パート6です。
マンション管理士をうまく活用されてる実例等がありましたらご紹介下さい。
契約方法は月極顧問、年間契約、随時相談?費用は?良かったこと、悪かったことは?
また、マンション管理士として開業されている方、資格を取られた方のご意見や、マンション住民からの質問など何でも。色々と語りあいましょう!
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46169/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62558/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71826/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/135648/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165537/
※荒らしはスルー&削除依頼で
[スレ作成日時]2011-08-11 10:45:09
マンション管理士の活用。。。パート6
1141:
匿名さん
[2012-01-15 00:26:06]
「実務」は知っていても、「理論」を伴わない実力者も一杯いるね。上位管理会社でも、マンカン取得者は管理業務主任者取得者の1/4から1/3程度。
|
||
1142:
匿名さん
[2012-01-15 01:02:55]
正解肢を主張していた奴が誤肢を主張していた奴に論破されたというのも興味深い現象だ。両者の実力差がそれほど大きいということか。センターからは解説も出ないようだから正解肢を主張していた奴の論拠が正しいかどうかは分からないままだし。
|
||
1143:
匿名さん
[2012-01-15 01:06:43]
↑これは負け惜しみだろうw
|
||
1144:
匿名さん
[2012-01-15 01:18:54]
|
||
1145:
匿名さん
[2012-01-15 01:26:20]
選択肢1の読み方だよ。わからんひとには一生わからんのだろうけどね。しかし相変わらず見苦しいねえ
|
||
1146:
匿名さん
[2012-01-15 01:32:42]
見苦しいのはボーダーだったのに下駄を履かせている人だろう。
|
||
1147:
匿名さん
[2012-01-15 01:36:17]
なにを言おうが負けは負けw
|
||
1148:
匿名さん
[2012-01-15 08:25:24]
そうか。マンション管理研究会という団体は住民から質問された時に、直接その問題と関係の無い肢の読み方しか根拠として挙げることができずに、もっと直接的な根拠を教えてくれと言われると、そんなのは負け惜しみだ、と言い続けるという方針なんだね。何という高クオリティ。マークシート試験では役に立つ自己防衛だけど実務的には無能でしょ。
|
||
1149:
匿名さん
[2012-01-15 08:34:54]
マンション管理研究会という団体としてこれだけ大騒ぎして勝利宣言して他人をバカにして負け惜しみだと連呼したからには、少なくとも何処かの予備校や会社が解説を出す前に、マンション管理研究会という団体として問題に関する公式最終見解やその根拠をここに明示しておかないと、そういう品の無い団体だと思われるよ。ネット上のことだから評判の拡散も早いし。団体運営と名誉のためを考えての老婆心でした。
|
||
1150:
管理侍
[2012-01-15 09:47:41]
>1141
勿論、実務に理論は必要です。 むしろマン管試験に合格するだけなら、理論を伴わない知識で合格できますよ。 何のための資格なのかって話ですよ。 普通は実務のための資格でしょう。 資格スクールの講師でも目指すのなら別だが。 受験時点は誰もが最大瞬間風速の受験用知識をもってるんです。 問題はその後の受験用知識の維持と、その知識を実務にどう活かせるか。 そして実務に必要な知識の習得です。 |
||
|
||
1151:
管理侍
[2012-01-15 10:11:56]
ここで言われている「勝った」「負けた」の意味がわからない。
①マン管試験に合格したことが勝ち? →だとしたら既に先に合格してる者の勝ちでしょう。 ②問29に正解したことが勝ち? →だとしたら、たまたまその問題だけ正解しても意味はない。 問29だけ間違って、その他の49問を正解した者の勝ちでしょう。 ③自分自身に勝った? →おめでとうございます。 |
||
1152:
管理侍
[2012-01-15 10:17:35]
|
||
1153:
匿名さん
[2012-01-15 10:40:01]
マンション管理研究会という団体は、住民から「理事長は総会決議で賛成しなければならないのですか?それは何故ですか?」と質問されたら「平成23年度のマン管試験第29問によると、肢1との関係で肢3は適切であるはずだから。」と答えるのかな?
住民が「それでは分かりません。もっと具体的な根拠を示してもらわないと他の住民を納得させられません。」と食い下がったら「その住民は負け惜しみを言っているだけだから放っておきなさい。」と答えるのだろうか。 マンション管理研究会という団体はとんでもない実務家集団ですね。 これは拡散周知させなければ。 ・・・ということになりますよ。さっさと明確に根拠を指摘しないと。しかも予備校等が解説を発表する前に。あまり時間はありませんよ。 |
||
1154:
匿名さん
[2012-01-15 12:37:41]
|
||
1155:
匿名さん
[2012-01-15 13:15:16]
とりあえずマンション管理研究会という団体の問29に関する解法、法的根拠、理論構成が明示されるまではこのスレでいいでしょう。
マンション管理研究会という団体によれば、同団体は今回のマンション管理士試験で勝利し実力があり他の肢を正解だと考えた他の投稿者は負け惜しみばかりであるとのことですから、その公式見解を示す機会を与えないまま次のスレに移行してしまうと、マンション管理研究会という団体は問29をまぐれで当てただけでありその根拠を示す見識もなく人を中傷するしか能がない団体であるということになってしまいますから。 |
||
1156:
匿名さん
[2012-01-15 13:46:14]
なんたって研究会だから。
|
||
1157:
匿名さん
[2012-01-15 14:40:23]
続行希望!
|
||
1158:
匿名さん
[2012-01-15 17:00:48]
>マンション管理研究会という団体によれば、同団体は今回のマンション管理士試験で勝利し実力があり他の肢を正解だと考えた他の投稿者は負け惜しみばかりであるとのことですから、
現実だから仕方ないでしょうよ。ゴルゴ君 |
||
1159:
匿名さん
[2012-01-15 21:44:31]
↑やっぱり、マンション管理研究会とはそういう団体だそうです。
ほらほら、早く根拠を書かないと先に予備校が発表しちゃいますよ。 マンション管理研究会は後づけ後のりでしか見解を示さないということになっちゃいますよ。 |
||
1160:
コ"ルコ"13
[2012-01-15 23:44:04]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |