安田不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ワテラスタワーレジデンス【契約者用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田淡路町
  6. 2丁目
  7. ワテラスタワーレジデンス【契約者用】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2013-05-14 13:40:38
 

所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.43平米~100.65平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/

[スレ作成日時]2011-08-11 15:25:31

現在の物件
ワテラス タワーレジデンス
ワテラス タワーレジデンス
 
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩3分
総戸数: 333戸

ワテラスタワーレジデンス【契約者用】

339: 契約済みさん 
[2011-10-29 08:00:26]
なぜこのタイミングでHPを更新したのでしょう。
むしろ契約者サイトを充実させて欲しいのですが。。。
341: 匿名さん 
[2011-10-29 18:48:51]
HPの更新は、二期最終販売だからでしょう。
契約者サイトの充実は同意見ですね。
情報が浅すぎます。もっと、情報提供して
欲しいものです。
342: 契約済みさん 
[2011-10-29 19:26:30]
スーパーの件は直前にならないと発表しないようです。従ってキャンセルも何も動きようもないです。
2期で最終か。凄いですね。今年最大の人気マンションと言えますね。誇らしいです。
343: 契約済みさん 
[2011-10-29 21:18:10]
契約金の10%の手付け金を直ぐ流して、キャンセル?するお馬鹿は居ないですよ。
業法では、確か、鍵の引き渡し前迄は履行着手前のはずですから。。。
仮に、キャンセルするにしても、一年以上先の話ですよ。そうすべきです。(平成
元年前後のバブル時のように、建物が完成したら分譲価格の2倍・3倍になってい
た・・・なんて、こともありますからね。。。注)こんなことは、二度と無いと思
います!が、私は、経験させて頂きました!!) ※ちなみに、履行着手後は20
%の違約になっていたと記憶いたしております。一億の物件で違約金は二千万円ナ
リ。また、追加で内装のオプション依頼されていたら、その現状回復費も取られる
とか。。。 
  
344: 契約済みさん 
[2011-10-29 22:08:22]
343です。
上記、342さんのキャンセルとは意味がまったく違いますので。。。よろしく。



346: 匿名さん 
[2011-10-30 04:52:15]
キャンセルは50戸で1~2戸、お客様属性を考えるとここなら5戸程度はありえるかもよ。海外に転勤になり住まなくなったとかの場合もやっぱり手付けは流れるのかな?賃貸借契約なら違約金なしだと聞いた事があるけど・・・
347: 契約済みさん 
[2011-10-30 06:17:40]
No.345 匿名さん
>ローンの審査通らなかったり旧物件処分できずにキャンセルとか結構ありそうだね。
→ワテラスの凄いところは、通常、契約→ロ-ン審査ではなく、ロ-ン審査→契約でもあ
るところです。
いわゆる申込金を先に入れさせておいて(勿論、重説だけは先にあります!)、契約
前の短期審査(一週間~10日)後に契約・・・という売主主導の契約形態でしたね。

故に、前記、通常契約(契約→ロ-ン審査)によくある買い換え条件やロ-ン条項等を
つけた(契約締結後の)ロ-ン流れは限りなく少ない気がします。 というよりも、
売主側が敬遠?したのでは。。。(仮にあったとしても、分譲開始直後の未だ先の販
売状況が読めなかった一時期だけだと思います。)

No.346 匿名さん
>海外に転勤になり住まなくなったとかの場合もやっぱり手付けは流れるのかな?
→基本的には、白紙になるかと思います。ただ、これを認めてもらうには、最低でも会
社からの正式な?「辞令」書なりを提出させられると思います。キャンセル目的の海外
転勤口実は、確実にアウト!?・・・だと思います。※今回の売主は強気ですよ。

****************

話は変わりますが、私は、南向き(大手町・丸の内向き)の上層階を契約したのですが、
西の「富士山」も見ることが出来るのでしょうか? ご近所で、どなたか分かる方が居ら
れましたら、確実なところをお教え願えないでしょうか?





















348: 契約済みさん 
[2011-10-30 08:40:42]
抽選前の登録時点で21年・22年の収入証明を提出させるのはそのためです。
ゆえに、抽選前にして、その内容いかんで当・落?なんてことも考えられる
のではないでしょうか?(抽選時に、登録者または当選者がその場に居なけ
ればなおさらですよね?当選者よりも購入条件の良い方へ最優先紹介という
ことで、、、)
ワテラスのロ-ンにあっては、事前審査お流れはあっても、ロ-ン流れは原
則無いと考えるべきです。物件も凄いですが、販売~契約の仕方も凄すぎ?
です。
2期の販売(8戸)についても、ある意味、すでに内定しているように思え
てなりませんね。
そこまで読み切っていても登録(購入)したくなる、、、それがワテラス一
番の凄さ・・・と考えております。

349: 匿名さん 
[2011-10-30 09:20:43]
最終販売8軒は既に予約になっているそうですよ。
抽選販売で売ったのは、1次の約180軒ですが、
いつのまにか?、残り8軒という感じ。1次2期も、
たしか10軒未満だったような感じですから、
節目では抽選で公平に販売していますよ。
とのポーズでしたが、実際に売り手側の任意での
販売だったような印象です。

収入状況、ローン状況等を考えて売り先を選んだ
んでしょうから、ローン流れでのキャンセルなんて
殆ど皆無なんでしょう。聞くところによると、
ローンを組まず現金で買われる人もいるみたいで
したよ。恐るべきワテラスです。

350: 契約済みさん 
[2011-10-30 09:51:17]
億ションを現金で買う方は世間に山程いらっしゃいますよ…
351: 契約済みさん 
[2011-10-30 10:46:19]
ロ-ンが組めない高齢(化)時代が来ているということでは・・・
352: 匿名さん 
[2011-10-30 10:51:16]
契約者ではないのにすみません(^^;; 中高時代からおよそ20年間、九段~御茶ノ水界隈を行き来している者です。一昔を知っている人間としては、ここに高層ビルが建つと知った時は本当に驚きました。
個人的にとても好きな場所なので、契約された皆さんには生活を楽しんで頂きたいと心から思います。
デベさんみたいな言い方ですが、皆さん本当におめでとうございました&どうかお幸せにv

追伸:竣工後、テナントによっては敷地内にお邪魔することもあるかと思いますが、その時はどうぞ宜しくお願いします(笑)
353: 契約済みさん 
[2011-10-30 12:08:14]
一次後は来場者へ案内状を出しての販売が中心だったと思いますよ。一次二期で契約しましたが私の部屋は数倍でしたし、落選3回目の方もいらっしゃいました。 抽選の当落発表時奥様が泣かれている方が結構いらしたそうです。

案内したけどまだ売れてない部屋を売り、また来場者限定案内抽選販売でニ期前に売り切ったと言う事でしょう。二期分は結構倍率付くんじゃないでしょうか。
354: 契約済みさん 
[2011-10-31 05:35:19]
仮に、公平なる抽選会を行ったとしても、何方かが書かれていたとおり、社内的にも既に
内定者が居る・・と考えるべきでしょうね。
それよりも残り8戸を、わざわざ二期(公開)分譲せずとも良いのでは? 平等のようで
いて不平等・・・と感じるのは私だけでしょうか?

>抽選の当落発表時奥様が泣かれている方が結構いらしたそうです、、、、
とは、嬉し泣きか、悔し泣きか知りませんが、まったくナンセンスな話ですね。我が子の
人生一度のお受験合否じゃあるまいし、何方がそんな話をされたか、本当の話かは知りま
せんが、もし営業の人がそんな話をしていたとしたら、その会社を含め最低ですね。
確かに、抽選という以上、当落はつきものなのでしょうが、分譲会社は・担当営業は、お
客様に悔し涙だけは流させないよう、誠心・誠意の後フォロ-も忘れないでほしいですね。
最後に、今回の二期/最終分譲が事無く、ベストで終えられることを期待してやみません。

 
355: 契約済みさん 
[2011-10-31 16:27:14]
353ですが354さんはなかなか面白い方ですね。 うれし涙にせよ悔し涙にせよ流す方の心情は私にはよく理解できます。3回落ちるまで申し込み続けた方がいらしたわけですから、この方についた営業さんはやるべきことをやり続けたと言えるんじゃないでしょうか。

何を持って公平と言うのかはわかりませんが、形だけにせよ業法にのっとり公正に販売活動が行われているんじゃないかということを言いたくて書いたつもりです。残っていたのはほぼ億ションばかりでしたから、手練手管は必要だと思いますし。 ちなみに抽選時の話は営業さんに聞いた話ではありませんよん。 

結果として無事に最終分譲で終われるようであればめでたい事だと思います。
356: 契約済みさん 
[2011-10-31 19:21:45]
>>353
もし、内部(社内)の人が購入されていたとしたら。。。
3回も申し込み続けた方の前で、それでも営業さんはやるべきことをやり続けた。。。と言えますか?
確かに、業法には“内部の者が購入してはならない”・・・という縛りはないですし、商売には手練手
管も必要だとは思いますが。。。ただ、モラルの問題を言っているのです。
PS.
>何を持って公平と言うのかはわかりませんが。。。
こういう事を書かれないような販売(営業)をされることが公平(信義誠実)というものですよん。






357: 契約済みさん 
[2011-10-31 20:01:53]
人気物件にはよくある話。完成後の転売価格が楽しみですね(苦笑)
公平?な抽選に外れて悔し涙した人は、可哀想過ぎます。
想定外の売れ行きに、本来の販売のあり方・営業のあり方を忘れて
しまったのでは・・・
テックしかり、実るほど頭をたれる稲穂かな・・・ですよ。
359: 契約済みさん 
[2011-11-04 15:09:21]
昨日、MRに伺いました。大分、建設が進んでいるようですね。30階ぐらいまでは骨組みが出来かけているようでした。早く住居部分にもガラスが入らないかなと楽しみになりました。
写真はお茶の水駅を降りた所からのモノです。お茶の水駅の改装は全く始まっていませんね。再来年の入居時までには綺麗にして欲しいのですが、、、。
昨日、MRに伺いました。大分、建設が進ん...
360: 契約済みさん 
[2011-11-04 18:13:38]
今日、会社へ向かう途中気がついたのですが、両国橋の橋の上から、上り真
正面に、あの建築中のワテラスを発見!正直、感動しちゃいましたね。(笑)
ワテラス完成後は、(おそらく)25F以上の勇姿が両国橋の上から(真正面)
に見ること(確認)が出来ます!!

また、手前みそかも知れませんが、ワテラスよりスカイツリ-が望めるのは、
湾岸エリア方面(東)ではなく、上野公園方面(北)であることを確信いた
しました。※残念ですが、(東)からは限りなく見るのは無理と思われます。
湾岸エリア方面(東)もしくは上野公園方面(北)をご契約された方は両国
橋へ行かれ(橋の上からスカイツリ-も見れますので)、位置をご確認され
たら如何でしょうか? ※スカイツリ-が見れるということは、隅田川の花
火も見れるということですよ!!(ちなみに、当方は、大手町・丸の内方面
の南向きです。)

361: 契約済みさん 
[2011-11-05 09:13:23]
この時機、ワテラスの公式HP/モデルル-ムが更新されましたが、確か、このタイプは、既に、
(すべて)完売になっていたのでは、、、何の目的?で、この時機に更新されたのでしょうか
、、、残る3億の一戸は、モデルル-ムのタイプとは異なるはずですので、すべて完売メドが
ついたということで祝更新されたのか、それとも、最後の3億だけが残っているので販売させ
るためにイメ-ジ更新されたのか、、、この時機、更新された方の意図に興味を持った次第で
す。
この時期、すでに、すべて完売済みタイプのモデルル-ムを掲載するのではなく、建物完成図
やエントランス等、共用部分のイメ-ジ画を掲載するものでは・・・と、考えると3億の住戸
は、、、何れに致しましても完売後の公式HPが楽しみです。 

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる