安田不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ワテラスタワーレジデンス【契約者用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田淡路町
  6. 2丁目
  7. ワテラスタワーレジデンス【契約者用】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2013-05-14 13:40:38
 

所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.43平米~100.65平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/

[スレ作成日時]2011-08-11 15:25:31

現在の物件
ワテラス タワーレジデンス
ワテラス タワーレジデンス
 
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩3分
総戸数: 333戸

ワテラスタワーレジデンス【契約者用】

613: 契約済みさん 
[2012-02-27 09:19:49]
物件引き渡しのスケジュール??
何それ???来てないです。
614: 匿名 
[2012-02-27 17:55:49]
利用「しない」スーパーになると、双方にとって不幸ですよね
615: 契約済みさん 
[2012-02-27 20:12:57]
>何それ???さんへ
→正確には、平成24年2月吉日付けで、
①インフォメ-ションサロンのクロ-ズ/今後の窓口担当変更のご案内
②ワテラス タワ-レジデンス/今後のスケジュ-ルについて(予定)
が、封書にて送られているはずですよ。


616: 契約済みさん 
[2012-02-27 21:51:25]
反論もあると思いますが
ディスカウントスーパーなんて最悪です。
イメージが悪いです。
やはりテナントが下に入るマンションはリスク高いのですね。
とほほ。
高級路線ですかね?
617: 契約済みさん 
[2012-02-27 23:23:41]
確かにちょっというか、凄いがっかりです。
なーんて、
本当かどうかわからん情報に踊らされて
どうするんですか。
618: 匿名さん 
[2012-02-28 00:57:48]
地権者には営業や契約者より先に情報が来るもんです。
とはいえ、地権者も一方的に通知されるだけ。
619: 契約済みさん 
[2012-02-28 01:56:45]
何処の店が出店するにせよ、今までの売主の公表の仕方・やり方(姿勢)に、
金?本位制の体質を感じてなりませんな。さすが安田!!
初代・管理会社となる安田が、今からこんな調子じゃ、先が思いやられます
な。

620: 入居予定さん 
[2012-02-28 06:44:11]
みなさんがっかりなんですね。 確かにきれいな店というのは期待できないでしょう。設備等にお金かけないでしょうから・・・  私などはスーパーは鮮度が良く、値段が安ければさらによし!という考えですので、ほんとに表記どおりならウェルカムです。高級路線の店はあそこでは難しいと思いますけどね。

心配な点としてはそのモデルの場合客数を多くしなければなりません。商圏を広く取る必要があり、駐車場や駐輪場をそれなりに用意しなければ成り立たないでしょう。物流上のスペースも必要です。アネックスってそんなスペース取れていましたっけ? 

小売業を少しばかり長くやってきた者としては、お客様の言う事と行動は必ずしも一致しないものと思っています。本質的な部分が受け入れられるかが大切でしょう。 もっとも千代田区の新築のビルで激安屋やるという発想はかなりリスキーですよね。家賃安くしてもらえたんでしょうかね。
621: 匿名 
[2012-02-28 07:35:53]
淡路町近辺は街ごと新しいステージに移行すると考えられます
現状分析のみによる出店では、早期の撤退という結果になる可能性が高いと思われます
戦略的かつ真摯な決断をお願いしたいと思います
622: 契約済みさん 
[2012-02-28 09:18:19]
カズンのHPを見たけど、(WATERRASと)イメ-ジが沸かないね。
本当に、カズンで決まりなの??? 
623: 契約済み 
[2012-02-28 11:27:44]
そのようなお店がくるということは、当然そのような物を目指してお客が来るということですよね。自転車とかでいらっしゃるんでしょうか?マナーとか守ってくれるのか心配です。敷地内のアネックスですよね。放置・無断やマンションの敷地内に勝手に停めたり、ごみとかを投げ散らかしていったり、躾の悪いお子様が走り回ったりということはないんでしょうか?とても心配です。それと日用品(洗剤とかティシュとか)はあまり扱わないようなことを書いてましたけどこういったのはどこで買えばいいのでしょうか?近くに手頃な価格で売る薬局ってありましたっけ?(〇ツキヨとか)
624: 住民さんX 
[2012-02-28 19:59:41]
621さんのおっしゃるとおり、あたらしいこの街とこの街に住む人には
おそらくカズンさんのお店はフィットしないと思います。
撤退の可能性があるなら出店していただくだけ迷惑なのでやめていただきたいと思うのは私だけでしょうか?
625: 契約済みさん 
[2012-02-28 22:00:26]
>近くに手頃な価格で売る薬局ってありましたっけ?(〇ツキヨとか)

小川町駅近くに「くすりの福太郎」があったとおもいます。
626: 入居予定さん 
[2012-02-28 23:33:32]
どこが入っても撤退の可能性はあるでしょ。
特に大手ほど撤退早いですよ。
マンションの住民だけでは商売にならないので、広く集客できる形態にしないと厳しいかも。
マルエツプチあたりだと1年もたないんじゃないかな。
627: 匿名 
[2012-02-29 10:05:33]
平成 8年 7月 資本金1,000万円にて設立(本社・東京都中央区)
平成 8年 9月 東京都足立区南花畑に[本店]開店
平成 9年 5月 本社移転(東京都足立区)
平成11年 5月 資本金2,000万円に増資
平成11年 9月 東京都北区浮間に[浮間店]開店
平成12年12月 東京都足立区花畑に[花畑店]開店
平成14年 9月 東京都足立区関原に[関原店]開店
平成15年 2月 資本金3,000万円に増資
平成15年 6月 埼玉県草加市谷塚町に[草加店]開店
平成15年12月 東京都中野区に[焼肉天国かずん]開店
平成16年 5月 東京都大田区田園調布南に[田園調布南店]開店
平成16年 9月 東京都江東区亀戸に[亀戸店]開店
平成17年 2月 資本金4,000万円に増資
平成17年 6月 [田園調布南店]を閉鎖
平成17年 9月 東京都世田谷区成城に[成城店]開店
平成17年 11月 千葉県市川市妙典に[妙典店]開店
平成18年 3月 東京都江戸川区平井に[平井店]開店
平成18年 3月 [本店]をリニューアルオープン
平成18年 5月 [花畑店]を閉鎖
平成18年 5月 東京都墨田区八広に[八広店]開店
平成18年 9月 千葉県浦安市美浜に[新浦安美浜店]開店
平成19年 11月 千葉県習志野市谷津に[津田沼店]開店
平成20年 3月 東京都葛飾区四つ木に[お花茶屋店]開店
平成20年 9月 東京都葛飾区柴又に[柴又店]開店
平成21年 8月 東京都江東区常盤に[常盤店]開店
平成21年 10月 [津田沼店]を閉鎖
平成21年 11月 [新浦安美浜店]を閉鎖
平成22年 2月 [妙典店]を閉鎖
平成23年 6月 [常盤店]を閉鎖
(平成23年6月現在 10店舗 飲食店 1店舗)
628: 契約済みさん 
[2012-02-29 17:14:31]

正式に公表される前から、この様な掲載は如何かと思います。
629: 事実確認者 
[2012-02-29 17:23:53]
↑届出は済んでいるという事実がありますが、
このあとそれが覆るお見通しということでしょうか?
630: 契約済みさん 
[2012-02-29 21:07:05]
淡路町交差点付近に広めのヒグチ薬局がありましたよ。
631: 匿名さん 
[2012-02-29 22:29:24]
未確認情報に踊らされるのは不毛極まりないですが、
かと言って、高級スーパー路線というのも確かにきついかな…と感じます。
街自体が次のステージに変わる、とおっしゃいますが
千代田区とはいえ、麹町区とは異なりここは下町情緒が残る地域です。
ほぼ学生街でもありますし…。
いきなり高級スーパーが出店を決められるような場所なら
そもそも「再開発」など銘打つ必要は無く、
ひいてはワテラスも建設されなかったのではないでしょうか。(ちょっと飛躍しすぎですが;)

とはいえ、品の良いお店展開をして欲しいな、と私も強く願っています…。

632: 契約済みさん 
[2012-02-29 23:16:39]
私も、最初、えーっと思ったクチですが、生鮮3品のサービスに掛ける思いは
期待してもいいのかな、と思い直しています。

HPには日用品の品揃えが弱いと謳っていますが、安田の絶妙なテナントリーシングに
期待したいと思います。この物件の価値を上げるのも下げるのも安田次第です。

でも、説明会を開くという事は1000平米以上の出店なんですかね。
食品だけで1000平米って無理だと思いますが、、、、

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる