安田不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ワテラスタワーレジデンス【契約者用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田淡路町
  6. 2丁目
  7. ワテラスタワーレジデンス【契約者用】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2013-05-14 13:40:38
 

所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.43平米~100.65平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/

[スレ作成日時]2011-08-11 15:25:31

現在の物件
ワテラス タワーレジデンス
ワテラス タワーレジデンス
 
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩3分
総戸数: 333戸

ワテラスタワーレジデンス【契約者用】

601: 入居予定さん 
[2012-02-26 18:17:55]
明日27日に
そのカズンというスーパー等の説明会を開くらしいのですが
なぜ住民になるのが確実の人々にその案内をしないのでしょうか
602: 契約済みさん 
[2012-02-26 18:28:34]
スーパー カズンが入居するんですか?

デイスカウントスーパーなんですね。
期待できそう。

603: マンション住民さん 
[2012-02-26 19:17:57]
カズンさんは過去にも比較的すぐ撤退してしまった店の事例が複数あり、とても不安です。
604: 住民さんA 
[2012-02-26 20:18:01]
27日19時 総評会館での説明会の内容アップお願いします
605: 契約済みさん 
[2012-02-26 21:36:55]
不確定情報が先行していますね。
確実な事が分かったら、教えてください。

今日、御茶ノ水いって来ましたが、上記の写真の通り、
ガラスは30階ぐらいまで。ソラシティは10階ぐらいまで
そびえてました。
606: 契約済みさん 
[2012-02-26 22:13:34]
カズンの情報がいきなり出てきましたね。

不確定情報ではないんでしょうか?、27日の説明会は
何処が主催なの。そこで、スーパーの説明会を行うという
事ですか?、スーパー進出の為、地元への説明会でもある
という事なんでしょうか?、ネタ元が判らないのでどう
いう経緯での話しなんでしょうかね。

607: 入居予定さん 
[2012-02-26 22:32:35]
ほ~~~。 カズンって面白い名前ですね。 エンゲル係数を下げるとは! 元気そうで良いんじゃないですか。 目標どおりお願いしたいですね。 説明会があるということは大型店と言う事なんでしょうかね。 
608: 購入検討中さん 
[2012-02-27 01:08:36]
まぁ、もし情報が本当であれば、まだ契約者に知らされていないということは
まだ確定していないということでしょう。前向きに捉えればまず、地権者へ
説明して合意が取れたら、先に進むということでしょうか。
私はカズンを知りませんが、地権者の常識に期待したいと思います。
609: 契約済みさん 
[2012-02-27 01:57:11]
>なぜ住民になるのが確実の人々にその案内をしないのでしょうか。。。
もし、話が真実だとしたら、、、※火の無いところに煙は立たぬ、、、
ここのJVデベの体質が、特に、安田がそういうことだということですよ。デベ同士が、お互い見て見ぬ
ふり、知らんぷり。。。今までのデベの対応からも判っていたこととはいえ、購入者に対し“事後報告”
程度の認識しかないということですよ。ここまでくると、憤りを越えてお笑いぐさですな。
安田とカズン?とは、既に取引があるとか。。。どうせそんなところじゃないんですか?まあ、冷静沈
着、自然体で相手の出方を待つことにしましょ。


610: 契約済みさん 
[2012-02-27 02:05:53]
会社、上層部(管理職)のレベル低下もいいとこです。
611: 入居予定さん 
[2012-02-27 04:22:52]
少し違うんじゃないでしょうか? このスーパーの事は知りませんが、手順通り動いているだけなんじゃないですか。

大規模小売店舗立地法により、売り場面積が1000㎡以上の場合、出店に際しては事前に東京都に届けを出し、説明会を開かなければ成らないと思います。昔は500㎡以上でしかも許可制だったんですが・・・

そこで競合する方や周辺住民の意見を聞き、必要であれば変更させます。昔は商工会議所メンバーなどの反対で、調整に何年もかかり、実質的に大型店は出店できない時代がありました。

その説明会なんじゃないですか? 届出だから出店はいずれにせよするでしょうけど、正式には許可が下りた後となるんじゃないかな。スーパー内にクリーニング店やパン屋さんなどのテナントも入るかな。

私はこの地域のスーパーを知りませんが、この辺でこんな大きなスーパーありましたっけ? もしかしてまったくの勘違いなのかな・・・ 

と言う事でもう一度寝ます(笑い)
612: 契約済みさん 
[2012-02-27 08:31:56]
>正式には許可が下りた後となるんじゃないかな。。。
眠いところ、ご苦労さまです。
#611さんの仰るとおりかも知れませんが、何のために契約者専用サイトがあるのでしょうか?
今回のス-パ-の件しかり、最近、郵送されてきた、物件引き渡しまでのスケジュ-ル表しか
り、契約者専用サイトには一日も早い掲載があってもよいと思うのですが。。。
このような情報の出方を、売主サイドはどのように思うのか、私、個人的には、その方が興味
がありますね。
613: 契約済みさん 
[2012-02-27 09:19:49]
物件引き渡しのスケジュール??
何それ???来てないです。
614: 匿名 
[2012-02-27 17:55:49]
利用「しない」スーパーになると、双方にとって不幸ですよね
615: 契約済みさん 
[2012-02-27 20:12:57]
>何それ???さんへ
→正確には、平成24年2月吉日付けで、
①インフォメ-ションサロンのクロ-ズ/今後の窓口担当変更のご案内
②ワテラス タワ-レジデンス/今後のスケジュ-ルについて(予定)
が、封書にて送られているはずですよ。


616: 契約済みさん 
[2012-02-27 21:51:25]
反論もあると思いますが
ディスカウントスーパーなんて最悪です。
イメージが悪いです。
やはりテナントが下に入るマンションはリスク高いのですね。
とほほ。
高級路線ですかね?
617: 契約済みさん 
[2012-02-27 23:23:41]
確かにちょっというか、凄いがっかりです。
なーんて、
本当かどうかわからん情報に踊らされて
どうするんですか。
618: 匿名さん 
[2012-02-28 00:57:48]
地権者には営業や契約者より先に情報が来るもんです。
とはいえ、地権者も一方的に通知されるだけ。
619: 契約済みさん 
[2012-02-28 01:56:45]
何処の店が出店するにせよ、今までの売主の公表の仕方・やり方(姿勢)に、
金?本位制の体質を感じてなりませんな。さすが安田!!
初代・管理会社となる安田が、今からこんな調子じゃ、先が思いやられます
な。

620: 入居予定さん 
[2012-02-28 06:44:11]
みなさんがっかりなんですね。 確かにきれいな店というのは期待できないでしょう。設備等にお金かけないでしょうから・・・  私などはスーパーは鮮度が良く、値段が安ければさらによし!という考えですので、ほんとに表記どおりならウェルカムです。高級路線の店はあそこでは難しいと思いますけどね。

心配な点としてはそのモデルの場合客数を多くしなければなりません。商圏を広く取る必要があり、駐車場や駐輪場をそれなりに用意しなければ成り立たないでしょう。物流上のスペースも必要です。アネックスってそんなスペース取れていましたっけ? 

小売業を少しばかり長くやってきた者としては、お客様の言う事と行動は必ずしも一致しないものと思っています。本質的な部分が受け入れられるかが大切でしょう。 もっとも千代田区の新築のビルで激安屋やるという発想はかなりリスキーですよね。家賃安くしてもらえたんでしょうかね。
621: 匿名 
[2012-02-28 07:35:53]
淡路町近辺は街ごと新しいステージに移行すると考えられます
現状分析のみによる出店では、早期の撤退という結果になる可能性が高いと思われます
戦略的かつ真摯な決断をお願いしたいと思います
622: 契約済みさん 
[2012-02-28 09:18:19]
カズンのHPを見たけど、(WATERRASと)イメ-ジが沸かないね。
本当に、カズンで決まりなの??? 
623: 契約済み 
[2012-02-28 11:27:44]
そのようなお店がくるということは、当然そのような物を目指してお客が来るということですよね。自転車とかでいらっしゃるんでしょうか?マナーとか守ってくれるのか心配です。敷地内のアネックスですよね。放置・無断やマンションの敷地内に勝手に停めたり、ごみとかを投げ散らかしていったり、躾の悪いお子様が走り回ったりということはないんでしょうか?とても心配です。それと日用品(洗剤とかティシュとか)はあまり扱わないようなことを書いてましたけどこういったのはどこで買えばいいのでしょうか?近くに手頃な価格で売る薬局ってありましたっけ?(〇ツキヨとか)
624: 住民さんX 
[2012-02-28 19:59:41]
621さんのおっしゃるとおり、あたらしいこの街とこの街に住む人には
おそらくカズンさんのお店はフィットしないと思います。
撤退の可能性があるなら出店していただくだけ迷惑なのでやめていただきたいと思うのは私だけでしょうか?
625: 契約済みさん 
[2012-02-28 22:00:26]
>近くに手頃な価格で売る薬局ってありましたっけ?(〇ツキヨとか)

小川町駅近くに「くすりの福太郎」があったとおもいます。
626: 入居予定さん 
[2012-02-28 23:33:32]
どこが入っても撤退の可能性はあるでしょ。
特に大手ほど撤退早いですよ。
マンションの住民だけでは商売にならないので、広く集客できる形態にしないと厳しいかも。
マルエツプチあたりだと1年もたないんじゃないかな。
627: 匿名 
[2012-02-29 10:05:33]
平成 8年 7月 資本金1,000万円にて設立(本社・東京都中央区)
平成 8年 9月 東京都足立区南花畑に[本店]開店
平成 9年 5月 本社移転(東京都足立区)
平成11年 5月 資本金2,000万円に増資
平成11年 9月 東京都北区浮間に[浮間店]開店
平成12年12月 東京都足立区花畑に[花畑店]開店
平成14年 9月 東京都足立区関原に[関原店]開店
平成15年 2月 資本金3,000万円に増資
平成15年 6月 埼玉県草加市谷塚町に[草加店]開店
平成15年12月 東京都中野区に[焼肉天国かずん]開店
平成16年 5月 東京都大田区田園調布南に[田園調布南店]開店
平成16年 9月 東京都江東区亀戸に[亀戸店]開店
平成17年 2月 資本金4,000万円に増資
平成17年 6月 [田園調布南店]を閉鎖
平成17年 9月 東京都世田谷区成城に[成城店]開店
平成17年 11月 千葉県市川市妙典に[妙典店]開店
平成18年 3月 東京都江戸川区平井に[平井店]開店
平成18年 3月 [本店]をリニューアルオープン
平成18年 5月 [花畑店]を閉鎖
平成18年 5月 東京都墨田区八広に[八広店]開店
平成18年 9月 千葉県浦安市美浜に[新浦安美浜店]開店
平成19年 11月 千葉県習志野市谷津に[津田沼店]開店
平成20年 3月 東京都葛飾区四つ木に[お花茶屋店]開店
平成20年 9月 東京都葛飾区柴又に[柴又店]開店
平成21年 8月 東京都江東区常盤に[常盤店]開店
平成21年 10月 [津田沼店]を閉鎖
平成21年 11月 [新浦安美浜店]を閉鎖
平成22年 2月 [妙典店]を閉鎖
平成23年 6月 [常盤店]を閉鎖
(平成23年6月現在 10店舗 飲食店 1店舗)
628: 契約済みさん 
[2012-02-29 17:14:31]

正式に公表される前から、この様な掲載は如何かと思います。
629: 事実確認者 
[2012-02-29 17:23:53]
↑届出は済んでいるという事実がありますが、
このあとそれが覆るお見通しということでしょうか?
630: 契約済みさん 
[2012-02-29 21:07:05]
淡路町交差点付近に広めのヒグチ薬局がありましたよ。
631: 匿名さん 
[2012-02-29 22:29:24]
未確認情報に踊らされるのは不毛極まりないですが、
かと言って、高級スーパー路線というのも確かにきついかな…と感じます。
街自体が次のステージに変わる、とおっしゃいますが
千代田区とはいえ、麹町区とは異なりここは下町情緒が残る地域です。
ほぼ学生街でもありますし…。
いきなり高級スーパーが出店を決められるような場所なら
そもそも「再開発」など銘打つ必要は無く、
ひいてはワテラスも建設されなかったのではないでしょうか。(ちょっと飛躍しすぎですが;)

とはいえ、品の良いお店展開をして欲しいな、と私も強く願っています…。

632: 契約済みさん 
[2012-02-29 23:16:39]
私も、最初、えーっと思ったクチですが、生鮮3品のサービスに掛ける思いは
期待してもいいのかな、と思い直しています。

HPには日用品の品揃えが弱いと謳っていますが、安田の絶妙なテナントリーシングに
期待したいと思います。この物件の価値を上げるのも下げるのも安田次第です。

でも、説明会を開くという事は1000平米以上の出店なんですかね。
食品だけで1000平米って無理だと思いますが、、、、
633: 契約済み 
[2012-02-29 23:52:57]
625さん、630さん ありがとうございます。
すごく近くではないですが、それなりに行けそうな薬局
あるみたいですね。
情報ありがとうございました。
634: 住民でない人さん 
[2012-03-01 00:09:07]
この案内をどう解釈したらいいのかを
詳しい方よろしくお願いします。
この案内をどう解釈したらいいのかを詳しい...
635: 契約済みさん 
[2012-03-01 09:19:48]
3.11という、数百年に一度と言われる震災を体験し、被災地の悲惨な現状を、毎日のように
TVやネットで知り、そんな怖さから今後の家族のことを考え、ここのMSを購入した者として
は、どうして、そんなに出店業者に拘るのか理解出来ないのですが・・・ 
これからの時代、それこそ家庭にPC一台あれば、いや、TV+PCから何でも出前してもらえる、
そんな便利時代?が来るのでは・・・ 
今、問題視?されている出店業者よりも、Residenceの各住戸に出入りする不特定多数の業
者などに対するト-タルセキュリティ?強化対策の方が(最近、最高裁で最終結審した妻子
××事件を考えてみても)より大切かと考えますが・・・ 
出店業者は、貸主の安田が決めることであり、我々は生活棟=Residence棟のことを考えて
いくべきでは、、、
※東京のド真ん中に居を構えていて、獲物(食料)にありつけない・・・なんて心配はない
ですから、、、出店業者の事ぐらいで騒がず、ド-ンと構えて待ちましょ。(私の個人的意
見ですので、ご納得いかない方は、読み捨てスル-願います)
636: 契約済みさん 
[2012-03-01 21:05:43]
もう、決定しているのですか?
高級路線でなくてもいいのです。
安かろう悪かろうとか、激安路線は
いずれにせよイメージダウンです。
イメージにこだわるのは普通の感覚です。
資産価値にも当然反映されるし。
仕方ないですが、もし決まっているなら
相応の店舗で質の良い商品を頑張ってくれればいいだけですけど。
良くなければ使わないだけだから
テナントを気にしないほうがよいといえばその通りですね。
いわゆる億ションの住人が激安のスーパーを
普通に利用するとした発想はいかがなものでしょうか?
一部の方はwelcomeなのでしょうが。
通常の感覚と違うように思います。
安田がセンスないと言わざるを得ないですね。
どんどんデベの評価が下がります。残念。
637: 契約済みさん 
[2012-03-01 22:23:32]
すみません。正直、24時間営業というので嬉しい気持ちになってきました。
まぁ、確かに冷静に考えると高級スーパーでないのは分かっていたので、
良いかって感じですかね。意外と便利かもしれないですし。

とにかく日用品を扱っているお店が他にあるのかが重要ですね。
ドラッグストア的なものも入りそうな気もしますが。
639: 匿名さん 
[2012-03-02 01:30:53]
残念ですね。
高級スーパーが良かったけど、この立地じゃぁ
しょうがないですかね。
640: 契約済みさん 
[2012-03-02 02:52:22]
すみません、他の4者が何者かご存知の方が居たら
教えて頂けませんか?

非常に重要な情報だと考えております。
641: 契約済みさん 
[2012-03-02 09:28:42]
ワテラス管理組合(法人)設立前にやりたい放題、好き放題。
この度の出店業者に関しても、我々、契約者達に何ら通知も無く、少なく
とも意見やアンケ-トぐらい取り付けてもよいのでは、、、
JVでありながら、安田に対して他のデベは知らんぷり、、、
まぁ~、ここのデベのレベルもスタッフも、売ることだけ、利益だけ、、、
こんな低レベルのデベ連中に期待する方が間違っているということですよ。
信頼関係ゼロ。※強いワテラス管理組合(法人)の自立?を望みます。

>640さんへ
他の4者が何者かご存知の方が居たら 教えて頂けませんか?。。。
→お問い合わせ先/(株)エスパシオコンサルタント Tel:03-3668-1948
ネット上から、同社の概要等を検索出来ますので、直接、ご確認されたら
如何でしょうか?


642: 契約済み 
[2012-03-02 11:04:27]
>この度の出店業者に関しても、我々、契約者達に何ら通知も無く、少なく
とも意見やアンケ-トぐらい取り付けてもよいのでは、、、

私も今回のスーパーについてはもう少しいいお店を期待していたので残念ですが
まだ完成していないマンションの店舗について契約者の意見を取り付けるなんてことは
しないのが普通な気がしますが…むしろアンケートなんか来たらびっくりです。
センスがないというご意見の方には賛成ですが、やりたい放題好き放題ってのは
この件に関してはどうかな…
643: 入居予定さん 
[2012-03-02 11:49:16]
いっそオリンピックとか赤札堂よりかは私はいい気もしていますが…。
近所には成城石井(秋葉原駅)もあるし、車で移動すればQUEENS Wayもあるし。
この界隈のスーパーのレベルを考えると、カズン辺りが妥当なのかなぁとは思います。

ただ、カズンは果物とか惣菜が弱いイメージが強いのでそこをどうするか…でしょうかねぇ。
サラリーの人達も買い出しに来るでしょうし…。

にしても、入居する側になんの説明も無かったというのは皆さんと同じく少々憤りを感じますね…。
コンビニ入ることは想定出来てたし(以前もセブンイレブンがあった土地だし)
他にも酒屋さんとかが入るんじゃないかな?とか想像できては居たけど…カズンは想像出来なかったなぁ…。

せめてイオンとかには出来なかったものか…。近所に本社があるのに。
644: 匿名さん 
[2012-03-02 12:42:55]
みなさんデベの対応を非難しているようですが。。
法律上出店を認可されていな事業者についてのアンケートや事前説明なんて出来るはずもありません。
当たり前の話しですよね?
また管理組合が結成される前に色々と事を決めるのも事業主の責任です。
管理組合が出来てからスーパー決めるなんて意見が纏まる訳もなく空店舗決定です。
1階にはクイーンズシェフ、スターバックス、焼きたてのパン屋さんみたいな夢は見ないほうが良いですよ。
645: 契約済みさん 
[2012-03-02 14:07:43]
デベがなにかと非難されるのは、販売段階から不誠実な対応を積み重ねた結果でしょう。

カズンは早期撤退の前歴が有るようなので心配です。
もうちょっと体力が有る所に入って欲しかったですね。
646: 契約済みさん 
[2012-03-02 19:33:08]
>#644
時には、“だからこそ”という言葉があって良いと思いますが。。。
※誠意があれば、その気になれば、何らかの形で告知等、出来るはずです。お上じゃあるまいし。。。
647: 契約済みさん 
[2012-03-02 20:16:20]
スーパーとコンビニが決まったようですね。
スーパーの名前は知りませんでしたが、兎に角、
決まって良かった。

24時間のスーパーは心強いですね。しかし、生鮮食品の
鮮度はあまり期待できないかもしれませんね。

648: 契約済さん 
[2012-03-02 23:41:26]
やっぱり普通に考えて契約者へ事前説明はないですよね。
告知も確実に決まってからじゃないですか?
だってお店側からやっぱりやーめたってなることもあるでしょうし。

それにしても644さん
>1階にはクイーンズシェフ、スターバックス、焼きたてのパン屋さんみたいな夢は見ないほうが良いですよ。

これぞ本当に夢みたいですね。焼きたてのパン屋さんっていうのはマンション下によくありますが
スタバじゃなくてもどこぞのカフェでOKなんですが。
649: 入居予定さん 
[2012-03-03 06:34:28]
クイーンズシェフって知りませんでしたが、有名なんですね。伊勢丹の中にあるのか・・・ 焼きたてパンやカフェは入るんじゃないのかな。特にカフェはお客さん来るでしょう。 複数できないかしら。

先だって暇だったので湾岸と渋谷のMR見てきました。湾岸は広々していて開放感があるけど私にはちょっと無理かも。渋谷は久しぶりに行きましたが、それこそハイソなお店が周りにたくさんありましたね。 駅すぐなので当たり前ですが・・・ ちょっと刺激的過ぎてもうちょっと離れていたほうがよいかと・・・

ここは売り出したタイミングや時期が購入者には最高でしたね。1年数ヶ月前に売却済みのタワーMSは探してもないかもしれません。資材が高騰し、職人さん不足、さらに消費税UPする前に震災による影響が色濃い中、値段が決まっていたなんて幸運以外の何者でもありませんよね。不動産関係者に聞くと値上がり確実とか!(売りませんけどかなり嬉しいです 笑い)

あとは皆さんご指摘の管理面と住み心地でしょうかね。 待ち遠しいですね~。
650: 契約済みさん 
[2012-03-03 08:07:35]
カフェは、スタバが直ぐ近くにありますよね。※ちょっと離れますが順天堂にもあり。
オフィス棟で働くサラリ-マンの方々や、学生のことを考えると、チョットお洒落な?
ベロ-チェ(170円?/コ-ヒ-)あたりが妥当では。。。パンやsandwichの価格も
リ-ズナブルだし。。。ただ、個人的にはスタバfan!ということで。。。(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる