![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/6080/6031126395_360b3d47fa_t.jpg)
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.43平米~100.65平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル
[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/
[スレ作成日時]2011-08-11 15:25:31
ワテラスタワーレジデンス【契約者用】
700:
匿名さん
[2012-03-10 21:45:43]
|
||
701:
契約済みさん
[2012-03-10 23:42:49]
手厳しいですね。確かに、安田の地上げを快く思っていない地域住民の方もいらっしゃるでしょうからね。
|
||
702:
入居予定さん
[2012-03-11 01:24:36]
>新参者は新参者らしく振る舞う事が大切だと思います。
お言葉ですが、新参者が入らない限り、この小さなエリアは衰退の一途を辿るのみです。 高齢者にいつまで明神様の神輿を担がせるつもりか?と問われて「雇ってよそ者に担がせる」とでも答えるつもりでしょうか。 ワテラスに新しく入る我々を認めることや、こうやって町をより良くしようと頑張る学生の背中を押すことも、町の住民の思いやりであり今後への発展につながるのではないでしょうか。 私はこういうの、応援したいですけどね。 最近の学生は指示されるばかりで動かないなんて聞きますけど、自発的に動こうという気概が逞しい!と思います。 学業もあるでしょうに、ボランティアに従事したり、街のことを考えたり。立派だなぁと思います。 |
||
703:
入居予定さん
[2012-03-11 01:31:17]
そういう言い方は地元の方に誤解を招きますよ。
高齢者も多いですが高齢者のみではありませんし、702さんのような考え方で町内会に参加すれば必ず軋轢が生じると思います。 媚びへつらうことはありませんが、謙虚な姿勢で地元の方に馴染むことが礼儀なのではないでしょうか。 |
||
704:
契約済みさん
[2012-03-11 02:26:31]
またまた出現! 匿名(#700)さん、
あなたの方こそ、もう少し控えめな発言をされるべきでは、、、 |
||
705:
契約済みさん
[2012-03-11 08:00:42]
>この街を良くしようという事より、この街の方々に迷惑にならないように、心がけるべきだと思います。
→まさに、協調性が無く偽善者的発言。 利害関係のない?学生や若者達までもが頑張って、この街を良くしようとしいるのに、恥ずかしくなりま せん? 読んでるだけで堅苦しくなりません? ※699さんの前向きなご発言に、私は、大賛成ですね。それ と貴重な情報に感謝します!! |
||
706:
契約済みさん
[2012-03-11 08:15:46]
安田は立派な情報サイトを作れるのに、HP/契約者専用サイトの更新アップは、どうして出来ないんですかね?
|
||
707:
契約済みさん
[2012-03-12 10:06:13]
想像するに、ここの契約者の平均年収1500-2000万ぐらいでしょうか?
それなりにお忙しい方たちが多い中で、どのくらいのワテラス住民が明神様の神輿を担いで地域を活性化させることに前向きに考えてくれるのか判らないので、あまり大きなことはここで言わないほうが・・・・ |
||
708:
契約済みさん
[2012-03-14 05:29:25]
>それなりにお忙しい方たちが多い中で、、、、、
年収にかかわらず、皆、それなりに忙しいと思いますよ。 御輿の件についても、何も、担がなくとも、例えば、管理組合として参画する等、その仕方は色々ある のではないでしょうか? >あまり大きなことはここで言わないほうが・・・・ 言論の自由。発言の自由。ということで、あとは閲覧者が判断されれば良いことではないでしょうか? せっかくの契約者用の板なのですから、私としては、皆さんの自由・闊達なご発言を聞かせて頂きたい ですね。※色々な発言やご意見等々の中から、斬新な発想や考えが、新たに生まれるのではないでしょ うか? |
||
709:
入居予定さん
[2012-03-14 15:37:25]
|
||
|
||
710:
契約済みさん
[2012-03-14 15:41:41]
スーパーはカズンというお店みたいです?
私は初めて聞いたスーパーでした。 |
||
711:
契約済みさん
[2012-03-14 20:14:00]
|
||
712:
契約済みさん
[2012-03-14 21:07:09]
>709さんへ
→#708さん自身仰っておりますが、「中傷」ではなく「ご意見」ということではないでしょうか? 今日、新宿からの買い物帰り、電車の中からワテラスを見ましたが、34F部分ぐらいまでガラスが入り、 来月中には建物(タワ-)の外観を完全に望めるようになるのではないでしょうか? |
||
713:
入居予定さん
[2012-03-16 00:46:04]
>あまり大きなことはここで言わないほうが・・・・
大きいことを言ったつもりはひとつもありませんが、学生の方々の熱意などを考慮しない発言にカチンと来た発言で有ることは認めます。 年収に関係して地域の活性に参加しないような人ばかりだとは思いませんし、逆に年収云々で地域参加しないんだったら、京都の祇園祭なんかはもうすでに廃れて等しい祭りになりますよね。 うちはワテラスのプレミアムラウンジを使う世帯層になるとは思いますけども、東京の古き良き風習を後世に残すための助力は惜しまないつもりです。 地域によっては高層マンション層の方々と地元住民との軋轢や温度差があると聞きます。 その現状を理解した上で、学生ボランティアの方々はそうならないように努力しようとしてくださってるのではないでしょうか。 先達者の意見やしきたりがあるのならば、それに従うのも郷に入る者の勤めではありますが、逆に時代に合わないと感じる流儀を変える息吹を送るのも、これまた新しく入る者たちの勤めだとも思っています。 |
||
714:
匿名さん
[2012-03-17 04:59:24]
駐車場 どのくらいの方が申し込みされたのでしょうか?
|
||
715:
契約済みさん
[2012-03-17 07:42:43]
レジデンス分としては、あと20台分位余裕(空き)があるそうです。
今後の申し入れを考え、2台以上の申し込みについては、駐車場も、駐輪場も、 しばらくの間、決めないでおくようなことを言われておりました。 ※詳しいことは、担当者に直接ご確認下さい。 |
||
716:
契約済みさん
[2012-03-17 12:19:40]
明日
http://www.awajitmo.com/news/entry_002.html の中の 「求む!子ども現場監督!」 のイベントに参加され、ワテラス工事現場の見学に行かれる方もいらっしゃるのでしょうか? 私は都合がつかず申し込みを断念しましたが、契約者もまだ見せていただいていない(というより内覧まで見せていただけそうにないですね)タワーの上層階まで見せてもらえるとのことで、とてもうらやましいです。 もしスレをご覧になられている方でこのイベントに参加される方がいらっしゃれば、ぜひ写真や感想などアップしていただけるとうれしいです。特に上層階からの実際の眺望は何の情報提供もされていませんので…。 よろしくお願いします。 |
||
717:
契約済みさん
[2012-03-17 13:54:07]
子供現場監督のイベント、参加うらやましいです。
こういう機会は是非とも増やして貰いたいものです。 現場を見る機会があれば良いなと思っています。 参加される方、是非、写真をUPして貰いたいものです。 |
||
718:
匿名さん
[2012-03-17 21:36:06]
715さん 情報、ありがとうございました。思ったよりも 駐車場の申込者、多いようですね。
|
||
719:
契約済みさん
[2012-03-18 07:39:03]
「求む!子ども現場監督!」、、、、
かんじんのWATERRAS契約者に対しても、デベはこの様な企画をどうして組めないのでしょうかね? |
||
721:
入居予定さん
[2012-03-18 15:54:22]
「求む!中年現場監督!」
なんて嫌でしょう。。 子供は素直な感性でものを見ますが、大人は粗探しに徹するし。 |
||
722:
契約済みさん
[2012-03-18 16:00:55]
私はここを購入する前、他社のタワマンを購入したのですが、
そこは内覧会前に公開していなかったです。建築途中の写真を 定期的に見れるようにしていました。ここと今までの情報公開 と同レベルだったかなと思っています。 今回、イベントでも一部に公開したのは前向き評価出来ます。 子供の現場監督としているが、それども一部に公開したと言う 事は前向きだと思います。 淡路TMOの活動の一環によるイベントとしての開催ですから、 デペロッパーからの情報公開ではなかったような感じがします。 |
||
723:
契約済みおじさん
[2012-03-18 18:28:06]
>「求む!中年現場監督!」
