安田不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ワテラスタワーレジデンス【契約者用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田淡路町
  6. 2丁目
  7. ワテラスタワーレジデンス【契約者用】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2013-05-14 13:40:38
 

所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.43平米~100.65平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/

[スレ作成日時]2011-08-11 15:25:31

現在の物件
ワテラス タワーレジデンス
ワテラス タワーレジデンス
 
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩3分
総戸数: 333戸

ワテラスタワーレジデンス【契約者用】

741: 契約済みさん 
[2012-03-25 16:35:45]
最近、車内より撮影した映像をアップします。その2
※遠方の方、参考になれば幸いです。
最近、車内より撮影した映像をアップします...
742: 契約済みさん 
[2012-03-25 17:14:13]
写真のアップ有難うございます。
遠方のものですので助かります。

順調に出来上がっていますね。
743: 契約済みさん 
[2012-03-26 13:16:15]
ここまで来ると、建物周囲/ランドスケ-プ部分の公園・植栽への着手が
完成が楽しみですね。

744: 契約済みさん 
[2012-04-01 21:55:19]
駐車場の抽選結果が来始めているようですね。
駐輪場も複数台数契約がOKかどうかどうかは、まだ方針が決まっていないようですね。
745: 契約済みさん 
[2012-04-02 12:27:08]
ワテラス購入者です。
引かれる予定のインターネット回線に不満があるので始めて書き込みします。
最近建てられたマンションでは、必ずといってよいほど、壁にLANケーブルを挿せば即使用できる格安の回線(月1000円程度)がマンション全体に初期状態で導入されており、個別に回線を契約したい方はそれも可、という体制になっています。
今回、ワテラスで導入予定の回線は全て個別に契約するものばかりで、いずれも月5000円以上の費用負担になります。
費用面でも利便性でも、入居者のプラスにならないことは確かです。
今からでも販売者に申し入れをしたいのですが、皆さん、何か妙案はないでしょうか?
746: 入居予定さん 
[2012-04-02 14:12:29]
本件、まったく同感ではあるのですが、
今からの変更は中々に難しいのではないでしょうか・・・。

ここのデベは今まで、顧客の意見に耳を貸す事は一切無く、
自分たちで決めた事を一方的に押し付けてくるのみでしたから。

経験豊富な事業者なら当然気がつくべき、
基本的な所での見落としや連絡漏れ等が多いのは残念です。

ちなみにもしも、共同で申し入れをされる等という運びになった場合は、
こちらでフリメ等で呼びかけて頂ければ、協力させて頂きます。
747: 契約済みさん 
[2012-04-02 14:39:34]
JVデベ(形態)の短所がもろに現れたということでしょう。
各社ごとの単体では素晴らしいHPを持ち、更新もマメに行
うのに、JVとなると見ざる・言わざる・関知せず(行わず)
・・・・本当に、困ったものです。
748: 入居予定さん 
[2012-04-02 17:59:51]
>壁にLANケーブルを挿せば即使用できる格安の回線(月1000円程度)がマンション全体に初期状態で導入されており、個別に回線を契約したい方はそれも可、という体制になっています。

元こういう業務に携わっていた側としては、健全な判断のようにも思えます。
実は格安の回線で一括で入れてしまうと、マンションRTで回線の奪い合いになり速度が落ちる&マンションRTが故障すると全部のネットワークがダウンする→すぐには治せないため、クレームが増加する
という傾向があります。
また、このマンション21階から上に個人マンションという構造上、一括で入れるとなるとどこにそのマンションRTを配するか等も問題になるのではないでしょうか。
また、マンション一括回線の形状によっては個別に入れたい回線(例えばBフレッツとADS)では競合が起きやすいため切れやすくなる等の不具合もでる可能性があります。

特にこういう個人事務所も兼用で開いたり、株の売買なども行われそうなマンションの場合、一括で入れて使っていた最中にネットワークが切れた→損害賠償だ!となるケースをたまに見ます。

デベ的にはそういう恐ろしい(?)経験があった上での個人導入推進の形を取ったのではないかな?とたまにはデベの味方をしてみます(笑
749: 契約済みさん 
[2012-04-02 21:03:23]
私は新聞を玄関まで配達してもらいたいです。毎朝、出社前の忙しい時間にエレベーターで取りにいくには不便だと思うのです。日経電子版も契約してますが、やっぱり紙面のほが見やすいので。
750: 匿名さん 
[2012-04-02 23:46:01]
>745
>最近建てられたマンションでは、必ずといってよいほど、壁にLANケーブルを挿せば即使用できる格安の回線(月1000円程度)がマンション全体に初期状態で導入されており

そういう方式は、世帯数がせいぜい数十くらいの小規模集合住宅の話では。
タワーマンションではまずあり得ませんよ。
751: 匿名さん 
[2012-04-03 00:38:01]
大規模タワマンの代名詞ともいえるTTTは、確かそういう形式。
752: 匿名さん 
[2012-04-03 03:34:32]
TTTは違うよ。そこに住んでる友人がBフレッツ新規申し込みしたぐらいだから。
753: 契約済みさん 
[2012-04-03 09:15:27]
駐車場の区画決定案内は既にきていますか?
754: 契約済みさん 
[2012-04-03 13:13:31]
うちは昨日届きましたよ。
機械式は1950幅ので安心しました。
755: 匿名さん 
[2012-04-03 20:07:25]
>752
豊洲タワーと勘違いしてる?
756: 契約済みさん 
[2012-04-03 21:21:25]
そんなことはありません。40階建てのタワマンに5年程すんでますが、1800円程度で、これまでネットトラブルは皆無ですよ。ワテラスもぜひ全員でなくても変更できるといいですね。どうにかなるものなのでしょうか?詳しい方教えてください。
757: 入居予定さん 
[2012-04-03 22:44:37]
>No.756さん
何に対してそんなこと無いと言ってるのか主語がないので判然としませんが

>ワテラスもぜひ全員でなくても変更できるといいですね。

全員でなくても変更したいって、それはあなた個人のわがままなのでは?

自分が便利だからといって他人に押し付けようとするのは、単なるエゴのような気がします。
第一、使わない入居者からしてみたら、なぜそんなものに入らなきゃ?と思う可能性もありますよね。
私は自分が入りたい回線に入れるなら、値段相応でいいと思います。安い回線に入りたければ、個別契約でケーブル回線とか最近はもっと安いものがありますよ。勿論、速度もそれなりに遅いですけど。
758: 入居予定さん 
[2012-04-04 01:59:51]
全員を強制的に安い回線に変更、という事ではなく、
希望者だけでも、安い回線に変更出来ると良いですね、という事なのでは?

私は「他人に押し付けようとする」ようには読み取れませんでした。
759: 契約済みさん 
[2012-04-04 07:42:31]
>No.757さん
756です。
主語が無くわかりにくかったですね。
750さん への返答です。タワマンでもいくつもあるようです。
言いたいことは758さんいってくれている通りです。
それと現在入居してるとこは当然、回線使用せずに契約しなければ料金の徴収はありません。
そのような安い回線(ただし早くトラブルの無い)の選択の幅はあるのか詳しい方に質問したかったので。
多分、スケールメリットがないと難しいと思ったのですがわかりません。
しかし、意図しないように解釈するのは仕方ないとして、エゴとかいわれるものなのですね。苦笑。
760: 契約済みさん 
[2012-04-04 08:39:57]
私の現在の住居は20数階建で200世帯を超える規模のマンションですが
マンション全体でネットワークを構築して月1200円程度で快適なネット生活をしています。

管理組合からは、ここ数年でネットワーク増強の提案がされましたが、
素晴らしい管理だと思います。ネットワークが不安定だったのは立ち上げ当初だけです。

金額はともかく、検討自体は十分にできる気がします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる