株式会社大京の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ三鷹台 欅テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 牟礼
  6. 2丁目
  7. ライオンズ三鷹台 欅テラスってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2012-07-21 22:02:19
 

こちらも、情報すくないですが、
よろしくお願いします。

所在: 東京都三鷹市牟礼2丁目1086番2号(地番)
交通: 京王井の頭線「三鷹台」駅下車徒歩13分
規模・構造:鉄筋コンクリート造、地上6階建て、共同住宅
総戸数:46戸(住戸)
竣工日:平成24年6月11日(予定)
入居開始日:平成24年6月15日(予定)
販売予定時期:平成23年12月上旬

売主:株式会社 大京
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-08-10 21:08:08

現在の物件
ライオンズ三鷹台 欅テラス
ライオンズ三鷹台 欅テラス  [最終期(第3期)]
ライオンズ三鷹台 欅テラス
 
所在地:東京都三鷹市牟礼2-1086-2(地番)
交通:京王井の頭線 「三鷹台」駅 徒歩13分
総戸数: 46戸

ライオンズ三鷹台 欅テラスってどうですか?

111: 匿名さん 
[2011-11-24 14:56:08]
牟礼団地跡地は、長谷工・有楽土地で建てるらしいと聞きました。スペースも結構あるから、200邸くらいのマンションが立つのかな?道路整備が来年夏までなので、早くても再来年?
112: 匿名さん 
[2011-11-24 14:57:31]
この立地でのプロジェクト、何でしょうねぇ。よほど土地が安かったのかな?
それなら価格に反映されても良いと思うけど、そうでもないんですよね。
ここよりも、公団が分譲を出すという107さんの情報に釘付けですよ(笑)
住環境が良く、価格も安いとなれば誰が見てもそちらに軍配が上がりますよね。
113: 匿名さん 
[2011-11-24 16:15:55]
そんなに急がないなら牟礼団地内を待つのはお奨めかも。
急ぐならプラウド富士見が丘のほうが良いのでは?
富士見が丘は駅からも平地だし、環境はバツグンに良いと思う。ただ商業施設は周りに無いです。
作りも富士見が丘に軍配があがりそう。
114: 匿名さん 
[2011-11-24 17:37:04]
112サン情報では安く土地仕入れたみたいですね。
だったら安くすれば、悪条件でもそこそこ売れるのではないでしょうか。
もっとも大京じゃダメか。欠陥マンションの立替工事費用をここで捻出しようとしているのではないですか。
そんなマンションにはお付き合い出来ないですよ。
115: 匿名さん 
[2011-11-24 18:36:41]
近くに住んでいるので、牟礼団地開発の住民説明会に参加してきます。
話がだいぶそれてきていますね。(笑)

お墓も実際は小さいし、計画道路も東八〜井の頭通り間が通ったら、それはそれでプラスになるという見方もある。70平米で4000万切るならちょっと考えるのにな。
116: 匿名さん 
[2011-11-24 19:39:57]
長谷工が去年落札したのは本当みたい。
入札公示の情報だと引渡しは平成26年1月予定
http://bank-db.com/rakusatu/7382
117: 匿名さん 
[2011-11-25 08:49:32]
これまでも排気ガスなどでの環境の悪さを指摘されているこの付近にまた新たな計画道路が出来るのは良い筈が無いですよ。
問題は東八~井の頭間だけでなく中央高速インターや環八への出入りの役割となる道なのです。
それこそダンプカーが連なる産業道路化するから問題視されているのです。
お墓が小さい(まあ主観ですから)??? 一箇所だけでなく楓が建つほうにもありますよ。
こちらは今新たな造成をしていました。その結果、広がったという事です。
よほど安けりゃ入る人もいるでしょうが、どうなんでしょう。
まして大京じゃ、あとあと欠陥でしたじゃ泣くに泣けない。
118: 匿名さん 
[2011-11-25 09:11:15]
>>お墓も実際は小さいし

となりにあるロイホ(駐車場を含む)よりずっと広いですよ。
120: 匿名さん 
[2011-11-25 09:49:20]
公団の入札情報みました。
27億で落札。これで200戸くらいの販売数になれば70平米で4000万台でしょうね。
夫の給与上がらなくても、これだと期待持てそう。
121: 匿名 
[2011-11-25 11:55:48]
120
その落札価格じゃ4000万台でも後半になるだろうね。
この場所でそれは厳しいな。お墓や環境抜きで駅遠というだけでも。
122: 匿名さん 
[2011-11-25 13:45:54]
ここの板を読んで、大京ってそんなに悪名高いの?と驚いてしまった。
欠陥マンションの件を調べてみたら、川崎のマンションで
大規模修繕工事を行う際、コンクリートに異物が混入していたり鉄筋不足が
判明、大京が16億を負担して建替えとなったんですね。
単に下請けが悪いだけだと思うけど、大京はその後の対応に何か問題があったんですか?
123: 匿名さん 
[2011-11-25 14:12:48]
牟礼団地の分譲マンション、安くなれば買いたいなと思い、願いをこめて書いてみましたが
やはり5000万近くなりますか?
4500万位までだと嬉しいなと思っています。
ところでこのライオンズのマンションは場所が悪い(駅遠い、お墓、計画道路・・・)のに高いです。
1,2年先でも牟礼団地待ちますね。
124: 匿名さん 
[2011-11-25 15:54:26]
大京は管理が悪いと聞きます。
きっと売ったらそれでおしまい。あとはグループの管理会社で儲ける。そんな体質だと思う。
欠陥マンションの件だって、しっかり管理監督しないからこうした問題が起きる。
会社全体に自覚が足りないんだと思う。
TVでやっていたけどこうした欠陥住宅問題はなくならないとの事。
下請けの責任にするんだったら子供でもできる。そうした企業は存在そのものが迷惑。
125: 匿名さん 
[2011-11-26 03:42:39]
営業から電話かかってきて、断ったら、ガチャ切りされましたよ。
127: 匿名さん 
[2011-11-26 10:38:49]
私もあります。

以前、某区内のライオンズ物件の勧誘電話がかかってきたのですが
予算的に厳しいことを伝えたところ、
「この区内でこれ以下の価格はありえない、予算不足だ」
みたいなこと言われてガチャ切りされました。

大京は経営難で支援を受けたあたりから、営業の質がガタっと落ちました。
現在も経営難みたいだし、いろいろ問題も抱えているので
おそらく会社自体の質もかなり落ちたのではないかと思います。
128: 匿名さん 
[2011-11-26 10:50:21]
営業の悪い噂などはあっという間にクチコミで広がりますから、
迂闊な対応をしない方が良いのにね。

下請けへの丸投げは平成18年の建設業法改正で全面禁止となったそうですが、
こういった建設業界の体質はそう簡単に改善されるものではないかもしれませんね。
129: 匿名さん 
[2011-11-26 12:31:15]
そんな対応すれば客が離れていくことくらい分かりそうなものですけどね。
勧誘っていう客寄せをする一番大事なところでそんなレベルなんだから
購入後の対応や管理なんかも想像が付きますね。
131: 匿名 
[2011-11-26 20:35:47]
結構色々と見学しましたが、感じは一番良かったけどなぁ。
133: 匿名さん 
[2011-11-27 14:07:11]
↑色々とご覧になって今の家を購入されたと思います。
購入されたのにわざわざご意見はありがたいのですが、内容が誹謗中傷としかみえません。
私は具体的にこちらの物件を検討しております。

①対応もずさん
②MRなんか急ごしらえの造り
③ホンキさが無い
④バスでしか行けないところにMRを造るのはお客の利便性を考えていない証。
⑤他とはずいぶん劣っている感じ。

私にはそこまでの見学経験が無いので分かりません
具体的に教えて下さい132さん。
宜しくお願い致します。
137: 匿名さん 
[2011-11-27 15:31:25]
133ですが、業者さんやりとりはご自由にどうぞ。
誰でもよいので教えて頂ければ結構ですので。
宜しくお願い致します。

※追加:売った後でも丁寧な業者さんはどちらですか。
140: 匿名さん 
[2011-11-28 08:56:35]
稲城にあるマンションも近くに墓地建設計画があるとかで反対運動してますね。
やはり墓地はマイナスポイントと捕らえる人がほとんどなのでしょう。
142: 匿名さん 
[2011-11-28 19:55:49]
身内のコメもアンチの批判も、似たもの同士な気がしますけど・・・。
ネットの書き込みなんて、話半分どころか話1割くらいでつもりで聞かないと。

牟礼エリアに興味がある人にとっては、駅遠なんて、愚問かな。(いやなら他のエリアあたってくださいって感じ。)
それ以前にここに関しては、お墓と計画道路はおもいっきりマイナス。だから言って値段にそれが返っているわけでもないし。

あと、ここにはまだ書きこまれていないですが、個人的には、某宗教施設が近くにあるのでそれもちょっと嫌。
143: 匿名さん 
[2011-11-29 02:38:06]
にしても、お墓と都市計画道路のせいで、話題が前に進みませんね。(笑)

ちょっと話しそれますが、この物件の人見街道挟んで向かいの広大な土地、
住友不動産が土地取得したっぽいですね。
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p11538.html

牟礼団地といい、これからマンションが結構建ちそうな予感・・・。
土地取得が今年だとすると、3、4年後かな?(牟礼団地のその次か。)
144:   
[2011-11-29 08:57:20]
>>142
ここは擁護の投稿すら少ないような…
身内すら庇い切れないのかも。

牟礼でも一丁目は久我山(急行停車駅)から徒歩10分程度なので、
こことは条件かなり違うでしょ。
また宗教団体は下連雀であって牟礼ではない。確かに近いけど。
146: 匿名さん 
[2011-11-29 15:20:04]
144さん、そうですね。擁護がほぼ無いですね。

たしかに、1丁目は久我山がギリ徒歩圏内ですね。
とはいえ、牟礼のほとんどがバス通勤エリアなので。

> 宗教団体は下連雀であって牟礼ではない。確かに近いけど。

いえ、連雀通りと人見街道の合流近くに大きなのがありますよ。
一昨年くらいにできたのが。
逆に、下連雀ってどのへんですか? 知らないのですが、教えていただけると幸いです。
147:   
[2011-11-29 16:14:34]
144です。
失礼しました連雀通り沿いの施設は確かに牟礼6丁目ですね。
下連雀と勘違いしていました。
そういえば、人見街道沿いにも法華系の新宗教施設がありますね。
こちらの住所は牟礼7丁目でした。
148: 匿名さん 
[2011-11-30 12:21:36]
宗教団体の施設なんて、新しくできるものなんですねぇ。
周辺の反対運動などないのかな?

住友不動産のプロジェクトは価格が、立地条件は同じでも
価格が抑え目になってますかしら。
少なくともお墓ビューではないのかな?
152: 物件比較中さん 
[2011-12-02 13:56:15]
駅に近いところばかり探してたのでここを見たときは変わった立地だと思いました。利便性の面ではすごくいいとは個人的には言い切れません。が、自分は上京組で、地元(東京)出身の友人たちは自宅が駅から徒歩20分30分なんてザラな感じですね。自分が駅近ばかり探して多分条件がワガママなんだろうなと思う今日この頃。

近隣からの引越しなら普通に候補として考える人多いんでしょうね。
153: 匿名さん 
[2011-12-02 14:27:26]
駅遠というよりも、計画道路とお墓ビューを敬遠していますね。
また、三鷹の東エリアの他物件の展望が見えてきたところから、
近隣の人の反応も、この物件に対して厳しめになっている印象がありますね。
(また、身内、身内って叩かれますよ〜。)
155: 匿名さん 
[2011-12-02 16:57:03]
三鷹台なら玉川上水まで、三鷹なら上連雀、下連雀あたりまで。
ここは中途半端、しかもお墓、排気ガスの多さが懸念される計画道路脇。
どう考えても最低ランク。
団地はそんな事いっさい考えないお役所がやったから成り立つ。
そんな公団だってお墓のそばはさすがに立替から外し、民間に売却。これを買ったのが大京。
でも売り出し価格は高いと聞く。えげつない。
156: 匿名さん 
[2011-12-23 17:08:12]
う~ん。どうなんでしょう。
いいところ無しか?
157: 匿名さん 
[2011-12-24 11:51:49]
向かいの住友が地上6階地下1階。来年7月着工、26年2月完了と立て看出てました。
地下って駐車場かな?ハイクラスマンションかな?
158: 匿名さん 
[2011-12-25 15:27:30]
ここの場所でハイクラスはないでしょうね。
完成がだいぶ先ですが、かなり大規模になるのでしょうね。
でも人見街道側は南で景観も抜けるがお墓がみえてしまう。そうなると奥がよいのかな。
でも難しい土地の形。やはり西荻とおなじようなコの形にするんじゃないか。
これは中庭に向かい合ってベランダがあるので賛否両論だが・・・・はたして。
本題のこちらは契約開始とか。
159: 匿名さん 
[2011-12-25 20:20:01]
ここでは散々ですが、一期は即日完売だそうです。
160: ご近所さん 
[2011-12-25 23:57:24]
すぐ近くに住む者です。
私はこの辺り大好きだけどなあ。
井の頭公園までベビーカーで歩いても20分ちょいくらいだし。
吉祥寺の駅にも自転車なら10分かかんないくらい?
実際毎週1、2度は散歩がてらうちの娘(10か月)と行ってます。

なによりスーパー激近!
このスーパー、店内通路も広いしエレベーターも広いし赤ちゃん連れにはとっても親切な作りです。
大きな授乳室まであります(近所なら使用しないか・・・)。

最寄の三鷹台駅の自転車置場は三鷹駅みたいに抽選とかもなく、けっこう充実してます。
今まで朝の通勤時間帯でも停められなかったことは一度もありません。
雨の日のみ徒歩で通ったとしても、駅までほんとにまっすぐ一直線。
そんなに苦ではないような。
まあ、これをどうとるかは個人差ありですかね。。

確かにマンション立地ではないのかもしれませんが、
この辺りでそこそこの戸建を買うと仮定するなら
かなりのお値段・・・
井の頭線沿線の中では三鷹台は穴場ですが、
とはいえ高い!

ちなみに、また赤ちゃん情報ですが。
妊婦さんも安心です。
三鷹台から渋谷に向かう際は、2駅めの富士見台で始発電車に乗り換えると必ず座れます。
でもってマンションのすぐ近くに児童館あり。娘はココが大好きです。
少し歩くと図書館あり。

前道路の渋滞についてですが、
確かにいつも車はいますが完全に信号渋滞です。
動かないってわけではありません。

なんだか近所の悪口を言われてるようで悲しかったので
長々と書きこんでみました。
この辺りは大好きなんですが、この物件は広さと価格で折り合わず
ちょっと手がでませんでした。
購入される方が羨ましいです!笑
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる