![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/6080/6031126395_360b3d47fa_t.jpg)
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.43平米~100.65平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル
[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/
[スレ作成日時]2011-08-11 15:25:31
ワテラスタワーレジデンス【契約者用】
488:
契約済みさん
[2011-12-27 18:27:33]
|
489:
契約済みさん
[2011-12-27 21:23:52]
8月4日写真
![]() ![]() |
490:
契約済みさん
[2011-12-27 21:24:45]
8月13日写真
![]() ![]() |
491:
契約済みさん
[2011-12-27 21:25:20]
8月28日写真
![]() ![]() |
492:
契約済みさん
[2011-12-27 21:25:54]
9月25日写真
![]() ![]() |
493:
契約済みさん
[2011-12-27 21:26:33]
10月29日写真
![]() ![]() |
494:
契約済みさん
[2011-12-27 21:27:10]
11月20日写真
![]() ![]() |
495:
契約済みさん
[2011-12-27 21:28:06]
12月10日写真
![]() ![]() |
496:
契約済みさん
[2011-12-27 21:28:45]
12月18日写真
![]() ![]() |
497:
契約済みさん
[2011-12-27 21:29:20]
12月25日写真
![]() ![]() |
|
498:
契約済みさん
[2011-12-27 21:36:45]
上部に8月からの変遷写真をUPしました。
現在、36階付近まで骨組みが組まれています。 また20階付近にはガラスが入ってきました。 近くに住んでいるためこれからチョコチョコとUPしていきたいと思います。 希望があればいろんなアングルから撮影可能です。 ここの掲示板に書いていただければ撮影してきます。 再来年の出来上がりが楽しみですね! ではでは |
499:
契約済みさん
[2011-12-31 17:33:55]
UPしている写真を拝見させていただきました。
定点撮影で進捗が見られますので大変良いアイデア だと思います。引き続きよろしくお願いします。 来年夏頃には、MR.を取り壊す予定と聞いております。 跡地利用の公園になるのでしょう。億ションの数部屋が 残っているらしいですが完売を焦っていないみたいです。 今後もキャンセル住戸が出るかもしれないみたいです。 会社経営されている方は経済環境が悪くなると色々支障が 出てくるみたいです。そういう契約破棄物件が出てくる可能性も あるのかもしれません。手付金を貰っているのでデぺ側は 痛みを感じず、別な人を探せば良い程度で考えているみたいです。 |
500:
契約済みさん
[2012-01-01 11:18:37]
>No.499 by 契約済みさん
>会社経営されている方は経済環境が悪くなると色々支障が 出てくるみたいです。 >手付金を貰っているのでデぺ側は 痛みを感じず、別な人を探せば良い程度で考 >えているみたいです。 今般のような売主がJVの場合、振り替えや、後の販売物件に手付金を振り替えて もらえるような配慮は非常に難しい(出来ない)とのことです。 私の場合だけかも知れませんが、販売員さん、テックさんの対応対処が事務的? に感じられたことは確かですね。こちらのデベさんとのお取引は、今回が初めて なのですが、これも金看板?を背負われている・JVの為せる業なのでしょうか? 誰も、好き好んで手付金を流される方は居ないわけで、契約事項等があるとはい え、前記のような「振り替え」等をJVの販売物件にも条件付きで導入してあげら れたら、どんなに買主が喜ばれるかと思うのですが。。。 会社として事務的処理は仕方ないことですが、相手は「人」であり「心」がある わけで、思いやりだけでも欲しいと思うのは、私だけでしょうか? |
501:
契約済みさん
[2012-01-03 17:47:56]
まぁ、販売側はJVだということを盾に面倒くさいことは要求を跳ねると思いますね。
実質的に調整が面倒と言うこともあるでしょうし。 販売員もテックも私も事務的でした。テックに至って約束の日時までに 設計を上げてきませんでしたしね。ビジネス的にどうなっているのか、と言う感じでしたが。 対応はともかく、施工はしっかりして欲しいものです。あとは管理も。 いずれも不足があれば、とことん正当に主張しますけどね。 出来上がるのは楽しみです。ソラシティも徐々に出来てきています。 |
502:
契約済みさん
[2012-01-03 19:23:34]
この様な匿名サイトにおける誹謗中傷は良しとしませんが、テックさんに至っては
「覚書」の差し替え時の話とは異なり、未だにオプションの「覚書」(原本)を送 り返して頂けてないことは、事実として本サイトに書かせて頂きます。 それにしても、受け付けられた担当者のご発言と責任の無さから思えてしまうこと は、テックさんは、販売代理というアンコに入れて貰い、単に、利益をハネている だけにしか思えないことで、とても残念でなりません。 施工については、ゼネコンを信頼するしかありませんが、所有権(移転)登記後の 建物管理責任については、当然、我々区分所有者全員が負うものですので、初代・ 管理会社の安田(不)にお任せではなく、我々の管理組合を中心(核)として、私 達でしっかり監視・指導(主張)していきたいですね。 今年は、「WATERRAS TOWER RESIDENCE管理規約」に対応出来るよう、時間が許 す限り、当該マンションの重要事項説明書の内容を再確認するとともに、区分所有 法についても勉強し直してみたいと考えております。 本年もよろしくお願いします。 |
503:
契約済みさん
[2012-01-05 08:42:13]
私達、新築契約済組にとっては、あまり関係無いことかも知れませんが、14日付け日経新聞の一面に、
耐震化・住宅投資(景気浮上のため?)を促すために、マンションの「同意」と「議決権」の割合を 大幅に緩和すべく、区分所有法など関連法制を見直す内容の記事が書かれておりましたね。 耐震対策を強化・施した新築マンションを購入するか、前記緩和により老朽化した中古マンションを 大規模修繕等により安全性を高めた中古マンション購入にするかは。。。人それぞれですが、やはり マンションは「管理」が重要。。。ということになるのではないでしょうか? |
504:
契約済みさん
[2012-01-09 11:15:18]
六本木にある某有名ヒルズのレジデンス棟専用の買い物CARDと同様の「WATERRAS TOWER RESIDENCE CARD」
なるステ-タスCARD?が出来ると嬉しいですね。例えば、東急さんの「東急こすもす会/ROYAL CARD」をかま すのであれば、ワテラス専用の応用パ-ジョンで。勿論、ポイントの還元率も一般よりも好条件にしてもらい、 好条件部分またはその一部を管理組合に落とすとか。。。東急さんがダメなら三○さんや高○屋さん、さらには地 元の飲食店さんなど、いや、ワテラス管理組合(法人)が、直接、クレジット会社に話を持ち込んでも、喜んで 相談に乗ってもらえると思うのですが。。。 所有権移転後は、デベ側に仕切られるのではなく仕切って行く、そんなステップ&ジャンプ段階かと考えます。 契約済み組みとしては、今年は、引き渡し後の現実を見据え、この口コミサイトを有効活用していきたいと考え ております。よろしくお願いします。 |
505:
契約済みさん
[2012-01-10 08:22:08]
その考え方のコンセプトに、私は賛成です。
愛宅心が育まれるのは良い事だと思います。 瑣末な事ですが、ワテラスはロゴがかっこ良いので 建物入り口の看板だけでなく、キーなど様々な物にも デザインをいれて欲しいです。 |
506:
契約済みさん
[2012-01-10 10:56:34]
何でもデベさん頼りではなく、ワテラス管理組合(法人)が仕切っていくということですね!
例えば、ワテラス管理組合(法人)の専用サイトに、いろいろな有名店を誘致し、このWebか ら区分所有者が(予約)注文や購入をしたら、組合側に何パ-セントかキックバックがあると か。。。 |
507:
契約済みさん
[2012-01-12 02:16:26]
ワテラスは完売致しました。
|
目視では33階位まで外枠ができて、36階ぐらいまでは内枠が出来ていました。
レジデンス部分にも複層Low-Eガラスが入り始めています。
また、アネックス棟が14階?ぐらいまで枠が出来ていました。
結構、デカイですね。こんなところに住める学生は贅沢だ。
徐々に大きくなっています。楽しみが膨らみますね。