なんて嫌でしょう。。 子供は素直な感性でものを見ますが、大人は粗探しに徹するし。 実に、的を射たユニ-クなご意見ですね。(笑) 粗探しに徹するかどうかは知りませんが、実際にお金を払う立場の者と、そうでない者との違いのような気が するのですが、、、、 昨日、外食するため家内と外へ出た際、ワテラス脇(公園予定地)に半円形の変わったテントのようなモノが 組んであったのは、淡路TMOさんのイベント準備だったんですね。 >今回、イベントでも一部に公開したのは前向き評価出来ます。 淡路TMOの活動の一環によるイベントとしての開催ですから、 デペロッパーからの情報公開ではなかったような感じがします。 確かに、淡路TMOさん若者達への評価であって、デベの評価にはならないですよね、、、、こういう純粋で、 やる気のある若者達を、出来る限り応援してあげたいですね。 |
||
724:
契約済みさん
[2012-03-20 09:42:19]
どなたか、参加者の方、画像をUp頂けないでしょうか。
当日の雰囲気なども教えて頂ければと。 |
||
725:
入居予定さん
[2012-03-20 13:13:03]
fecebookに写真が数枚アップされていましたよ。
http://www.facebook.com/#!/media/set/?set=a.307364885995705.72724.265324520199742&type=1 |
||
726:
匿名
[2012-03-20 17:32:32]
今日ワテラスの周り散歩したら・・・
ガラスが半分くらいはまってた。 たたそんだけ。 |
||
727:
契約済みさん
[2012-03-20 18:37:56]
|
||
728:
契約済みさん
[2012-03-21 10:30:11]
子供現場監督 参加しました。20Fからの景色(北東のゲストルームからと思います)は、湾岸地域の高層マンションとは、また、違って 都心の景観は圧巻でした。現状では視界を大きく遮る建物はありません(将来はわかりませんけど)。残念ながら、主催者側から、20Fからの撮影は禁止ということでしたので、写真のUPはできません。
子供クイズでの出題、回答ですけど、全体の窓の枚数4,000枚以上。1日の作業人員1,000人以上。 因みに、契約者の参加よりも地元の方々の参加者がほとんどだったように思います。 |
||
729:
契約済みさん
[2012-03-21 11:10:37]
728さん> 参考になりました。
20Fからの写真がNGだったんですね。 それは残念でした。 |
||
730:
入居予定さん
[2012-03-21 22:10:55]
1日1000人以上働いているんですか・・・ すごいですね~。
つまり内装工程に入っていると言う事なんでしょうかね。 最近のビルは昔に比べ、パタパタっていう感じで、基礎が出来ると出来上がるのは早いように思います。プレキャスト工法って言うやつなんでしょうかね?プレハブと同じくプラモデルのような感じさえ受けます。 北東と言う事はスカイツリーのほうなのかな? 圧巻でしたか・・・ いや~楽しみですね。 でもなんで撮影禁止だったんでしょうね・・・ |
||
731:
契約済みさん
[2012-03-22 21:21:18]
残り1年、楽しみです。
|
||
732:
入居予定さん
[2012-03-22 21:50:36]
あと1年ですね。楽しみな反面、デベがまた何かやらかしてくれるんじゃないかと不安も有ります…。
|
||
733:
契約済みさん
[2012-03-23 15:33:08]
>728さん
お子様と参加されたのですか? |
||
734:
契約済みさん
[2012-03-24 17:14:20]
細かいことですみませんが一言。
本日、東急リバブル株式会社から「定休日及び営業時間の変更について」というお知らせが郵送されてきました。 A4サイズ一枚でしたが、WATERRAS TOWER RESIDENCE のA4サイズ封筒で送られてきました。 定型郵便ではなく定型外で送らなければならない理由があったのでしょうか? ただの通知文を折り目なしで送るのがステータスとでも? 最終行に「※今後郵送物は、東急リバブルの封筒(青字の白封筒)でお送りするものがございます。」とあるので、 使いみちのなくなった封筒を使いきるためとも考えられなくもないですが、こんなところに倍近い経費をかけないで欲しいです。 「贅沢」と「無駄遣い」を勘違いしていなければいいなぁと感じました。 |
||
735:
契約済みさん
[2012-03-24 17:51:22]
734さま
私もまったく同じことを思っていました。 なぜあのような無駄遣いをしたのか疑問でなりません。 週明けに意見する電話をする予定です。 |
||
736:
契約済みさん
[2012-03-24 22:24:03]
>定型郵便ではなく定型外で送らなければならない理由があったのでしょうか?
単純に折る手間だけではないでしょうか? |
||
737:
契約済みさん
[2012-03-25 13:03:18]
というか、それが届いていない。。
情報格差をなんとかして欲しい。 |
||
738:
契約済みさん
[2012-03-25 15:10:06]
〉737さん
4月1日からの変更ですから、今週中に届けばいい内容です。 週明けに届けば郵便事情による誤差範囲では? 〉736さん 折らないように封入するほうが面倒だと思います。(笑 あ?もしかして自動封入機使用? 300通程度でまさかね。 |
||
739:
契約済みさん
[2012-03-25 16:30:58]
最近撮影した映像をアップします。
※遠方の方、参考になれば幸いです。 ![]() ![]() |
||
740:
契約済みさん
[2012-03-25 16:34:41]
最近、車内より撮影した映像をアップします。その1
※遠方の方、参考になれば幸いです。 ![]() ![]() |
||
741:
契約済みさん
[2012-03-25 16:35:45]
最近、車内より撮影した映像をアップします。その2
※遠方の方、参考になれば幸いです。 ![]() ![]() |
||
742:
契約済みさん
[2012-03-25 17:14:13]
写真のアップ有難うございます。
遠方のものですので助かります。 順調に出来上がっていますね。 |
||
743:
契約済みさん
[2012-03-26 13:16:15]
ここまで来ると、建物周囲/ランドスケ-プ部分の公園・植栽への着手が
完成が楽しみですね。 |
||
744:
契約済みさん
[2012-04-01 21:55:19]
駐車場の抽選結果が来始めているようですね。
駐輪場も複数台数契約がOKかどうかどうかは、まだ方針が決まっていないようですね。 |
||
745:
契約済みさん
[2012-04-02 12:27:08]
ワテラス購入者です。
引かれる予定のインターネット回線に不満があるので始めて書き込みします。 最近建てられたマンションでは、必ずといってよいほど、壁にLANケーブルを挿せば即使用できる格安の回線(月1000円程度)がマンション全体に初期状態で導入されており、個別に回線を契約したい方はそれも可、という体制になっています。 今回、ワテラスで導入予定の回線は全て個別に契約するものばかりで、いずれも月5000円以上の費用負担になります。 費用面でも利便性でも、入居者のプラスにならないことは確かです。 今からでも販売者に申し入れをしたいのですが、皆さん、何か妙案はないでしょうか? |
||
746:
入居予定さん
[2012-04-02 14:12:29]
本件、まったく同感ではあるのですが、
今からの変更は中々に難しいのではないでしょうか・・・。 ここのデベは今まで、顧客の意見に耳を貸す事は一切無く、 自分たちで決めた事を一方的に押し付けてくるのみでしたから。 経験豊富な事業者なら当然気がつくべき、 基本的な所での見落としや連絡漏れ等が多いのは残念です。 ちなみにもしも、共同で申し入れをされる等という運びになった場合は、 こちらでフリメ等で呼びかけて頂ければ、協力させて頂きます。 |
||
747:
契約済みさん
[2012-04-02 14:39:34]
JVデベ(形態)の短所がもろに現れたということでしょう。
各社ごとの単体では素晴らしいHPを持ち、更新もマメに行 うのに、JVとなると見ざる・言わざる・関知せず(行わず) ・・・・本当に、困ったものです。 |
||
748:
入居予定さん
[2012-04-02 17:59:51]
>壁にLANケーブルを挿せば即使用できる格安の回線(月1000円程度)がマンション全体に初期状態で導入されており、個別に回線を契約したい方はそれも可、という体制になっています。
元こういう業務に携わっていた側としては、健全な判断のようにも思えます。 実は格安の回線で一括で入れてしまうと、マンションRTで回線の奪い合いになり速度が落ちる&マンションRTが故障すると全部のネットワークがダウンする→すぐには治せないため、クレームが増加する という傾向があります。 また、このマンション21階から上に個人マンションという構造上、一括で入れるとなるとどこにそのマンションRTを配するか等も問題になるのではないでしょうか。 また、マンション一括回線の形状によっては個別に入れたい回線(例えばBフレッツとADS)では競合が起きやすいため切れやすくなる等の不具合もでる可能性があります。 特にこういう個人事務所も兼用で開いたり、株の売買なども行われそうなマンションの場合、一括で入れて使っていた最中にネットワークが切れた→損害賠償だ!となるケースをたまに見ます。 デベ的にはそういう恐ろしい(?)経験があった上での個人導入推進の形を取ったのではないかな?とたまにはデベの味方をしてみます(笑 |
||
749:
契約済みさん
[2012-04-02 21:03:23]
私は新聞を玄関まで配達してもらいたいです。毎朝、出社前の忙しい時間にエレベーターで取りにいくには不便だと思うのです。日経電子版も契約してますが、やっぱり紙面のほが見やすいので。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
この街を良くしようという事より、この街の方々に迷惑にならないように、心がけるべきだと思います。