安田不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ワテラスタワーレジデンス【契約者用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田淡路町
  6. 2丁目
  7. ワテラスタワーレジデンス【契約者用】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2013-05-14 13:40:38
 

所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.43平米~100.65平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/

[スレ作成日時]2011-08-11 15:25:31

現在の物件
ワテラス タワーレジデンス
ワテラス タワーレジデンス
 
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩3分
総戸数: 333戸

ワテラスタワーレジデンス【契約者用】

382: 匿名 
[2011-11-08 12:36:58]
377さんのような大らかな方がいらっしゃると安心いたします。ご近所だと嬉しいのですが、ウチはそれほど高層階ではないので残念です。
383: 売り主 
[2011-11-08 12:41:15]
「プレミアム」はそういうエゴ丸出し人間をあぶり出すためのネーミングですが?
384: 匿名さん 
[2011-11-08 13:48:35]
あたま悪そうなのが来た。
385: 契約済みさん 
[2011-11-08 17:31:16]
今日(8日)の夕刊フジのトップペ-ジに「地震避難危険地区」23区ワ-スト100と題して
ワ-スト100町丁目が掲載されております。ご興味のある方は、直ぐ、お近くのコンビニへ!
※千代田区ではありませんでした。念のため。
386: 契約済みさん 
[2011-11-08 18:32:28]
残り2件ですね。
結局、3億円とキャンセル物件が1件ですね(2期分ではないので)。確かキャンセル物件の方は間取りが良くて、1期で人気だった所です。すぐに売れると思います。
3億円の方が気長に待つのでしょうが、まぁ分譲が近づけば値引き販売があるかもしれませんね。
なんにせよ、良かった良かった。

エレベーターは私はラッシュの時間帯は使わないと思うので全く問題ないですね。
387: 契約済みさん 
[2011-11-08 20:44:41]
>386
キャンセルでないと思いたいですね。
もし、キャンセル?となると1,500万近い手付金がパ-に?。。。
法人契約の解約ならまだしも、個人の解約だとしたら。。。イタイ!(大きなお世話ですかね!?)
もし、契約の差し替え?が可能でしたら、前向きに検討したいです。(でも、資金的に無理かなぁ~)
いろいろと書かれているようですが、7月からの販売で残り2戸は、魅力なくして達成し得なかった
ことは事実ですね。



388: 契約済みさん 
[2011-11-08 21:07:38]
>386
>387
買い換え特約によるキャンセルだと思いますよ。所有物件が、予想価格(査定価格)で売れなかったのでしょう。
特約なら、手付金はもどります。専任媒介をしていて、査定価格どおりで売却活動をしているなら、、、。
都内某所は液状化などの可能性もあり、なかなか売れない、あるいは売買は事実上停止状態です。
389: 匿名さん 
[2011-11-09 00:12:38]
> 火災の時も家にいるんですか?

一般的に火災って、災害という言葉に含まれないですよね。

特殊に大規模な火災なら災害に入る様ですが、この場合はそれこそ、避難は上(ヘリポート)からでしょうね。

地震が起きて、2次的に火災が起きる事は当然あり得ますが。


災害定義(災害対策基本法第2条第1号) 

「暴風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波、噴火、その他の異常
な自然現象又は大規模な火事もしくは爆発その他その及ぼす被害
の程度においてこれらに類する政令で定める原因により生ずる被害
をいう」
390: 契約済みさん 
[2011-11-09 07:12:28]
>>No.388 by 契約済みさん 2011-11-08 21:07
>買い換え特約によるキャンセルだと思いますよ。所有物件が予想価格(査定価格)で売れなかったのでしょう。
仮に、媒介であったとしても、それなりのデベともあろうところが、そんないい加減な調査(査定)では受けないと思います。最悪の場合でも、デベ自体がその媒介物件を買い上げるぐらいのころまで踏み込んだ(交渉した)合意のもとでないと受けないのでは。どこのデベもそんなにヤワじゃないと思いますよ。
余計な詮索ですが、原因は、やはりこのタイプにしてこの25F?からの眺望が、販売価格とどうしても見合わなかったのではないでしょうか?と、考えると、手付金は。。。(理由は、いろいろあるでしょうから、この話題はおひらきということで、失礼します。)
391: 契約済みさん 
[2011-11-09 10:04:11]
このクラスで1500万位手付け放棄してもそんなに痛くないでしょう。出来れば失いたくないけど。
392: 匿名さん 
[2011-11-09 10:56:05]
私は販売側が眺望を隠した事がひっかかっています。
南向きは皇居が見えるというのも売りにしていましたので。
実際は…という事でキャンセルに至った可能性も有るのではないでしょうか。
393: 匿名さん 
[2011-11-09 11:11:54]
手付金を入れてあるの場合、普通に考えて、キャンセルするにしても、引渡しの直前にすればいいのではないですか。
394: 匿名さん 
[2011-11-09 11:49:18]
いえ、なるべく早目が良いですよ。そして、重箱の隅でもなんでも突いて手付金の返還を要求します。

手付金を返還するなら、すぐに契約解除する。
手付金を返還しない場合は、残金支払い期限日に債務不履行となる可能性も有る、と主張しておくのです。

すると、新たな購入客が見つかった場合、手付金を返還してもらえる可能性が出てきます。
395: 匿名さん 
[2011-11-09 11:57:42]
ポイントは「債務不履行で手付金を放棄する」と「債務は履行する(すぐ転売しますが)」のどちらも十分有り得る、こちらで決める、という事を先方に理解させる事です。不透明な状況は嫌ですから。
396: 契約済みさん 
[2011-11-09 12:02:52]
キャンセルの間取り、今見るといいよなー。値段もすこし安くなるし、変更できないかな。ちょっと広いし。南の方だし。
397: 匿名さん 
[2011-11-09 15:20:34]
最終期で完売するかと思っていましたが、売れ残りが出て
しまいましたね。1.5億円と3億円の部屋ですか?、今更、
部屋を買えたいとは思いませんが、キャンセルされた方が
いたとすると、色々な事情があったのでしょうね。経済
環境が悪化していますから、そのあたりの影響もあった
かもしれませんね。私は手付金を払うのに株を早めに
整理出来たので損失を回避出来ましたが、震災後の
狼狽売りで失敗しましたが・・。
398: 契約済みさん 
[2011-11-10 01:39:48]
眺望を隠したというのはどういうことですか?
角部屋の件ですか?
399: 匿名さん 
[2011-11-10 02:49:25]
検討者板のこの辺りのやりとりですね。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/189889/res/171
>当方はタワーマンションの場合には眺望の優先度がかなり高いのですが、
>ホームページ見ても眺望シミュレーションが見当たりません。
>タワマンのホームページで、えっええ!前代未聞だと思いません?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/189889/res/174
>以前は、資料請求をするとID・パスワードが送られてくる特別専用サイトで、全方位の眺望が見れるようになっていました。今はこのサイトはクローズされており「特別専用サイトのコンテンツは、公式サイトにて公開しています。」と記載されています。
>http://www.chiyoda-tower.jp/premium/
>
>しかしこの記述は事実と異なり、公式サイトでは全方位の眺望を見れるコンテンツは公開されていません。
>
>ここの今までの対応から考えると、ズームした画像を使っていた等、クレームの対象になり得る情報だったので隠しているのかもしれません。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/189889/res/180
>結局、眺望は大したことないよ、ここは。
>だから、hpにも乗せてない、てか、乗せられないんだよ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/189889/res/187
>眺望を公式サイトに載せられないというのはおかしいですよね。
>特別専用サイトの眺望コンテンツは、皇居の緑がちゃんと見えるという印象を受けるものでした。
>
>しかし、より皇居に近いラ・トゥール千代田でも以下のような見え方なんですよね。
>http://www.latour-chiyoda.jp/view.html
>
>実際より皇居が近くに見えるよう、画像の縮尺を調整していた可能性もあるのではないでしょうか。
400: 契約済みさん 
[2011-11-10 07:49:22]
>>No.393 by 匿名さん 2011-11-09 11:11
手付金を入れてあるの場合、普通に考えてキャンセルするにしても引渡しの直前にすればいいのではないですか。

何方かが、“早めの方がよい”、、、と書かれているようですが、契約書上では履行(=業法では、確か、鍵の引き渡し前?迄)に着手するまでは手付放棄が認められ、違約金(20%)にはあたらないはずですので、それまで(少なくとも来年いっぱいぐらい迄)は解約=手付放棄は申し出るべきではないと考えます。※ワテラスの契約書は、履行についての説明(詳細)が明確に記されてなかったはずです。(デベor営業側から、口頭でも説明があったでしょうか?)

余談ですが、バブル全盛期の二十数年前、分譲時1700万で購入していた1Roomマンションが、一年足らずのうちに2~3倍の価格に跳ね上がり、最終的に、このマンションは1億近くまで値上がったことを覚えております。※当時、ここ神田(美土代町/YMCA)付近の土地が坪4000万ぐらいで取引されていたと記憶いたしております。
将来的な損得?で考えたとき、実住にせよ、投資にせよ、ここワテラスはハイリスク・ハイリタ-ンということで。。。値あがれば喜べば良いでしょうし、値下がったらその時考えたいと思います。何れにしても、今は、良きにつけ、悪しきにつけ、都心の眺望を早く満喫したい。。。ただそういう思いですね(笑)



401: 契約済みさん 
[2011-11-10 09:20:04]
眺望的には3億円のお部屋はワテラス最高峰です。
足元からのスカイツリー、葛西観覧車、TDL花火、レインボーブリッジ、丸の内と大手町の夜景、
東京タワー、皇居の豊かな緑に新宮殿全景、国会議事堂全景、六本木ヒルズ、そして富士山が見えます。

このお部屋の購入はもともと不可能でしたが、眺望シミュレーションは念入りに確認させて頂きました。

しかも東、南、西、いずれにも方角的にかかっているので素晴らしい朝焼けと夕焼けを堪能できます。
東京一とは言いませんが、有数の絶景のひとつと云い得ましょう。

※ もうひとつの南西角ラウンドのお部屋も眺望的に素晴らしいはずです。
  25階なので、抜け感はありませんが、それでも富士山の頂きは何とか眺められるし、
  皇居の緑も少しは見えます。開口部の広いラウンドのお部屋はあまりないことを考えると
  お買い得ではないでしょうか。こちらは年内に買い手はつきそうと予想しております。

※ 3億円のお部屋は買い手がつかなかった場合には、ワテラスの管理組合で購入してほしいところ。
  1戸あたり120万円の持ち出しになってしまいますが、遮音性能はワテラス№1のお部屋だし
  キッチン完備なので、スカイラウンジ兼パーティルームにするというのは如何でしょうか?
※ 最上階で飲食可能なスカイラウンジのあるタワーマンションはほとんどありませんが、
  それが存在する赤坂TRはそのことにより資産価値は大幅にUPしております。
  夢のひとつとして参考までに書き込みました。
 
   

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる