![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/6080/6031126395_360b3d47fa_t.jpg)
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.43平米~100.65平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル
[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/
[スレ作成日時]2011-08-11 15:25:31
ワテラスタワーレジデンス【契約者用】
139:
契約済みさん
[2011-09-12 19:15:55]
|
140:
匿名さん
[2011-09-12 19:33:47]
同じく事前説明ではモデルルームと同じ窓になると説明を受けました。
横桟なしにしてもらわないと納得いきません。 無理な場合は契約キャンセルを真剣に考えています。 横桟ありでもかまわない方は結構ですが、反対の契約者の方は 断固反対姿勢をつらぬいて欲しいと思います。 少なくとも私はそうします。 |
141:
匿名さん
[2011-09-12 21:43:30]
どなたか、この件で営業の方に問合せはしたのでしょうか?
|
143:
契約済みさん
[2011-09-13 01:00:41]
私は連絡致しました。格子柄も問題ですが、加えてガラスの違いで景観が異なる事になるのではないかと聞きました。具体的な返答については時間を頂きたいとの事でした。
|
144:
契約済
[2011-09-13 09:26:05]
私も角住戸ですが、売主に言ったところでラウンド住戸と同じように、など修正してもらえるのでしょうか?無理に近くないですか?
私もきちんと理解しないで購入した身なので、自分自身で納得するしかないかな、と心を落ち着かせていますが、、、 |
145:
匿名
[2011-09-13 11:23:34]
いくらかお金を戻してもらえるのでは?説明が不足していたんだし、タワーマンションは、眺望が重要なファクターなんだし。内装に関わってくるから、その部分のカーテン代をただにしてもらうとか。
|
146:
匿名
[2011-09-13 11:39:40]
横桟で契約解除したとしても、手放すには、惜しい物件な気がします。
気になる方は、ラウンド角住戸が残っていれば、変えてもらうのは、どうでしょう。無理ですかね。 |
148:
匿名
[2011-09-13 12:01:32]
|
149:
契約済みさん
[2011-09-13 12:13:13]
>147
貴方もご自身の都合のよいように発言しているように思えますけどね。 これが3流のレベル低いという感じですか? 販売側は無償キャンセルを認めるべきではないでしょうか。 それで再度条件をOpenにして同じ値段で売れると思えばそうすればいいし、 値段を下げなきゃ売れないと思えば、無償キャンセルではなくて 既存売主に値引きを伝えるべきです。 誠意ある対応というか、至って普通の対応とはそういうことだと思いますけど。 |
150:
匿名さん
[2011-09-13 12:54:48]
ラウンド住戸と同じような窓になる、という説明を受けていたのですから、その通りにして欲しいという主張は当然だと思います。
それが無理ならそれなりの代償を、という話になるでしょうね。 事前の説明と違うものを引き渡そうとしているのですから、訴訟まで行ってもおかしくない話だと思いますよ。 |
|
151:
契約済みさん
[2011-09-13 13:11:39]
ガラスの違いとはどういった事でしょうが?
透明ではなく色味がかってるということですか?? |
152:
契約済
[2011-09-13 13:21:35]
横桟の色は何色でしょうか。
たしかに説明が不十分ですよね。 |
153:
109
[2011-09-13 13:39:27]
モデルルームのガラスは透明だった気がしますが、
角部屋部分のガラスは少し濃い色に見えますよね。それのことでしょうか。。。 盲点でした。。。 |
154:
契約済みさん
[2011-09-13 14:20:35]
横桟だけでなくガラスもとなったら・・・。
書類では、横桟のことしかふれていないので透明であってほしいです。 ガラスが濃く見えるのは少し角がくぼんでいることによる影であってほしいです。 きちんと説明してもらいたいですね。 |
155:
匿名さん
[2011-09-13 14:58:47]
ここの物件って契約者の7割が医師みたいですね。
|
156:
匿名はん
[2011-09-13 15:00:49]
下の事務所部分は窓もサッシもついているので、同じようになるのでは。
外からみると若干ハーフミラーぽく見えますが。。 |
157:
匿名
[2011-09-13 20:55:31]
これが瑕疵とかいうもの?お金請求できるのでは。
|
158:
契約済みさん
[2011-09-13 21:41:05]
皆さんは、お金で解決して欲しいのでしょうか?
売主の説明を聞いて納得できなければ、無償キャンセルに応じてくれるのでは? まだまだ他に買いたい人はいるでしょうから、気持ち良く譲ってあげてはいかがでしょうか? 時は金なりです。購入したくなくなったのであれば、やめればいいのです。 広い心でいつもニコニコ現金払いでどうでしょうか? |
160:
匿名さん
[2011-09-13 22:27:26]
私はお金で解決して欲しいですね。
今のトコ、キャンセルする程では無いですが、 最初の説明と違うわけですから、 この残念な気持ちをキチンと補償して欲しい。 長く付き合うのに不信感が出来てしょうがない。 安田の管理はいつか変えてやるって思います。 |
161:
匿名
[2011-09-13 22:49:02]
こういうことはあったけど、安田はじめ、このプロジェクト自体は、いい物件を作ろうとしてくれてると思います。このあとの出方を見守りつつ、きちんと主張していきましょう。
|
だから納得できません。
これは、事前にきちんと説明するべきことだと思います。