー。
乗りたくなるのもわかります。 |
||
358:
住民さんB
[2011-10-12 22:08:28]
1階住居のテラス部分の非常扉あるじゃないですか。
あそこ開けて出入りしている方がいるんですけど、あれって自分で開けられるんですか? |
||
359:
匿名さん
[2011-10-12 22:12:47]
|
||
360:
匿名
[2011-10-12 23:01:24]
ミューザの40番街の通路を通ると、そこに立ち看板がある。自転車は押し歩き。
それでいいんだよ。各パークの入り口にそれ立てればいいじゃん。 バリケートにお金かける必要ない。それ考えたやつアホ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
管理組合に連絡すれば、注意喚起くらいはしてくれます。
ですが、マンション全体に関わる話でないレベルであれば、
基本、当事者同士での解決です。
考え方や、生活時間帯が合わないと、話し合いもままならないでしょうから
まずは、管理組合に挙げてみてください。