ここは、【契約者・入居者専用スレ】ザ・パークハウス梅田 パート1 です。
-----------------------------
※ ご注意 ※
・【住民板】は、契約後の方、入居済の方のみ、利用可能です。
検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
・投稿前に、いま一度「検討板と住民板のルール」を御覧下さいませ。
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
-----------------------------
絶好調の第一期。来月の第二期で完売間近でしょうか?
来春の引き渡しまで、約半年となりました。
有意義な情報交換の場となりますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
事業主/売主:三菱地所レジデンス株式会社
問合せ先:「ザ・パークハウス 梅田」マンションギャラリー 0120-486-080
営業時間/10:00~18:00 定休日/水・木曜日(祝日は除く)
・契約前の方は、【検討板】へどうぞ。
⇒主に物件を検討中の方、契約前の方向けの板です。
もちろん契約後の方が投稿されても構いません。
【過去の検討板】
・初代スレ ザ・パークハウス梅田
[旧スレ名:市立済美小学校再開発プロジェクトってどうですか]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82187/
・ザ・パークハウス 梅田ってどうですか? パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161470/all
・ザ・パークハウス 梅田ってどうですか? パート3
2011/08/12 現在、申請中です。
---------------------------
[スレ作成日時]2011-08-12 01:57:18
【契約者・入居者専用スレ】ザ・パークハウス梅田 パート1
271:
入居済みさん
[2012-03-16 15:29:57]
|
272:
匿名さん
[2012-03-18 17:06:24]
両隣、空室のままです。。。
賃貸にでもなるんですかね?? 静かだから良いんですけど、 心配になってきました。 既に賃貸情報出てるし。 |
273:
入居前さん
[2012-03-19 13:33:45]
最寄り駅から徒歩2分、梅田からでも10分ですし
収益物件として購入された方も結構いると思いますよ。 |
274:
入居済みさん
[2012-03-19 18:03:47]
賃貸の人間だと心配なんでしょうか?
|
276:
匿名B
[2012-03-21 13:49:50]
同じく同意。
子供たち、野放しで、チャリは駐輪場の空きスペースに勝手に止めてました。 今度見つけたら、親はどこか調べて、管理人に注意してもらわねば。 張り紙してもらうかなぁ。 |
277:
マンション住民さん
[2012-03-21 15:14:08]
心が狭いと思われてもけっこうですが、私も子供を育てるなら他でやってもらいたいくらいの気持ちです。
子供を育てるほど広い間取りとも思えませんし、そのお金があるなら千里中央の方などへ移ってもらいたい。 常識ある人だけで暮らせるように徹底してもらいたいですね。 張り紙は少なくとも当然です。 |
278:
匿名
[2012-03-21 15:27:15]
あなたも子供だったでしょうに。色々世間に迷惑かけて大きくなったんでしょうに。
|
279:
匿名B
[2012-03-21 15:37:06]
提案です。
いまだまだ管理組合の総会などはありませんが、 子供だけでなく、大人も騒いだりの可能性も否定できませんし、 たとえばですが共用部で騒いだり、飲食したり、無断駐輪に関しての禁止を 規定してはいかがでしょうかね?(許可なくと入れておいても良いかと思いますが) 注意するより前に規約が気になりまして。 禁止してあればどうどうと注意できますし。 ここは落ち着いた方が多く住んでおられるとお見受けしますので 比較的こういう規約を決めてもいけそうな気がしますが。 |
280:
匿名B
[2012-03-21 15:37:54]
騒ぐなら、部屋で騒げばいいのでは?
|
281:
入居済みさん
[2012-03-21 15:51:22]
子どもが物を壊したり傷めたら親が払ってくれたらいいんですけどね。
あなたも子どもだったとかモンペア化されてはたまったものではありません。 |
|
282:
住民さんC
[2012-03-21 16:23:13]
私は仕事で夜が遅いので子供を見ることが無かったのですが、昼間から夕方にかけて共用部が子供の遊び場と化すおそれがありそうですね。
土日の夜には、ごみ置き場の前に部外者らしき違法駐車も見られます。 どうやら、部外者と住民のどちらに対しても厳しい管理が必要のように思います。 管理組合は厳格な運用が必要ですね。 |
285:
住民さんC
[2012-03-21 16:46:09]
283さん、ソファーの整頓、ありがとうございます。
私も共用部の様子を観察するように心がけます。もし、子供が騒いでいる場面に遭遇したら、共用部で遊んではいけないことを直接注意したいと思います。 共用部は住民全員が利用する場であり、公共の場であるのだから、他人に配慮するように注意を促すことは、相手が子供であっても常識として当然許されると思います。 |
286:
入居済み
[2012-03-21 16:54:29]
284さん
ぜんっぜん住みにくくないですよ! むしろ快適でとても幸せです! こちらでみなさんがおっしゃっているのは度が過ぎているからではないでしょうか。 走り回ったりは子供さんにとっても危険ですし、お互いに不幸ですよね。 親御さんに気付いて頂きたいものです。 |
288:
住民さんC
[2012-03-21 17:10:01]
なるほど。確かに、子供の行動の原因は親にある場合が多いかもしれませんね。
モンスターペアレンツと喧嘩してもしょうがないですから、管理会社に厳格な管理をお願いするほうが賢明ですね。 都会のマンションですので、大人の良識を持って、静かに気持ち良く生活したいものです。 |
289:
入居済みさん
[2012-03-21 17:23:21]
何回かマンション・一戸建てを経て、終の棲家です。
程よく便利で、静かで結構満足しております。 今まで近隣トラブルはそこそこ経験して来ましたが、まあ許容範囲かな、 グランフロントなら、どうなってるんやと、文句を言いますが、 皆さん、費用対効果を熟慮して、ここに決められた、ある意味 賢者の方ばかりなので、冷静に対処しましょう。 他者を非難する前に、自ら毎朝、必ず挨拶はしているかなどと、 居住者間のモラル低下即、物件価値下落ですぞ! |
290:
住民
[2012-03-21 19:49:16]
わたしも昨日駐車場でぎゃーぎゃー騒いで遊んでるのを目撃してゲンナリしてしまいました。管理人さんに声をかけようにも祝日のため不在…。
全員がうちのマンションの子供とは思えないので何人かがうちのマンションの住人なんでしょうね…。 |
291:
入居済みさん
[2012-03-21 21:46:58]
子どもを遊ばせてもいいですが公園にしてほしいです。
機械式駐車場はかなり危ないので事故が起こりそうで心配です。 共有スペースはまだしも本当に駐車場は挟まれたり落ちたりしたらと思うと。 この物件は子供の安全に関して親が見ること前提に作られていると感じます。 |
292:
住民さんC
[2012-03-21 23:24:31]
この物件はプレイロットなどは無く、子育てには向いてません。
立地を考えると当然とも言えます。 上の書き込みにあるように、子育てを考えれば北摂の広い物件を選択すべきでしょう。 子供さんがおられる場合は、共用部でのマナーや駐車場の危険性などをしっかり教えて頂きたいと思います。 |
293:
入居済みさん
[2012-03-23 16:11:32]
子供がはしゃいで何が悪いのでしょうか?共有スペースが汚れるから?油っぽいオトナも多いですよ。
誰が利用しても汚れますし、子供も利用する権利があります。だんだんと成長して善悪がわかっていくのが子供です。みんなで育てましょうよ! |
294:
契約済みさん
[2012-03-23 16:12:01]
うちは夫婦二人なのでなんとも言えませんが、
このマンションのコンセプトが問題なのかなぁと… 子供いる家庭から独身貴族まで多種多様の間取り… 予想されたことなので、多めに見てはと思います。 個人的には、階上、階下、お隣が煩いのであれば、 別ですが、駐車場やロビーくらいと思います。 高級なタワマンじゃないんだもの… |
295:
契約済みさん
[2012-03-23 16:17:22]
294です。
補足ですが、僕もこのマンションにして 良かったと思ってます。 夜はめっちゃ静か、朝は駅まですぐ。 今日も雨の中、チャリを諦め、 中崎町から快適な通勤でした! 低層階なので、窓からの景色が嫌でしたが、 住んでみれば梅田を実感出来る良い景色です。 驚いたのは西側の部屋なのに、反射の光で 朝が明るいという点です! 今のところ、問題なしです! |
296:
住民さんA
[2012-03-23 16:52:47]
マナーの悪い子供には、しつけ と称して注意していいですね?
かなり厳しく ですが。 |
302:
入居済みさん
[2012-03-23 18:14:31]
注意したら親が反撃とか、こっちは攻撃してるわけじゃないのに怖いです。
こんな親がいるから子どもの問題が起きるんでしょう。 |
303:
入居済みさん
[2012-03-23 18:21:00]
あと利用という範囲に遊びに使うことは含まれないですよね。
子どもがはしゃぐくらいはいいですがそれで汚れたり壊したりしたらちゃんと責任は親が取るのでしょうか。 子どもだからと親まではしゃがないで責任持って子育てしてくれるのなら何も言いません。 開き直らず子どものいない世帯のことも理解してください。管理費は平等に払ってるんですから。 |
305:
入居済みさん
[2012-03-23 18:39:58]
301さんの言うとおりだと思います。人様の子供でも悪さをすればしかっていただける事が一番です。
子供よりオトナが問題です。マナーです。自分さえよければ・・・。 自転車やクルマの停め方など。 |
307:
入居済みさん
[2012-03-23 18:48:00]
305さん
まだ話をすり替えるのは早いとおもいます。 マンションのマナーの問題は子どもの件ほどまだ気になっていません。 |
308:
入居済みさん
[2012-03-23 18:54:15]
306さん
大人と子どもが違うって分譲マンションですよ? 関係ないでしょう。 子供の親がきちんとしてさえすればいいんです。 心が広い狭いとか公共施設じゃないんです。 |
309:
匿名さん
[2012-03-23 18:55:46]
自転車とクルマは必ず気になる問題になります。
未然に防ぐ方法はあるのかな? |
310:
入居済みさん
[2012-03-23 19:00:47]
分譲マンション?公共施設?わからないです。
親がきちんとすればいいんですが、きちんとしていないんですよ。 難しい問題です・・・。 |
313:
入居済みさん
[2012-03-23 21:42:54]
私はいつまでもこのマンションをきれいにしていたい。
庭の植物もきれいにしていたい。 生涯をここで過ごす人もいるのです。 マンションを大切にしましょう。 |
314:
匿名B
[2012-03-23 23:35:56]
とりあえず、この間の状況は
・駐輪場でない部分に自転車を3台止めていた ・この子供数人がロビーで騒いでいた という感じですね。(あれは多分中学生ぐらいですかね、自転車に番号のシールとか張ってありました) 駐輪場でない部分に自転車を止めるのは、明らかによくないことでしょうから、 これは規約になければ、規約可して、きちんとしていけば良いと思います。 (というか、お金払って止める場所を借りているものですから、それ以外の場所に 止めたりされることを許容しては、今後ほかの人にきちんとしてもらえなくなる可能性がでてきます。) 子供だからとか大人だからではなく、きちんとすべきことですよね。 次に、ロビー部分での飲食等がよいかわかるかを決めたらいいと思いますが。 今後の運営を考えて、遊び場ではないので、来客時のそれなりの(迷惑にならない程度の 音量での会話等)はよいと思いますが、飲食に関してはいかがなものかと思います。 いかがというか、缶飲料をロビーで買って飲む程度なら問題ないのか、 それ以上の飲食物を広げて飲食するのはどうなのだとか、 考えだしたらいろいろでてきますが・・。 出入りする人が不愉快になるような形での使い方はよくないと思いますので、 そのあたりの加減を考えたらいいのかなと思いますが。 また飲食でなくても、子供が遊んで走り回ったりするのはどうなのかとか、 (大人で走り回ることはないとは思いますので) もうちょっと先々のことを考えて詰めておいたほうが良いかもしれません。 駐車場内で遊んでいて、もし万が一事故でも起こった場合、お互いに悲しいことに なりますし。 くれぐれもそういうことがないようにしていかなければならないと思いますが。 危険防止や今度荒れないためにも、自主性に任せる部分と決め込んでおく部分で 分けて考えておくほうが良いかもしれませんね。 |
315:
匿名
[2012-03-23 23:39:21]
私は実際見ていないから言えませんが、単身者でもこの規模なら将来的に考えても子育て考えていいる人もいるのではないでしょうか?できる環境だと思いますし。
確かにもし、子供が駐車場のところなどではしゃいでけがとかしてって考えると危ないと思いますし、子供が共用部分壊してみんなで出すのは変だと思います。その点は親の責任と思います。 それはどのマンションもそうではないでしょうか。 しかし、私も含め子供連れで遊びに来る友達とかももいるのでは・・・ そういうひともいることわかってもよいのでは・・・ |
316:
入居済みさん
[2012-03-24 00:06:08]
まったく関係ないですが、住み始めてまだ3週間もたたないのに、すでに2回もお風呂のワンプッシュ廃栓で、廃栓したままふろ自動してしまい、水、ガスを無駄にしてしまいました・・
|
317:
入居済みさん
[2012-03-24 00:18:38]
316さん
それは慣れないとですね笑 私は浄水のままお湯出してしまったとか、床暖房の消し忘れ、洗面台の曇り止めの消し忘れをやってしまいます。 |
318:
入居済みさん
[2012-03-24 00:21:40]
私は単身者ですが子どもをここで育てるのはちょっと気がひけます。北摂育ちだからでしょうね。
もう少しのびのびと暮らせる場所は少し離れればいくらでもありますし、このマンションは交通や遊び、病院が近いなどで住む方が多いでしょう。 |
319:
入居済みさん
[2012-03-24 00:23:01]
子供ですか?
|
侵入路→進入路