![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/6080/6031126395_360b3d47fa_t.jpg)
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.43平米~100.65平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル
[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/
[スレ作成日時]2011-08-11 15:25:31
ワテラスタワーレジデンス【契約者用】
318:
契約済みさん
[2011-10-20 08:47:27]
|
319:
契約済みさん
[2011-10-20 18:06:10]
318さんの仰るとおりと思います。
これから同じマンションの区分所有者になられる方のご意見や発言などに対し、 頭ごなしに否定などされるような317さんのご発言については、申し訳あり ませんが賛成出来ません。(ごめんなさい。) 自販機の設置についても賛否はあるでしょうが、資金(会費)の捻出というこ とを考えたとき、“なるほど、そういう捻出の仕方もあるんだ”と思った次第 です。仮に、この自販機設置については、将来、不採用になったとしても、こ の様なご意見から、いろいろなことが描けてくるのではないでしょうか?(自 販機設置のことを書かれた方を擁護するわけではありませんが、きっと自販機 に固守されて書かれたのではないと、受け取らせていただきました。) ワテラスをご購入された方。それなりの地位の方々。人のご意見を否定・反論 等されるのではなく、そのご意見に納得がいかなければ、今は、そのままスル -いたしましょうよ。 318さんが言われているように、私達には、>表現の自由・・・ があるわ けですから、これからご一緒に住まわれる方々の考え方を、まずは、ここで広 く聞きたいです。 |
320:
契約済みさん
[2011-10-20 22:29:02]
私も317さんの統制が気になります。
皆さんが発言する気持ちを減退させるような書込みは控えていただけますか。 もっと実のある議論を交わしたいです。 |
321:
ソフト面が不安
[2011-10-21 01:03:09]
ちょっと前に、三井デザインテックと営業マンのダメさ加減が話題になっていましたが、私も閉口させられた契約者の一人です。両者の連携の悪さと知識のなさは、億ションを販売する資格ないと思います。
先日、三井デザインテックからオプションプランの契約書と振込の案内が届きましたが、記名・捺印して覚書の返信用封筒の小さいことといったら、、、呆れてしまいました。 それほど厚くないとはいえ、数頁の契約書で背表紙で糊づけされた契約書をどれだけ小さく折りたたんであの小さい封筒に入れればいいのでしょうか。 立地とハードの素晴らしさが気に入って購入に踏み切りましたが、ソフトの面では期待を裏切られてばかりですが、あまり分譲実績のない分譲会社さん系列の管理会社ということで入居後の管理面もそうならないことを切に祈るばかりです。 |
322:
通りすがりの契約済みさん
[2011-10-21 01:18:10]
皆さん厳しいですね・・・
契約者全員に通知され、かつ、関係者以外は立ち入れない契約者専用サイト等でなら議論し合うのは賛成とおっしゃっている307さんが、「頭ごなしに否定」したり、ましてや「言論統制」をしたりしているようには思えなかったのですが・・・(^^; 多くの第三者の目に晒されているこの掲示板で、議論が深まり過ぎることにより一歩間違えればプライバシーに関する情報が漏洩してしまうリスクや、 反面、契約者のごく一部しか目を通さない場で、共有部の使用収益について論じる機会の不平等を307さんは危惧されているのだと思います。 改めてレスを拝見したのですが、決して意見の交換自体を否定されている訳ではないと思いますよ。 私も多くの方の意見を伺いたい。 そして、それがワテラス契約者全員が知っている場なら尚良いと思います。 場合によっては、デベさんに専用掲示板の立ち上げを求めるのも本当にアリかもしれませんね。 せっかく持てたご縁。 顔も名前も知らぬ仲ではありますが、皆さんと仲良くしたいです。 |
323:
契約済みさん
[2011-10-21 06:18:43]
322さんへ
>場合によっては、デベさんに専用掲示板の立ち上げを求めるのも本当にアリかもしれませんね。 ・・・とのことですが、そちらの方がよほどプライバシーに関する情報が漏洩してしまうリスク があるような気がしませんか?。。。 もし、このようなWEB上におけるプライバシ-の漏洩を危惧されるのでしたら、ワテラスと全く 利害関係を持たない第三者機関へ、(将来、管理組合が設立されたら、理事会に議案を提出・決 議し、総会で決められた上で)理事会といえども、区分所有者の発言については、原則、一切、 開示?出来ないことを条件にワテラスのWEB管理を依頼され、そこに区分所有者の方々(全員) から、自由?な発言(ご意見)を聞き、議案化~決議していく。。。ような方法の方が、よりベ ストではないでしょうか? ※IT・PCの更なる普及により、ワテラス管理組合自体の合理性や早期伝達等を考えられたとき、 さらには(ワテラス)管理規約閲覧等においても、管理組合の一部WEB化?は避けられないので はないでしょうか? 要するに、私達のワテラスは、313さんが書かれておりますように、今後、管理組合を設立し、 デベさん頼り?ではなく、自立していかなければいけないのではないでしょうか?(今から、意 見などを書かれることに、時期尚早?などということは、ないと思うのですが。。。) そういう意味からも、今は、こちらで契約者みなさんのご意見を広く聞きたいのです。320さん も書かれておりますように、>発言する気持ちを減退させるような書込み・・・だけは、お互い 控えたいものですね。 |
324:
契約済みさん
[2011-10-21 16:10:23]
323さん
322です。 住民(契約者)専用の掲示板を持つ物件もあると耳にしていたため、少々軽い気持ちで書き込みしてしまったようです。お気持ちを害したのなら申し訳ありません。 私個人としてはどの意見が良い悪いと論じるつもりは毛頭無く、ただ、307さんのおっしゃることも一理あるなあ・・・と思ったので書き込みしただけです。 お言葉を借りるなら、307さんが発言する気持ちを減退させてしまうことも好ましくないと感じたので。 かくいう私も発言する気持ちが減退致しました(苦笑) 掲示板が荒れてしまうことは本意ではありませんし、今後書き込みは控えようと思います。 ワテラスの発展のために、より良い意見交換が交わされるていくよう祈っております。 |
325:
契約済みさん
[2011-10-21 17:55:35]
322さん
323です。 >かくいう私も発言する気持ちが減退致しました(苦笑) →私の方こそ、322さんの発言する気持ちを減退させてしまったようで、ごめんなさい。 >掲示板が荒れてしまうことは本意ではありませんし。。。 →私も、まったく同感です。今後ともよろしくお願い致します。 |
326:
ご近所さん
[2011-10-22 09:06:17]
>316さん
ちょっと遠くからですが今日現在の北西側からの写真です。見にくいですが下の方のガラスが入っているところがオフィスフロア、鉄骨だけのところが住居フロアですね。これ見ると28階くらいまでは鉄骨が組み上がってます。 ![]() ![]() |
327:
316
[2011-10-22 19:46:05]
326さん
どうもありがとうございます!!大分立ち上がってきているのですね。完成が本当に待ち遠しいです。 そういえば、今週末に新たに2戸契約のようで、残り全てが2期分になるため、2期で終了のようです。凄すぎです。 |
|
328:
契約済みさん
[2011-10-23 01:25:05]
まさか、お茶の水駅徒歩圏内に住めるようになるとは
バブルの頃には思いもよらなかった年代です。 時代の流れってすごい。 でも良い立地とは言え、ビジネス街だし どうしてこんなに人気があるのかは 少し不思議です。 今は、「こんな高いもの買って良かったのか?」と悩み、 しかし、完売近いと聞くと、安堵し、 「買って良かったのだ。」と思い直す。 しかし、また翌日には、こんな高いもの買って良かった のか?と繰り返す小心者です。 |
329:
匿名さん
[2011-10-23 04:53:44]
本当にバブルの頃だったら買う事は不可能だったと思います。
今でも身分不相応と思いながら買ってしまった一人です。 1年半後が待ち遠しいです。 |
330:
契約済みさん
[2011-10-24 17:31:47]
328、329さんと同じ想いです。
ワテラスの金額を出せば「住んでみたい街」にランキングされるようなおしゃれな住宅街にも住めるのに ビジネス街お御茶の水を選ばれた理由は…見栄よりも立地でしょうかね? |
331:
契約済みさん
[2011-10-24 19:52:10]
見栄でここを買う方はあまりいないような気がします。立地が良いのでMR行ったらコンセプトビデオでやられちまったみたいなのりで契約しました。抽選でまさか当選するとも思いませんでしたし・・・(笑い)
ちなみに私はワテラスまで徒歩を入れても1時間ちょっとで着く地方都市で、かなり大きな一戸建てに住んでます。でも子供たちはお江戸に行った後は戻ってきません。おじいちゃん・おばあちゃんがいるので今は動けませんし。 家族全員に何考えてるのと言われましたが、なんも考えてないけど、しいて言えば1年半後ワテラスの残金が支払えるように頑張りたいという願掛けみたいなものだと話しております。またド不景気になるような環境ですからね~。 ただ多少物件を見る目はあるつもりです。総額は高いかもしれませんが、単価はむしろ安いという印象です。(部屋にもよりますが) どうしてもなじまなければ転売すれば良いと思いますし、大した損をする事もないと思いますよ。 |
332:
契約済みさん
[2011-10-25 07:54:39]
私は、子供のためにセカンドとして購入いたしましたが、ワテラスの人気は、立地
の良さとコンセプト+再開発のなにものでもない・・・と考えております。 販売力なくして売れる・・・そういう大目玉物件ではなかったでしょうか?何れに しても、都心でのフットワ-クを考えたとき、単なる都心駅近マンションというの ではなく、プラスアルファ(α)の何かをもった数少ない(稀少)物件であること は、間違いないですね。 私の場合、物件の損得というよりも、リゾ-ト気分を味わいつつ“時は金なり”と いうことでワテラスに決めさせて頂きましたが、同時に、仕事(商売)とはいえ、 この企画・開発を推進された人たちの尽力と、地元・地権者の方々のご理解などを 考えたとき、きれい事抜き・損得勘定?抜きで、購入したくもなりました。 |
333:
匿名さん
[2011-10-25 12:46:26]
よくわからないや。
|
334:
契約済みさん
[2011-10-25 13:41:16]
確かに、購入された者にしか解らないよね。。。。
|
335:
匿名さん
[2011-10-26 23:05:12]
背伸びして購入された方と余裕の資金で購入された方が
いらっしゃるという事ですね。 かく言う私は背伸び組みですが皆さんと宜しくお願い したいものです。 |
336:
契約済みさん
[2011-10-27 05:36:22]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
338:
契約済みさん
[2011-10-28 02:06:27]
今月号の「散歩の達人」は神保町特集でしたね。
ワテラスからは若干歩かなければいけない距離ですが、雑誌には神田明神近くのお店(雑貨屋)や小川町の交差点辺りまでカバーしていて、ワテラスの住民にも十分楽しめる一冊でした。 今週末は明神で神輿渡(今年は明神まつりやらなかったので残念に思っていたので嬉しいですね)も行われるようなので、遊び半分ワテラス見に行く半分で行ってみようと思います(^^ |
あえて言いますが、こんな所で言論統制はやめて下さい。我々には表現の自由もあります。
様々な意見がありつつも、発言を控えるように促すのも矛盾を孕んでいて同意出来ません。
私はここで意見を言いますし、意見も聞きます。