安田不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ワテラスタワーレジデンス【契約者用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田淡路町
  6. 2丁目
  7. ワテラスタワーレジデンス【契約者用】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2013-05-14 13:40:38
 

所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.43平米~100.65平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/

[スレ作成日時]2011-08-11 15:25:31

現在の物件
ワテラス タワーレジデンス
ワテラス タワーレジデンス
 
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩3分
総戸数: 333戸

ワテラスタワーレジデンス【契約者用】

721: 入居予定さん 
[2012-03-18 15:54:22]
「求む!中年現場監督!」
なんて嫌でしょう。。
子供は素直な感性でものを見ますが、大人は粗探しに徹するし。
722: 契約済みさん 
[2012-03-18 16:00:55]
私はここを購入する前、他社のタワマンを購入したのですが、
そこは内覧会前に公開していなかったです。建築途中の写真を
定期的に見れるようにしていました。ここと今までの情報公開
と同レベルだったかなと思っています。
今回、イベントでも一部に公開したのは前向き評価出来ます。
子供の現場監督としているが、それども一部に公開したと言う
事は前向きだと思います。

淡路TMOの活動の一環によるイベントとしての開催ですから、
デペロッパーからの情報公開ではなかったような感じがします。
723: 契約済みおじさん 
[2012-03-18 18:28:06]
>「求む!中年現場監督!」
なんて嫌でしょう。。
子供は素直な感性でものを見ますが、大人は粗探しに徹するし。

実に、的を射たユニ-クなご意見ですね。(笑)
粗探しに徹するかどうかは知りませんが、実際にお金を払う立場の者と、そうでない者との違いのような気が
するのですが、、、、
昨日、外食するため家内と外へ出た際、ワテラス脇(公園予定地)に半円形の変わったテントのようなモノが
組んであったのは、淡路TMOさんのイベント準備だったんですね。

>今回、イベントでも一部に公開したのは前向き評価出来ます。
淡路TMOの活動の一環によるイベントとしての開催ですから、
デペロッパーからの情報公開ではなかったような感じがします。

確かに、淡路TMOさん若者達への評価であって、デベの評価にはならないですよね、、、、こういう純粋で、
やる気のある若者達を、出来る限り応援してあげたいですね。

724: 契約済みさん 
[2012-03-20 09:42:19]
どなたか、参加者の方、画像をUp頂けないでしょうか。
当日の雰囲気なども教えて頂ければと。
725: 入居予定さん 
[2012-03-20 13:13:03]
fecebookに写真が数枚アップされていましたよ。

http://www.facebook.com/#!/media/set/?set=a.307364885995705.72724.265324520199742&type=1
726: 匿名 
[2012-03-20 17:32:32]
今日ワテラスの周り散歩したら・・・
ガラスが半分くらいはまってた。

たたそんだけ。
727: 契約済みさん 
[2012-03-20 18:37:56]
>725さん
ありがとうございます。かなり本格的な企画だったんですね。
景色とか、凄く楽しみです。他の方もUpして頂けるかもしれませんね。
728: 契約済みさん 
[2012-03-21 10:30:11]
子供現場監督 参加しました。20Fからの景色(北東のゲストルームからと思います)は、湾岸地域の高層マンションとは、また、違って 都心の景観は圧巻でした。現状では視界を大きく遮る建物はありません(将来はわかりませんけど)。残念ながら、主催者側から、20Fからの撮影は禁止ということでしたので、写真のUPはできません。
子供クイズでの出題、回答ですけど、全体の窓の枚数4,000枚以上。1日の作業人員1,000人以上。
因みに、契約者の参加よりも地元の方々の参加者がほとんどだったように思います。
729: 契約済みさん 
[2012-03-21 11:10:37]
728さん> 参考になりました。

20Fからの写真がNGだったんですね。
それは残念でした。

730: 入居予定さん 
[2012-03-21 22:10:55]
1日1000人以上働いているんですか・・・ すごいですね~。
つまり内装工程に入っていると言う事なんでしょうかね。

最近のビルは昔に比べ、パタパタっていう感じで、基礎が出来ると出来上がるのは早いように思います。プレキャスト工法って言うやつなんでしょうかね?プレハブと同じくプラモデルのような感じさえ受けます。

北東と言う事はスカイツリーのほうなのかな? 圧巻でしたか・・・ いや~楽しみですね。 でもなんで撮影禁止だったんでしょうね・・・
731: 契約済みさん 
[2012-03-22 21:21:18]
残り1年、楽しみです。
732: 入居予定さん 
[2012-03-22 21:50:36]
あと1年ですね。楽しみな反面、デベがまた何かやらかしてくれるんじゃないかと不安も有ります…。
733: 契約済みさん 
[2012-03-23 15:33:08]
>728さん
お子様と参加されたのですか?
734: 契約済みさん 
[2012-03-24 17:14:20]
細かいことですみませんが一言。

本日、東急リバブル株式会社から「定休日及び営業時間の変更について」というお知らせが郵送されてきました。
A4サイズ一枚でしたが、WATERRAS TOWER RESIDENCE のA4サイズ封筒で送られてきました。
定型郵便ではなく定型外で送らなければならない理由があったのでしょうか?
ただの通知文を折り目なしで送るのがステータスとでも?

最終行に「※今後郵送物は、東急リバブルの封筒(青字の白封筒)でお送りするものがございます。」とあるので、
使いみちのなくなった封筒を使いきるためとも考えられなくもないですが、こんなところに倍近い経費をかけないで欲しいです。

「贅沢」と「無駄遣い」を勘違いしていなければいいなぁと感じました。
735: 契約済みさん 
[2012-03-24 17:51:22]
734さま

私もまったく同じことを思っていました。
なぜあのような無駄遣いをしたのか疑問でなりません。
週明けに意見する電話をする予定です。
736: 契約済みさん 
[2012-03-24 22:24:03]
>定型郵便ではなく定型外で送らなければならない理由があったのでしょうか?

単純に折る手間だけではないでしょうか?
737: 契約済みさん 
[2012-03-25 13:03:18]
というか、それが届いていない。。
情報格差をなんとかして欲しい。
738: 契約済みさん 
[2012-03-25 15:10:06]
〉737さん
4月1日からの変更ですから、今週中に届けばいい内容です。
週明けに届けば郵便事情による誤差範囲では?

〉736さん
折らないように封入するほうが面倒だと思います。(笑
あ?もしかして自動封入機使用? 300通程度でまさかね。
739: 契約済みさん 
[2012-03-25 16:30:58]
最近撮影した映像をアップします。
※遠方の方、参考になれば幸いです。
最近撮影した映像をアップします。※遠方の...
740: 契約済みさん 
[2012-03-25 16:34:41]
最近、車内より撮影した映像をアップします。その1
※遠方の方、参考になれば幸いです。
最近、車内より撮影した映像をアップします...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる