安田不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ワテラスタワーレジデンス【契約者用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田淡路町
  6. 2丁目
  7. ワテラスタワーレジデンス【契約者用】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2013-05-14 13:40:38
 

所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.43平米~100.65平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/

[スレ作成日時]2011-08-11 15:25:31

現在の物件
ワテラス タワーレジデンス
ワテラス タワーレジデンス
 
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩3分
総戸数: 333戸

ワテラスタワーレジデンス【契約者用】

212: 匿名さん 
[2011-09-21 10:04:16]
ははは。。。
私とまったく同じ展開ですね。
私の場合はほしい間取りが抽選分だったので
待つしかないのですが・・・
忙しくて行けなかったのですが、売れるの早すぎ!

携わった方たちの気迫が伝わってくる物件です。
そちら側に早く行きたいものですね。(笑い)


213: 契約済みさん 
[2011-09-21 13:38:50]
>211さん
どのタイプの部屋を買われたのですか?
214: 匿名 
[2011-09-21 16:38:25]
興奮しすぎで痛い。
215: 匿名 
[2011-09-21 20:17:23]
販売方法が不明朗ですね。
抽選を待っている人がいるにも関わらず、
一本釣りで購入者を決めているようです。

211>さんの言われる、早期完売させて
宅建業法に抵触云々のくだりは良く分かりません。

2期を含めて一斉抽選販売の方が皆さん、
納得できると思いますが・・・

216: 契約済みさん 
[2011-09-21 20:46:47]
>212さん

211です。
212さんは、抽選会の結果待ちのようですね。
10/1の登録抽選分譲住戸は本当にわずかで、私の場合、“選ぶ・選べる”以前での抽選会に少々ストレス?
を覚えた次第です。
第二期分譲(供給)を行うのであれば、低層階でもいいですから、例えば22F~23Fの全タイプを登録抽選する
とかしてほしかったです。
212さん、吉報をお待ちしております!!
217: 契約済みさん 
[2011-09-22 07:20:42]
No.215 by 匿名 2011-09-21 20:17:23 さんへ

211よりご回答させて頂きます。

>販売方法が不明朗ですね。
→ 私も同感です。が、そういう販売方法?なのですから受け入れざる得ないですよね。この時期、きっと
 販売業者側も(こんな勢い?で売れるとは)予想出来なかったのではないでしょうか?

>抽選を待っている人がいるにも関わらず、一本釣りで購入者を決めているようです。
→ これは私の憶測?ですが、一期のご契約者の中で、まれにロ-ン流れ?で白紙解約になる部屋が出るよ
 うです。そして、この様なロ-ン流れ?の部屋(階数も間取りも、さらには価格までも折れて購入)を
 購入するにも、運とタイミング(こまめに足を運ぶ必要)があるようです。現地モデルル-ムへ出向か
 れ、抽選申し込みをされ抽選会待ちの人も居れば、抽選申し込みをされたにもかかわらず、抽選会まで
 何度も足を運ばれる人も居る。。。“平等は不平等”・・・ということがあっても、人情的に仕方ない
 と思うのですが。。。(その昔、子供のお受験で希望校へ何度となく足を運んだことを思い出します。
 そんな時のような感じかなぁ~)
 ちなみに、私の場合、掛かり付けの病院が、ここ、お茶の水にあることから、ある意味、必要にせがま
 れての購入であっことも事実です。販売業者を擁護するわけではありませんが、少なくとも、私の場合、
 >一本釣りで購入者を決めて。。。買わされたのではなく、自ら何度も足を運び、そして決めたことを
 付言させて頂きます。※仮に、業者側が一本釣りで販売していたとしても、納得の上購入するわけです
 から、一本釣りされて買わされている“フリ”して購入するのも、また「粋」な購入だと思うのですが
 。。。(笑)
 
>211>さんの言われる、早期完売させて宅建業法に抵触云々のくだりは良く分かりません。
→ 常識的には考えずらいことですが、既に、完売済みのタイプや完売済みのマンション自体を広告・掲載
 すると、宅建業法違反に抵触する可能性がある・・・ということです。
 例えば、現在、モデルル-ムに3億円タイプ?が作られておりますが、このタイプは残すところ、あと
 1戸と聞いております。もし、この残り1戸を販売(完売)してしまうと、モデルル-ムに作られた3
 億円タイプ?への案内自体が出来なくなるか、取り壊さなければ(閉めなければ)ならない・・・とい
 うことです。(※販売広告の掲載等についても同様ということです。)故に、現在のモデルル-ムの取
 り壊しor閉鎖時期は、この残り一戸の販売にかかっている・・・と、理解出来るのではないでしょうか?
 (※他に、もう一つ3LDKタイプがあったと思いますが、同様にいえることです。)
 私は、その道のプロではありませんので、より詳しく知りたければ、都庁の住宅局指導課に直接出向か
 れるなり、電話で聞かれることをおすすめします。 



218: 契約済みさん 
[2011-09-23 22:43:56]
今月末の販売が完了すると、残数し20件以下に
なるらしいですね。販売好調はうれしい限りです。
高人気物件を買えて本当に良かった。
219: 契約済みさん 
[2011-09-24 16:23:23]
No.193 さん
その後、窓の件はどうなりましたか?
220: 匿名さん 
[2011-09-25 08:02:48]
モデルルームの適用ルームが売れたら、モデルルームって
閉めなければならないなんて聞いたことがないな。
売る部屋を全てモデルルームにする事が出来ないので、
その一部をデモしている。その対象は売れてしまったという
事で一般的に許容されるような気がします。

月末の抽選販売後、残るは20軒を切るそうですので、年内中の
完売の確実だと見られています。
モデルルームは来年早々には取り壊す事になりそうです。
淡路公園になるわけですから当然ですけれど・・・

221: 契約済みさん 
[2011-09-25 11:21:34]
No.220 by 匿名さん 2011-09-25 08:02:48 さんへ

211です。

>モデルルームの適用ルームが売れたら、モデルルームって
閉めなければならないなんて聞いたことがないな。
売る部屋を全てモデルルームにする事が出来ないので、
その一部をデモしている。その対象は売れてしまったという
事で一般的に許容されるような気がします。

→もし、220さんがモデルル-ムへ出向かれ、正に、そのタイプの部屋が
お気に入りされ、購入の申し込みをしようとしたら、営業の方から“実は
そのタイプのお部屋はすべて売約済みになってるんですよ”・・・と言わ
れたらどうでしょうか?
もし、そのままモデルル-ムとして残すのであれば、購入済みの方々のた
めに、部屋の仕様等決め目的で残す・・・ということと理解いたします。
※各住戸内の仕様決め等も年内中にすべて終わり、220さんが言われるよ
うに、年明けにはモデルル-ムは解体されるような気がしますね。

要するに、成約済みの物件を、あたかも未だあるかのような広告・掲載を
したり、モデルル-ムとして使用することが、宅建業法違反に抵触するお
それがあるということです。
※この様な場合、広告・掲載やモデルル-ムには、必ず、その旨の内容が
明示?されているはずです。ハイ。







222: 匿名さん 
[2011-09-26 22:41:27]
契約ではなく決済するまでこのまんまなのではないでしょうか?
不動産屋からすれば契約だけだと不安になりますから。
223: 契約済みさん 
[2011-09-28 13:44:54]
今週末に2期の抽選があるのでしょうか。
売れ行きが気になりますね。
224: 匿名 
[2011-09-29 15:55:08]
今週末は8軒でしょう。
抽選になると言っているのでその分は
完売になるんでしょう。
あの3億円物件も売れるという事ですかね。・・・
凄すぎて何も言えません。
225: 匿名 
[2011-09-29 16:59:26]
今週末は内覧者向け販売が21戸あるようです。その後2期になるんじゃないですか。 しかし平均が1億近いとは驚きを通り越してあきれちゃいますよね。
226: 契約済みさん 
[2011-09-29 19:57:21]
No.225 by 匿名 2011-09-29 16:59:26 さんのカキコより。。。楽(落)書き?

今週末は内覧者向け販売が21戸あるようです。その後2期になるんじゃないですか。 
しかし平均が1億近いとは驚きを通り越してあきれちゃいますよね。

→内覧者向けの販売住戸(21戸?)も、すべて?複数の抽選申し込みが入っているようです。
今回10/1の抽選会で惜しくも購入出来なかった人たちは、きっとその後の2期申し込みを勧め
られるのでは。。。それにしても、分譲会社はホクホク?。。。いや、ウハウハだ~っ!
>しかし平均が1億近いとは驚きを通り越してあきれちゃいますよね。
→それよりも購入者がこんなに居ることの方がもっと。。。 今後、消費税(率)が10%にもな
ろうものなら、一億万円?クラスの建物部分の消費税だけでも軽く500万円オ-バ- 。。。で
すぞ。 買う(格)さん・助さん・・・もう、いいでしょう。。。皆の者、この億ションが目に
入らぬか~~????○×△□ オッパッピ-笑っちゃうよね~(お代官様、管理人様。内容が不
適切でしたら、バッサリ・すっきり削除・切り捨てて下さ~い!)

P.S.
分譲会社さ~ん、抽選会でも2期分譲でもどうでもいいですが、販売を水飴?のように引き延
ばすだけでなく、最期(後)ぐらいは、モデルル-ムの備品すべても抽選会で、ぱぁ~と購入
者の方々にプレゼント!!!しちゃいません?


227: 匿名 
[2011-09-30 00:51:30]
消費税が上がる前にマンション購入は正解でしょうね。
値上げ前に竣工してしまうと思いますが、もし竣工前に
値上げが実施された場合でも、契約書で売買契約は成立
すると思うので竣工前に消費税が上がっても消費税は支払う
必要がないような気がします。
もし、消費税が竣工前に上がった場合、買主が、その差額の
支払いを求められるということはないと思うが何方か御存じ
の方、いらっしゃいますか?
228: 匿名 
[2011-09-30 01:19:19]
21軒販売後の残りは後何軒!
殆ど残っていないとなると、次回が最終販売ですかね。
凄い勢いってほんとうですね。
229: 契約済みさん 
[2011-09-30 11:09:59]
数日間に届いた三井の「こんにちは」にワテラスの広告あり。
広いほうのモデルルームは「販売済み」と記載がありました。「広告の写真のモデルルームは売約済み」
というような表現でした。
やはり売れたんですね~。
230: 匿名 
[2011-09-30 16:03:56]
あの部屋が売れたって本当ですか?驚きです。
来月、2期販売で完売というストーリーが
現実になりそうですね。
231: 契約済みさん 
[2011-09-30 21:27:40]
229です。
数日前に送付された三井の「こんにちは」のワテラスの広告文を、正確に書きます。
「photo : モデルルームP-140A type(販売済)を撮影(2011年4月)したもので、標準仕様とは異なります」
ほほう、という感じです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる