所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.43平米~100.65平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル
[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/
[スレ作成日時]2011-08-11 15:25:31
ワテラスタワーレジデンス【契約者用】
253:
匿名さん
[2011-10-04 23:58:37]
|
254:
契約済みさん
[2011-10-05 06:35:01]
↑
ご自宅ら。。。羨ましい限りです。 あのスカイツリ-?じゃないですが、立ち上がり状況(経過)を デジカメか何かで記録画像で残せますね。。。 分譲会社ならびに大成建設さんの方からも、契約者に対し同様の 記録画像を提供してもらえたらいいですね。(契約者専用のID・ パスワ-ドから記録画像がコピ-出来るような。。。) ※分譲会社さんも大成建設さんも、このサイトをチェックされて いることでしょうから、前向きにご検討下さい!きっと皆さん喜 ばれると思いますよ。 |
255:
匿名さん
[2011-10-05 07:49:37]
専用サイトをCKしているが、建築レポートは9月更新が
ありませんでしたね。毎月の更新があるのかなと思っていましたが、 そうでないようです。 そろそろ更新して欲しいとおもうのですが・・・ |
256:
契約済みさん
[2011-10-06 10:49:54]
250さん、以前頂いた販売スケジュールでは、
平成23年10月2日 ご来場者限定販売 申込・重要じ説明会 平成23年10月8日 ご来場者限定販売 契約会 平成23年10月下旬 第二期 登録販売予定 だったので、予定通りな感じですね。 うちも最上階の庭付きのお部屋を狙っていましたが、ローン審査をしているうちに売れてしまいました(^_^;)。ま、少し高すぎたので、残念だけど、諦めもつきます。 最上階の1LDKのお部屋の抽選倍率は9倍だったみたいですね。私が現在住んでいるマンションも7倍で購入するのが大変でしたけど(地震後なのに、現在も売って下さいのポスティングは良く入っていて、2000万円程上乗せして売っている部屋があって驚きでした)、ホント、ワテラスもお部屋によっては凄い倍率ですね。(ワテラスの場合、元が高値ですし、1億円前後の転売はかなり難しいので、高くなる事はなさそうですよね…。) 話変わりますが、MRで一緒になった契約済の方々は凄く気品のある感じでした。なので、掲示板にたまに凄い書き込みをしている方が購入者さんなのか、とても不思議です。 購入者の方はやはり、お医者様が一番多いのでしょうか? 7割とかいってるのかな・・・。 うちは違いますが・・・(^^ゞ |
257:
No.256 契約済みさん
[2011-10-06 10:58:49]
「平成23年10月2日 ご来場者限定販売 申込・重要じ説明会」ではなく
「平成23年10月2日 ご来場者限定販売 申込・重要事項説明会」でした。 失礼しました。 |
258:
契約済みさん
[2011-10-06 13:11:12]
9月末の成約件数の発表を待っています。
ちなみに私も医者ではありません。 医者は全体だと3-4割がいいところではないでしょうか。 テナント決まっていると言う話は聞いたことがありませんね。 いつ公表になるのかも、公表されるのかも不明です。 そろそろ、担当に聞いてみようかな(部署移動で担当が変わりましたけど) |
259:
匿名さん
[2011-10-06 17:41:59]
今月あたまの時点では13戸(8戸は2期)と数戸のローンなどで未定があっただけでした。 想定の約2倍の来場者があるそうです。
|
260:
匿名
[2011-10-06 18:11:07]
今月頭のは2期じゃなかったの?3億は、これから?売り方がよくわからない。あと何戸残ってるのでしょう?
|
261:
契約済みさん
[2011-10-06 18:43:28]
↑
当の分譲会社側もよく判らないんじゃ?。。。。。 |
262:
匿名さん
[2011-10-06 18:55:26]
259ですが、3億のは2期に入っていました。全部で17~18戸残っていて、内8戸が2次、ローン等待ちが2~3戸だったと思います。次回以降の価格表には13戸(内8戸含む)しか載っていませんでした。 想定よりかなり早いペースで進んでいると言っていましたね。そりゃそうでしょうけど。
|
|
263:
匿名
[2011-10-06 20:27:49]
262さん、ありがとうございます。よくご存知ですね。さらに申し訳ないのですが、2期に売り出すのは、どの物件教えていただけますか?何か見たらわかりますか?
しかし、本当に売れてますね…実物も見てないのに、億の契約って…いい物件が建つといいですね。 |
264:
匿名さん
[2011-10-06 22:19:12]
3億円物件はまだ残っているんだ。
簡単には売れないでしょうね。これが売れたら凄いが、 直前まで残っていたりして!。 |
265:
契約済みさん
[2011-10-07 04:30:36]
最後はゼネコンへ付き合わせて完売!。。。というよりも、この時期、価格的にも今の販売
ペースはやはり凄い(異常)ですね!!この様な物件・この様な時は、ハタが気にせずして 自ず?と売れてしまうものではないでしょうか? ※改めて、勢いとは素晴らしいです!? 更に?販売ペースより凄過ぎるのが契約形態。通常(一般的に)は、契約書にローン条項が 盛り込まれるものですが、当該物件については、契約締結前に、分譲会社の提携金融機関に よる1週間程度の事前ローン審査での契約(後は、プロパー・現金決済?)。。。 通常(一般的に)は、提携ローンがダメなら、少々金利高の住専ローンへ切り替えたりして、 何としてでもローンを通し販売するものですが。。。そんな厄介な手間は一切排除?し、契 約締結前に白・黒つけて。。。契約の締結方法?自体が凄(強)過ぎです!!! |
266:
匿名さん
[2011-10-07 19:43:42]
263さん。 確認しましたら13戸に減っていました。(笑) 2期分も部屋によりでしょうけど倍率がつくのは間違いないそうです。 興味があるのであればMRに行かれた方が良いと思いますよ。
南街区の取り壊し開始は17日からだったんですね。 周辺の印象も変わるでしょう。 |
267:
匿名さん
[2011-10-07 20:01:05]
3億の部屋は2戸あり南西の部屋は1期で売れています。倍率は3倍だったかな。 2期分は南東の部屋ですがどうなるんでしょうね。
|
268:
契約済みさん
[2011-10-07 20:43:45]
#227さんへ(#226です。)
ご質問の御座いました、今後(建物引き渡し時までに)、消費税率がアップしてしまった 場合の消費税の取り扱いの件ですが、本日、某・新宿税務署に損益通算の相談で出向いた 際、消費税率の件も確認したところ、法律での経過処置で、契約時の消費税率(5%)が 適用されるかも知れないが、現時点では不明(未定)とのことです。※原則としては(建 物引き渡し時の)消費税率が適用されるーーー とのことですが、消費税率3%→5%へ アップされた時は、経過処置(3%のまま)がとられたとも教えてくれました。 以上が税務署の見解?(説明)でしたが、分譲会社の契約書上や宅建業法上での取り決め ?も考えられますので、より詳細をお知りになられたければ、直接、担当者or都庁(建築 指導課?)に確認されることをおすすめします。 |
269:
匿名
[2011-10-07 20:57:53]
説明会で現時点の消費税って言ってましたよ。だから、消費税が上がっても5%です。
|
270:
契約済みさん
[2011-10-07 22:43:32]
角部屋を契約した者です。
角部屋契約者の方、その後どうなりましたか? 私は、契約解除はしていないものの、納得のいかないままです。 みなさん、あの様な不誠実な説明で納得されているのか疑問です。 |
271:
契約済みさん
[2011-10-07 22:43:34]
↑
#226です。 説明会でその様な話があったんですか。。。 私は、ローン流れ物件に偶然遭遇し?説明会はもとより、物件自体選ぶことも 出来ないままの契約だったもので。。。 すべからく順序無視?の不本意契約 でした(笑) でも、それでも購入出来たことを、今は素直に喜んでおります。 近い将来、消費税(率)が上がることは間違いないでしょうし、それにつれて 建築資材等も上がるでしょうし。。。 購入するなら、やはり今かなぁ~なん て考えての購入に至りました。 ご丁寧にお教えいただきありがとう御座います。 |
272:
匿名さん
[2011-10-07 23:07:44]
ローン流れ購入の方もいらっしゃるんですね。
抽選販売といいつつ、どんどん購入先が決まっていく ようなので、どういうからくりなのかなと思っていました。 |
通勤途中というか、こちらは家から見えるのでワテラスの成長がとても楽しみです。